エクスカリバーうざいよエクスカリバー
『ソウルイーター』第17話をとりあえず観る。
『聖剣伝説2~飲む、打つ、買う、いっとく?~』と言うことでエクスカリバー再び。
バカめ!
端で見ている分には笑い事だが、あんなのの相手をさせられたらそりゃあキレるって。
バカめ!
無駄に偉そうなくせに言ってることは支離滅裂だし。
バカめ!
突然、歌い出すし。
しかもCMの間中もバックで流れてるという凝りよう。
一瞬、幻聴かと思ったぞ。
バカめ!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は『ソウルキャリバー4』の発売日だが……
結局、ボが間に合わない以上、PS3が買えないので指をくわえて見ているしかない。
しばらくは某巨大掲示板やWikiを眺めていよう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昼飯を食いに外出。
なんか食欲がないので、最初は例のパン屋でもと思ったが、一応ファミマを先に覗いてみる。
キーマカレーがあったので、サラダと一緒に買うことに。
念のため店内を一回りする。
それで見つけましたよ>チーザ
幻のカマンベール味(はっきり言って初めて見た)もどっさり置いてあったよ。
迷わず各2個確保。
食欲がなかったんじゃって?
ふっ、こういうものは別腹ですよ。
砕いてサラダにかけて食べてもおいしいぞ~!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は公園以外で3にゃんこ、公園で3にゃんこで合計6にゃんこ。
この子は近所のお宅の玄関先にいたにゃんこ。
薄茶色のブチはこの辺では見かけないので新顔だと思う。
それともクロブチが脱色でもしたのだろうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
暑さで朝4時過ぎに目が覚める。
クーラーを入れて、とりあえずトイレへ。
その後、アクエリアスで水分補給して寝直す。
おかげで目覚まし鳴ってからも眠くて眠くて。
危うく二度寝するところだった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は水曜日だし真っ直ぐ帰って、駅前のローソンでASOBLOCKを引き取ってくる。
まずはLoppiを操作して引換券を発行してもらう。
どうも数字が嫌いな俺にとって、この番号を打つ作業は苦痛だな。
4桁くらいならともかく10桁を越えるとうんざりする。
しかも打った後でチェックしなきゃならないし。
まあそれでもなんとか引換券を発行してもらってレジへ。
レジの人も馴れていないみたいでいろいろとすったもんだして、ようやく商品を渡してもらう。
身分証明証は結局いらずサインだけで済んだ。
向こうの人が馴れていないだけかもしれないが。
まあ最近始まったばかりのサービスだからな。
てなわけで、ヘキサゴンを流し見しながら作ってみる。
とりあえずロボはさんざん作ったし、新パーツの具合も見てみたいので
から作ってみる。
まずは普通に説明書通り組む。
結構、大きいな。
ミクロマンルパンを載せても違和感ない。
ちょっとアレンジを加えてみる。
さらにミニバイク。
あまりミニって程でもないか。
これでバイクから強化スーツへ変形とかさせられたら面白いのだが。
そういえばスーパーアスラーダ(サイバーフォーミュラ)を作っている人もいたな。
アソブロックでロボを作り続けるブログ
あとパワードスーツではないが、ロボに変形するミクロマンサイズのバイクを作っている人を発見。
遊慈のEasy Life
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
この間のアニメ『ゴルゴ13』に出てきた仮面の男ミハイルの声が池田秀一氏だったな。
なんでも顔に酷い怪我を負ってそれ以来、仮面を付けているという設定らしいが(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
シェーキーズがようやく復活する。
結局、別の場所で営業を再開することになったようだ。
新店舗は旧店舗と長堀通りをはさんで北の方にあるようだ。
8/5グランドオープンとか。
楽しみだ。
そういや、昨日テレビでチーザのCMが流れているのを見た。
こっちもいよいよ復活かな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は写真の2にゃんことブロックの後ろや屋根の奥の方に隠れている2にゃんこで合計4にゃんこ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『乃木坂春香の秘密』3話を観る。
門から屋敷まで樹海でお嬢様の部屋まで徒歩30分ってどんな広さだよ。
三千院家並の屋敷か(笑)
今回はまだ両親が出てきてないが、とりあえず妹が出てきた。
それとメイド2人と。
来週はコミケネタかな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りになんばへ寄って本を漁る。
目的のものはだいたい手に入った。
後は明日発売の分だけ。
まあそれは例の書店でも入手出来るからいいか。
まあ、そんなわけで『まかでみックス せかんど』である。
いきなりエイコノクラストとパラレルワールドのラク姉らしき人が(笑)
なるほど「賛美歌(キャロル)の娘」だ、確かに。
『ふぁーすと』で千里は父親が再婚して出来た新しい母親と義妹に問題があって家を出たと言っていたが、どんな問題だったのかが明らかに。
義妹登場である。
予想の斜め上を行く妹だな。
P.S.『湖岸の盲点』DLしたのにすっかり忘れていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
コンビニで紙パックの飲み物を買った。
エルピーの『無炭酸ソーダ風味』というやつだ。
一口飲んで、「なんじゃこりゃ~」と吹き出しそうになった。
「無炭酸でシュワシュワ楽しい」という煽り文句に騙された。
「おいしい」じゃなくて「楽しい」なんだな。
味はなんかお酢っぽい。
ふと原材料名を確認したらりんご酢が入ってたorz
黒酢とかりんご酢とかお酢系はダメなんだよ俺。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
メールをチェックしていたらAmazonから商品を発送したというメールが来ていた。
8月頭とか言ってたASOBLOCKだ。
明日くらいにはローソンに着いているだろう。
受け取りには認証キーが必要だったな。
>商品をお受取になる際には2つの認証キー(認証番号とお問い合わせ番号)と
>身分証明証が必要になります。
……身分証明証もいるの?
免許証を持っていない俺としては、写真がなくてもいいならいつも財布にはいっている保険証で済ますのだが、写真入りじゃないとダメとか言われたらパスポートになるのだが。
確かまだ期限切れてなかったよな。
まあ最初だし、保険証でダメといわれてもいいようにパスポートも持って行っとくか。
認証キーはテキストファイルにして922SHにコピーしておけばO.K.
さてさて、明日が楽しみだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日の雨のおかげで暑くないのは助かるが、朝からどんよりとした空模様は心を萎えさせる。
ぬかるみだらけの公園は迂回して駅へ。
おかげで0にゃんこ。
会社に着いたらすでに社長が出てきていて矢継ぎ早に仕事を振ってくる。
や~め~て~。
朝一からそんなハイテンションに付いていけないっす。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先日から気になっていたのだが、薬局で、首に巻いて冷やす系の商品が何種類か売っていた。
試しに一番安い300円程度のものを買ってみた。
中に薬剤と水の入った袋が入っていて、叩いて水袋を破ると水と薬剤が反応して冷えるというもの。
使い終わった後も、冷凍庫で凍らせて再利用出来ると書いてあった。
さて、それじゃ叩いて水袋を破るか……
あれ? 何かうまくいかない。
もっときつく叩かないとダメなのか。
……ふぅ、やっと破れたか、って外の袋にまで穴開いて水が漏れてくる!!
えーっと防水テープ巻いて水漏れを止めねば……
ふぅ、これでよし。
これを首に巻いてテープで留めてと……
おぉ、涼しいぞ。
これならクーラーなしでも過ごせるんじゃないか。
-----30分経過-----
なんだよ、もう温くなってるじゃん。
箱の説明書をよく読んでみる。
効果時間10~30分程度
ダメじゃん!!
やっぱり安物はだめだな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最終巻。
宇宙より飛来したゴミモンスター、エイブランの巨大ロボ・イタズラン2、ジェニーたちISPの巨大ロボ・ダイカイテンによる三つどもえの戦いはゴミモンスターとエイブランが手を組んだことでジェニー達のダイカイテンの敗北で終わってしまう。
ISPが次にジェニーたちに用意した巨大ロボは女性型のカシマC。
ゴミモンスターとの決着は?
という感じで最終回なわけですが……
今回の特典映像にミュージッククリップとあったので、OP、EDのノンクレジット版が入っているのかと思ったら……VSゴミモンスターで使われた伊福部マーチ集だった(爆)
似た曲を作ったのかと思ったらオリジナルをそのまま使っていたんだな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
駅に着き、地上に出る。
雨が降っていればそのまま実家へ転がり込んで泊まる。
止んでいれば一度マンションへ戻ってチャリで実家へ。
と思っていたのだが……
なんだよ、この中途半端な天気は。
なんか傘を差すかどうか迷うような雨が降っている。
これからさらに降るのか、それとも止むのか。
はっきりしなさいよ! ああイライラする。
結局マンションへ一度帰る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
いつのまにかAmazonの荷物をローソンで受け取れるようになっていた。
早速、今、注文中のブツを全て近所のローソンで受け取りにしておく。
これで実家にお金預けたり、確認の電話をしたりしなくてよくなる。
独り身にはとても便利なサービスだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
あの話のつづき。
『崖の上のポニョ』クトゥルー神話
ここにも同志が。
やっぱりアレは宇宙的恐怖の産物だったのか。
きっとインスマウスからやって来たんだよ。
映画を観に行った人たちのSAN値が減ってなければよいが。
はっ、まさか最近、妙な事件が多発するのも……
しかし外がえらく暗いな。
この時期なら6時くらいまでまだ明るいのに……
いや、そんな!
あの手は何だ!
窓に! 窓に!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
昨日、本家のTOP絵用に暑中見舞い画像を作っていたんだった。
すっかり忘れていた。
金曜に撮った花火の写真といつものMAYADOLLさんを合成。
PIXIAで文字を入れて出来上がり。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そういえば昔、『007』シリーズのパロディで『定吉七番』シリーズという小説があったな。
作者は東郷隆さんだったが、一時サンデーで安永航一郎さんがマンガを連載をしていた。
もちろん単行本にはなっていない(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんか雷鳴ってると思って外を見たら真っ暗で土砂降りになっていた。
まあ通り雨だろうが、今日は外に出ていなくてよかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
金曜日のルパンの件が尾を曳いているのか、暑さのせいでイライラしているのか、ちょっとしたことでムカっとしてしまう。
昼休みに例のパン屋に行ったところ、ここは完全にセルフサービスで、番号札で呼ばれたら自分で取りに行かないといけない。
前の店は持ってきてくれたんだがなぁ。
まあ狭い店だし、それくらはどうということもなかったのだが……
番号呼ばれて取りに行って、自分の席に戻ろうとすると、テーブルの上に見慣れない紙袋がデンと置かれている。
そこ俺の席だからと言ったところでもう遅いわけだ。
確かに何も荷物を置いていなかった俺も悪いが、それにしても何という過当競争。
仕方ないので隣のテーブル席へ。
で、どんなやつが座るのかと思って見ていたら若い女の子ふたり。
しかも後輩らしいほうが、一方的にのろけ話をペラペラと。
聞き耳を立てていたわけではないが、なんか浮かれまくっているみたいで結構大声で喋っていた。
先輩の方は周囲を気にしてか、なんか困った顔でうんうんと適当に相づちをうっているだけで、止めようとする気配はなし。
と言うか諦めてる感じ。
げに恐ろしきは周囲が見えなくなっている恋する乙女だ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日見たTVにカラフルが出てきました!嬉しいです。
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は4にゃんこ。
仔にゃんこも大きくなりました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家で停電にあう。
夕飯時に母親がレンジを使っていたら、バチッと凄い音がしてブレイカーが落ちた。
まだかろうじて明るかったので問題の台所の方を見ると煙が出ているのがわかった。
慌てて煙の発生源を見に行くと、延長コードが途中で焼き切れていた。
幸い煙だけで火は出てなかったので、問題の延長コードのコンセントを抜いて、ブレイカーを上げて復旧させた。
結局の所、レンジしか使っていなかったので原因は延長コードの老朽化と思われる。
この停電で、ビデオとかの電気も落ちていたのだが、何も録画中ではなかったのは不幸中の幸いだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
だらだらと『電キバ』を観る。
キバは完全におまけ扱いだな。
せっかくの電ライナーなのに、キバの過去編と絡まないなんて。
音也の登場もほんとうにおまけって感じ。
まあ電王の映画第二弾なんだからモモたちが中心でってことで。
こうもりが子守ってか(笑)
ていうか、22年前ってことは渡って22歳なのか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
暑くて何もする気力が湧かない。
外に出るなんてもってのほか。
27時間テレビのせいで特に観たいものもなく、実家でだらだらごろごろして過ごす。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
27時間テレビが始まった。
どうも『ひょうきん族』のノリが苦手な俺としては、今回のはただの同窓会&懐古主義的なぐだぐだ番組にしか映らない。
生放送でつまらないところもカット出来ないから特にそう感じるのかもしれないが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「絶対正義」はジャンパーソンだったな。
主演のヘイデン・クリステンセンといえば『スターウォーズ』のアナキン・スカイウォーカー役で有名だが、彼と敵対する組織「パラディン」のリーダー役もジェダイ騎士役のサミュエル・L・ジャクソン。
ストーリーは、瞬間移動能力に目覚めた主人公が欲望の赴くままにその能力を利用しておもしろおかしく暮らしていたところ、彼らを「ジャンパー」と呼び、次々と抹殺していく組織「パラディン」に目を付けられ死闘を繰り広げるというもの。
「パラディン」は能力を持たない代わりにハイテク武装していて、ジャンパーの能力を封じるネットや、ジャンパーが瞬間移動した形跡を追う装置とかで彼らを追いつめていく。
原作はスティーヴン・グールドの小説だが、後半のストーリーはオリジナル展開になっている。
また、映画で登場するもうひとりのジャンパー・グリフィンを主役にした『ジャンパー グリフィンの物語』という小説も出ている。
まあ、あまり頭を使わずただ楽しむ系の映画。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家へ行ってみると、何故かビデオの電源が入っていた。
様子がおかしいので確かめてみると、予約していた『ルパン三世』が録画されていない。
予約はされているのに時間が自動的にずれて行っている。
こんな非常識な動作を可能に出来るのは父以外考えられない。
どうせ訳も分からんのに無茶な操作をしたのだろう。
すでに始まってから30分以上経っているし、腹が立つので予約を解除してそのまま実家でふて寝する。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家へ向かう途中、にゃんこを見かける。
ここの家で飼っているにゃんこだろうか。
2にゃんこほどいた。
暗いのでフラッシュを焚いて撮ってみた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
花火見物の帰り、大阪城公園内に奇妙な空間が……
カラフルなペイントを施された実物大の牛の人形が大量に並べられていた。
脇には「日本オランダ年」と書かれた幟が並んでいた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は天神祭の花火大会がある日か……
大阪城の天守閣あたりまで行けばよく見えるのだが……
なんか面倒だよな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
SAT兄が気にしているのは梶浦由記ではなくREVOの方。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は3やんきー。
セミの大合唱が響く公園でスクーター横付けしてベンチでだべっていた。
ひょっとして夜通したべっていたのだろうか。
にゃんこはかろうじて1にゃんこ。
屋根の上のブロックの影からネコミミだけひょっこり見えていた。
そうか、「足元をすくわれる」は間違いで正しくは「足をすくわれる」なのか。
知らんかった。
「檄を飛ばす」は同意を求めるという意味なのか。
これまた活を入れると同じ様な意味だと思っていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
ソフマップのワゴンに
があったので購入。
980円なり。
前から体験版とかDLして興味は持っていたのだが、まあ中古でいいやとか思っていたら、なんかいまいち縁がなくて買ってなかったのだ。
時間潰しによいので、またしばらくはPSPを持ち歩くことになるだろう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りになんばへ寄る。
ようやく
クライマックス刑事
じゃなくて
を買う。
でも観るのは週末だな。
今日はゆっくりできるので久しぶりにぶらぶらとする。
ブックオフにも寄ってみるがめぼしいものはなし。
昨日の能登祭の影響か、久しぶりに『ヒットをねらえ』と『LOVE×LOVE』のことを思い出し、DVDコーナーも見てみるがあるはずもなく。
まあどうでもいいや。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
せっかくだから俺はこれを注文しておくぜ。
ちょっと発売日がバラバラだがおまとめしておいたほうが送料節約出来るし、別に急いでないから。
それより『コードギアス R2』のサウンドエピソード3のジャケット見て吹いた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
トトロさんからアドバイスをいただいたので、早速Amazonのカスタマーサポートにメールしてみた。
返事のメールには初回分が足りなかったので次回入荷分を送る旨と、お詫びのギフト券のことが書かれていた。
結構、早く予約を入れたつもりだったのだが、それでも遅かったのか。
それとも予約を入れた順番とかは関係ないのだろうか。
まあ限定品ではないのですぐに再入荷するだろうし、こちらも急いでいるわけではないのでよいが。
そのうちまたスペシャルパックも出るだろうし。
後で確認したら月末発送予定の8月頭到着予定になっていた。
来週か。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から岩手の地震のニュースがずっと垂れ流されている。
関テレ(フジテレビ系)にいたってはL字放送だ。
その割に被害状況はそんなに酷くないように思える。
なんだかなぁ。
会社に着いたらすでに社長が来ていて矢継ぎ早に仕事を言い渡される。
俺はシングルタスク人間だから3つ以上の仕事を一度に渡されても処理しきれないんだが。
1つの仕事が終わらない内に2つくらい仕事を言われるとパニクるからやめてほしい。
危うくフリーズするところだ。
なんか朝から鬱だ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日のことが嘘のように今朝もセミの大合唱。
昨日のことは夢だったのだろうか。
それはともかくにゃんこたちはやはりほとんど見かけず、かろうじて2にゃんこのみ。
屋根の上でぐったりと寝ていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は『空の境界 第三章 痛覚残留』が届いたので能登祭。
『ヘキサゴン』を軽く流して、まずは『乃木坂春香の秘密』第2話を観る。
春香かわいいよ春香。
とても中の人が地獄少女閻魔あいと同一人物だとは思えない。
そういえばお金持ちのお嬢様でアキバ系の趣味で絵がヘタなのに自覚がないってもうひとりいたような……
よし、もう『乃木坂春香』は観たら消すにしよう。
そしてDVD購入決定(爆)
そして本日のメインイベント『痛覚<ふじのんかわいいよふじのん>残留』
なんといっても式を押しのけてジャケ絵になるくらいだから。
買ったのはもちろん限定版だが、通常版もふじのんがジャケ絵だから。
-はい。
とても……
とても痛いです。
イッペン死ンデミル?
わたし、泣いてしまいそうで-
それにしても立派なおっぱいをしてらっしゃる。
ちょっと親と一緒には観られないな。
もうふじのんがかわゆくてかわゆくて。
でも最後は全部、式の笑顔にもっていかれちゃうんだよな。
式かわいいよ式
ただちょっと不満は式が最初に左手をやられた描写がわかりにくい。
途中から左手が動かなくなっている描写があるのだが、原作を読んだ人間しか気付かないんじゃないか。
だからこそ、式はあの後、左手を盾として使ったのだが。
さて物語の前半戦終了で残るは4章。
次は原作では地味な『伽藍の堂』だ。
すでに劇場では公開されて思ったより派手だったという評価を聞くが……
そうそう、ふじのんは原作だと第6章でちょっとだけ再登場予定だが劇場版はどうなっているかな。
キーワード「凶れ」「痛い」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
cocoさんのブログを見て、ようやくアレに感じていた薄気味悪さというか恐怖感の理由に思い当たった。
そうなんだよ、アレはやっぱり邪神に仕える種族だったんだな。
そう考えればあの気味の悪い造型にも納得出来る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は何故かセミが鳴いていなかった。
いくらなんでも急いでいたので気付かなかったということはないだろう。
会社の近くはしっかり鳴いているのを確認したのだから。
なんだったのだろうか。
原油価格高騰に抗議してストでもしていたのだろうか。
でもそんなことをしそうなのはアブラゼミだけだろうしな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
Amazonに注文していたASOBLOCKの新シリーズがまだ来ない。
公式HPではすでに発売されたようになっているのだが……
Amazon自体も発送予定が7/19だったから週明けには発送されるかと思ってチェックしていたがまったくその気配なし。
むしろ、23日発売のDVDのほうが先に届きそうだ。
まあ平日に届けられても弄りようがないのだが。
新パーツを楽しみにのんびり待とう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝もセミの大合唱の中、公園を通る。
やはりにゃんこたちはいないかと思ったら、この間と同じ所に同じにゃんこが。
そして屋根の上にも2にゃんこ。
そして迷彩で隠れるように1にゃんこ。
合計4にゃんこでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アニメ『西洋骨董洋菓子店~アンティーク』を観る。
昔、月9でドラマ化されていたのだが、アニメで観るとBLバリバリの話だったんだな。
さすがにドラマではその辺の設定を変えていたが。
それとアニメを観ながら思い出したドラマ版キャスト
オーナー/椎名桔平
ボディガード/阿部寛
パティシエ/藤木直人
とここまではいいのだが……
ドラマ版では主役だったはずの元ボクサーのパティシエ見習いが誰だったのか思い出せない。
なんかジャニーズ系だったような気がするのだがとWikipediaで調べたら滝沢秀明だった。
滝沢昇と一瞬、書いてしまったので昇に見せ消しを入れようとしたら全然意味がないことに気付いた。
昇(←ちょうど横棒が重なって見えない)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
相変わらずニコール・キッドマンは美しい。
じやなくて、クマが! クマが!
なんて強いんだ白クマくん。
予告でしか観たことなくて、てっきりライラのダイモンが成長した姿だと思っていた。
ライラ「行けーっパンタライモンact2!!」
パン「FREEZE!」
なんて想像をしていたのだが、ヨロイグマという種族だったんだな。
シリーズものなのでまだまだTo Be Continueという感じだが。
次回作、早く作らないと子役が成長して別人になってしまうぞ(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
すーき!すーき!さいださん、しゅーき!えへへ……
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
前回のリプレイ最後で破産してしまったリルトカゲンリルドラケンのムーテスを仲間に迎えての第2巻。
いきなり幼女誘拐事件に遭遇するPCたち。
はっきり言ってPCたちが思いっきりショートカットしてGMのシナリオはボロボロだぁ~(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
本日はDVDの消化。
まずは魔法の国アンダレーシアから現代のニューヨークへやってきたプリンセスのお話しから。
魔法の国アンダレーシアは現実世界から夢が無くなっていったせいで衰退の一途をたどっていた。
そこで現実世界の人々に夢を与えるためプリンセスのジゼルがニューヨークへ……
って違うだろうが(笑)
森で動物たちと幸せに暮らしていたジゼルはエドワード王子と出会い結婚へ。
しかしエドワードの継母で現国王のナリッサ女王は王位を脅かされると、結婚式にやって来たジゼルを老婆に変装し、魔法の泉へ誘い、突き落として現代のニューヨークへ追放する。
しかし、ジゼルが泉に落ちたことをリスのピップに知らされた王子は、ジゼルを助けにピップと共に泉へダイブ。
万が一にも二人が出会って帰ってこないよう、女王は刺客として王子の従者ナサニエルを送り込む。
最初にニューヨークへついたジゼルはバツイチの弁護士ロバートとモーガンの父娘に拾われる。
そこでディズニーアニメキャラの特殊能力歌で動物たちをてなずけて手伝いをさせるを使い、ロバートの部屋を綺麗にする。
ただし、ニューヨークでは呼べるものがハトとドブネズミとGのつく虫だったりするわけだが。
しかしロバートがプロポーズするつもりだったナンシーにあらぬ誤解をかけられて二人の仲に亀裂が。
なんとかふたりを元の鞘に収まるように手助けするジゼル。
そしてナサニエルの妨害を乗り越えて再会するエドワード王子。
アンダレーシアへ帰る前にロバートたちと舞踏会に出るジゼルたち。
しかしそこでジゼルはとまどいをおぼえる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
しばらくカバンに入れっぱなしだったが、一気に読了。
シフト世界では前巻で仲間をイーグルスアイに殺されたラルケは、イーグルスアイに対抗するため昔の仲間を探して旅に出る準備をしている。
一方の現実世界では、祐樹たちの周囲に不審者が出没し、祐樹はある決意を胸に夜の街を徘徊したり、鷹生と水泳勝負をしたりと、こちらでも大きな変化が。
そしてついに祐樹の秘密が読者に知らされる。
今回から登場した新キャラ・高嶋空が次巻の主人公らしい。
来月が楽しみだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
連休とは言え遠出する気がまったくないので実家に引き籠もって溜まっているものをいろいろ消化。
まずは、田中ロミオさんの学園ラブコメから。
結構、オススメ(笑)
「ブギーポップ先輩だって普段は衣装スポルディングに隠してるだろ! 見習えよ!」
過去を捨て、身の回りも片付け、心機一転、高校デビューを飾った佐藤一郎。
しかし、うっかり忘れた教科書を取りに夜の学校に進入した彼は、そこで「青の魔女」と出会ってしまう。
夜の学校という非日常で出会った彼女は昼間会うとただのイタタな妄想少女だった。
しかも何故かその手の人間・妄想戦士(ドリームソルジャー)を惹きつけてしまう佐藤一郎。
担任から彼女・佐藤良子の世話係を任命されてしまう。
いやぁ、笑った。
いや笑っちゃいけないのかもしれないが。
特にクライマックスの妄想戦士症候群がクラス中に感染していくところとか圧巻(笑)
最初の一郎と青の魔女の出会いのシーンは『Kanon』の川澄舞を連想する。
しかし、この世界には、そんな特殊な能力や設定などはないリアルな世界。
ただひとつだけ奇蹟は起こったけどね。
これってある意味『涼宮ハルヒ』に対するアンチテーゼかもしれない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ミク、リン、レン、あいあいと言うわけで実家でずっとごろごろしていたかったが、鏡音リン、レンのact2をネットに繋いでレジストレーションしてやらないと。
とりあえず、実家でノートPCにact2をインストール。
マンションへ持っていってLANを繋いでネットへアクセス。
レジストレーションしてこれで安心。
実家へ取って返してゆっくりとact2を……
おっと、act1はそのままでact2が新しくインストールされている。
act1とact2と両方使えるのか。
状況に応じてact1とact2を使い分けるなんてエコーズみたいだぞ。
ひょっとしてact3まで出るんじゃないだろうか<そんなわきゃぁない
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事で外出したら、帰りに雨に降られた。
とりあえず近くのスタバに避難。
せっかくだからザクロピーチフラペチーノを頼む。
店内から外を見るとみるみるうちに土砂降りに。
しばらく待つが止む気配なし。
いいかげん手持ちぶさたになったので、小降りになったところを見計らって会社へ戻る。
なるべく屋根のあるところを伝って帰ったが、傘がないとどうしても濡れる。
コンビニで傘を買うことも考えたが、これ以上置き傘を増やしてどうすると思い留まった。
そして会社に戻って窓から外を見たら陽が射していたorz
もう少し待ったらよかったのか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
天気も回復して気分もよくなったので、お昼を食べに。
少し早いが昼から客が来るので早い目に済ませておかないと。
と言い訳しつつ、本来の目的は
これにガガガ文庫から出てる小説版『ブラックラグーン』(←何故か報酬対象外で貼り付けられない)が加わる。
富士見系はさすがにないか>例の書店
この2冊なんだけどね。
P.S.広瀬正さんの『マイナス・ゼロ』復刊してました。
装幀とかはそのままでした。
ただ帯に文字を大きくして読みやすくしましたというようなことが書いてありました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜の興奮も冷めて、雨音で目覚めた朝。
つーか、まだ4時前じゃん。
なんか凄い音してるんですけど。
マンションの部屋は比較的防音が良いのだが、さすがに土砂降りになると、自転車置き場の屋根のトタンがうるさい。
冷房は切れているけど入れ直すほど暑くはない。
ただうるさい。
それだけでも安眠妨害されるには十分だから。
いっそ起きようかとも思うが低気圧のせいか低血圧で起きるのが辛い。
ただひたすら布団の上でだら~としている。
まあそんなこんなしているうちにも時間が経って目覚ましが鳴り、無理矢理、体を起こす。
ぼ~としたままトイレ行ってキッチンで食パンだして焼かずにもそもそ食べながら『めざましテレビ』を観る。
なんとか体も動くようになってきて、髭剃って歯を磨いたり顔洗ったり。
最後に着替えてカバンにサイフとケータイ1号機を入れて、2号機(922SH)はワンセグ起動。
外はまだ雨が降っているが出社しないわけにはいかないので傘さしながらケータイのワンセグをながめつつ外へ出る。
雨が降っているので公園を迂回して遠回り。
ショートカットの路地も使えない。
にゃんこを見かけることもなく駅へ。
あぁ、鬱な一日が始まるぞ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りは例によってなんばへ。
ようやく高田裕三版『ウルトラマン』の最終巻を手に入れる。
せっかくなんばまで出てきたので、ついでにマニアショップも見てまわる。
まあいくらなんでも公式発売日の2日も前に出てるわけはないだろうけど一応。
それにFigmaに合うサイズのキバットがあればなぁと思って。
結果は……
さてそれはともかく、その後、実家へ。
なんか届いている。
『鏡音リン・レンAct.2』キター!!
早っ!
クリプトンさん凄いよ。
でも今日はそれどころじゃないし、いろいろと事情もあるので、土曜日までペンディングね。
まあそんなわけで
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝、頼んでいた商品が手配出来たのでお金払ってねとメールが来ていた。
7-11が近いので9時前に行って支払っておいた。
昼過ぎにメールをチェックしたら入金確認と発送メールが来ていた。
仕事が速いぞ>Amazon
いや別にこっちはそんなに急いでないから。
というわけで明日には
が実家に届いているはず。
後、ASOBLOCKはどうなっているんだろうか。
まあ、あれは着払いにしておいたから、週末だろうがなんだろうが届く時には届くだろう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
字幕翻訳をやっているなっちさん(仮名)は数字や単位関係が苦手でよく翻訳を間違います。
2週間を2ヶ月にしたり、4500ドルのソファーを45000ドルにしてみたり、「66年に流産をした」を「66回流産した」にしたりと、そりゃもう大笑い。
ちなみに『ギャラクシークエスト』の最初の字幕で「オメガ13」はちゃんと「13」と訳しているのにその効果時間を「13秒間」ではなく「30秒間」と訳したのは何でなんでしょうね(笑)
なんでわざわざ「オメガ"13"」なんて名前つけてると思ってるんだか。
DVDではちゃんと直してあったと思うけど。
『スタートレック』へのオマージュ前回のパロデイ映画。
単なるパロディ映画ではなく、随所にホロリとする場面も。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
しばらく前までQUMAYさんところの掲示板に入れなくて、調べてみたらどうもうちのプロバイダが掲示板の管理会社にアクセス規制されてるっぽいとのことでした。
もう解除されたみたいで、先日から自由に出入りしていますが。
2ちゃんねるでも一時期よくあったんですが、うちのプロバイダは突き詰めていくとNTTP○というところになるようで、結構幅広くやっているのでその中の誰かしらが悪さをすると連帯責任でNT×PCのIPが全部アクセス規制されてしまっていたんです。
最近はそんなこともないから、その辺はもう改善されているのかもしれませんが。
あと、最近(て言うほどでもないか)話題になったのがAmazonを倉庫代わりにしていたテンバイヤーたちが一斉にアカウント没収された事件。
ようするに人気の出そうな商品をAmazonにコンビニ払いで大量予約→それをネットオークションに出品→売れたらAmazonに金を払って、なおかつ落札者の住所に直接送ってもらう、売れなかったらそのままお金払わないで無視しておけば一定期間で自動的にキャンセルされる。
コンビニ払いなので自分がお金払わない限りAmazonも送ってこないですしね。
この方法なら在庫を持たずに、落札価格-Amazon価格が自分の儲け。
しかもだいたいその手のものって1500円以上の商品だから送料もAmazon持ち。
という、なんともローリスクな商売だったわけですが、さすがにAmazonもいつまでもそんなことに利用されているお人好しじゃありません。
そんな悪い子たちにはおしおきだべぇ~というわけで、警告して一挙にアカウントを没収したそうです。
警告後しばらくなんともなかったので安心していると、ある日、突然ログイン出来なくなってテンバイヤー涙目というわけです。
もちろん転売目的じゃないのに、似たような挙動をしていたため巻き添えをくった人もいたそうですが。
まあそんなこともあったのさと言うお話し。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
いや、仕事で遠出したんだが、外が暑いの何のって。
ついでだから例の書店に寄ってみる。
本日発売は
これって確か途中で終わっていたんだが……
新装版で出直すってことは今度こそ完結するのだろうか。
それとこの間まるわで見つからなかった
やっぱり置いてないよ。
でもこれだけのためになんばへまた出るのも面倒なんだよな。
いや、待て、逆に考えるんだ。
『CLOVER』はなんばででも手に入るんだから、帰りになんばでまとめて買えばいいんじゃないか?
なのでここで無理して買う必要はないだろう。
けってーい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は1にゃんこ。
公園ではすでにセミの大合唱が始まっており、おちおち寝てもいられない。
そんな中、唯一眠っていたこの子は大物なのでしょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家へ帰ってビデオの整理。
ここに来て困った問題が発生。
月曜の夜中にやっている『RD潜脳調査室』は『マンデーパーク』枠でやっている。
今までは相方が『ネウロ』だったので『RD』だけ残せばよかったのだが、先週で『ネウロ』が終わり今週からは『乃木坂春香の秘密』が始まってしまったのだ。
能登かわいいよ能登。
いや何でもないです。
ところが、このボケナスHDDレコーダーにはファイルを分割する機能がない。
つまり『RD』と『乃木坂』は1つのファイルのままなのだ。
もちろん録画段階で時間指定やれば別々のファイルになるが、それをやることはスポーツの延長放送に対して過敏にならないといけない。
最悪、毎月曜は実家に泊まり込まなければならなくなる。
それは勘弁してほしい。
なんか方法はないだろうか。
それともう一つの問題。
『モンスターペアレント』の裏で『学校じゃ教えられない!』が始まったのだ。
深キョンかわいいよ深キョン。
いやだから何でもないって。
まさかドラマでダブルブッキングするとは夢にも思わなかったぞ。
早々にどちらか切れればよいのだが。
『モンペア』なんて、この間は南野陽子だぞ。
鉄仮面被って学校に乗り込んできて「スケ番まではったこのサキが、何の因果かPTAの手先」とかやりだしたらどうしようかと<んなわきゃーない
深キョンは英語の教師ということだから、きっとお腹が一杯になるとみんなの未来の姿が見えるようになるんだ(違)
『未来ナースめぐる』は残念だった(意味不明)
まあそんなこんなで今期もビデオが回りっぱなしですよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
まあとりあえず922SHにGPSさえ付けてくれれば文句はない。
iPhoneが発売されてネット上でも実際の使用感とかいろいろと見かけるようになったが、個人的にはやっぱり文字入力は922SHの方がいいな。
iPhoneもソフトウェアキーボードで横にすればそれなりに打てそうだが、今度は画面が小さくなる。
iPhoneの大きさならば片手打ちも可能だろうが、それでもやはりキーを押した感覚がないのはちょっと辛い。
両手打ちしか出来なくても俺には922SHがやっぱりベストだと思う。
料金体系もiPhoneは結構特殊で最低でも月7~8kだというし。
うちの922SHは最低だと5k切るもんな。
今日も922SHは思いついたことのメモ帳として活躍してくれている。
買い物メモ、ToDoメモ、覚書と大活躍である。
べ、別にiPhoneなんて欲しくないんだから。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は4にゃんこ。
寝坊して急いでいたせいもあるので、写真も撮れず。
屋根の上でぺしゃんこになっているのを確認しただけ。
どうも最近、朝、起きれなくなっている。
疲れが溜まっているのだろうか。
それとも暑さで睡眠が浅いのだろうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りになんばへ寄って予約していた↑を引き取る。
これで最終巻。
とは言え、まだ2期があるわけだが。
箱がなんか大きいなぁと思ったら、各巻に付いていたブックレットを収める箱になっていた。
DVD自体は3巻に全巻収納ケースが付いていたのだが、ブックレットはあぶれるのでどうしようかと思っていたのだ。
よく考えてある。
どこかのDVDシリーズにも見習って欲しいものだ。
もうひとつ買う予定だった本があるのだが、まるわで見あたらなかったのでパス。
いつもなら何軒か回るところだが今日はそれどころではない。
さっさと帰ってDVDを観ないと。
さて内容だが、最終話「影二つ」と番外編「夏休みの出来事」まではテレビ放映されたのでいいんだ。
問題は「もうひとつの世界 智代編」である。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『ハムナプトラ』シリーズも3公開か。
原題は"The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor"で今回のミイラ男はイムホテップではなく中国の古代皇帝だそうだ。
当然、役者もアーノルド・ボスルーからジェット・リーに交代。
つーか、もう『ハムナプトラ』関係ねーし(笑)
そもそも原題が"The Mummy"なんで、いつものようにそのままってわけにもいかず、かといって直訳して『ミイラ男』っていうわけにもいかず、結局『ハムナプトラ』って1作目に出てきたエジプトだかにある死者の都の名前を使ったわけだが、まさかシリーズになって続くとは思わなかったんだろうな>配給会社
主人公名の『リック・オコネル』じゃ『インディ・ジョーンズ』ほどインパクトもないしな。
えっ!? 今回のエヴリン役ってレイチェル・ワイズじゃないの?
アレックスは成長しちゃってるから仕方ないとして何で?
マリア・ベロって誰?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は7にゃんこ。
ハナクロ母子はみあたらず。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
お昼を食べに外出。
以前の事務所の時にもときどき行ったうどんのチェーン店がこの近くにもあったので行ってみる。
……店名が変わっている。
『一生懸命』という店名だったのだが、看板に上から新しい店名が張られていた。
新しい店名は『笑福亭』
なんか中で落語でもやってるのか。
実際、メニューとかも変わった様子はない。
チェーン店自体の名前が変わったのか。
今度、機会があったら違う店舗へ行って確かめておこう。
お味はいつもどおりでした。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
サンデーとカイの共通点って何でしょうね?
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は6にゃんこ。
ハナクロ母さんが仔にゃんこを公園に連れてきていました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんかもう引籠りモード発動で、一日実家に籠もりっきり。
ビデオが溜まっているので、そろそろ整理しなければ。
とりあえず、この間の『外道ゲド戦記』から。
なんだろうな。
それなりにおもしろくはあったが。
妙に薄っぺらい感じがする。
原作とだいぶ違うとは聞いていたが、原作読んでねーし(爆)
エンドクレジットをぼんやり見ていたら何故か原案「シュナの旅」の文字が(笑)
そうか、そうだったのか。
『ゲド戦記』なんてタイトルだったから、てっきりあのファンタジーの名作かと思ったら『シュナの旅』だったのか。
そ ん な わ け ね ー だ ろ !!
まあいい。
お次は、昨夜BS11でやっていた『惑星ソラリス』の前編。
SAT兄から聞いてはいたが、日本の高速道路のシーンでおもわず笑ってしまう。
とりあえず時間もないので、途中からざっと流してCMカットだけしておく。
後は来週の後編とあわせてDVDに焼けばよし。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜が遅かったせいか、何もする気が起きず実家でごろごろする。
そういえば、この間Vocaloidのユーザー登録をしてないことに気付いた。
確か買ってすぐにネットに繋いでなんかやったのだが、その時、一緒にユーザー登録したつもりでいたのだが、実際にはやっていなかったことが判明したのだ。
『鏡音リン・レンact2』の件もあるので慌ててユーザー登録しようとするが、実家にはネット環境がない。
マンションに帰ればよいのだが、気力が湧かない。
とりあえずだらだらとシリアルNo.やらを922SHにメモっておく。
最悪、明日、会社に出てからやればいいか。
マンションでネットに繋げることは出来るが、いろいろと面倒なんだよな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
久しぶりのサバトである。
なかなかみんなの予定が合わなかったし、なにより6月は俺がアレだったので。
場所は例によってSAT兄宅。
ネタはまずSAT兄から『アフロサムライ』(爆)
後で調べたら原作は同人誌らしい。
アニメはGONZO製で、主人公の声をサミュエル・L・ジャクソンが演じていた。
江戸時代ベースのサイバーパンクな背景世界を舞台に、アフロヘアーのサムライが切って切って切りまくるノリと勢いだけの作品。
2時間ほどだったが、観終わる頃には、げっそりと疲れていた。
たぶん音楽が合わなかったんだと思う。
SATくんからのリクエストの『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の冒頭を軽く流して、続けて『ガリレオ』の一話を流してみるが受けなかった。
その後、SAT兄がはまっている梶浦由記さんが『空の境界』の音楽をやっている人だと確認したりする。
『クローザー』は1stの3話と2ndの5話を観せる。
こちらは受けた。
最後にPS3の『ソウルキャリバー4』のプロモ映像とか観せてもらっておいとまする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
買い物があったのでチャリでちょっと遠出。
途中の橋の上から。
ちょっと雲が多め。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
小出恵介が虫垂炎で緊急入院という記事を見て、『シバトラ』(見てねーけど)始まったばかりなのに大変だなぁと思った。
……『シバトラ』は小池徹平だった(爆)
小出恵介は『キサラギ』だった。
どっちも塚地出てるけど。
まあどうでもいいや。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ゆえが今イチオシでおすすめのサンデー連載漫画『神のみぞ知るセカイ』1巻が本日発売。
なんとか外出する機会があったので例の書店に行ってみたが……
やっぱり置いてねーよ。
他の小学館の新刊はちゃんと新刊棚に並んでいたのにこれだけねーよ。
仕方ないのでコンビニの書店へ寄ったら、こっちはしっかり置いてあった。
なんだかなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は7にゃんこ。
おかあさんになったハナクロが公園に遊びに来ていました。
仔にゃんこたちは?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は趣向を変えて帰りに京橋へ寄る。
地下鉄の駅から京阪モールまで近いようで微妙に遠い。
本来の目的のものをゲットした後
を見つける。
しまったDYFに登録するのを忘れているぞ。
『電撃の缶詰』を見たら来月はもっと凄いことになっているぞ。
いよいよ霧間凪が再始動だ。
帰りにコムズガーデンのミスドでフルーツシューを買ってしまう。
もちろん実家へのお土産である。
べ、別に自分が食べたくて買ったんじゃないからね。
気が付くと財布の中身が結構ヤバイことになっている。
早めに補充しないと。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
夏のボは出るんだろうか?
それにしても『ソウルキャリバー4』を買うならPS3を買わないといけないな。
PS3を買うなら新しいモニタも買わないとな。
しかし物理的に大きなテレビを買うことは無理だし。
と思っていたら思い出したよ、ヘッドマウントディスプレイ。
いやぁ、懐かしいな。
部屋を掘り起こせば初期のでかいのが出てくるんじゃないか>タカラのダイノバイザー
どうせ一人なんだし、これなら持ち運びも楽だからいいよね。
最近はどうなっているのかな。
これなんか手頃だな。
値段は約25kか。
65インチモニタ相当で、解像度は640×480か。
テレビチューナーはどのみち後でビデオデッキを買うからそれに繋げばいいし。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は6にゃんこ。
屋根の上に3にゃんこ、下に3にゃんことバランスよく。
ミケさんは水飲み場で喉を潤している最中だった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日の『うちの三姉妹』を観る。
次女スー(かないみか)のセリフに「ピッカピカピー」とかいうのがあって、思わずそれは長女フー(大谷育江)のセリフだろうがとつっこんでしまった。
その後、ふたりで「ピッカピッカ」言っていたが。
次女はプリンじゃなかったっけ?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
どうもteacup側でアクセス規制されてるっぽいな。
6月の過不可によるサーバーダウンの対策として悪質なアクセスに対してIPアドレスを自動判別してアクセスを規制しているようだ。
たぶんうちのIPアドレスも規制対象に入っているんだろうなぁ。
2ちゃんねるでも一時期よくやられたもんな>アクセス規制
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、仕事で屋外での実地検分が予定されていたのだが、生憎と相手の人が来た時間に激しい雨が降っていたため今日に延期になった。
もっとも諦めて帰られた途端、晴れたのだが。
そして今日もその人が来た途端、何故か一転にわかにかき曇り大粒の雨が(笑)
いるんだよなぁ>雨男
P.S.結局、予定の時間になっても土砂降りだったので金曜日に延期されました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
お昼に来客があるので、1時間早く昼飯に出る。
以前よく行ったパンの盛り合わせランチをやっているお店のチェーン店がこっちにもあるので、今日はそっちへ行ってみる。
ちょっと昨日からお腹の具合があまりよくないのと時間が時間なので、そんなに食べられないから。
余ったパンを持ち帰ってまた後で食べようという腹だ。
ところが、時間的にまだランチの時間ではなくモーニングセットの時間だった罠。
ランチは11:30からとのこと。
しかたなくモーニングセットを食べる。
とりあえず腹は膨れたが、どうせ後で腹が減るのは目に見えているので、コンビニに寄ってサラダと小さめのパンを買っておく。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜、自分の家のPCから真夜中の公園にアクセスしたらあっさり出来たので、あぁ鯖落ち直ったんだと思っていたら……
QUMAY様のブログでわざわざアクセスの可否を問い合わせて頂いた結果、みなさん全然アクセス出来ているとのこと。
まあいいや、と思って会社からアクセスしたらやっぱりタイムアウトで接続出来ない。
ひょっとしてブラウザがなんか余計なことをしているんじゃとネスケやルナスケープ、あげくは嫌いなIEまで動員するもみんなタイムアウト。
試しに他の人のPCからもアクセスしてみる。
やっぱりタイムアウト。
……ブラウザでもPCでもないとすると、ひょっとしてうちのプロバイダ嫌われている?
誰か何か余計なコトしてアク禁くらっているとか。
P.S.定期巡回している他の画像掲示板(非teacup)とかはちゃんと繋がるんだよな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は5にゃんこ。
ほとんどの面子は屋根の上でぺしゃんこになっていた。
この子だけが何故か下で上の方を見ていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
終わらない物語
帰りになんばへ出てようやく『おざなり』と『なおざり』を買う。
『おざなり』はノーラ連載時の蛮族の王サルバドルの墓にまつわる 「ギルドの街編」と最新作で若き日のキートンがサルバドルに挑む「虚脱の勇者編」、SDキャラバージョンの「わりこみダンジョン」が収録。
まあほとんどが「ギルドの街編」なので、コミックスを持っている人にはあまりうまみはないが、マニアの性というやつです、本間先生。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先週くらいから922SHの蓋を閉じると電源が落ちるという現象が起きていた。
ネットで調べてみると同じ様な現象に陥っている人が結構いるようで、対応策として電池をセットし直すと直るという報告があった。
早速、試してみる。
あと、あまり勢いよく蓋を閉じない方が良いとのこと。
今のところ現象は治っている。
ようするに電池の接触の問題なのだろうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から天気悪し。
体調も悪い。
なのに仕事で遠出しないといけなくなる。
ついでなのでコンビニの書店と例の書店にも寄る。
『なおざり』5巻なし。
例の書店には『おざなり』SPはあったがな。
『おざなり』だけ買ってもよかったが、なんとなくまとめて買いたいからパス。
やっぱり帰りになんばへ寄らねば。
用事を終えて、帰りになんか弁当を買おうとコンビニに寄る。
今日は腹の調子が良いので、この間、躊躇したハンバーグプレートとご飯を買おうとする。
ねーよハンバーグプレート。
影も形も残ってねーよorz
最も大切な事は “食事を完了する”事だ。
“食べる”と心の中で思ったならッ!その時スデに弁当は終わっているんだッ!
任務……未……完了orz
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんか先週末あたりからQUMAYさんところの掲示板にアクセス出来ない。
しばらく前にも同じ様なことがあったのだが、その時は1~2日で復帰したのだが、今回はもう4日くらいたつ。
Figmaキョンの発売日が、早まって7/12らしいので(代わりに朝比奈さんは19に延びた)、それまでに復活してくれれば良いのだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
事務所が引っ越したせいでマクドも遠くなった。
新しい事務所からだと一番近いマクドでも3ブロックは離れている。
そして何故かそのマクドの隣の隣がモスバーガーだったりする。
なので久しぶりにお昼はモスバーガーで食べてみる。
期間限定(この言葉に弱い)のカレーチョリソと飲み物はラッシーで。
ラッシーって飲むヨーグルトみたいなもんだったんだな。
カレーチョリソは炎の辛いマークが付いていたがそれほど辛くはなかった。
後味が少しチリチリする程度。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
家から持ってきたDYFのデータと会社のデータを比較する。
少女漫画系の作者名が結構、抜けていた。
柴田昌弘氏とか和田慎二氏とか野間美由紀さんとか……
いや柴田昌弘氏はすでに少女漫画家じゃないと思うが。
まあ『サライ』終わったからいいか(爆)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は道で近い交差点とすれ違いました。
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は4にゃんこ。
2連結。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
平岡祐太って『スウィングガールズ』のあの男の子だったのか。
ガールズは結構、名前とかも憶えてたけど野郎は後になってボウケンブルーに気付いたくらい(ちなみにボウケンイエローも『スウィングガールズ』出身)。
だってなんか今と全然、違うじゃん。
平岡祐太と言えば『プロポーズ大作戦』の幹雄の印象が強くて、続く『ファーストキス』に引き続き脇役で出ていて凄いなぁとか思っていたら、前の『東京タワー』にも出てたって後で知って、月9、三連荘かよと驚いたものだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
日テレ系の新ドラマ『正義の味方』の直前特番を観る。
悪魔のような生活の姉を持ち、日々、その被害を受けながらも前向きに明るく生きる妹、容子の物語。
と番組表の解説に書いてあった。
「悪魔のような生活」ってどんなだと興味を持ったのだが、「悪魔のような性格」の誤植だった(笑)
悪魔のような性格の姉に山田優、虐げられる妹に志田未来。
姉妹の両親に佐野史郎と田中好子。
どんな恐ろしい話なんだろうと思ったらコメディとのこと。
本当にコメディなのか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
マンションに帰って、PCのデータ整理をする。
見てみたらデータ用のHDDに100MBくらいしか空き容量がない。
まあ古いPCだからHDDの容量自体が少ないのだが……
一部のデータを1GBのUSBメモリースティックに移して消す。
実家のPCは余裕が十分あるからあちらに移そう。
それから、事務所の引っ越し前に壊れたDYFを修復するために、こっちのデータをコピーしておく。
といってもこっちではもう1年くらい使ってないからなぁ。
それでも結構、作家名関係が抜けているような気がする。
明日、会社へ持っていって中身を比較して抜けているものを追加しよう。
これで完璧になるはず。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昼過ぎにこの間仔にゃんこを見かけたお宅の前を通ると、ハナクロと仔にゃんこがいた。
授乳中の模様。
ハナクロは動けないもんだから威嚇してきた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『鉄腕バーディー DECODE』を観る。
絵柄がいまいち気に入らないのだが……
つとむの両親は仕事の都合で半年は帰ってこない。
姉も別に住んでるみたい。
どこのギャルゲ設定だよ(笑)
バーディとマーカーのテュートはアイドル有田しおんとそのマネージャー(しかもちょっとオネェ系)として地球に潜伏しているギーガとバチルスを捜査中。
そしてギーガが例のものを栽培している廃墟でって、この辺はちゃんと原作準拠だよな。
エンディング曲がラップだったのでゲンナリ。
基本的にダメなんだよ>ラップ
『テイルズ・オブ・ファンタジア』も何か性に合わないなぁ。
とりあえずもう1話くらい観て切る方向で。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
何故か実家のダイニングで寝ていた。
そうなんだよ。
実家の2階って空調が切れると暑くてしかたないんだよな。
夜中に目が覚めて、冷たい飲み物を求めて1階のダイニングに降りてきて、冷蔵庫から飲み物を調達した後、フローリングが冷たくて気持ちいいものだから、その場で寝直すというパターン。
昔よくやったな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
久しぶりの休みということもあって実家でごろごろする。
何かやらないといけないことがあった気がするが、もうどうでもいい。
とにかく疲れを癒やすためにひたすらごろごろしまくる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
見つからないぜ、チーザ。
コンビニに行くたびに一応おつまみコーナーをチェックしているが見あたらないorz
関西はまだなのか。
改めて公式HPを見たら通販もやっているのか。
もしどうしてもダメだったら通販でまとめ買いするか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
事務所が引っ越したせいで、ますます書店が遠くなった。
本当にこの辺って書店がないんだよな。
なんか昼休みに行くのがだるい。
まあそんなわけで、買い忘れていた『㈲椎名大百貨店』や、1日発売だった『エノーラ・ホームズ』の2巻を今頃買っているわけだが。
で、メインはアニメ化されたこちら
そして案の定、例の書店には売ってなかったぞKC(講談社コミックス)
コンビニ書店に寄ったらちゃんとあったけどな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は7にゃんこ。
「左を制するものは世界を制する」って『リングにかけろ』だったっけ?
でも、最後のフィニッシュブローは右のウイニング・ザ・レインボーだったけどな。
あれ? 何の話だったっけ?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家にAmazonから荷物が届いていた。
相変わらず中身に対して大袈裟な箱で来ているなぁと思いながら箱を開ける。
あれ? DVD-BOX、ふたつも頼んでないぞ。
と思って中のビニールをはがしてみると……
でかっ!
比較用に『L change the WorLd』のDVDを並べて写真を撮っておく。
引き出しを模しているので少し開いた状態で撮影。
中にはファイルバインダーになったDVDケース(?)と封筒を模した箱が入っていた。
ファイルバインダーは2穴のもので、解説のファイルとDVDが交互にファイルされている。
封筒型の箱に入っていた初回特典と思われる写真集も2穴ファイルでバインダーにファイル出来るようになっていたので、最後に追加しておく。
DVDは1エピソード1枚の形式で、1話分のエピソード1と0には余分に映像特典が入っている。
他のエピソードは3話分を編集し直し、間に入るアバンや次回予告、エンディングをカットして1つのストーリーとして観られるようになっている。
本来、間に入るはずだったアバンや次回予告、エンディングは映像特典として別にされている。
しかもエンディングはノンクレジットバージョン。
基本ドラマはDVDを買ったら消すつもりでDVD-RWに焼いているのだが、こういうことをされると消せなくなるんだよな(マニアの性)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近、キンチョーの虫除けスプレーのCMにアンドロイドが出演している。
「錆びない女篇」と題されたCMで、最初CGかと思っていたら、「彼女はアンドロイドです」のテロップが表示された。
調べてみたらアクトロイドというアンドロイドらしい。
この分ならメイドロボが販売される日もそう遠くないかもしれない。
そういえば彼女のご先祖様とでも言うべき学天則も復元されたというニュースを以前聞いたな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
新しい事務所から一番近いコンビニは7-11である。
交差点の対角線上に位置しているので信号を2回渡らないといけないのはあれだが。
ある意味、俺にとっては好都合。
せっかくなので某所で話題になっていた7-11限定のシャービックを買いに行く。
うん、懐かしい味だなぁ~。
子供の頃、よく作ったよな、これ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
対戦格闘ゲーム『Fate/unlimited codes』の公式HPにあるダウンロード壁紙にようやくライダーが追加された。
ライダーかわいいよライダー。
いや、6/20には追加されていたのだが、俺の方がそれどころではなかったのでしばらく行ってなかったのだ。
金ぴか野郎を含めてこれでようやくメインキャストの壁紙が全部揃ったな。
PSP『Fate/タイガーころしあむアッパー』には追加キャラとしてカレイドルビーとネコアルクが登場していた。
……いいのかネコアルクなんか出して。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は1どらすれ。
昨夜の『スレイヤーズ Revolution』をワンセグ録画して通勤時に観たのだ。
うむむーんんん予想どおり『スレイヤーズ』に林原めぐみの主題歌はなじむ。
なじむ 実に!なじむぞ フハハハハ。
リナ&ガウリイとアメリア&ゼルが合流。
オープニングを観るかぎりゼロスも出てくるようだ。
なんかドラグスレイブを唱える謎の小動物登場。
どうやらオリジナルストーリーらしいな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ASOBLOCKから新シリーズが出るようだ。
公式HPのダウンロードにカタログが載っている。
Amazonでも7/19発売となっているので、入門用にいかがっすか(笑)
たぶん後から新パーツを含めたスペシャルパックも出るんだろうな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
この間まで、なんだかんだでローテンションだったので、その頃に無理矢理テンションをあげるのに通勤の時、聞いていたのは『平成仮面ライダーSong BEST』から抜いた主題歌集だったりする。
 |
 |
平成仮面ライダーSong BEST
アーティスト:TVサントラ,きただにひろし,RIDER CHIPS Featuring 寺田恵子,秋山蓮(松田悟志),ISSA,石原慎一,RIDER CHIPS Featuring m.c.A・T,ICHIDAI,田中昌之,橋本仁,風雅なおと
販売元:エイベックス・マーケティング
発売日:2008/03/26 Amazon.co.jpで詳細を確認する |
もちろん『勇者王誕生!』(『勇者王ガオガイガー』)とか『真っ赤な誓い』(『武装錬金』)もよいのだが、このあたりだと体調悪いのに無理矢理上げすぎて血管切れる恐れもあったので自重。
今はだいぶマシになったから、今朝の電車で久しぶりに『青空デイズ』(『天元突破グレンラガン』)『真っ赤な誓い』のコンボをやってみた。
『青空デイズ』で軽く上げて『真っ赤な誓い』でさらにブーストをかけるといった具合。
これなら比較的無理なくテンションが上がるんじゃないかなと。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は7にゃんこ。
画面の隅にも黒いのが顔を出してます。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家へ転がり込んでごろごろ。
ビデオの予約やら何やらは母親がテレビを観終わってからなので、しばらく時間を潰す。
で、ようやく予約やら何やらをやって、時間を見ればそろそろ9時。
何かテレビやっているだろうか、と番組表を呼び出してみる。
先週で『絶対彼氏』が終わったからなぁ。
特に何もやってないか。
BSはどうだろう。
おっ、『女王蜂』やってる。
石坂金田一版だな。
他には……
BSジャパンで『サマータイムマシン・ブルース』やってるじゃん!!
くそっ、ゆえに電話……あぁ、あいつのところはBS入らないんだ。
QUMAYさんの掲示板に書き込んで……間に合うわけないだろう!!
あぁ、せっかくの布教のチャンスだったのに。
なにしろ地上波じゃ、やってくれないだろうからな。
そう言えば去年の今頃もBSでやっていたよな。
BSの夏の定番映画になってたりして。
もしテレビで観て気に入ったなら、迷わずDVDを、それも特典てんこ盛りのコレクターズ・エディションを買うことをお薦めする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
眼鏡版『R.O.D』とでも言うべき作品。
眼鏡をかけることで特殊な能力を発揮する眼鏡使い深鏡めめこは秘密組織「アルハゼン」のエージェントとして不思議な力を持つ眼鏡「魔鏡」の収集任務に就いていた。
今回の任務は眼鏡にまつわる事件が起こっている御園学園への潜入捜査。
そこで彼女は黒野亞衣という眼鏡美人と出会う。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『うちの三姉妹』に出てくる三姉妹フー、スー、チーのうちスーはかないみかだった。
で、『チーズスイートホーム』のチーもかないみかだと思っていたらこおろぎさとみだった。
ちゃうねん、わかってるねん、わかってるねんで。
『コードギアス』の神楽耶がこおろぎさとみだよね。
あっ、いや、かないみかだ。
でもこれで俺にダメ絶対音感がないことが証明された。
まあ『狂乱家族日記』で凶華をくぎみゃーだと勘違いしていた時点で証明されてるか。
藤村歩っていうと『あさっての方向』のからだか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
日曜日で事務所も引っ越しが終わり、ようやく通常の生活が戻ってきた。
ただ、体の調子はまだ思わしくなく、体を曲げたりひねったりして力を入れるとあちこち痛い。
疲れも取れていないのかなんかだるい。
つーか、何か体全体が熱っぽくねぇ?
……外が暑いせいか?
とにかく陽射しも強くなってきて、外に出るのにサングラスが必要な季節になってきた。
鬱だ。
冬が恋しい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は9にゃんこ。
なんといっても←の子がグッド!
人様の玄関に2こにゃんこいて、1こにゃんこはすぐに逃げだしたが、この子は逃げ遅れて固まっていた。
はぅ~☆お持ち帰り~!
とかしたいくらいかわいいが、自分は生き物を育てるのが絶望的に苦手なことはわきまえているので、写真だけでがまんする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント