帰りになんばへ寄ってちょこちょこ買い物。
とか
とか買う。 それからソフマップに寄って予約していた「アーネンエルベの一日」というドラマCDを引き取る。 その他
とか、明日に備えて
とか買う。 嬉しい誤算は「Beautiful World」に「Fly Me To The Moon」が収録されていたことだ。 帰って、早速「残酷な天使のテーゼ」と「Beautiful World」と「Fly Me To The Moon」をPCに取り込んで着うたを作ろうとする。 結局「Beautiful World」はまだ自分の中でエヴァの主題歌として消化されてないので今回はパスすることにする。 むしろ「魂のルフラン」を入れたかったがCDを出してくるのが面倒でパス。 明日の朝は「残酷な天使のテーゼ」の着うたで目覚めるように携帯にセットしておく。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
地下鉄梅田駅から梅田シネ・リーブルまでの徒歩の所要時間はプロアトラスの計算よると23分となっている。 7:30にシネ・リーブルに着くようにするには梅田駅に7:00に着いていればよいのか。 いやもう少し余裕をみておいたほうがいいか。 いやちょっと待て、梅田駅ではなく大阪駅のほうがいいか。 たぶんルート的にこっちの方が時間に余裕が出来るはず。 Yahoo!の路線情報で検索してみると……ふむふむ6:20分くらいに電車に乗れば余裕で着けるはず。 念のため6:00を目標に設定するか。 ならば5:00に起きて……。 とりあえず朝はこれでいいとして……。 梅田周辺は長らくご無沙汰だったからな。 念のため情報も収集しておくか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
午前中がんばって仕事をこなしたおかげと思っていたほど今月は月末の処理が少なかったことが幸いして、なんとか2時過ぎには一段落着いて飯を食うことが出来た。 ただ、何を考えたか朝の俺はサンドイッチ×2、カップ麺、おにぎり×1という信じられない量を買ってきていた。 結局おにぎりは夕方にでも腹が減ったら食べることにして残す。 胃がもたれそうなので念のためキャベジンを飲んでおく。 さて明日の予定でも立ててみるか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
月末なのでいろいろと忙しいところへもってきて朝一から別件の仕事があったので早めに出社。 昨日の反省を生かして途中で昼飯を買ってきておく。 これでほとんど籠もりっきりで作業が出来る。 と言いつつまずは現場へ出かける。 危うく土曜出勤させられそうになるが必死で抵抗する。 続いて振り込みのため銀行に行くがさすがに月末ということもあり混んでいる。 いよいよ次は俺の番というところでなかなかATMが空かない。 帰りにお気に入りだったカレーチェーン店スパイシーの前を通る。 話に聞いていたとおり綺麗さっぱりなくなっていたorz 一帯が更地になっているところにぽつんとべらー塩(ラーメン屋)だけがぽつんと立っている。 ここも長くはないんだろうなぁ。 たしかスパイシーは市内だと天王寺のアベチカにあるはずだが……。 なんとか会社に戻って、相手に振り込んだ旨FAXして返事を待つ。 ようやく返事が来てなんとか一段落。 だがまだ油断は出来ない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日アーチャーと一緒に買ったセイバー。 やはり携帯のデジカメは細かいものを写すのには向いてないな。 Pixiaでにじませて誤魔化す。 このポーズ用に交換用の右手が付いているわけだが、撮影後、元の手に戻そうとしたら手首の付け根から折れた!! と思ったら、よく見たらジョイント部分を差し込んで接着してあったのが外れただけみたいでもう一度差し込みなおしたら大丈夫だった。 後で接着剤を使って付け直しておこう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
たまに食べたくなるカップ麺。 と言うか今日はどうも食欲がなくて面倒なので昼はカップ麺にしたのだが……。 以前は会社の近くにスーパーみたいなのがあってカップ麺はそこで買っていたのだが、8月頭でそのスーパーが無くなっていたので、仕方なくファミマに行ったのだがどうもこの店はカップ麺の種類が少ないんだよな。 あまり選択肢がないからついついカレーヌードルになってしまうのだが、生憎この前食べたばかりなので別のを探す。 で、無難なところで醤油ベースのラーメンにしたのだが……いまいち。 こんなことなら会社へ来る途中にあるスーパーで買ってくればよかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日はドタバタしたので、うっかり7-11に寄るのを忘れていたので朝一でDVDを引き取りに行ってくる。 ……別に帰りでもよかったような気がするがまた忘れそうな気もするので。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りになんばへ寄ってみる。 問題になっているフィギュア「陰獣 繁殖態」が出てるかもと思って。 そしたらとらでしっかり売ってましたよw さすがにネタのために全部買う気にはならないのでレッドだけ。 すると陰獣のすぐちかくに「ぷれいステーショナリー」が(爆)「挑発にのるなァーッ!! 誘っているんだーッ!!」 脳内で花京院が叫んでくれたので正気に戻って売場を後にすることが出来た。 危ない危ない。 それでも某所で可動セイバー&アーチャーを買ってしまったが。
とりあえずこれがアーチャー。 男は背中で語るものですよ(爆) セイバーはちょっと面倒なので今回はパス。 それから陰獣と絡めようとしたんだが、微妙に大きさがアレだったので代わりに響鬼さんと絡めてみる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近、テレビで旅モノの番組を観ていると何故か比叡山延暦寺をよく目にする。 そこで「油断」の語源についての蘊蓄をその度に聞かされた。 思えばあれは電波の人からの忠告だったのかもしれない。 デジタル放送で録画するようになって何が便利かというと、野球放送とかの延長を気にしなくてよくなったことだろう。 EPGで録画予約すれば、時間がずれても自動的に補正してくれる。 その油断が今回の大失態につながった。 そう唯一アナログ放送で録っている「らき☆すた」だ。 1時間35分延長だと!! 一応30分(+10分)の延長をしておいたが焼け石に水じゃないか。 まったくかけらも録画されてねーや!! 俺は野球放送が嫌いである。
いや延長のあるスポーツ中継全般が大嫌いである。
これを教訓に来週からはまた野球放送の延長を呪詛を吐きながら監視しよう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
新聞記事の見出しで「堺で母娘やけど」というのがあった。 「母娘やけど」何やねんと思って記事を読んだら……「火傷」かよorz 記事の見出しに大阪弁を使うことはめったにないはずなのについ読み間違えてしまった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
本日は皆既月蝕。 残念ながらこの辺だと月が隠れていく時間にはまだ月自体が地平線の辺りなので観ることは出来ない。 せめて月が現れるところをと思ったが生憎の雲である。 しかし、天は我を見捨てなかった。 最後の最後に雲間が晴れて月を観ることが出来た。 まだ微かに右上が欠けている。 さて、実のところ今回の観測の一番の功労者はPSPの「ホームスターポータブル」だろう。 ちゃんと時間を追って月の満ち欠けまで再現してくれているというなかなかの強者である。 まあ写真がボケてるのは仕方ないとして。 やっぱりちゃんとした望遠鏡がないと月を綺麗に撮るのは無理かな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ドタバタと仕事をこなして客と会う為に外出したが時間になっても相手が来ない。 電話してみたら約束は明日とのこと。 誰か妨害電波を出しているのか! ジャミングか!! ミノフスキー粒子散布してるのか!! それにしても「全にして一、一にして全なる者」って某ラグビードラマのセリフに似ているなぁと思う今日この頃だった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日は結局だるいまま何もする気力が湧かなかった。 正確には一度は上昇しそうになったのだが、いいところで水を差されてまた墜落した。 今日も朝から気分はブルー。 天気も悪い。 こんな日は外に出なくていいように予め昼飯を買っておくにかぎる。 と思って、ファミマに寄ったらこんなダークなものが売っていた。 雪娘『黒』。 中も黒ごまクリーム、黒豆、つぶあん、ココアスポンジと黒い、黒いよ!! きっとパワーアップした雪娘BlackRXも出るに違いない。 そしてロボ雪娘やバイオ雪娘に変身するんだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
何が悪いというわけじゃないが、どうも気分が悪い。 強いて上げるなら昼飯を食い過ぎて胸焼けしているからか<キャベジンでも飲んでおけ いやいや、そういうことじゃなくて。 なんとなく「さしすた」でホラーな絵でも作ってみる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
例によって朝、公園を通りかかったら、猫たちがなんか一様に向こうの方を見ている。 なんだろうと思って俺もそっちを見てみたが特に変わったものはなかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
あいかわらず暑いので何もする気が起きない。 ダラダラとDVD鑑賞する。
水野さん元気そうだなぁ。
「噂の刑事トミーとマツ」復活。 しかしマツのあのセリフにあそこまでリアクションして洗脳が解けないのはどうかと思うわけだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「ハンニバル・ライジング」を観終わる頃にはちょうど5時をまわっていたので、「おお振り」を観ようとテレビへ戻す。 するとなんか陸上競技中継をやっている。 新聞で確認したら「世界陸上」を朝から延々と垂れ流してる模様。 当然「おお振り」もなし。 データ放送で確認したら今週と来週は「おお振り」休みだそうだorz 「バッカーノ!」といい、結構楽しみにしている番組が2週連続で休みというのはかなり辛い。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
休みの日だというのに朝一で7-11へDVDを引き取りに行く。 途中、スクーターが止めてあるのを見た。 何故スクーターに注意がいったかというと、フロントに貼られているステッカーが目に入ったからだ。 普通は車に貼られるステッカーなのだが……。 アイコン化された赤ん坊と"Baby in car"の文字。 ついつい例の事件を思い出してしまった。 DVDを引き取って実家へ行ってごろごろしながら観る。 なんのDVDかというと
そうだよミーハーだよ! もうすぐ、劇場版が公開されるから復習だよ! TVの再放送やってるの忘れてたんだよ!! いや、別に逆ギレするほどのことでもないんだけどね。 とりあえず第1話は観ないと。 次に観たのが
最初の子供時代の話は伏線になるので必要なのはわかるが、どうも冗長になってしまっていて退屈してしまう。 パリのマダム・ムラサキ(どういうネーミングだよ)と出会って記憶を取り戻しかけてからが本領発揮というところ。 長い割になんか消化不良気味。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
どうも疲れが溜まっているのか、ついうとうとしてしまう。 DVDとか観たかったのだが睡魔に負けて布団へ。 ところが次の瞬間、下から突き上げるような揺れが起こった。 ほんのひと揺れだったが目が冴えてしまいテレビを点ける。 兵庫県北部で震度3だったらしい。 それからどうも眠いのに寝付けないという嫌なパターンに陥る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から7-11で「ケータイ刑事theMOVIE2」のDVDをゲット。 もちろんプレミアムの方。 まだ開けてないので封入特典は未確認。 昼休みに例の本屋へ行ったら
が出ていた。 しかし
が見あたらないのでコンビニの本屋へ。 ところがこっちは「メモリアノイズ」は置いてるのに「碇シンジ」が置いてない。 結局「碇シンジ」は例の書店へ戻って買う。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
きょうのにゃんこ。 こにゃんこたちはちらちら姿を見るのだがカメラを構えるころには消えている。 すばしっこいというか落ち着きがないというか。 こちらはしばらく木を眺めていたかと思うとひょいひょいと登ってしまった。 その様子をもう一匹が眺めている図。 今朝、「バッカーノ!」の来週分を予約しようとしたらテニスかなんかの中継でなかったorz ネットで放映の予定を確認したら、2週連続で休みらしいorz せっかくノリノリになってきているのに2週も空くなんてラッドじゃないがどうにかなりそうだぜ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「らき☆すた」6話の例のシーンをDVDで観直す。 なんか埃みたいなノイズがちらつくのが気になる。 でもチョメチョメDの部分だけだからたぶんわざとなのだろう。 放映時のをSAT兄に観せようと焼いたDVDがあるので確認してみたが、確かに同様のノイズが入っている。 なにしろこっちはアナログ放送でゴースト入っているような汚い画質なのでノイズなんてまったく気にならなかったのだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りになんばへ寄って、「らき☆すた」と「ルルーシュ」と「ハンニバル・ライジング」のDVDを買う。 「ドラよけお涼」の漫画版は手に入ったが、MEIMU版「スカルマン」が見あたらない。 店員に聞いてみたら発売延期とのこと。 まあ、そんなに期待はしてないからいいけどね。 さらに実家へ行く途中で7-11に寄って「エミ」を引き取ってくる。 実家でさっそく「エミ」の「お詫びビデオ」を観る。 冒頭で「不適切な表現が~」というテロップが出たので何かと思ったら、今となっては岬くんの知恵○れネタはNGらしい。 まあそうだろうな。 本当にいろいろと表現に神経を使わないといけない時代になったものだ。 それと俺の勘違いが発覚。 エミの主題歌って「不思議色ハピネス」だった。 てっきり「見知らぬ国のトリッパー」だと誤って記憶していたのだが、「ペルシャ」の主題歌だった。 いや「見知らぬ国のトリッパー」の方が好きだったから。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
>ゆえ
お察しの通り懐は寒いよ。
相変わらず外気は暑いのにな。
とか
↑これのプレミアムエディションとか
とか
とか
↑これはどうしようかな。 ちょっと悩んでる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から転んで左足の小指と左腕を柱にぶつける。 パジャマのズボンを脱ごうとした時に足にズボンが絡まりバランスを崩したのだ。 足の小指は馴れているせいかたいしたこと無いのだが、腕のほうは見た目は少し赤くなっている程度なのだが切った時みたいな痛みが走ってる。 朝からついてないorz
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日に引き続き、「怪奇大作戦セカンドファイル」を観る。 今日は第2話「昭和幻燈小路」。 ある地域で謎の波動が発生して電子機器などに障害が出ているという報告がありSRIに調査依頼が来た。 現地で調査を開始した牧たちだったが、住民ごと謎の障壁に閉じ込められてしまう。 一方の的矢所長とさおりちゃんは牧たちが住民ごと消えたという報告を受ける。 そして異空間に閉じ込められた牧たちはあたりの風景が昭和3~40年代へと逆行していく現象に遭遇する。 というような話なわけだが……。 非常に「怪奇」らしいというか、むしろ「アンバランスゾーン」か「ウルトラQ」的な話かもしれない。 それはともかく、今日はOPが気になって、特典に入っているノンテロップOPをスロー再生してみる。 OPの中でSRIの資料室みたいなのが出てきて棚にファイルがずらりと並んでいるシーンがあるのだ。 確認してみたが「壁抜け男」事件から「呪いの壺」事件までのタイトルが打たれたファイルが並んでいた。 しかもこの棚に並んだファイルの上に横になって置いてあるファイルがいくつかある。 手前の2冊はタイトルが読めなかった。 次の2冊はかろうじて「フランケン~」と「~のミイラ」という文字が読みとれる。 次の分厚い1冊はタイトルが読めない。 最後の2冊は「京都買います」事件と「ゆきおんな」事件と読める。 もしかして判別不能の分厚いファイルのタイトルは「狂気人間」事件だろうか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
忘れていたけど今月は富士見から短編集が2冊出ていた。
どちらも雑誌掲載の短編に書き下ろしを加えたもの。 しかし「ロケットガール」の最初の短編っていつのやつよ(笑) 「リアルバウト~」の方は本編より分厚いんですけど(爆) いや本編の方が薄すぎるんだけどね。 それにしても南雲先生相変わらず無茶だよなぁ。 ゴ○ウとかキャ○ャーンとか無免許医師とか…初号機なんて逆に似合いすぎて恐い。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝一に7-11でデスノのDVDを受け取ろうとしたら引換票を間違えて持っていったみたい。 デスノが7kってことないもんなぁ。 後で調べたら「ケータイ刑事Movie2」と入れ替わっていた。 まあいい。 会社に出て、沢村神社でおみくじを引く。 「小凶」ってなんだよ!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「オタめしクッキング」という本を買ってしまう。
表題のコンビニ食材で簡単に出来るものから最近のアニメに登場した料理やキャラ弁などの作り方が載っている。 特にコンビニ食材で作るものは本当に簡単に出来るのでそのうちいくつかチャレンジしてみたいと思う。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りにルルーシュのドラマCDや黒の契約者のDVDやらを買いになんばへ。 そこで偶然「怪奇大作戦セカンドファイル」というDVDを見つけてしまう。 3話バラの分とボックスになった分。 もちろんボックスで買う。
キャストを見るとココリコ田中の名前が目に入った。 ……ノムの役かな。 まさか顔の長さで牧史郎ってことじゃないだろうな。 特殊メイク駆使したら岸田森氏そっくりに出来るんじゃないか(笑) さて本当のところは……スケさん役だったorz
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、家を出ようとした時、携帯が見あたらない。 いつも置いてある場所にないのだ。 どこに置いたのだろうかと探すが見つからず、結局、家電から電話してみる。 結果、新聞の下にあったことが判明。 前のと違って薄くなったからなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
どうもここしばらく寝付きが悪い。 昨日は雷に邪魔されたが、今日は別に何もないのになかなか寝付けない。 クーラーはちゃんと効いているので暑くはないのだが、どうも寝苦しい。 うとうとしてはハッと目覚めるというのを繰り返す。 何だろう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
週明け月曜日という思いっきりローテンションなところへもってきて、20日の締め日が重なり鬱鬱ドタバタしながら仕事をする。 ほっと一息ついたのでブログに何か書こうかと思ってブログを呼び出すと小梅ヲチが神社になっていた。 早速おみくじを引いてみたら……「大凶」だったorz
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝、サトエリと松山ケンイチのユニクロのCMを観た。 サトエリが松山の手を取って自分の尻ポケットに入れさせるというシチュなのだが……。 なんとなく「痴漢は冤罪です」という言葉が頭に浮かんだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
さて寝ようかと布団に横になった途端、外が光った。 遅れてゴロゴロという音。 雷だ。 昼間、天気予報で雷注意報が出ていたのは知っていたが今更である。 というかなんで人が寝ようとしている時に。 安眠妨害もはなはだしい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
くそ暑いので外には出たくないのだが、やはり買い物には出ないといけない。 「ネプリーグ」を観てから「プロアトラス」を持ってぶらぶらと出かける。 夕飯用に京阪モールの地下の551で豚まんとかを買って、次に近所のスーパーに寄って帰ろうと「プロアトラス」でルート検索をする。 意外なルートが出てきたので半信半疑でチャリで走ると意外なところへ出た。 なるほど、こういう風に道が繋がっていたのかと感心する。 後は実家でゴロゴロする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「IQサプリ」を観てからドンキホーテに買い物に行く。 飲み物とかごちゃごちゃ買い漁って帰る。 しかしなんかドンキホーテってごちゃごちゃと物が置いてあるのが楽しい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りに「プロアトラス」の地下街MAPを試そうとクリスタ長堀に寄ってみる。 PEだと最短で5秒おきに更新なのであまり期待はしていなかったが……。 いやまあなんつーか、地下街MAP自体が通常の地図表示と違って現在位置を表示はするけど自動で追尾してくれないんだな。 しかも現在位置ズレまくってるし。 この辺はこまめにデータを更新すれば改善されるんだろうけど、なんだかなぁ。 さて本来の目的はBOOK1stで「ツバサ」のハードカバー版を買うこと。 確か扱っていたはずだよなと思って行ったら新刊分だけ1冊置いてあった。 とりあえずゲットして帰る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
別に意味はない。 とりあえず出社して待機中。 予定より少し早く来客。 慣れない仕事なのでドタバタと接客してなんとか終わらせる。 時間は午後4時か。 少し寄り道して帰っても「おおきく振りかぶって」に間に合うかな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
まあ、というわけで「バブルへGO!!」を視聴。
まさか冒頭の○○や××がクライマックスへの伏線になっているとは思わなかったよ。 いやまぁなんていうか、薬師丸ひろ子もすっかりお母さんキャラになっちゃったなぁと。 阿部寛さんは別の意味で「結婚できない男」になってたけど。 いやタイムスリップの結果、結婚はしましたが。 さんざん女の子達から殴られて打たれ強くなってるのか。 しかし、広末涼子の土佐弁には笑った。 よりにもよって伊武雅刀相手だから、ターミネーター化しないかとハラハラドキドキ<それは何か違うから バブル時代と現在の言葉や文化のギャップとか、まあそこそこおもしろかったけど、それだけ。 観た後に何も残らない感じ。 まさしくバブル。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アニメ版「バッカーノ!」もいつの間にか4話。 一応、1931が中心に話が進んでいる感じかな。 時間が前後しながら進むストーリーは原作知らないとかなり混乱するのでは? 今回はいよいよ1931のフライングプッシーフット号事件の開幕。 最後に窓の外にレイルトレイサーがちらっと現れて終了。 ラッドは良い具合に壊れている。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そういえば盆休みで忘れていたが
とか
とか出ていたんだ。 昼休みに買いに出る。 ついでに
を買おうとするがこの近所ではハードカバー版は置いてなかったりする。 なんばまで出るの面倒だし、どうせ売れ残っているだろうから今度でいいか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
てなわけで(どういうわけだ)ジャスミン&ウメコですよ。 ウメコはシークレットブーツでも履いているという設定で(笑) 実際には身長差は10cmくらいのはず。 風のシズカとだったら20cmくらい(爆) いや、「超忍者隊イナズマ!! Spark」の話。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
あまりに暑いのでサーティワンのアイスを食べたくなり鶴見のダイヤモンドシティへ。 これもプロアトラスのテストを兼ねて。
なんとなくデジカメも一緒に持っていってしまう。 くそ暑いのに。 途中でこんな感じで写真を撮りながらゆるゆるとチャリを走らせる。 目的のダイヤモンドシティでまず一番上の階へ。 トイザらスを見て回る。 それから下へ降りて目的のサーティワンアイスを。 その前に
こんなものを撮ってみたりして。 まあそれはともかくサーティワンアイスを買って食べる。 フードコーナーはいろいろな店があるので誘惑が……。 そんな中、ついミスドでお土産を買う。 この際だからサーティワンも少し買って帰ろう。 さて家路につく前にこの辺にダイソーはないかと「プロアトラス」で検索。 意外と近くにあったので行ってみる。 行ってみたらダイソーは影も形もなくスーパーになっていたorz 時の流れって残酷ね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日こそはと部屋へ戻って雪崩の跡を片づける。 思っていたよりさくさく進んで、なんとか当初の目的だったジャスミンは発見したが、肝心のエアコンのリモコンが見つからない。 一体どこへ紛れ込んだのか。 これではまだ実家から帰って来れないじゃないか。 とにかく汗だくになってきたのでメールのチェックだけして実家へ帰る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
DSの「ウィッシュルーム~天使の記憶」をやってみる。 Chapter2くらいまではなんとかすすめられたがChapter3で躓きまくる。 どうもひとつひとつ課題をクリアしないと次に進めないみたいなので一度躓くとそこから進まない。 落とし物の万年筆に書かれた名前がかすれて読めない件。 レストランのメニューの黒板からチョークの粉を取ってこすりつけたまではいいが、そこから粉を落とすのにマイクに向かって吹いたら粉が飛びすぎて結局ダメ。 結局、地道に叩いて落とすしかなかった。 一見空に見えるダンボールの箱の中の栞を取り出す方法。 ダンボールを叩きまくってるうちに箱の底に栞が……。 よくわからん。 最後に配電盤。 左右のスイッチを同時に押すって……タッチペンでどうやってやるんだよ。 タッチペン二本で何度かトライしてようやくクリア。 なんか難しいぞ!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
妹一家が実家へ来るという話だったのだが、予想より早く朝一番と言っていいような時間に来た。 実は甥がDSを売ると言っていたので俺が買い取ることになっていたのだ。 一応、DSとぷよぷよ2(もちろんアルルじゃないやつ)で1万円で買い取ってあげる。 しかしその1万円はサッカーシューズへと消えていき妹夫婦が喧嘩になる。 シューズを買いに連れて行って甥がサッカーシューズを買うのを止めなかった(どころかオーバー分を貸したらしい)義弟に対して、妹が1万円もするサッカーシューズなんて何考えてるの! と怒り出したのだ。 まあ俺ももったいないとは思ったけどね。 でも甥が納得しているのなら仕方ないだろうに。 俺は俺で中古ショップでDS用の「チョコボと魔法の絵本」「ウィッシュルーム~天使の記憶」を買う。 どちらもミニゲーム的な要素を盛り込んでいるので飽きないだろうと予想。 とりあえず「チョコボ」から始めてみる。 甥と姪はその後、おじいちゃん(俺から見れば父親)に連れられて「わくわく宝島」へ行ったが人混みに酔いに行っただけだったようだ。 甥が「ナイトミュージアム」を観たいと言ったのでDVDを出してきたが、途中で飽きた模様。 やっぱりな。 最後に妹たちは姪の要望で「花ざかりの君たちへ」を観てから帰っていった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、いつも通りに起きたもののいつの間にかテレビの前で寝ている俺。 11時頃に目を覚まして、いかんいかん、エアコンのリモコンを探しに帰らねばと思いつつ、ふと携帯を見ると青いランプが点滅中。 会社から電話かと恐る恐る着歴を見るとゆえからだった。 コミケ終わったのかなと、電話してみたら修羅場の最中とのこと。 コミケは今週末らしい。 用件は要するに製本の手伝いに来てくれとのこと。 ボケボケの頭を振りつつ、マミのDVD-BOXからBGV用に3枚抜いてふもっふボックスへ。 それと倖田來未のDVD付きアルバムを出陣。
時間がもったいないのでショートカットしようと谷町線で天王寺に出て、そこから御堂筋線へスイッチ。 天王寺のホームで見かけた百葉箱。 珍しいので写真を撮っておく。 懐かしの「消えた通天閣」のコピー本を順番に折っては積んでいく作業。 ゆえの性格から何度もチェックした後に大型のホッチキスでガシャン。 本日は製本テープがないので一応そこまでの作業。 その間にBGVにマミを流す。 本来は「カーテンコール」あたりをと思っていたがゆえのリクエストで「ロンググッバイ」から。 もうなんと言うか、何もかもみな懐かしい……。 「カーテンコール」も流すが、肝心の「MA・WA・LE・MI・GI」はラストなので途中で飽きてスキップする。 あとふもっふボックスに入れてきたのでふもっふもダイジェストで流したりしながら作業は進むのであった。 一応、追加分の製本を終えて6時過ぎくらいにおいとまする。
外に出るとじゅうがいた。 くるすと同じくらいの大きさになってないかとゆえに冗談で言ってやる。 実際、この頭の大きさから体の大きさを推測して欲しい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
一日実家へ籠もってDVDとかをだらだら観る。 なんか知らないうちに結構溜まっていたりする。 「DOA」のようなキワモノは早い内に観たのだが、結果としてまともそうな毒にも薬にもならないようなものが残った。 まずは「ナイト・ミュージアム」から。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
盆休み初日。 何故か大阪城をぶらぶら。 いや、ちゃんと理由はあるんだ。
と新しく買ったデジカメのテストを兼ねてぶらぶらしていたんだよ。 写真は
こんな感じとか、珍しい
こんなものとか。 後、14日には甥達が来るのでOBPのわくわく宝島の地図でも。
プロアトラスはなかなかいい感じ。 MAPLUSの時に不満を感じていた部分がかなり改良されている。 これなら、プロアトラス1本に絞ってもいいかもしれない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝の公園で見かけたいつもの猫。 喧嘩でもしたのかご自慢の毛並みが汚れていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
ガールズ・イン・ユニフォームのジャスミンを出そうと部屋を掘り返す。 途中、雪崩れに巻き込まれエアコンのリモコンが遭難する。 すでにおやすみタイマーを入れた後だったから良いが、これは掘り返すのに骨が折れる。 と言うかこんな崩れ方をされてはちょっと元に戻すのに時間がかかりすぎそうだ。 盆休みに集中してやるしかないな。 リモコンが掘り当てられるまでは夜は実家で泊めてもらおうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日のにゃんこ。 午前中に新しいPCが来るはずだから、プログラムのインストールや環境の移植とかでドタバタと忙しくなりそうだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ガールズ・イ・ユニフォームからウメコ。 今度ジャスミンと並べて撮りたいな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ついに会社のPCがお亡くなりになった。 いろいろとすったもんだするが全然起動しない。 というか起動途中でフリーズする。 WindowsXPのディスクからシステム修復を試みようとするが管理者パスワードを聞いてくる。 パスワードなど設定してないのでEnterするがはねられる。 そうかそこが壊れているのか。 これではどうしようもない。 仕事にならなし、どのみち調子が悪かったのは確かなので新しいPCを買いに。 幸か不幸か日本橋にSOTECのアウトレットショップが出来ている。 そこで安いのを買おうと行ってみたらシャッターが閉まっていたorz そうか、今日は水曜日だよな。 何も書いてないけど定休日だろうな……。 後でネットで確認したらやっぱり定休日だった。 しかたないので隣のパソコン工房でオリジナルのPCをモニタとセットで買う。 明日の午前中着で送ってもらうように手配する。 ついでに鎌蔵というものを買って帰る。 内蔵HDDを外付けUSBHDDにしてしまうケースだ。 最初は変換ケーブルを買うつもりだったのだが、ケーブルよりこっちの方が安かったのだ。 果たして、HDDの中身は大丈夫だったようだ。 たぶんシステム関係のファイルが壊れているかもしれないが、それはもはやどうでもいい。 日本橋からの帰りに思わず撮ったグリコの看板世界陸上バージョン。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昼休み前にメールをチェックしようとしたら仕事用のメールの受信フォルダが壊れていたorz 先月バックアップを頻繁に取った反動で今月はまだバックアップを取っていなかったorz 結果半月ほどのメールが消失したまま。 特に昨日来ていたメールは重要なので事情を話して送り直してもらうよう依頼する。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、会社へ行くため部屋を出ようとしたら電話が鳴った。 嫌な感じがする。 こんな朝からかかってくる電話はろくなことがないのだが……。 電話を取ると妹からだった。 甥がDSを売りに出すというので買うかという話だった。 いくらだと聞いたら今日、中古屋に持っていって値段を聞いてくるとのことだった。 他にもソフトで何かいるものはと聞かれて「脳トレ」と答えてしまう俺はすっかりおっさんである。 後は「ぷよぷよ」くらいかな。 「ポケモン」には興味ないし。 そんなこんなで話していたら時間をオーバーしそうになる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りになんばへよってサクッと買い物して帰る。 月曜は特に観るものもないのでアソブロックを出してきて弄くり回す。 今回はティラノセット。
これを使って恐竜っぽいものから人型ロボへ変形するものを作ってみる。
トランスフォーム→
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
調べ事をしていて偶然「あずまんが魔王 」というページを見つける。 かの「あずまんが大王」のセリフだけ変えたクトゥルフものだ。 こういうコラって好きだなぁ。 一時期「デスノート」のコラにもはまってたし。 少し気分が明るくなる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日の失態で結構、鬱な状態で目覚める。 せめて通勤途中でよかったね探しでもしようと思うが、何も思い浮かばない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰る頃には「鉄腕ダッシュ」が始まっていて、観終わってから晩ご飯を食べる。 なんだかんだでごそごそやっていたらいつのまにか10時をまわっていた。 昼間ゆえからあることを聞いていたので、ネットへアクセスする。 すったもんだの末、ようやく目的のサイトへ辿り着く。 ゆえのお薦め本で絶版になったものが手に入るというのだが……。 確かになにやらイベントをやっているみたいだ。 なんかルールとかもあるみたいなので、最初からつらつらと読んでいるうちに……爆睡してしまう。 はっと、気が付いたらすでに1時をまわっていた。 イベントは今日の深夜までと言っていたので、リロードしてみたら……。 まあそういうこともあるさ。 縁がなかったと諦める。 とりあえず眠くて仕方ないので片づけて眠る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
昼過ぎに仕事を終えて、ゆえの家に電話する。 今日は咲花ちゃんと留守番らしいので、先週観損ねた「イナズマ」のオチを観せるのと、あの後、届いたアソブロックとウドの缶コーヒーを届けに。 早速ビートルセットを組み立てる。 それ以外のネタ的には昨夜SAT兄ところでやったのと同じ。 「バッカーノ!」を流したりする。 途中、咲花ちゃんが目を覚ましたのでいろいろとなだめすかす。 そして俺はゆえ宅にあるとんでもないものを目にすることになった。 巨大プ○さんぬいぐるみ。 俺がやったラスカルより大きい。 つーか、身長57m、体重550tくらいありそうだ<そんなわけないやん というかゆえの家には巨大ぬいぐるみが多数生息していた。 後、先週試せなかったマッサージチェアを試させてもらう。 うん、これはなかなか良いものですよ。 30ン万円の価値は十分ある。 それと平行して咲花ちゃんのリクエストで「プリキュア5」と「ゲキレンジャー」を観る。 「プリキュア」はともかくとして女の子が「ゲキレンジャー」というのは……。 誰が好きなのか聞いたらネコという答えだったので一安心。 しかしゲキレンジャー恐るべし。 今回は「ポニーテールは振り向かない」ネタかよ!! それはそうと今回の「プリキュア5」で最後にみんなが雑魚寝しているシーンを観て、思わず「DoA」のティナとクリスティーのあのシーンを連想した。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
日曜日の朝だというのに休日出勤のためスーパーヒーロータイムが始まる前に起きて家を出る。 途中いつもの公園を通りかかると仔猫が大量に!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
夜はSATと連絡を取ってSAT兄の家へ遊びに行く。 もちろんウドの缶コーヒーをお土産に持って(笑) 今日は淀川の花火大会だったのだが、音ばかりで肝心の花火は見えない。 SAT兄ところに行く途中で見られるかと期待していたのだが、時間がもう遅かったのか向こうに着いた頃には音すら聞こえなくなっていた。 SAT兄宅では「バッカーノ!」をビデオテープに落としておいたので、まずはそれを軽く流す。 それと気になるウドの缶コーヒーをみんなで試飲。 冷えてないので買ってきておいた氷を入れて。 一口飲んだ感想は確かに苦い。 思わず用意してきたガムシロップとミルクを入れる俺。 (いろんな意味で台無しです) SAT兄もブラックは苦手らしく、やはりひと口だけ飲んで後は牛乳を入れてコーヒー牛乳に。 続いてSAT兄が「DoA」に反応して鑑賞会に。 最後はSATが「超忍者隊イナズマ!!SPARK」を観たいと言って、ダイジェストで流す。 SAT兄がSATにDVDのリモコンを渡す時に「Yuo have control」と言ったので、思わず「ベターマン」を連想したが、SAT兄は「戦闘妖精雪風」から連想したらしい。 この辺やはり趣味の範囲の違いというか、いろいろとおもしろい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
部屋の掃除をしながらメールのチェック。 SATが帰ってくるようだ。 夜にでも電話しよう。 一段落着いたところで本日2本目のDVD。
少し観始めてから後悔する。 俺の一番苦手とする難病モノだったorz だめなんだよ、こういうのは……。 鬱な時に観る映画じゃないよ。 最後まで観ればそれなりにいいんだろうけど、途中が辛すぎてダメ。 結局、観ているのが辛くなって途中でギブアップ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
男には地雷とわかっていても踏まずにはいられないものがある。
最初に言っておく、「DoA」のタイトルは飾りだ!! いやもおキャラクター崩壊しまくり。 野郎どもはどうでもいいと思っているせいか比較的まともに見えるのに、メインの女性陣がもう無茶苦茶。 以下、愚痴。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りになんばへ寄って「黒の契約者」のDVDを買う。 まだ1巻しか出てないので先は長い。 鬱だ。 せっかくなんばへ出たのだから少しうろうろする。
ゆえがウドのコーヒーに興味を示していたので、彼にも1本買ってやろうかとコトブキヤへ。 とらでレプリカントの今季号とか買って帰る。 なんだかんだで遅くなってしまう。 疲れたので早々に寝る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
さすがにエヴァのDVDは買わなかった。 だって最初の時に買ったうえ、デジタルリニューアル版も買ったんだから。 特典ディスクが違うらしいけど、それはゆえに観せてもらおう。 それだけの為に出費するのは懐が痛すぎる。 予定外の「きらきら研修医」買ったし「黒の契約者」も買わないといけなくなったし。 それから昨日「Dear Friends」のDVD衝動買いしちゃったしな。 北川景子と本仮屋ユイカだもんな。 セーラーマーズと関口さんだぞ。 元基お兄さんも出てるぞ。 いや意味ないか。 まったくもって貧乏金なしである。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
念の為、台風に備えて実家に泊まり込んだものの、やはりというか予想通りというか全然こっちにはこなかったな。 まぁ、せっかく実家に泊まり込んだのだから、朝から昨夜の「バッカーノ!」でもチェックしようとビデオを起動、一覧表を呼び出す。 ん? 「黒の契約者」が15分しか録画されてない!? 何故だ? 何が起こった!? 昨日の新聞(EPGで過去の番組は見られない)をひっくりかえして調べた結果……BS-iで野球放送やってやがった!! おかげで「怪物王女」がずれて「黒の契約者」の時間に食い込んだんだ。 いつもならこのふたつはダブっているので「怪物王女」を裏録しているのだが、今週は「黒の契約者」が最初から遅くなっていてダブってなかったから普通に予約していたんだ。 くそっ!! なんでBSで野球放送なんか!! 朝から鬱になる。 仕方ない。 「黒の契約者」のDVD買うか。 「怪物王女」と違ってこっちは結構気に入ってるからな。 そして朝の占いカウントダウンは最下位orz 今更そんなこと言われてももう遅いよ。 あまりのショックで呆然として時間を無駄にしてしまったが、当初の目的の「バッカーノ!」を早送りでチェックしながらCMカットする。 今週は1931で来週は1930か。 マジでシャッフルするつもりだな。 ボーッとしていたので一瞬ヒヤリとする操作をしてしまったがなんとか大丈夫だった。 気を付けないと。 なにしろ最下位だからな。 降水確率は午前午後ともに50%を越えているので傘を持って出る。
あぁ、今日もいい天気だな(虚ろな表情で)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アソブロックのショベルローダーセットを弄くり回してみる。
バギー風の車からロボへトランスフォームするものを作る。 思わず楽しくて気が付くと11時をまわっていた。 「ギガンティック・フォーミュラ」だけでもチェックしようと思ったが睡魔に襲われダウン。 夢の中でコンボイ司令がスサノオと戦っていた。 そういやコンボイもアメリカのパイロットも玄田哲章だったな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
さて、今日なんばをうろうろしていて見つけたもの。
コトブキヤの前を通ったら「ボトムズフェア」の看板が出ていたのでもしやと思って店内へ入ったら、しっかりカウンターのところに置いてあった。 「キリコの飲むウドのコーヒーは苦い」でお馴染みのウドコーヒー缶だ(爆) 今度SAT兄の所へ行く時のお土産にと6本セットを買う。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
夕飯は当然のように実家で。 予め言ってあったのでちゃんと用意していてくれました。 っておかずはコロッケかよ!! 変わってないなぁ、母親の超能力。 俺、今日の昼飯コロッケ定食だったんよorz そう言ったら「今日のは市場で特売してた激辛カレーコロッケだから」とのこと。 うん、普通のコロッケと激辛カレーコロッケなら違うね。 コップに麦茶を注いで氷を入れてスタンバイ。 早速、まずは何もつけないで食べてみる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りに電車に乗る時、マナーモードにしようと携帯を開いたら電源が落ちていた。 不審に思って電源を入れ直すと「充電するか電池を交換してください」というメッセージが……orz 今週はそんなに使ってないつもりだったのだが……。 どうも前の携帯と勝手が違う。 そういえばうれしがって携帯でバシャバシヤ写真撮っていたのが悪いのか? それとも以前だと電車に乗る時に電源を切っていた(前のはマナーモードがなかった)のをマナーモードにするようにしたからか? 今週は着メロを無意味に聞いたりはしてないよな。 あっ、でもスケジュール登録してはアラーム鳴らしてたな。 実家へ帰ってから父親と同じ携帯だから充電器を借りようとしたが飲みに行っていないし。 くそっ、肝心な時に、あの酔っぱらいが。 母親から父親がいつも充電をしている場所を聞いてそのあたりを探す。 かなりすったもんだしたがなんとか見つけ出して充電する。 これからは水金の2回に充電するようにしよう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
この間7&Yで頼んだ「きらきら研修医」のコミックが届いているとのメールが来ていた。 奇しくも今日は「きらきら研修医」のDVD-BOXの発売日1日前。 店頭に並んでいることだろう。 まあ、おもしろかった回は第1回以外(あまり期待してなかったから最初はリアルタイム視聴したんだよな)ちゃんとDVDに焼いて残してるから、わざわざDVD-BOXを買うほどのものではないし。 とか思いながら店でどんなパッケージかだけでも確認しようと思ったら……ない!! おかしいな、なんか俺の勘違いかアマゾンの間違いか? 店員に聞いてみたら売り切れとのこと。 なんか腹が立ったので梯子してみる。 ない、ない、ない!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ゆえ用に余分に注文したアソブロックだが
の2つなのだ。 今回のクリエイションシリーズは最初から2in1で2種類のモデルのどちらかを組めるようにパーツが入っている。 で、ショベルローダーセットには他のセットに入ってないタイヤ用のパーツが入っていたりする。 なので1つを白がベースのショベルローダーセットと決めたら残りは黒がベースのセットがいいだろう。 ならば最初からロボなんてありきたりのセットよりビートルセットのほうかいいだろうと選んだわけだ。 ちなみに残りのクリエイションシリーズは
の2つ。 ティラノが白ベースでロボが黒ベース。 さらに新パーツを含む新ベーシックセットの白と黒が
ただし、さっき言ったタイヤ用のパーツが入ってないうえに、ビートルの羽根やショベルに使われている板状の新パーツが入ってない。 なんでだろう。 それから旧セットでお薦めなのがこのスペシャルパック。 これひとつでかなり遊べる。
まあとりあえず、クリエイションで遊んでもらってからだな。 問題はどうやって渡すかだが……。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日メンテナンスでココログが3時くらいまで使えなかったのだが、バージョンアップ作業ということで、どんなバージョンアップがあるのか見てみたら「アバウトミー」が標準装備されたとのこと。 さっそく「アバウトミー」を登録してブログに貼り付けてみる。 「アバウトミー」でさっそくアンケートをいくつか答えてみる。 「一番自己中なのは」というアンケートで血液型で答えるようになっていたのでB型と答えておく。 いや俺の周りで自己中な人間って7割くらいはB型だから。 小梅ヲチもなんかバージョンアップしている。 夏らしく浴衣姿や神社が追加されたりしている。 神社ではおみくじが引けるので試してみたら「小吉」だった。 まずまずか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事で外出。 天気は良いのに息苦しい感じがする。 天気が悪い時はよくこんな感じがするのだが、こんなに晴れている時にこの感覚は珍しい。 台風の接近で気圧が低くなってるのか? それとも食後でベルトがきついのか(爆)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から天気予報では台風が夕方西日本に上陸するので天気が崩れると言っていた。 とりあえず会社に行くのに傘を持って家を出た。
……いい天気だなぁ。 蝉も相変わらずうるさいくらい鳴いてる。 今日も暑くなりそうだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんかやたらと眠い。 今日なんかヘキサゴン観終わった途端、猛烈な睡魔に襲われダウン。 「らき☆すた」とか全然観られなかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
この間から仕事で問題になっていたことが解決することになった。 ただし日曜出勤が前提だけどな。 はぁ、また日曜出勤かよ。 せっかくまたゆえを襲撃しようと考えていたのに。 昨日アマゾンから届いたアソブロックはゆえに渡そうと思って余分に買ってあったんだよ。 以前、文房具店で買ったクリップを2つおまけにつけて。 アソブロックってどうやらポップスタンドとか作っている会社が作っているらしいのだ。 だから背骨君とかの可動ポップスタンドなんかと相性が良いのだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
せっかく手に入れたデジカメのデビューにと公園でいつもの猫を探すが暑すぎるせいか見あたらない。 諦めて通り過ぎようとした時、仔猫を発見。 それも2匹。 柄が同じなので兄弟だろうか。 一体いつの間に。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント