よくわからないんだよ
あゆむさんのところへコメントしようとしたら長くなりそうなのでここで。
最近ブルーレイやHD-DVDがようやく普及してきているような感じがするけど、実際のところ普通の人には本当はどうでもいい話で、単にCMとかに踊らされているだけって感じがする。
実際にうちの場合、デジタル放送対応のテレビとビデオを購入してから思ったこと。
TBS系の「世界遺産」なんだけど、地上波デジタルとBS-iのデジタルハイビジョンとどう違うの? って話。
たしかにアナログ地上波で観ていた頃から比べて綺麗にはなっているんだけど、通常のデジタルとデジタルハイビジョンってどれだけ綺麗さが違うのかっていうと……素人目には判りません。
その後、SAT兄がPS3を買い、テレビの代わりにプロジェクターを買ってホームシアターとか言っていた時に、「パプリカ」の上映会をしようという話に
なって、俺が通常のDVD、SAT兄がブルーレイ版を用意して画像を見比べたんだけど……はっきり言ってその場にいた三人とも違いに気付かなかった。
「言われてみれば」ってレベルなんだよね。
これについてゆえくんに話したところ、実際の劇場で観た映像が通常のDVDではよくわからなかったがブルーレイで観たらはっきり映っていたという話を説明されたのだが、結局「ふ~ん」で終わってしまった。
たぶん俺の経験から考えると「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」の温泉マークのヘルメットが床に転がっているシーンでヘルメットに書かれていた温泉マークが、劇場で見た時はっきり見えたのに、家のテレビでVHSのビデオで見たらはっきり見えない。
でもレーザーディスク(LD)だったらはっきり見えた。
というところだろうか。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エコバッグを間違える(2023.03.19)
- なんだかとっても眠いんだ(2023.03.13)
- 月に一度の(2023.02.28)
- 引き籠もり(2023.02.26)
- 君じゃない&食べ過ぎ(2023.02.20)
コメント