« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

大晦日はだらだら

 昨日、一生懸命働いたから今日はダラダラしてもいいよね。
答えは聞いてない。
いや聞きたくない。
まあなんだかんだ言ってももう年の瀬だし。
昨夜録っておいた「武士の一分」とか編集しながら過ごす。
合間にテレビに戻したらBS-iでまた「下妻物語」やってるよ。
いや好きだけどね。
そう言えば「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」もまだ観てなかったな。
久しぶりに5.1chヘッドフォンで視聴するか。
で途中で寝落ちしたりする。
いかんいかん。
えーっとどこまで観たっけ?
つーか、なんでこんなに眠いんだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

綾波大行進

 さて、今年もいよいよ押し迫ってきた。
実家の片づけをやり、マンションの片づけをやり、年末年始の用意のため買い物をする。
ドタバタである。
という訳で綾波である。
いや意味不明だって。
いろいろと整理していたので可動プラグスーツ綾波を集めて写真を撮ってみた。
071230rei01 071230rei02  大きいものからメディコム・リアルアクションヒーローズ、ボークス・カスタマP、海洋堂・フロイラインリボルテック、タカラトミー・ミクロマンである。
ミクロマンが2体あるのは初期バージョンと劇場公開記念の再販版の2種類があるから。
色が少しパールな方が初期バージョン。
いや、だからそんなことして遊んでいる場合じゃないって。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

プレステージとリン・レン

 今朝7-11で引き取ってきた「プレステージ」を観る。
途中でSFになってる。
それでもトリックはわかったが。
まさか冒頭のあれが伏線だったとは。
なんかどこかで観た役者だと思ったら、「バットマン・ビキンズ」のブルース・ウェインとアルフレッドだった。
そういや監督も「バットマン・ビキンズ」の人だ。

プレステージ コレクターズ・エディション DVD プレステージ コレクターズ・エディション

販売元:ギャガ・コミュニケーションズ
発売日:2008/01/01
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 そして「鏡音リン・レン」届く。
ふっふっふっふっ。
ついにボーカロイドが3人分も!
早速、インストールして歌わせてみる。
MIDIファイルを元にかねてから用意していた「勇者王誕生!」をレンのメインボーカルで!!
……あれ?
なんかおかしい。
ごそごそと調整。
う~ん、なんかやっぱりおかしい。
これは思っていたよりかなりのじゃじゃ馬だな。
いや男の子に言うセリフではないが。
やんちゃ坊主?
これは時間がかかりそうだ。

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN Software VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN

販売元:クリプトン・フューチャー・メディア
発売日:2007/12/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

まだ仕事

 朝一で7-11に寄ってDVDを引き取る。
そのまま会社へ行って社長のPCをチェック。
バックアッププログラムはたいしたエラーもなく終了していた。
念のためHDDの使用量を比較してみるが誤差は許容範囲内。
300GBのHDDを取り外し日付を書いた紙を貼っておく。
500GBのHDDはドライブ名を変更し従来通り使えるようにセッティングする。
これで安心して帰れる。
 帰りは直接、実家へ帰ってビデオの消化。
昨夜BS-11で放映された「オネアミスの翼」と毎日放送の「超時空要塞マクロス 愛おぼえてますか」をCMカットしようとする。
「オネアミス~」はCM入ってなかったので驚く。
そもそもスポンサーが入ってない。
最後だけCMが入っているのでそれだけカットすればそのままDVDへ移せる。
「マクロス」編集して、その後はまだ残っていた「コナン」のスペシャルをだらだら観る。
ところが終わりくらいになって携帯が鳴る。
仕事の電話だった。
それもよりにもよってトラブル。
なんで仕事に出てるんだよ。
対処の為の手配を頼んで現場へ向かう。
幸い最初の通報が大袈裟だったのか途中で尾ひれがついたのか、実際にはたいしたことではなくすぐに解決した。
肉体的より精神的に疲れる。
それとこんな年の瀬に仕事に出てきてトラブルを起こすな。
ダラダラ思い心と体を引きずって帰る。
実家へ戻ろうと駅から地上に出たら雨が降っていたorz

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

仕事納め?

 仕事納めというのにいろいろとトラブルが発生したりしてなかなか終わらない。
それても4時にはなんとか終了して、さあ帰ろうかと思ったら大事な事を忘れていた。
社長のデータの入れ替えだ。
今日は社長が留守なので社長のPCが一日空いてるということでHDDのデータを新しいHDDへコピーすることにしていたのだ。
これは時間はかかるが時々様子を見ればいいので他の作業と平行して行えると思っていたのだが……
朝一のトラブルで頭からすっかり抜けていた。
とりあえず始めてみるが、なにしろデータ用のHDDは300GBある。
それでも心許ないからと新たに500GBを買ってきてそれに移すことになったのだ。
300GBのHDDはバックアップとして保管される手筈になっている。
もちろん300GBまるまる入っているわけではないが200GBは入っている。
バックアップ作業を始めたが試算で6時間はかかることが判明。
とりあえず半分まではやって残り半分は今夜PCを動かしたまま帰ることにする。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

雨、0にゃんこ、鬱

 朝から雨である。
仕事も今日が最終日。
うれしさ半分、鬱半分といったところか。
例によって雨なので0にゃんこ。
さてさて、今日はどんな日になるか。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

年末年始はテレビで映画

 年末年始は深夜テレビの映画がおもしろかったりする。
今夜はマイケル・J・フォックスのコメディ「ハード・ウェイ」、ジョニー・デップとシャーリーズ・セロンのSFサスペンス「ノイズ」、キアヌ・リーブスのサスペンスアクション「チェーン・リアクション」、ジャン・レノ主演のサスペンス「クリムゾン・リバー」と時間かぶりまくりでどれを録ろうか迷ってしまう。
DVD買うほどではないけど、テレビで放映されるなら録っておこうかというレベルのものばかりだからな。
まあ「ノイズ」は昔、若気の至りでDVD買ったけど。
シャーリーズ・セロン目当てで。
しかし、相手役がジョニー・デップだったとは気が付かなかった(爆)

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

ASOBLOCKでロボ

071227asoblock 今年の十大ニュースを書いてて、ふとASOBLOCK関連のHPとかを回ってみたらモチベーションが上がってきて、久しぶりにロボを作る。
某所で見たロボの手をうろ覚えで再現してみたが、それにあわせて体を作ろうとすると大変そうなので、いつもの素体くんに取り付けてデコレーションしてみる。
左右非対称、巨腕というコンセプトにする。
少し弄ってみてとりあえず携帯で写真に撮ってみる。
胸の部分は結構お気に入り。
また別のロボに流用するかも。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

プロアトラス VS MAPLUS2

 実家にゆうメールが届いていた。
この間ネットでPSP用の地図ソフト「プロアトラス トラベルガイド」の初期バージョンに不具合があるということを知りディスクを指定通り送っておいたのだが、それが帰ってきたようだ。
中を開けるとケース毎、新品を送ってきていた。
いや別にいいけどね。
これでMAPLUS2との比較がいろいろと出来る。

MAPLUSガイドマップシリーズ プロアトラス トラベルガイド Video Games MAPLUSガイドマップシリーズ プロアトラス トラベルガイド

販売元:エディア
発売日:2007/08/09
Amazon.co.jpで詳細を確認する

MAPLUSポータブルナビ2 Video Games MAPLUSポータブルナビ2

販売元:エディア
発売日:2007/12/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

 今朝は屋根の上に全員集合でかたまっていた。
全部で6~8にゃんこだと思う。
同じ柄のがひとかたまりになっているとわかりにくい。
角度的に写真に撮っても中途半端なので今日の写真はパス。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

星屑作戦

 ビデオのEPGで来週の番組をチェックしていると1/2のBS-11で「機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー」を1~4話一挙放送する予定になっている。
この間、買っておいた月刊ザ・ハイビジョンで確認すると1/3に5~8話、1/4に9~13話(最終回)を放送するらしい。
以前にBS-iでやっていた時に録ったのは7話がCMカットするつもりでBパートをまるまる消してしまうという大チョンボをやっていたので撮り直すにはいい機会だ。
しかしファーストガンダムのテレビ版、劇場版といいBS-11はバンダイよりだな。
新年から「エヴァ」や「アクエリオン」も放映するらしいのでうまく時間が噛み合えば録っていこうか。
いや「エヴァ」はともかく「アクエリオン」って全然観てなかったから。
あっ「俗・絶望先生」もやるのか。
ひょっとして「ハルヒ」もやったりして。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日もなんばで

 今日もなんばへ寄って帰る。
某所で

DTM MAGAZINE 増刊 CV (キャラクターボーカル) 01 初音ミク 2008年 01月号 [雑誌] Book DTM MAGAZINE 増刊 CV (キャラクターボーカル) 01 初音ミク 2008年 01月号 [雑誌]

販売元:寺島情報企画
Amazon.co.jpで詳細を確認する

を予約してあるので。
いやたぶんなんばへ出たほうが確かだろうとか思って予約入れたんだよね。
他にも今日は

Book マリア様がみてるキラキラまわる (コバルト文庫 こ 7-56)

著者:今野 緒雪
販売元:集英社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

とか

Book 金魚屋古書店 6 (6) (IKKI COMICS)

著者:芳崎 せいむ
販売元:小学館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

とか出ているし。
まあ他にもうろうろと冷やかして回ろうかなと。
たぶん今年最後のなんばになるだろうから。
P.S.MAPLUS2のテストを兼ねてPSPを持ち歩いていたら、また地面に落としたorz
幸い今回は壊れなかったが角が少し欠けたorz
せっかく修理して綺麗になって帰ってきてたのに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の昼飯

071226lunch クソ忙しくてろくに飯もゆっくり食えない。
何で人が食おうとすると電話が鳴るのだろうか。
それも複数。
しかもその電話が対応の急を要するものばかりってどうよ。
おかげで仕事の合間合間で食べるハメになって食べ終わった(落ち着いた)のが2時過ぎって……

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今年のドラマとか

 今年を振り返って日本のドラマけっこう観たよなぁと思う。
ここ数年邦画とか日本のドラマとか結構がんばってるんじゃないかと思う。
今年面白く観れたドラマだと

ヒミツの花園
きらきら研修医
花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス
戦場のガールズライフ
セクシーボイスアンドロボ
ライアーゲーム
プロポーズ大作戦
モップガール
ガリレオ
SP

このあたりか。
結構よく観ていたよな。
あと今年はなんかタイムトラベルものがツボだったような気がする。
電王とか、プロポーズ大作戦とか、モップガールとか。
映画でも「バブルへGO!!」なんてあったしな。
去年の作品だけど「サマータイムマシン・ブルース」とアニメ版「時をかける少女」もテレビでやったし。
いろんな意味で楽しませてもらったな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の十大ニュース

 さて、今年も押し迫ってきたので個人的な今年の10大ニュースでも。
か~な~り、個人的なものだから期待しないように。

続きを読む "今年の十大ニュース"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071226neko1 今朝は6にゃんこ。
こいつらカメラ目線送ってくるからデジカメを構えたら、シャッターを押す瞬間これだよ。
ゴミ箱の上のやつらも同じ。
おちょくられている?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アーマーゾーン!!

 本日の収穫。

L change the WorLd Book L change the WorLd

著者:M
販売元:集英社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

いやぁ、思わず買っちゃいましたよ。
映画からのスピンオフということで読み始めて脳内では
L=松山ケンイチ
夜神総一郎=鹿賀丈史
なのに
ワタリ=小林清志(声)
で再生される不思議。

機動戦士クロスボーン・ガンダム鋼鉄の7人 3 (3) (角川コミックス・エース 2-16) Book 機動戦士クロスボーン・ガンダム鋼鉄の7人 3 (3) (角川コミックス・エース 2-16)

著者:矢立 肇,富野 由悠季
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

こばと。 1 (1) (角川コミックス・エース 45-11) Book こばと。 1 (1) (角川コミックス・エース 45-11)

著者:CLAMP
販売元:角川書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する

DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 6 (完全生産限定) DVD DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 6 (完全生産限定)

販売元:アニプレックス
発売日:2007/12/26
Amazon.co.jpで詳細を確認する

BACCANO! 3 DVD BACCANO! 3

販売元:アニプレックス
発売日:2007/12/26
Amazon.co.jpで詳細を確認する

とここまでが本来の収穫物。
そしてアマゾンから早く届いたのが

MAPLUSポータブルナビ2 Video Games MAPLUSポータブルナビ2

販売元:エディア
発売日:2007/12/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する


CD。
「鏡音リン」と一括配送で頼んでおいたのに先に届いて、しかもわざわざ別々に発送している罠。
意味不明。
こっちは送料や手数料が余分にかからないからいいようなものの、何のために一括発送で頼んだと思っているのだろう。
まあいい。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

焼け! おいしいたこ焼き

 むか~し鳴海丈という作家さんが書いた「虹の鯨とアップルパイ」という小説があった。
イラストはふくやまけいこさんでコバルト文庫だった。
その中で「焼け! おいしいたこ焼き」という歌があったのだ。
そこで初音ミクに歌ってもらいました。
あるMIDIファイルを元にベタ打ちしただけなので機械っぽいのはご勘弁を。
mp3ファイルで約12MB。
「焼け! おいしいたこ焼き」

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

大掃除とクリスマスイヴ

 今日こそは大掃除をしないとと部屋へ戻るがなんかやる気が出ない。
ちょっとだけネットに繋いでみる。
あっ、そうだ、うちのトップ絵もクリスマス過ぎたら変えないと。
なんか背景の写真がほしいな。
よし大阪城へ行って写真撮ってこよう。
掃除はその後でいいや。
 写真を撮ってきてさしスタでミクと合成。
さあ掃除を……
あっ、そうそうクリスマスケーキ買わないと。
実家で食べるんだからいつも通りショップ99の4号ケーキでいいな。
ケーキ買ってそのまま実家へ持っていく。
 いやはやなんだかんだでもう4時だよ。
もう大掃除なんてする時間ないな。
で、そのまま実家で夕食とクリスマスケーキをいただいて、「ネプ大リーグ」を観てから帰る。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071224neko2 今日は7にゃんこ。
いつもの公園と大阪城公園で。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

なんで帰ってくるかな

 11時頃、携帯のアラームで起床。
母親から買い物を頼まれていたので忘れないようにセットしておいたのだ。
もそもそ朝食を摂って外出の支度をする。
まずはイカリのウースターソースでかいやつ。
確か前に買った時は玉出であったからと思って玉出へ行ったが小さい方しかなかった。
しかたなくA-プライスまで足を伸ばす。
さすがにA-プライスには売っていた。
ここは業務用の調味料とかは品揃えがいいのだ。
帰りに近所のスーパーへ寄って米を買う。
実家へ帰ってから、ビデオの整理を始める。
途中、邪魔が入らずに整理出来るのはいいなぁと思っていたら、なにやら玄関で鍵をガチャガチャする音が……
両親が1日早く帰ってきやがりました。
ゆっくりしてくればいいのに。
おかげで予定が狂ってビデオの整理が出来なくなる。
仕方ないので正月に向けて実家の荷物を整理する。
9時頃、玄関のチャイムが鳴る。
アマゾンかと思って出て行くと募金に回っている人だったorz
丁重にお帰り頂く。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大掃除

 本日は休日出勤して会社の大掃除。
そんなことくらい業者にまかせろよと言いたいが、まあ仕方ない。
とりあえず出来る範囲で綺麗にする。
なんだかんだで結局、普段と同じく定時までかかる。
雨はまだやまず鬱々とした気分で帰る。
 今日から実家が留守になるので留守番かたがたビデオ整理に行く。
ところが飯食った後ごろんと横になったら、なんか一日肉体労働で疲れたせいか睡魔に襲われる。
結局、何もしないでそのまま寝てしまう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

009-1っぽいmomoko

071221momoko1 実はmomokoDOLLの新作「シルバークレセント」が出てました。
26日発売だと思っていて、今日公式HPを見たら12/13発売になってました。
一応取り置きを頼んではいたけど、慌てて引き取りに行ったとさ。
実は昨日何故か某所でオビツドール素体を買ってきていたりする。
さっそくボディを差し替えて撮影。
まあこの写真じゃわからないけど胸も大きめのやつで。
ミレーヌ・ホフマン(009-1)をイメージして内ポケットから銃を取り出すポーズをとらせてみる。
実際には銃のホルスターは太股なんだけどまあいいか。
071221momoko2 ちなみにコートをはだけるとこんな感じ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071221neko2 今朝は6にゃんこ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

皆殺しは燃えるなぁ

 昨夜に引き続き「ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び」を高速消化。
憑落し、罪滅し、皆殺しをクリア。
そうそう目明しのバッドエンドへの選択肢はTIPSの「魅音と詩音の違い」が必要だった。
澪尽しのオープニング「コンプレックス・イマージュ」の「カケラ遊び」版を観たところで今夜はやめておく。
ここからはゆっくり楽しみたいからな。
今回、通常オープニングの「嘆きノ森」もカケラバージョンなんだよな。
それぞれのノーマル、カケラバージョンはメニューの動画でいつでも観られるようになっている。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

しっぽを立てろ

 「人類は衰退しました」の2巻、とりあえず1つ読了。
「人間さんの、じゃくにくきょうしょく」
「スプーンおばさん」+「ガンバの冒険」+「アルジャーノンに花束を」な話(爆)
ひょっとすると「とっとこハム太郎」とか他にもいろいろ入っているかもしれない。
「考えろ、考えるんだ」のくだりはジョジョかダイ・ハードか。

人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫 た 1-2) Book 人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫 た 1-2)

著者:田中 ロミオ
販売元:小学館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

わたしはたぶん○人目だから……

フロイライン リボルテック 001 綾波レイ (初回限定特別価格版) Toy フロイライン リボルテック 001 綾波レイ (初回限定特別価格版)

販売元:海洋堂
発売日:2007/12/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 フロイラインリボルテック第一弾「綾波レイ」フラゲ~。
071220rei1 071220rei2 071220rei3 071220rei4 ロンギヌスの槍とスタンド、それに手が3組付属。
ちょっと表情が柔らかいような気もするけどまあこんなもんか。
可動は……まあおもしろい試みではあるがやはりミクロマン原理主義者としてはかろうじて及第点といったところか。
最近、俺も甘くなったものだ。
ミクロ綾波と比較したかったが年末の大掃除(エンドレス)の最中なので出して広げるのが面倒臭い。
次はFateの遠坂凛で、その次がアスカとのこと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071220neko 今朝は6にゃんこ。
残りは屋根の上でひとかたまりになってた。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大きな声では言えないけど

ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び・アペンド版 Video Games ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び・アペンド版

販売元:アルケミスト
発売日:2007/12/20
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 「ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び」アペンド版(以下「カケラ」)をフラゲ~。
なんかゲーム関係はうるさいらしくて大手なんかだときちんと発売日守らないといけないらしくて、フラゲしたい時は小さな所に行ってこっそり買う。
ただし特典とか付かないことが多い。
今回は特典にこだわらないのでフラゲしてきました。
 帰ってから飯もそこそこにPS2起動。
なんか久しぶりだな>PS2
おっと「ひぐらしのなく頃に祭」(以下「祭」)も出しておかないと。
まずは「カケラ」ディスクを入れて指示に従って「祭」ディスクと入れ替え。
認識終了したら「カケラ」ディスクに戻す。
セーブデータが作られたので次からは「祭」ディスクなしで起動できるぞ。

続きを読む "大きな声では言えないけど"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ついカッとなってやった

 今日、携帯を忘れたorz
普段は別になくてもどうということはないのだが、今日は仕事で外で待ち合わせしているので、携帯がないと非常に不便なんだよorz
以前、テレビで携帯が普及してから待ち合わせとかも携帯に頼ってアバウトになってきているという話があったが、こうなってみるとまじで不便なことに気付かされる。
しかも待ち合わせの時間とか全部携帯に放り込んで出かける時間までアラームセットしてあったのにorz
実は今朝、携帯を手にする直前につまらないことでついカッとなってしまい、そのせいで下駄箱の上の携帯を取るの忘れたんだよな。
反省。
でも俺は朝、弱いからなぁ……

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071219neko2 今朝は6にゃんこ。
マンションのゴミ箱をいつも漁っている細い目のにゃんことも会った。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

トランスフォーム大作戦

 今日、帰りになんばへ寄って買ったもの。

人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫 た 1-2) Book 人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫 た 1-2)

著者:田中 ロミオ
販売元:小学館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

人類は衰退し今や地球は妖精さんたちのもの。
ほのぼの未来世界を描くシリーズ第2弾。

CLANNAD 1 (初回限定版) DVD CLANNAD 1 (初回限定版)

販売元:ポニーキャニオン
発売日:2007/12/19
Amazon.co.jpで詳細を確認する

もちろん買いましたよ、初回限定版。

トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション DVD トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション

販売元:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
発売日:2007/12/19
Amazon.co.jpで詳細を確認する

なぜか買ってしまった。
まあ正月に子供たちに見せる用ということで。
そして最後に実家へ届いたもの。

プロポーズ大作戦 DVD-BOX DVD プロポーズ大作戦 DVD-BOX

販売元:Victor Entertainment,Inc.(V)(D)
発売日:2007/12/07
Amazon.co.jpで詳細を確認する

続きを読む "トランスフォーム大作戦"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

そういえばもうそんな時期か

 「涼宮ハルヒの憂鬱」第二期を前にSOS団の公式HPが消失。
代わりに文芸部のHPが……
今年は去年と違っていろいろと仕掛けがしてあるみたい。
去年の例でいくとパスワードは文芸部のHPに隠されているはずだが。
どうも今年はそうではないらしい。

追記
1.パスワードは5つの箱にアルファベットを半角で1文字ずつ入れる。
2.入力するアルファベットの順番に関するヒントは例のメッセージ
YUKI.N>これをあなたが読んでいる時、わたしはわたしではないだろう。
YUKI.N>このメッセージが表示されたということは、そこにはあなた、わたし、涼宮ハルヒ、朝比奈みくる、古泉一樹が存在しているはずである。
YUKI.N>それが鍵。あなたは解答を見つけ出した…

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ローテンブルク

 この間ゆえのところに置いてきた「ちっちゃな雪使いジュガー」だが、実のところ大阪の地上波では第1話しか放映されていない。
まあBS-iでの放映がメインで地上波はTBSしか放映されていなかったみたいだが。
しかも何故か深夜枠。
ストーリー的には小さい女の子向けの名作ものだと思うのだが。
やはり毎回入浴シーンがあったのがまずかったのか(違)
それともハンナ先生の胸が大きすぎるのが(ry
ミューテンブルクという街に住む少女サガはおばあちゃんと二人暮らし。
しっかりもので亡くなった母親の影響でピアノが趣味の女の子。
そんな彼女の前に現れたのが雪使いのシュガーと名乗る小さな妖精。
彼女たちは季節使いと呼ばれ、それぞれが雨や風、太陽といった自然を司っているらしい。
シュガーたちはまだ見習いで修行のため地上に”きらめき”を探しにきたらしい。
そしてシュガーは偶然のことからサガの部屋に居候することになる。
サガには何故か彼女たちの姿が見えるのだが、他の人たちには見えない。
そんな季節使いたちと交流によって成長していくサガとシュガーのお話。
サガを一方的にライバル視しているグレタがいい味出している。
それとサガにはカノンと言う双子の妹がいて、のちにふたりはギリシャに渡って双子座の黄金聖闘士になるのだが、それはまた別の話。
 あと実は舞台になっているミューテンブルクという街はドイツに実在するローテンブルクという街をロケハンしてモデルにしたそうで、DVDの特典映像にそのロケハンの様子が収められている。
そしてのちにこの資料が「月詠」の第1話にも流用されたそうだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

曇りで2にゃんこ

 今朝は曇っていて外が暗かった。
それでもちゃんと目が覚めたのはやはり昨日、早めに寝たおかげだろう。
ただ、公園には2にゃんこしかいなかったが。
この暗さだとフラッシュを発光させないとちゃんと撮れないだろうから写真は諦める。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょww木島教授www

 「ガリレオ」最終回。
本庄まなみが真犯人かと思っていたら、木島教授(久米宏)をかばって自殺までしただけとは……
そして秘書を失った木島教授は湯川の声を合成して薫を誘き出す。
自分も死ぬつもりで小型核爆弾のタイマーを入れるとは。
しかし薫を拘束している椅子は誰の趣味だ(笑)
なんか特撮モノのセットみたいだぞ。
そうか、それで最後のコードは赤と青だったのか(爆)
湯川の「やはりアニメも見ておくべきだったか」に爆笑。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アマゾンが来たぞー!!

 以前、今は金がないけど月末までには金が入るからAmazonの他の注文を月末の鏡音リンにまとめればいけるんじゃないかと試してみたが、もののみごとに裏切られた罠。
今朝メールをチェックしたら「パイレーツ・オブ・カリビアン」のDVDを先に発送したとAmazonからメールが。
手数料関係は余分に発生しないのでって、そういうことじゃねーよ!!
それで調べてみたら、そういうシステムになっているらしい。
なんのためにまとめたのかわからん。
しかも夕方にメールチェックしたら今度は「プロポーズ大作戦」まで発送したとのこと。

プロポーズ大作戦 DVD-BOX DVD プロポーズ大作戦 DVD-BOX

販売元:Victor Entertainment,Inc.(V)(D)
発売日:2007/12/07
Amazon.co.jpで詳細を確認する

いや、「パイレーツ~」程度ならともかく、「プロポーズ~」は辛いぞ。
まあなんとかボが間に合ってくれたからいいが。
はい、本日無事にボが出ました。
 さてそれで、「パイレーツ~」の方だが……

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド コレクターズ・セット (初回限定) DVD パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド コレクターズ・セット (初回限定)

販売元:ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント
発売日:2007/12/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

続きを読む "アマゾンが来たぞー!!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

melody PV 完成版キター!!

 キオ式アニキャラ3D様の初音ミクを使った「melody PV」の完成版がUPされていましたのでご紹介。
こちらはYOU TUBE版。

うぅ、なんて凄いんだ!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071217neko なんか起きたくなかったが仕事なので仕方なく起きる。
いつもの公園でいつものにゃんこたちが集まっているところを撮る。
今日は4にゃんこ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

千秋真一の棺

 ドラマ「信長の棺」を観る。
信長役が玉木宏だったりする。
玉木宏というと母親には「のだめ」の千秋なわけで、そのことを教えたら驚いていた。
市川染五郎はわかっていたらしいのだが、玉木宏は千秋のイメージとかなり違うので気付いてなかったようだ。
俺にしてみれば「トップキャスター」でダメディレクター役をやっていた頃が懐かしい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆえ宅急襲

 ゆえ宅を急襲する。
とりあえず家族が昼ご飯を買いに出ているということなので先に「戦場のガールズライフ」の1話と2話を流す。
そうこうしているうちにみんなが帰ってきたので昼ご飯に。
俺は食べてきているのでおやつのプリンを食べる。
その後、年賀状用の写真撮影を頼まれるが、これがなかなか手強い。
じゅう(猫)は逃げ出すし、くるす(犬)も落ち着かないし、子供達もじっとしてない。
なんとか何枚か撮るがゆえに見せたら結局リテイクをくらう。
その後、まあなんとか撮り終わって、後はゆえの編集の腕にかかっている。
 いくみん用に持ってきた「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」を観せる。
その後「ちっちゃな雪使いシュガー」を観ないので返すと言われたが、結局流してみたら咲花ちゃんがちゃんと食いついたのでそのまま置いておくことに。
結局5時くらいにおいとまする。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071216neko 本日の予定はゆえの家を襲撃。
でもその前に朝食用のパンや何やらをスーパーで買ってから駅へ。
途中いつもの公園を通ってみる。
時間が時間だがにゃんこたちはたむろしていた。
ただほとんどは高いところにいたので写真を撮ったのはこのにゃんこだけ。
今日は5にゃんこくらい。
 それと途中ポストに年賀状を放り込んでいく。
今年は早々に印刷したので後から喪中はがきが来ていた分を抜いておくのを忘れないようにする。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

早速読了

少女ノイズ Book 少女ノイズ

著者:三雲 岳斗
販売元:光文社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

雑誌に掲載されたスカと斎宮瞑の短編5編を集めたもの。
大学生の高須賀克志(通称スカ)が紹介されたバイトはある進学塾での講師。
しかしその実態は問題児・斎宮瞑の世話だった。
瞑は塾には来るもののその後は教室に来ないで立ち入り禁止区域に入り込んでは大きなヘッドフォンをして死体のように寝ころんでいるという奇行の持ち主。
しかしその心の中では正義感で溢れており、スカの持ってくる奇妙な出来事の話を聞いては推理を巡らせ事件解決に奔走する。
 個人的には何故か上遠野浩平のしずるさんとよーちゃんのシリーズを連想した。
まあ安楽椅子探偵ものという共通点しかないが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

モップガール最終回

 「モップガール」第9話と最終回をまとめて観る。
第9話では桃子の兄と父が大活躍。
ちなみに父親役は仮面ライダーカブトの加賀美父も演じていた本田博太郎さん。
もうコミカルな演技がたまらない。
桃子のいつもの言いまつがいは家族のせいか(爆)
最終回でも最後の最後のいい場面で「エクトプラズム」を「ヘクトパスカル」と言いまつがいつっこまれる姿に涙しそうになった。
いやそれにしても谷原章介さんは相変わらず二枚目半の役所が似合う。
この間の「しゃばけ」の時は完全な二枚目役だったのでちょっと違和感があったくらいだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこと風景

071215neko お昼頃、ようやく起きてきて買い物へ。
途中でいつもの公園。
おもしろいショットが撮れた。
今日は3にゃんこ。
そのまま実家へ帰る。
 実家でドラマのダビング用に使っているDVD-RWがもう無くなっているのに気付き、昼食をいただいてからチャリを飛ばして買い物へ。
ジョーシンのクーポンがあるからそれで安く買おうという腹づもり。
071215sky 途中、例によってゆえの真似。
橋の上とかはけっこう見晴らしがいい。
どうも俺は空というより、風景が好きなようだ。
純粋に空だけより、地上が写っている方が落ち着く。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

買い物

 帰りになんばへ寄っていろいろと購入。

リボルテックヤマグチ No.41 ブロッケン Toy リボルテックヤマグチ No.41 ブロッケン

販売元:海洋堂
発売日:2007/12/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

リボルテックヤマグチ No.40 ヘルダイバー Toy リボルテックヤマグチ No.40 ヘルダイバー

販売元:海洋堂
発売日:2007/12/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

とりあえず予定通りリボルテックはチェック。

ARIEL 1 (ソノラマノベルス) Book ARIEL 1 (ソノラマノベルス)

著者:笹本 祐一
販売元:朝日新聞社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

結局、「ARIEL」は買ってしまう。

邪神迷宮 (ジョイ・ノベルス) Book 邪神迷宮 (ジョイ・ノベルス)

著者:菊地 秀行
販売元:実業之日本社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

こっちも内容を確認したら魔界都市+クトゥルフで購入決定。

少女ノイズ Book 少女ノイズ

著者:三雲 岳斗
販売元:光文社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

最後は大物。
いやサイズがね。
新書より大きい本なんて最近買って……あっ、「ダーティペア」買ったか(爆)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

なんだってこの忙しい時に……

 なんかまたトラブルの話が舞い込んでくる。
そうでなくても忙しい時になんでT_T
しかも週末だというのに。
その後、仕事を調整して明日明後日は一応普通に休めるようになったが、来週からまた目が回るほど忙しくなりそうだ。
P.S.さっき「小梅ヲチ」を見たら小梅がサンタの衣装着ていた。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071214neko 今朝は屋根の上にいたの1にゃんこだけ。
寒い。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

一足早くメリーミクリスマス

Mikusanta03 いつも六角大王用のミク3Dデータを頂いている「キオ式アニキャラ3D act.3」様で初音ミクサンタバージョンが配布されていました。
ツーテールに骨を入れたものと、標準の骨のものとセットにしてあったので、標準のものを使ってお手軽ポーズをつけて「さし絵スタジオ」でツリーの写真と合成。
あとPixiaでも使って飾りとメッセージを入れればクリスマスカードの出来上がり。
とりあえず今日はここまで。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

どういう偶然だ

 アカチャンホンポが発表した2007年お名前ランキングを見て思わず笑ってしまった。
女児の3位が凛(リン)で男児の3位が蓮(レン)ってどういう偶然だよ(笑)

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN Software VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN

販売元:クリプトン・フューチャー・メディア
発売日:2007/12/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず

 とりあえず昼休みに田中芳樹の「薬師寺涼子の怪奇事件簿 水妖日にご用心」をゲット。
伊藤明弘の「ワイルダネス」最新刊は見あたらず。
12月だから20日ってことはないはずなんだが。
2002年の例だと12日に出てるんだよな。
 しかしなんか仕事が忙しい。
12月だから忙しいのは当たり前と言われそうだが、なんか最近それ以外の余計な仕事が降って湧くんだよ。
しかもこっちは天気が悪いせいかテンション低いのに。
あぁ、面倒臭い。
いっそ××あたりに隕石でも墜ちて一帯壊滅しないかな。
深夜ならあの辺、人いなさそうだから人的被害は最小限に抑えられるだろうし。
などと物騒なことを夢見るのであった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

寝不足7にゃんこ

071213neko3 寝不足の目をこすりつつ部屋を出る。
傘を差そうかどうか迷うような小雨のなか公園を通りかかるとにゃんこたちがたむろしていた。
デジカメを取り出して構えると2匹がちょこんと座ってこっちを見つめてくれる。
ところがシャッターを押す瞬間手前のにゃんこが!!
フェイントかよ!!
その他、人なつこいにゃんこに出会う。
首輪をしているので飼い猫だろう。
こちらは携帯で。
 駅までの道ですれ違ったおっさんのコートに傘が引っかかり落としてしまう。
そして満員電車では傘をドアに挟まれる。
なんかこの傘、不幸属性?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

眠れない

 旧PC(弐号機)のデータを整理しつつ、新しいノートPC(参号機)に必要なデータを移す。
ちなみにMS-DOS時代に使っていたのが零号機でWindows3.1~95を使っていたのが初号機。
弐号機がMeで参号機がXP。
弐号機は現役で最近はもっぱらネット専門に使っている。
参号機はスペックを要求されるPoserとかミクのために使ってる。
なので絵の編集とかは参号機で全て出来るようにフォントとかを随時コピーしていっている。
 気が付くと12時をまわっていたので片づけて寝ようとしたが、何故か眠れない。
ようやくうとうとしかけたら外でザーッという激しい雨の音が……
また眠れなくなる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

冬馬登場

 実家で昨夜の「みなみけ」を観る。
冬馬登場。
いよいよ来週はもうひとつの南家の話になるようだ。
最初のアレも冬馬バージョンになるのだろうか。
楽しみだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

フラゲ失敗

 帰りになんばへ寄る。
フラゲを期待していたのだが、さすがにまだ無理みたいで、うろうろした割には何もフラゲ出来ずに帰る。
笹本祐一の「ARIEL」が新書で出直している。
しかも書き下ろし短編付きで……
文庫版2冊分+短編1という感じみたいだ。
「ARIEL」は文庫で全20巻だから、もしこのままいけば新書版は全10巻か。
それと番外編もまだ終わってないから新書で続きが書かれるのだろう。
どうしようか悩む。

ARIEL 1 (ソノラマノベルス) Book ARIEL 1 (ソノラマノベルス)

著者:笹本 祐一
販売元:朝日新聞社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071212neko 今朝は3にゃんこ。
めっきり寒くなったからなぁ。
とは言っても昨日や一昨日ほどではないが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アメリカって……

 ようやく「ミュータントX」最終回を観る。
観終わって……
「ミュータントX」ってシーズン3までだよな。
つまり今回のが正真正銘の最終回だよな。
……なんて終わり方だ。
ジャンプの打ち切りより酷いぞ。
シーズン2最終回はリーダー・アダムとエマが爆発に巻き込まれて死亡。
しかしシーズン3でアダムは実は生きていてミュータントXを守るため自ら姿をくらませたことが判明。
しかしその行動に謎が多く、ミュータントXのピンチにしばしば現れては協力してくれていた。
そして今回の最終回。
サンクチュアリ(基地)を自爆させ、ヘリックス(ステルスVTOL)まで自爆させて、さらにアダムが敵に拉致され、メンバー4人中3人がこのままでは寿命が尽きるというところで終わってる。
 「ミュータントX」の後に始まった「4400」はとりあえず観てみたが切るつもり。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

合体!!

 「無敵ロボ研究所」さんでとんでもないものを作っていやがりました。
その名も「グレートダンボー」
リボルテックのダンボー5体を合体させた巨大ダンボーです。
これがまた格好良いから困ったもんだ。
いや、これの為にダンボーを5体も買ったりはしないけど……たぶん。

リボルテック ダンボー Toy リボルテック ダンボー

販売元:海洋堂
発売日:2007/12/01
Amazon.co.jpで詳細を確認する

リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン Toy リボルテック ダンボー アマゾンボックスバージョン

販売元:海洋堂
発売日:2007/12/01
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

地雷

 待望のX01Tが先週末に発売されたそうなんだが……
まずはどんな感じかかとネットで評判を見てみたら、かなりの地雷らしいorz
むしろ古い方のX01HTのほうがましとか言われる始末。
いや、何度も何度も発売日が延期になって、いろいろと嫌な噂は聞いていたけど、そこまで酷いって……
がっかりだよ!
これはX01HTで我慢しておけということなのだろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

今日も寒い

 昨日にひきつづき今日も寒い。
まあ12月なんだからあたりまえなんだが……
うちの会社の空調はある程度以上寒くなると除霜モードになってなかなか温かくならないという重大な欠点がある。
つーか、意味ないじゃん。
例年ならそれを補うのが灯油のストーブなのだが、原油価格高騰の昨今、使わせてもらえるかどうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

朝から鬱な1にゃんこ

 朝、目覚ましより先に目が覚める。
外から雨の音が聞こえる。
いきなり鬱な目覚めに。
しかもいつも起きる時間より1時間以上早い。
寝直すには短すぎる中途半端な時間。
「めざましテレビ」もまだ始まってない。
鬱だ。
ダラダラと支度してようやく始まった「めざましテレビ」を観るともなしにさらにダラダラする。
いつもの時間になって部屋を出て、いつもの公園を通りかかる。
雨のせいでにゃんこはいないだろうなぁと思ったら、1にゃんこだけ木の下で雨宿りしていた。
よくこの辺にいる鼻の周りが黒いにゃんこだ。
生憎、写真は撮れないが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ドタバタ

 例の書店に「DTMマガジン」の取り置きを頼んでおいたことを思い出したのが取りに行ける状況ではなかったので帰りに寄ることにする。
結局、予定外の仕事は定時ギリギリまでかかる。
今日は自分の仕事が何も出来なかった。
しかも今日は一日、暖房が効かなくて寒いので頭痛はするわ、腰痛はするわで肉体的にも大変だった。
なんとか帰りに予定通り「DTMマガジン」を引き取って帰りの電車の中で読みながら帰る。
 部屋に帰って玄関を開けた途端、傘が倒れて来てうっかり踏んづけてしまう。
先っぽがみごとに折れてしまい使い物にならなそう。
天気予報では明日は雨と言っていたので、100円ショップで代わりの傘を買う。
その後、実家へ帰って父親のプリンタを借りて年賀状をプリントアウトする。
父親はプリンタの調子が悪くて郵便番号がズレるとか言っていたが、俺がプリントアウトしたものでズレたのは1枚だけ。
それがまあ、よりによってSAT宛の分だったのだが(笑)
今回はギリギリの枚数で買っていたので大きな失敗でないかぎりそのまま送るつもりだったので、SATにはかわいそうだが宛名のズレたもので我慢してもらおう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこと仕事

071210neko1 今朝は3にゃんこ。
このにゃんこ俺がデジカメを構えると逃げるんだよ。
でも逃げても光学10倍ズームから逃れることは出来ないのさ。
 出社していきなりいろいろと仕事を仰せつかる。
おかげで昼飯もまともに食えないくらいてんてこ舞い。
苦手なんだよなぁ、見取り図とか描くの。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず読了

 先日買った太田忠司の本を読む。

五つの鍵の物語 (講談社ノベルス オJ- 15) Book 五つの鍵の物語 (講談社ノベルス オJ- 15)

著者:太田 忠司
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

とりあえずプロローグから第1話「17世の鍵」まで読む。
1話完結のオムニバスっぽい作りで「世にも奇妙な物語」系。
「17世の鍵」はルイ16世の息子ルイ17世が設計図を描いた鍵にまつわる話。

カッサンドラの嘲笑 (ジョイ・ノベルス) Book カッサンドラの嘲笑 (ジョイ・ノベルス)

著者:太田忠司
販売元:実業之日本社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

つづいてこちらも最初の1話目を読む。
表題作にもなっている「カッサンドラの嘲笑」
結構、長いなぁと思ってページ数を調べたら、残りの2話分のボリュームがあった。
つまりこの本の半分を占めている。
ストーリーは60過ぎのおばさんからの依頼で、姉が再婚に反対しているで相手の素行を調べて欲しいというもの。
ところが調査を始めてすぐターゲットのマンションからその姉が飛び降り自殺し、行方をくらませたターゲットは翌日、他殺死体で見つかるという話。
まあそんなことより今回は主人公の部下でお嬢様な探偵が出てきて活躍するのだが……
思わず「ゴスロリ少女探偵団」という言葉が頭に浮かんだ。
いや、もう少女という年ではないと思うが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこと冬の空

071209neko 買い物の帰りに公園を通りかかったら見かけたにゃんこ。
この後、実家へ旧PCを運んで年賀状製作に取りかかろうとする。
その前に昨日に引き続き空の様子を写真に撮ってみる。
右上になんか余計なものが写っているな。
 サイトのトップ絵をクリスマスバージョンにしようと、まずはそっちを作成。
071209sora年賀状はその後。
来年の年賀状はたいしたものではないからすぐ出来る。
いつも今年一年を振り返って、はまったドラマやアニメを書いておくんだが……
今年は結構、数が少ない。
その分、内容がいろんな意味で濃かったんだが。
2007xmas 結局、原稿は出来たがプリントアウトするには至らず。
まあ来週でもいいんだけどね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

リトラとジュラン

 「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」第2話を観る。
予告でリトラとジュラン(マンモスフラワー)という「ウルトラQ」の怪獣が出ていたのでwktkしながら観る。
ジュランの毒花粉に驚喜しながらビデオを撮るオキ隊員の相変わらずのオタクっぷりに爆笑。
オキの毒花粉発言に驚いてオキの首根っこを捕まえ避難するボス。
リトラが最後の武器シトロネラアシッドでジュランを攻撃して倒すが、当然、自らも死にかける。
そこへレイが現れリトラをカードにして保存。
これで何度でも蘇って戦えるということか。
OPを見る限りゴモラ、リトラにエレキングがレイの使えるカードみたいだが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ロボを出せ、ロボを

 「ボディコンコップ」をようやく観終わる。
いやぁ、なかなかにおばかっぽいけど戦隊モノっぽくもあったぞ。
ただ、最後に敵が巨大化したら、こちらも巨大ロボで対抗するべきでは?
それと意外なキャストに気付いた。
ボディコンコップのメンバーにニャルテシアという腐女子エスパーがいるのだが、時東ぁみかと思ったら小松愛(「愛」と書いて「めぐみ」と読む)だった。
小松愛といえば、「キューティーハニー THE LIVE」でも秋夏子役で眼鏡っ娘を演じているのだが、地味な秋夏子と、派手で語尾に「~にょ」をつけるようなはじけキャラのニャルテシアでは180度方向性が違って、全然気付かなかった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

パズル

 今日、買いに行ったのはジクソーパズル関係。
この間、従兄弟の子供たちにと思って買ったおもちゃが、意外と対象年齢が高かったので、甥たちと同じパズル系で統一しようとトイザらスへ買い直しに行ったのだ。
久しぶりに都島に行って鶴見に足を伸ばした。
目的のジグソーパズルを買った後、ふとパズルコーナーで目に付いたのが3Dパズル。
つい自分用に2つ買う。

クリスタルパズル ピラミッド Toy クリスタルパズル ピラミッド

販売元:ビバリー
発売日:2006/08/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

クリスタルパズル スワン Toy クリスタルパズル スワン

販売元:ビバリー
発売日:2006/08/10
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ピラミッドはピース数も少なく形が形なのであっさりと組み上がったが、スワンはかなり手こずった。
ようやく完成して棚に飾ろうとしたら、取り落としてしまうorz
おかげでまたやりなおし。
よい時間潰しにはなったが、本来は時間潰しをやっている暇なんてなかったはずなのだが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

迷子?

071208sora 所用でチャリにナビを積んで遠出。
途中でGPSもPEも見失って現在位置が判らなくなる。
まったく通ったことのない道なので少しあせる。
なんとか開けた場所に行って、衛星の再補足をする。
ナビが衛星を一生懸命探している間に暇だったのでゆえみたいに空を撮ってみる。
なんとか衛星を再捕捉して現在位置を把握したので再出発。
いろいろと買い物をして帰る。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

ミステリー

 昼休みに例の書店で「ミステリクロノ2」フラゲ。

Book ミステリクロノ 2 (2) (電撃文庫 く 6-8)

著者:久住 四季
販売元:メディアワークス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

それともう1冊。

五つの鍵の物語 (講談社ノベルス オJ- 15) Book 五つの鍵の物語 (講談社ノベルス オJ- 15)

著者:太田 忠司
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

こちらはミステリではなく「世にも奇妙な物語」系。
太田忠司といえば、先日ミステリー物も買ったんだけどね。

カッサンドラの嘲笑 (ジョイ・ノベルス) Book カッサンドラの嘲笑 (ジョイ・ノベルス)

著者:太田忠司
販売元:実業之日本社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

現代を舞台にして女探偵が活躍する話。
しかし出来れば狩野俊介くんシリーズも出して欲しい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071207neko3 みどりがもりのけだまりは~♪
毛玉3つ発見。
今朝は7にゃんこでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろ買い物

 久しぶりに帰りなんばへ寄る。
ここしばらく疲れ気味で全然寄ってなかったからな。
一昔前の俺なら這ってでも寄っていただろうに。
今回の買い物は

なおざりダンジョン 4 (4) (CR COMICS) Book なおざりダンジョン 4 (4) (CR COMICS)

著者:こやま 基夫
販売元:ジャイブ
Amazon.co.jpで詳細を確認する

S.I.C.HERO SAGA VOL.2 (ホビージャパンMOOK 224) Book S.I.C.HERO SAGA VOL.2 (ホビージャパンMOOK 224)

著者:石ノ森 章太郎,早瀬 マサト
販売元:ホビージャパン
Amazon.co.jpで詳細を確認する

あと月末発売のドラマガ最新号も。
どれも会社の近所の書店には置いてないものばかり。
 「なおざり~」は最近1巻で1話みたいな感じになっている。
今回は砂漠のオアシスを求めて魔法の列車で移動する月の民と星の民の争いごとに介入する仕事。
モカ、ブルマン、キリマンが別行動というのが目新しいか。
 「S.I.C.~」はバンダイのS.I.C.の造形家たちによる新たな、あるいは語られなかった「仮面ライダー」ストーリー。
今回は各平成ライダーから1~2話ずつ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

イチかバチか

 「パイレーツ・オブ・カリビアン」の最終作「ワールド・エンド」のDVDはすでに発売されている。
ただ14日に

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド コレクターズ・セット (初回限定) DVD パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド コレクターズ・セット (初回限定)

販売元:ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント
発売日:2007/12/14
Amazon.co.jpで詳細を確認する

が発売されるんだよなぁ。
でもなぁ、ちょっとお高いんだよな<あたりまえ
それに「プロポーズ大作戦」のDVD-BOXもあるし。

プロポーズ大作戦 DVD-BOX DVD プロポーズ大作戦 DVD-BOX

販売元:Victor Entertainment,Inc.(V)(D)
発売日:2007/12/07
Amazon.co.jpで詳細を確認する

そこでいろいろ考えて、この間、予約注文を入れておいた「鏡音リン・レン」と一緒に送ってもらうように注文しておいた。
これならもうボか給料が入っているから大丈夫だろう。
「初音ミク」の時には

というような騒ぎもあったが……
まあダメだったら「鏡音リン・レン」だけ後にしてもらえばいいんじゃないかな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

今更だが……

 11月末に買ってそのままとらのあなの袋に入れたまま置いていた本たち。

Book シシ12か月 (ジェッツコミックス)

著者:わかつき めぐみ
販売元:白泉社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

「ソコツネ・ポルカ」からのスピンオフ。
もちろん土地神様たちも出てる。
月々の行事を中心に描かれた短編集。
 それともう1冊。
長谷川裕一の「機動戦士ガンダム MSV戦記ジョニー・ライデン」
一年戦争で活躍したジオンのエース・紅い稲妻ジョニー・ライデンを主人公にした短編集。
白狼シン・マツナガも登場。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071206neko1 最近たまに見かけるトラジマ。
今朝は4にゃんこでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ガリレオVSゴロレオ

 今日は定時で帰れたので実家へ行ってようやく月曜の「ガリレオ」を観る。
今回もまあ予想通り。
最初は曇ったガラスをスクリーン代わりに映像を投影したのかとも思ったが、そんなややこしい話じゃなかったんだな。
というか犯人の思惑がことごとくはずれたから、思いもよらない結果になってしまったってことか。
 続いて「SMAP×SMAP」の「ゴロレオ」を観る。
ゴロレオ(稲垣吾郎)のもとに内海薫(香取慎吾)がもってきた相談とは……
それってあんたが犯人役やったときのネタでしょうが(笑)
しかも途中からゴロレオ先生がウッチャンになってしまった(爆)
 まだ時間があったので「みなみけ」も観る。
今回はほぼ三姉妹のみで話が進んでいくのだが……
う~ん、可も不可もなしといったところか。
来週はいよいよ冬馬登場。
 なんだかんだで疲れているのでこのくらいで帰って寝る。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

終了

今週に入ってからかかっていた問題の仕事がやっと終わった。
正確にはまだ少し残っているのだが、ここ3日くらいのドタバタはもうない。
ああ、平穏な日々よカモン。
しかし、今日はなんかもう疲れたなぁ。
さっさと帰ってシャワー浴びて寝たい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ルートが違うと……

 昨日はマンションには戻らず直接、実家へ行ってそのまま泊まったせいで、今朝はいつもとは違うルートで駅へ。
おかげで0にゃんこorz
しかも朝からなんかだるいし。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

なんだかなぁ……

 結局データの方が間に合わず、21時を過ぎた段階で仕事から解放された。
帰りにケータイを確認すると実家から着信が。
なんだろうと思ってかけてみると「ご飯まだならご飯を食べにきて」とのこと。
電話では話せない内容だろうかと不安になる。
時間も時間なので直接、実家へ。
そして知らされる驚愕の事実。
父親がご飯を炊いたらしい。
まだお冷やご飯が残っているのに。
おかげで余分にご飯が余って処理に困ったので呼ばれたということ。
あのボケ父親は何を考えているのだろうか。
まあタダ飯にありつけたのだからいいか。
しかし結構、疲れていたのでそのままダウン。
またもや実家へ泊まることに。
しかも実家に帰ってきているのにビデオ全然消化してないや。
とりあえず調子も悪いので風邪薬をもらって寝る前に飲んでおく。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

徹夜はしなくて済みそうだ

 現時点での本日の終業予定時刻は21:00
まあそれよりは早く終わるとは思うが……
マシンさえトラブらなければ。
 データが追加されたので22:00に延長orz

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

リンリンレンレン

 まさか双子とは!?
いや確かに双海姉妹も双子だったけど、今度は男女で双子かよ!!

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN Software VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン・レン KAGAMINE RIN/LEN

販売元:クリプトン・フューチャー・メディア
発売日:2007/12/24
Amazon.co.jpで詳細を確認する

てなわけで、Vocaloid2CVシリーズ第2弾は鏡音リン&レンの双子の兄弟ということになりました。
これはやっぱり買うしかないよね>ゆえ

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

きょうのにゃんこ

071204neko1 今朝は4にゃんこ。
写真はいつもトタン屋根の上にいるシャムネコっぽいやつとトラジマ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

撃沈

 昨夜、遅くに新局のBS11で「ボディコンコップ」といういかにもおバカっぽいタイトルのドラマをやっていたので録っておいた。
ちょっと冒頭だけ観たがやはりものすごく頭の悪そうな内容だった(褒め言葉)
しかも犯人が怪人みたいなやつで特撮使ってるから「デカレンジャー」のスーツをボディコンにしたみたいな感じになっていた。
時間がないのですぐに観るのをやめたが、今度ちゃんと観てみよう。
 「ガリレオ」が始まったのでチャンネルを戻すが、どうにも眠くてしかたない。
「SMAP×SMAP」のCMで「ゴロレオ」ってコントやるみたいだったので起きていたかったが無理。
結局、途中でリタイアしてそのまま実家に泊まる。
まあ両方とも録画予約してあるからいいけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

気が狂いそうだ

 くそっ、月曜日+雨で鬱に浸っていたのに、次から次へと仕事が入ってきて気が狂いそうだ。
何? 何なんだよ!!
俺の体はひとつしかねーんだ!!
そういくつもの仕事を同時にこなせるか!!
順番だ、順番!!
くそっ、きりがねー。
何時に終わるかだって?
だいたい20分×40は800分で13時間20分だろうが!!
10時から始めたって終わるの23時20分じゃねーか!!
それも単純計算で途中で起こるであろうトラブルやらなにやら無視してこの計算だぞ!!
だから今日中に終わんねーよ!!
とりあえず今日出来るところまでやって残りは明日だ明日。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

悲しい……とても悲しい話をしよう

 月曜日。
朝から雨。
とうぜん0にゃんこ。
こんな悲しい話があるだろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ごろごろだらだら

 なんか調子がよくないので実家でゴロゴロダラダラしたかったのだが、買い物に出ないといけないのと、所用があって外出。
ついでに京橋まで足を伸ばしたので、本屋へ寄って「フェイクフェイク」の2巻を買おうとする。

フェイクフェイク~ルナティックシスター~ (HJ文庫 さ 1-2-2) Book フェイクフェイク~ルナティックシスター~ (HJ文庫 さ 1-2-2)

著者:榊一郎
販売元:ホビージャパン
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ところがHJ文庫自体が結構置いてなかったりするんだよなorz
結局、入手出来ずとぼとぼ帰る。
「フェイク」と言えば細野不二彦の「ダブルフェイス」の最新刊に「ギャラリーフェイク」の藤田とサラが出演していたな。
 スーパーに寄った時、「こんがりパンの入ったスープ」が安売りしていたので昼飯用にと買って実家へ。
実家へ帰ってよく見たら「クラムチャウダー」だったorz
海産物系はダメなんだよ!!
まあ貝ならお腹は壊さないんだが、やはりどうも好きになれない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大怪獣バトル

 ウルトラシリーズの怪獣同士の戦いをモチーフにした「大怪獣バトル」というカードゲームがある。
それと昨日からBS放送局が2つ増えた。
何の関係もないように思えるだろうが、実は関係ある。
新しいBS放送局のひとつBS11で昨日から「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」という番組が始まった。
 銀河系へ進出した未来の人類。
輸送任務についていたZAP SPACYの宇宙船ペンドラゴンは本部からの依頼で通信が途絶した辺境惑星ボリスの調査に向かった。
彼らがそこで見たのは地球では絶滅したはずの怪獣たちの姿だった。
そして唯一の生存者レイを発見する。
彼は謎のアイテムでゴモラを召喚し、襲い来るレッドキングを倒した。
というストーリー。
 ほかにもBS11では日曜日にファーストガンダムの再放送もやってたりする。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

嬉しい憂鬱

071201jigokushoujyo 実家にまた荷物が届いた。
今度は「地獄少女 二籠」のDVD全巻購入特典の憂鬱絵本。
閻魔あい役の能登麻美子による朗読CD付き。
能登かわいいよ能登。
なんかセリフがエロいような気がするのはきっと気のせいだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »