粘菌特別便
「ねんきん」と入力して最初に変換されるのが「粘菌」というのはどういうことなのだろう(笑)
なんかうちは会社経由で年金特別便が来るらしい。
まあ今現在も勤めていて毎月支払っている人間にはその方が手っ取り早いっと言えばそうなんだが。
しかし今更だよな。
もう3月も終わりだから社保庁も焦っているのか。
まあそれはともかく粘菌である。
ふと調べてみたら、粘菌は光をあてると特定の形になることがわかっており、その性質を利用してトランジスタ代わりに使う粘菌コンピュータというものが開発中らしい(笑)
『BLACK OUT』で粘菌を利用したコンピュータウィルスというネタがあったが、まさか粘菌自体でコンピュータを作るとは、まさしく事実は小説より奇なりだな。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 桜(2023.03.27)
- エコバッグを間違える(2023.03.19)
- なんだかとっても眠いんだ(2023.03.13)
- 月に一度の(2023.02.28)
- 引き籠もり(2023.02.26)
コメント
こんばんは、さいだ師匠
粘菌コンピュータ☆
なんだか知能と感情まで埋め込まれたコンピューターに育ちそうですね
嫌われたら一切ネット接続不可とかになりそう。。。
投稿: | 2008年3月25日 (火) 20時16分
>Lieさん(たぶん)
科学者ってとんでもないものを作る時ありますよね。
投稿: さいだ | 2008年3月26日 (水) 09時03分
そんな科学者は勘で作ってるに違いない(笑)。
投稿: ゆえひろき | 2008年3月27日 (木) 10時34分
「設計図はちゃんと頭の中に入ってる」
「それをちゃんとプリントアウトしてください」
「無理。だってわしパソコンとか苦手だから」
「あんたの作ってるものは何なんだ!」
投稿: さいだ | 2008年3月28日 (金) 10時41分