人間の目の限界
ふと気になって調べてみたら、人間の目の認識力は明暗に関しては優れているが色彩に関してはそれほどでもないという話。
もちろん個体差はあるが画像解像度で言うと300~400dpiくらいらしい。
なので一般に印刷物などは350dpiで印刷しているらしい。
それ以上解像度をあげても人間にはもうわからないというのだ。
さて、それをふまえてさらに調べてみるとハイビジョン放送とかは最低でも42インチ以上のテレビでないと意味がないらしいのだ。
うちのように15インチだとか20インチだとかのテレビで観ている分には人間の方がスペック不足なので普通のデジタル放送とデジタルハイビジョン放送では違いがわからないということ。
しかもその小さいテレビを1m以上離れて観てるんだからなおさらだ。
42インチということは幅が1mちょいだから家のように狭いところだと置く場所ないよな。
結論:高解像度のプロジェクターが安くなったら考えよう。
P.S.あゆむさんが46インチを衝動買いしたのは俺のせいじゃないと思いたい。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年賀状(2023.12.02)
- 大盛りにすると余る(2023.11.28)
- メモ帳はいくらあっても良い(2023.11.23)
- カーテンと堕天使(2023.11.22)
- 今週末の打ち合わせ(2023.11.20)
コメント
やらかしちゃう前にこの記事を読んだことは否定できない。(笑)
投稿: あゆむ | 2008年2月28日 (木) 19時54分
まあ、あとのことは自己責任で(笑)
投稿: さいだ | 2008年2月29日 (金) 10時26分