時をかける青年
今夜はBS-フジで「サマータイムマシンブルース」があったので実家へ泊まり込むつもりで無理して起きていた。
もとより母親が「SMAP×SMAP」を観るのでリアルタイム視聴は無理。
途中でぶった切られるくらいなら初めからビデオに録って終わってから観た方がいい。
さらに9時からは「プロポーズ大作戦」を録っているので、どちらかを裏で録画しないといけない。
裏録はHDDの容量を食うので普通なら時間の短い「プロポーズ大作戦」にするところだが、「サマータイムマシンブルース」は観て消すかもしれないし、気に入ったならDVDへすぐ移すだろうからむしろ「サマータイムマシンブルース」を裏録した方が容量がすぐ空く。
というわけで「サマータイムマシンブルース」を裏録設定したが…。
裏録の分はおっかけ再生出来ないんだよ。
仕方なく録画が終わるのを待ってから観始める。
「SF」が何の略かも知らないおバカ揃いのSF研が巻き起こすタイムマシン騒動。
個性豊かな部員達、部室を乗っ取られて暗室に追いやられた写真部が同居している様、冒頭の野球のシーンなどなんとなく「究極超人あ~る」の光画部を連想する。
ノリ自体もおバカでドタバタコメディなのだが、ちゃんと辻褄は合っていて、何度も見直したくなる作りになっている。
まあエアコンのリモコンが100年以上も保つかどうかはあれだが。
あと2005年なのになぜファーストガンダムなのかとか。
ヒロイン役は一応、上野樹里なのだが、個人的には真木よう子のほうが好みだ。
べ、別に眼鏡っ娘だったからじゃないぞ。
![]() |
![]() |
サマータイムマシン・ブルース コレクターズ・エディション
販売元:ポニーキャニオン |
アマゾンでまだ売っていたのでおもわずポチッとしてしまった。
舞台版のDVDも出ているが「笑の大学」の時ほど思い入れはないから映画版だけでいいや。
| 固定リンク | 0
« 挙動不審 | トップページ | ようやくドリル読了 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イチケイと云うなかれ(2023.11.08)
- ゴジラ対海底軍艦(2023.11.04)
- ゴジラ-1.0(2023.11.03)
- アリスとテレスのまぼろし工場(2023.10.21)
- 緑の城(2023.09.29)
コメント