« お試し版 | トップページ | なんとなく語呂が似ている »

ロアナプラ大阪

アジアンパンクRPG サタスペ (Role & Roll RPG) Book アジアンパンクRPG サタスペ (Role & Roll RPG)

著者:河嶋 陶一朗,速水 螺旋人
販売元:新紀元社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 元々は同人で始まったTRPGが今や一般書籍として売ってるんだから侮れない。
そのうち『メイドRPG』も……ゲフンゲフン。
舞台は我々の世界と違うもうひとつの近未来。
列強に分割統治されている日本の自治都市「大阪」
チャイニーズマフィアやロシアンマフィアやストリートギャングがしのぎを削り、無国籍で混沌と化した「大阪」を舞台に、亜侠(アジアンパンク)と呼ばれる、いわゆる何でも屋となって街を走り回るTRPG。
今までも興味はあったが、入手が難しそうなので諦めていた。
それがこうして書店で手に入るとは。
雰囲気的には『ブラック・ラグーン』や『カウボーイ・ビバップ』的な雰囲気のTRPG。
舞台が個人的に地元の大阪ということもあって親しみやすい。
昔、俺も考えたウメ地下が迷宮化しているというネタもあるし。
いやあそこは素で凄いから。
俺が方向音痴ということをさっぴいても。
地下街だからあちこちに標識が出ていて迷わないで済むが、あれがなかったらやばいね。

| |

« お試し版 | トップページ | なんとなく語呂が似ている »

趣味」カテゴリの記事

コメント

我々にはブルレジがあるジャマイカ(笑)。

#梅田地下で迷子になるような軟弱者は樹海で鍛えるべきだと思います<いやそれ死ぬから。

投稿: ゆえ | 2008年12月26日 (金) 13時06分

ブルレジとはちょっと違う。
どっちかというともっとダークで猥雑な感じ。
まあ無理して出来ないこともないだろうけど。

投稿: さいだ | 2008年12月26日 (金) 13時21分

 堀晃さんの作品に『梅田地下オデッセイ』ってのも有りましたね。
 そうか、やはり梅田地下街は危険地帯なんだ(笑)。

投稿: QUMAY | 2008年12月26日 (金) 22時49分

『地下鉄オデッセイ』懐かしいなぁと思って検索してみたら、堀晃さんのHPで公開されていました。

投稿: さいだ | 2009年1月 5日 (月) 17時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロアナプラ大阪:

« お試し版 | トップページ | なんとなく語呂が似ている »