« 地震速報と時間表示 | トップページ | きょうのにゃんこ »

その後のDTMマガジン

 昼休みにDTMマガジンの今月号を買った。

はじめての初音ミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック(DVD-ROM付) (キャラクター・ボーカロイドシリーズ) Book はじめての初音ミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック(DVD-ROM付) (キャラクター・ボーカロイドシリーズ)

著者:エム制作委員会
販売元:ヤマハミュージックメディア
Amazon.co.jpで詳細を確認する


と一緒に(爆)
しかしDTMマガジンも惰性で買っているが、初音ミク体験版フィーバーの後はどうなんだろう。
先月号はDTMに必要なフリーウェアの特集で、だいたいの有名所のフリーウェアが収録されていたので、いちいちネットを巡って集めなくても済むという意味では買って良かったと思えたが、こうやって初音ミクに特化したガイドブックが出るようになると結構辛いんじゃないだろうか。
 さて、この「はじめての初音ミク」はボーカロイドの本家ヤマハ系列の出版社から発売されただけあって、内容も盛りだくさん。
個人的に一番嬉しかったのは「創聖のアクエリオン」の楽譜とカラオケデータではないだろうか。
そりゃあもう、久しぶりにボーカロイド立ち上げて打ち込みましたよ。
楽譜を読むなんてもうン十年ぶりだよ。
えーっと、このホクロみたいなのなんだっけ?
そうそう、確か音符の長さが1.5倍になるんだっけ。
とりあえずミクで1番をベタ打ちして、それをコピーしてリンに変更。
これでミク、リンの合唱……にはならないか。
同じパート歌ってるかぎりは。
後は、Audacityで少し編集して、カラオケと合わせて、また編集してと。
とりあえず完成。
ベタ打ちとAudacityの編集機能だけでそれなりに聞けるものになる。
これ以上はまだ未知の領域。
ガイドブックやらいろいろひっくりかえしながら調整しないと。
特に今回入れなかったレンは……
ミクリンの創世のアクエリオン(約1.5MB)

| |

« 地震速報と時間表示 | トップページ | きょうのにゃんこ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その後のDTMマガジン:

« 地震速報と時間表示 | トップページ | きょうのにゃんこ »