喜びの舞
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
あまりにもの大差に、これからさらに悪い方に変わっていかなきゃいいがと、朝からテレビを観ながらネガティブな目覚め。
公園のにゃんこは屋根の上の奥の方にかろうじて1にゃんこ確認。
電車でいつものように『チーズスイートホーム』を観ようと922SHを開けると、昨日ゆえから来たメールを開きっぱなしにしていた。
メール画面を消して、お知らせ画面を確認すると録画出来なかったとのこと。
メール画面のまま放置していたから録画出来なかったのかorz
出社すればグチを延々聞かされるという苦行が待っていたorz
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼飯は買ってきた弁当を食べる。
どうせ誰もいないので、PSPを出してきて音楽を流す。
先日、Amazonから届いた
![]() |
![]() |
初音ミク ベスト~memories~
アーティスト:オムニバス,GonGoss feat.初音ミク,mikuru396 feat.初音ミク,ぢょんP feat.初音ミク,baker feat.初音ミク,livetune feat.初音ミク,OneRoom feat.初音ミク,doriko feat.初音ミク,North-T feat.初音ミク,ケフィアP feat.初音ミク,malo feat.初音ミク |
![]() |
![]() |
初音ミク ベスト~impacts~
アーティスト:オムニバス,アゴアニキ feat.初音ミク,supercell feat.初音ミク,麻太郎P feat.初音ミク,minato(流星P)feat.ミク&ルカ,doriko feat.初音ミク,彩音~xion~ feat.初音ミク,デッドボールP feat.初音ミク,KAITO,ミク,リン&レン シンP feat.MEIKO,OSTER project feat.初音ミク,ika feat.初音ミク |
を入れておいたのだ。
PSPはWMAに対応しているので助かる。
うちの携帯再生機器のWMAメインだからな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から休日出勤で鬱。
昨夜は実家に泊まったので、にゃんこたちには会えず。
今日はほとんど待機任務なので、PSPとDSを持っていく<ダメダメですね
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰りの電車でハルヒのコスプレをした女の子を見かける。
まあハルヒなら知らない人にはコスプレだと気付かれないだろうが。
しかし、日本橋だけじゃなく、こんな僻地でコスプレ少女を見かけるとは……
そういや、昨夜は『溜息III』だったな。
実家に行って観よう。
Amazonに『涼宮ハルヒの憂鬱』のDVDが8巻まで追加されている。
2~8巻までのサブタイトルが
142857
285714
230769
428571
571428
714285
999999
これはダイヤル数と言って最初の142857に1~6を掛けても数字の配列がズレていくだけというおもしろ数字なのだが……
4巻の230769だけが明らかにおかしい。
むしろ714285と999999の間に857142がくるはずなのだが。
まあどちらにせよ『エンドレスエイト』のことを指し示していることは確かだろう。
ところで2巻は2話収録ということだから、残りは各1話ずつ収録でお好みに合わせて買ってねということなのだろうか。
最後の999999が最後のあれだろうから、2巻と8巻だけ購入ということでFA?
追記:値段をよく見たら2~7巻までは2話収録で8巻は1話のように見える。
ま・さ・か、テレビ未放映分とかいって全部で1クール(13話)分作っていたなんてことはないよね。
きっと『エンドレスエイト』8話+『溜息』5話だよね。
追記の追記:SOS団サイトに夏休みの計画表が載ってる。
数パターンあるようで、クリックする度にランダムに表示されるようだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログの横でリプルが「おなかがへってきたの…」と書かれたスケブを掲げている。
ああ、俺も減ってるよ。
でも、今日は留守番でなかなか外出られないし、昼一で客が来るから遠出は出来ないし。
なんとかしたいが、誰か帰ってこないことにはどうにもならん。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
スパロボ学園 特典 オリジナルトランプ付き
販売元:バンプレスト |
とりあえず、最初に教官殿の質問に答えていったら
スターゲイザー(SEED外伝)、ヒメ(ブレインパワード)、リョーコ(ナデシコ)というよくわからん小隊をあてがわれる。
よくわからんというのはナデシコ以外は知らんという意味ね。
その後、コインが溜まってポケモンセンターみたいな所に行けるようになったので、巨大なガチャガチャをやってユニットを補充。
いきなりキングジェイダー(ガオガイガー)降臨。
ゾイドはバトルでもらったセイジュウロウとガチャで出てきたロン。
このガチャ、強制セーブされてからどんなユニットが出たか表示されるのでリセット技は使えない。
その後、銃乱射娘とのバトルに負けたので電源カットする。
![]() |
![]() |
ソウルキャリバー Broken Destiny(ブロークンデスティニー)
販売元:ナムコ |
キャラクリは4の体型変更や衣装の一部色変更がオミットされている。
その代わり、キャラクター表示枠を自分でアレンジ出来るようになっている。
ポーズやアングル、フレームに背景が変更可能。
ストーリーモードがないようなので、エンディングムービーもオミットか。
衣装は名声を手に入れることで増えるようだが……
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本当は昼休みに行きたかったが来客があるので遠出が出来ず、客が帰ってから出かける。
![]() |
![]() |
スパロボ学園 特典 オリジナルトランプ付き
販売元:バンプレスト |
![]() |
![]() |
ソウルキャリバー Broken Destiny(ブロークンデスティニー)
販売元:ナムコ |
を買う為に日本橋まで(爆)
帰りの電車でどちらをやり始めるか決めかねていたので、DSとPSP両方鞄に入れて来たんだよ<おバカ
ついでなのでまるわに寄って
![]() |
![]() |
痕 1 (電撃コミックス)
著者:Leaf |
を購入。
もちろん昼休みに入手し損ねた綾波の確保も忘れない。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
月刊エヴァ5th特別編集 CR新世紀エヴァンゲリオン 最後のシ者 攻略文書(プレミア編) ※レイフィギュア付
販売元:辰巳出版 |
本日は↑の発売日。
前回は結局、例の書店に大量にあったので、今回も昼休みを待って例の書店へ。
……ない。
先月発売のアスカの方は未だに5冊くらいあるのに今日発売のレイの方が1冊もない!!
そうか、まだバックヤードから出してきてないのか。
それとも、まだその辺の台車に積まれているのかな?
とりあえずレジで聞いてみる。
……売り切れだそうだorz
恐るべし綾波人気!!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今朝は3にゃんこ。
屋根の上で寝てる2にゃんこと靴下にゃんこ。
靴下にゃんこはすすっと植木の陰に隠れてしまったので写真は撮れず。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そう言やもう長いこと雪苺娘、食べてないなぁ。
昔は、なんば小町って店でいつでも売ってたんだが、ロケット広場と共に無くなってしまったからな。
季節毎の別バージョンもいろいろあったんだが……
それにコンビニでたまに売ってるやつとは大きさが違うんだよな。
移転したという話は聞かないので、店そのものが無くなったようだし。
他の地方では駅売りでやっているらしいが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来月発売予定の『ウォッチメン』のBD&DVDだが、結局DVDを選んだ。
AmazonではBlu-rayの方が500円くらい高いだけなのだが……
![]() |
![]() |
ウォッチメン コレクターズBOX [DVD]
販売元:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
![]() |
![]() |
ウォッチメンBDコレクターズ・バージョン(Blu-ray2枚+DVD1枚)
販売元:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
上がDVDで下がBlu-ray。
ちなみに内容は一緒で、3枚目のディスクはどちらもDVD。
なので最終的に決め手となったのはパッケージの装幀だったりする。
それにどうも『シン・シティ』の時みたいに、後になってからまたスペシャルボックスみたいなものが出そうな気がするし。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は0にゃんこ。
屋根の上のにゃんこすら確認出来なかった。
いつもなら奥の方にいても耳くらいは確認出来るのに。
ワイドショーは相変わらずそのネタしかないんかいと言うような感じだし。
何かいいことないかなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
![]() |
![]() |
荒瀬はるか、容赦なし! (MF文庫 J く 2-6) (MF文庫J)
著者:熊谷 雅人 |
『ネクラ少女は黒魔法で恋をする(ネク恋)』の作者の新シリーズ。
妖怪や幽霊といった化物を退治する退魔師の家系に生まれながら、極度の恐がりで、まだ1匹の化物も退治していない主人公・山伏竜弥は高校で同業の荒瀬はるかと出会う。
目的の為なら手段を選ばないはるかの策略によって化学・物理部(通称『化物部』)に入部させられた竜弥は、はるかの下僕として化物退治に強制参加させらるはめになる。
入学式で出会ったアイドル志望だった少女・幽実香の幽霊には音便に成仏してもらいたい竜弥は、なんとかはるかの魔手から彼女を守ろうとするのだが……
そう言や『ネク恋』は結局1巻だけでやめちゃったんだよな。
あれはあれで1巻で綺麗にまとまっていたからな。
今回は1話完結だが、まだまだみんな顔見せ程度の登場人物も多く、いかにも続きますよという感じだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
QUMAYさんのイベントも終わり、ASOBLOCKコンテストの投票もしてきて、後は9月の発表を待つばかり。
個人的にはねこねこさんの作品が好み。
なんとなくやることもなく、DVDにまとめた『真マジンガー』の16話から20話を観る。
原作にもあったブロッケンがボスたちにラグビーボール扱いを受けるギャグシーンが。
そうなんだよな、最後は鉄十字軍も一緒になって蹴ってたよなぁ。
そして回想シーンでは剣蔵博士がすっかり悪役に……
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
バイオニック・ウーマン DVD-BOX
販売元:ポニーキャニオン |
70年代に放映された『地上最強の美女バイオニック・ジェミー』のリメイク版。
残念ながら全8話で打ち切りとなってしまったが……
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週の土曜日にザッピングしていたらBSフジで『こんにちはアン』をやっていた。
日曜の分を土曜に再放送しているようだ。
本日のストーリーはお世話になっている家のおじさんが悪い奴らに騙されて盗みの片棒を担がされるという鬱展開。
DVDも、もう発売されるんだっけ。
![]() |
![]() |
こんにちは アン~Before Green Gables 1 [DVD]
販売元:バンダイビジュアル |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
巨大な月が背後から迫ってきた…あせった(汗)
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、人の話し声で目が覚める。
テレビが点けっぱなしになっているのかと見てみたが異常なし。
どうやら少しだけ開けた窓の外から聞こえてくる。
たぶん公園でたむろしているやつらの声だろう。
ふと時計を見ると5時前。
こんな早くから……
年寄りは朝が早いと言うが若者も朝が早いようだ。
その後、だらだらと支度してマンションを出るが公園にはすでに人っ子一人いなかった。
にゃんこは屋根の上の2にゃんこだけ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼休みに例の書店へ。
まあ期待はしてなかったのだが……
とりあえず端末で検索をかけたら……在庫あり!!
場所は……2箇所に分かれて置いてあるのか。
最初にアニメ誌コーナーに行ったが見あたらないので、もうひとつのコーナーへ。
山積みされてた(爆)
確かにこのコーナーは死角だわ。
とりあえずキープ。
詳細は帰って写真を撮ってから。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は1にゃんこ。
犬の散歩をしている人がいたせいか、物陰に隠れていてうまく写真に撮れないので諦める。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
C「さて今回の反省会をしましょうか」
M「まず今回のNリストだがこうなっている」
◇ 山田章博 『山田章博の世界 ミスティックアーク アートワークス』 ソフトバンク
◇ 浅生ハルミン 『私は猫ストーカー』 洋泉社 新書版
◇ 松田道弘 『トリックのある部屋』 講談社文庫
◇ ミクロマン研究所 『ミクロマン クロニクル』 JIVE
◇ 山田輝子『ウルトラマンを創った男 金城哲夫の生涯』 朝日文庫
◇ リチャード・マシスン他 『震える血』 祥伝社文庫
◇『デッド オア アライブ エクストリーム ビーチバレーボール ベスト・ショット フレッシュ』ソフトバンク パブリッシング
◇三谷幸喜『合い言葉は勇気』角川文庫
◇『スーパードルフィーパーフェクトカタログ』朝日ソノラマ
◇泡坂妻夫『ダイヤル7をまわす時』光文社文庫
◇作 遠藤みちスケ 画 柴田昌弘 『リリス』 上下巻 ミリオン出版 1997
◆ 小林信彦 「オヨヨ大統領」シリーズ8冊揃い 角川文庫
◆白倉由美 『東京星に、いこう』 主婦の友社 大判コミック 上下巻 1996
B「13点リストアップして2点を狼さんに食われちゃったね」
M「相変わらずゆえ恐ろしい子」
C「初日に目覚ましのセットミスで爆睡してたのが敗因でしょうが」
M「まあそうとも言う」
B「でも『東京~』は持ってるからいいんじゃない?」
C「どこに仕舞ったかわからないですけどね」
M「まあなんだ。残りの11点は裏指名点もぴったり5点使い切って指名したんだからいいじゃないか」
B「そしてリストアップしてなかったけど指名したのがこれだね」
◇ 松田道弘 『トリック専科』 教養文庫
◇ 光瀬龍 『明日への追跡』 角川文庫
◇ 光瀬龍 『かれら、アトランティスより』 徳間文庫
◇ 山田正紀 『ナース』 ハルキ・ホラー文庫
◇ むっちりむうにい 『絶対×浪漫』 一迅社
◇渓由葵夫 著 加藤直之 画 『奇想天外SF兵器』 新紀元社
◇永井豪&ダイナミックプロ 赤星政尚 編 『デビルマン解体新書』 講談社
◇ 石田敦子 『ふわふわカタログ』 少年画報社
パブリッシング
◇ 『DEAD OR ALIVE HISTORY Team NINJA FREAKS-』 エンターブレイン CD-ROM付き
◇大久保篤 原作 『SOUL EATER Vol.1 特別社会科見学』 少年ガンガン ブック・イン・CD
C「これが10点で合計21点ですか」
M「まあ今回は納得いく結果ではなかったかな」
C「そうでしょうか?」
B「何か変?」
C「『山田章博の世界』はリストアップしたもののどうしようか悩んでいたんでいいですが、『震える血』を見落としていたのはいかがなものかと」
B「いや、あれは初日、寝坊してリストのチェックが充分ではなかったからであって……」
C「と言うか、なんでよりによって初日に寝坊したんですか」
B「残りはちゃんと時間には起きていたもんね」
C「完走したと言ってもスタートダッシュで躓いているんですから満足な結果とは言い難いかと」
M「いや、しかしだな……」
以下言い訳が続く
C「まあ何はともあれ、今回もGMにいろいろと楽しませて頂きました。ありがとうございます」
M「今回、個人的にいろいろドタバタしてましたが、また次の機会を待ちつつ……」
B「最後はみんなで……」
C・M・B「GM、ありがとうございました」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今更だが、ようやく着いたASOBLOCKの紹介。
今回のCREATIONシリーズで当初おすすめと思っていたのが『エアプレーン』
ファイターとヘリコプターに組み替えられるセットになっている。
ところが実際に組み立て説明書を見て気が変った。
やはり『メカロボット』の方がおすすめ。
相変わらず異形のハンターロボIIはともかくキャノンロボがね。
バイク型のAメカと飛行機型のBメカが合体するというコンセプトがハートのど真ん中ストライク。
合体メカはドリルと並んで男の子のロマンですよ。
それから、現在コンテストに出品中の素体に新パーツを付けてキャットウーマン風ロボを作る。
というか既に9割がた完成していて、後は新パーツ待ちだったんだよなぁ。
まあコンテストに間に合ってもパーツ数から考えると、既にエントリーしたロボット部門ライト級だし、素体ダブってるからダメだったろうけど。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
金曜日に買った
![]() |
レプリカント 37 (Bamboo Mook)
販売元:竹書房 |
今回はねんどろいど特集ということだったのだが、ざっと目を通していて、別のものに目を奪われた。
まさかそんなものが出ているとは……
普段は絶対、買わない系統の雑誌だからノーチェックだった。
27日発売の分は当然キープするとして、先月出た分がまだあるかどうか。
近所のコンビニや書店をまわるが、当然のように置いてない。
次に京橋まで出るがやはりダメ。
最悪、明日の帰りになんばへ寄っていくか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海がきこえる
『風します?』は何故か読んでたなぁ。
バイクなんかまったく興味なかったはずなのに。
そういや中学時代に『750ライダー』も読んでたな。
何故だろう。
岡崎二郎氏の作品って結構、好きだよね。
『アフター0』とか。
星新一のショートショートっぽくて。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は5時から面倒な相手と会わないといけないので朝から鬱。
午前中にAmazonから荷物が着いたが、後から発送されたはずの『RIDEBACK』のDVDで、肝心のASOBLOCKが来ない罠。
そして昼過ぎに、ゆえからメール。
4時からの『ヱヴァ破』のチケットが余ってるからというお誘い。
しかし5時から面倒なことが待っているので泣く泣く断る。
時間まで『RIDEBACK』のDVDに付いている小冊子の小説を読む。
「アリゾナ戦役」の話が連載されているのだが、この話ってこれでもう終わってるんじゃないのか?
最終巻はどうするつもりだろう。
面倒な用事はつつがなく終了しほっとする。
ASOBLOCKは夜になってから着いた。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
電脳戦記ヴォーカロン
こういうのも好きなんだよね。
咲音の萌え萌えキュンなハートビームとか(爆)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰りになんばへ寄っていろいろと買い物。
今日はちょっと高額なのでポイントカードがある店で購入しようと足を伸ばす。
ところがいざ支払いのために列に並んで、ポイントカードを出しておこうと財布をごそごそやっていたのだが、肝心のポイントカードが見つからない。
結局、自分の番が回ってきたので諦める。
そして清算してレジを離れてからもう一度、財布を確認したら、いつもと違うポケットに入っていた罠orz
そして店から出ると雨が降っていたorz
今日も絶不調だな、おい。
追記:店内でかかっていた曲を聴きながら「あぁ、『宙のまにまに』のED」とか思っていたが、よくよく考えたら『化物語』のひたぎED『君の知らない物語』だった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく某所から返金分のギフト券が来た。
早速、近々支払いがある分に補填しておく。
なんだかなぁ。
まあもう終わったことだし、さっさと忘れて次行ってみよ~。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
C「今回は更新が遅かったですね」
M「逆に今までは早すぎたんだろう」
B「でも今回の追加は見送りだね。競馬系ばかりだし」
C「ケイバケイバカリ……クッ、クククククッ」
M「誰がウマいこと言えと(ry」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
C「いやぁ、危なかったですね。自分のリストと付き合わせてみてよかった」
M「すっかり指名したとばかり思ってたら漏れてるんだもんなぁ」
B「◇ リチャード・マシスン他 『震える血』 祥伝社文庫 ってあの怖い人形の写真のやつじゃ……」
C「なんてことを言うんですか。たしかに内容はホラーですけど」
M「写真の人形に罪はない。そもそもあれが怖かったらドール系を部屋に置いておけないだろう」
C「だいたいロボットやアンドロイドがよくて人形がダメって変じゃないですか」
M「謝れ! 燈子さんに謝れ!!」
C「『Fate』の衛宮士郎だってシナリオによっては最後は燈子さん謹製の人形ボディになるわけですし」
M「そういやFigmaで衛宮士郎と私服セイバーが出るらしいな」
C「しかし、どうせ出すなら大河も出してほしいですね。もちろんFateの」
M「それならイリアも出さんとな。ブルマで」
B「えーん、話についていけないよ~」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
C「イベントもそろそろ中盤です。ここいらで一度、整理してみましょう」
M「まずは今までの戦利品だな」
◇ 浅生ハルミン 『私は猫ストーカー』 洋泉社 新書版
◇ 松田道弘 『トリック専科』 教養文庫
◇ 松田道弘 『トリックのある部屋』 講談社文庫
◇ ミクロマン研究所 『ミクロマン クロニクル』 JIVE
◇ 光瀬龍 『明日への追跡』 角川文庫
◇ 光瀬龍 『かれら、アトランティスより』 徳間文庫
◇ 山田正紀 『ナース』 ハルキ・ホラー文庫
◇『デッド オア アライブ エクストリーム ビーチバレーボール ベスト・ショット フレッシュ』ソフトバンク パブリッシング
◇ むっちりむうにい 『絶対×浪漫』 一迅社
◇ 山田輝子『ウルトラマンを創った男 金城哲夫の生涯』 朝日文庫
◇渓由葵夫 著 加藤直之 画 『奇想天外SF兵器』 新紀元社
C「11点獲得で、裏指名点はまだ4点残っています」
M「こちらのNリストにあげたものでまだ出てない物はあれとこれとそれか」
B「もう面倒だから全部使ったら?」
C「でもこれなんか、指名するのは私くらいでしょうから、最終日まで待って出なければ裏指名してもよいかと」
M「確かにあまりにもピンポイントだからな」
C「これとこれなんかGMがじらしているだけのような気がしますし」
B「でもこっちは気を付けないと狼さんに持ってかれるよ」
M「しかしあの狼はすでに裏指名点を2点しか残してないからうかつには動かんだろう」
C「いや、彼のことですから油断は禁物です。そろそろこちらも動きましょう」
M「じゃあやっぱりこれだけは先に裏指名点使って取っておくか」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログを書く時、横にココログアフィリエイト一覧が表示されるのだが、その中に
が表示されている。
確認の為、カーソルを乗せると『キャラクターボーカルシリーズ02 鏡音リン(1/8スケール PCV塗装済み完成品)』と表示される。
……ロードローラーかッ!!
確かに黄色いけどなッ!!
正しくは
![]() |
![]() |
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 9.ザ・ワールド(荒木飛呂彦指定カラー)
販売元:メディコス |
ですから。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
B「そろそろ時間だね」
M「よしよし」
C「Nリストの◇山田輝子『ウルトラマンを創った男 金城哲夫の生涯』 朝日文庫が出てますね」
B「じゃあ今日はそれで」
C「あれ? あゆむさんがもう来てますね」
M「◇渓由葵夫 著 加藤直之 画 『奇想天外SF兵器』 新紀元社指名してないぞ」
C「前回、欲しそうなこと言ってたと記憶していたのですが」
M「ブラフだろう。あの時は確か『リリアンと悪党ども』も欲しいとか言ってたぞ」
B「じゃあそれも遠慮無く」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家にDVDが届いているはずなので取りに行く。
BDとDVDが1枚ずつだというのに、相変わらず無駄にでかい箱で来てるなと思いつつ、手に取ると思っていたより重い。
あれ? と思って開けてみると『咲』と書かれた巨大な二筒牌がッ!!
全巻収納ボックスかとも思ったが、重さから何か入っていると思い開封してみる。
リバーシブル抱き枕カバーだったorz
今回のディスクには映像特典としてノンテロップエンディング(輪投げの方)と第1~4局の提供バックも収録されている。
もちろんタコスの「またみるんだじぇ~」のあれも。
BDの方は、今回、律か。
全7巻だから残りの2巻で誰がフィーチャーされるのか。
憂、和、さわ子先生の間で熾烈な枠争いが(笑)
そういえばこっちも和(のどか)なんだな。
紛らわしいので和(眼鏡)と和(巨乳)で区別しよう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰りになんばへ寄る。
途中、昼間DLしておいたようつべ画像を観る。
『あずにゃんの憂鬱』韓国字幕入りのバージョンだったorz
しかも唯の「アイス~」のセリフまで韓国語に書き換えられているorz
また後でDLし直しだな。
やっとのことで
![]() |
![]() |
あずまんが大王 3年生 (少年サンデーコミックススペシャル)
著者:あずま きよひこ |
ゲット。
ついでに
![]() |
![]() |
ミドリノツキ(上) (朝日ノベルズ)
著者:岩本 隆雄 |
をフラゲ。
連続する奇妙な自殺。
被害者は一様に「ミドリノツキ」という言葉を最後に言い残していた。
捜査にあたった刑事は悩んだ末、心理カウンセラーに相談に行く。
と言うストーリーではない。
さて、続いてブックオフへ。
ツイてない時はツイてないもので(あたりまえ)泡坂妻夫さんの作品を探してみたのだが、1冊も見つからない。
通常棚にもないってどういうことだ。
ひょっとして「ほ」のところに間違って置かれているのでわと、そっちも探したがなし。
がっくりしてラノベコーナーを見たらゆうきりんの『オーパーツラブ』シリーズがずらーっと(笑)
1stから4thシリーズまでSPも含めて揃っている……と思ったら1stの3冊目がないorz
イベント出品するなら1stシリーズ4冊(SPを含む)だと思っていたからがっかり。
まあとりあえずお試し用に1冊目だけ購入。
このあたりはまだ1話完結だからいいだろう。
あと伊豆平成の『秘密結社でいこう』と『改造人間でいこう』を買って帰る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日もなんか疲れた。
ここしばらくこんなのばかりだ。
そう言えば今日は『ヘキサゴン』休みだな。
先週も観られなかったから2週続けて観てないことになる。
まあどうでもいいか。
帰りになんばにでも寄って憂さを晴らすとするか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、二重に請求が来ていた某通販サイトだが、ようやく返事が来た。
それによると、
1.入金を確認出来たので発送を手配した。
2.しかし発送前に商品に破損が発見されて代替え品を手配することになった。
3.代替え品が手配出来たので請求メールを送った。
ということなのだが、問題はこの後。
4.新しい請求メールで支払いをしてくれたら商品を発送する。
5.最初に支払われた代金は後日商品券を送って補填する。
なんじゃそりゃぁ~!!
今までもちょっとしたトラブルはあったけど、それなりの対応をしてもらってたので、まあいいやと思っていたが、これは酷すぎないか?
それとも今の俺の精神状態が悪いからそう感じているのか?
とりあえず、そちらの事情はわかったけど、こちらはちゃんと代金を払ったんだから商品を送ってねとメールしておいた。
なんか一般的なものは大丈夫だけど、マイナーなものとか特殊な物に関してはどうも対応が心配だな。
『ファイアボール』のDVDが心配になってきた。
どうしよう。
追記:結局すでにギフト券での返金手続きに入っているとのことで、銀行振込で返すことも出来ると言ってきたが、面倒なのでもういいやとギフト券での返金に応じることに。
ただし、ギフト券がちゃんと使えたらの話だが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、しょーすけさんのブログで紹介されていた『プライミーバル』というSFドラマだが、関西では高校野球のせいで8/24、25の深夜枠にされてしまった。
ぶっちゃけ最初の24日深夜というのが激戦区なので録画出来ないことが判明。
許すまじ高校野球。
『ディケイド』だって関西じゃ変則的な放映になってるしな(『プリキュア』はどうでもいいけど)
だいたい昔から高校野球の時期になると関西のテレビ番組は変則的な放映スケジュールになって迷惑なんだよな。
昔はネットとかないから、番組の曜日や時間が変更になると気付かずに落とすことが多かったからな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この間からブログに書こう書こうと思って忘れていたのだが……
先日、SAT兄の家に遊びに行った時、SAT兄がビデオテープをDVDに焼いて整理してると言って見せてくれたのが昔のアニメのOP、ED集。
DAICONIIIとIVまで入っていたので1枚焼いて貰ってきたのだが……
あぁ、懐かしい。
『超力ロボ ガラット』まである。
しょこたんのお父さんが主演してたんだよな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は事務所から出ることも出来ず、終わったのが7時過ぎで疲れていたからなんばに寄らなかった。
まあ『あずまんが大王』なら例の書店でもあるだろうと高を括っていたわけだが……
今日はさすがに昼飯に出る時間くらいはあったのだが、急に来客があることになり、逆に早い目に飯に出ることになる。
ついでに例の書店に寄ろうとチャリに乗ったら……後輪がペシャンコにッ!!
パンクかッ!!
パンクなのかッ!!
この辺は自転車屋がないからパンクしたら持っていくの大変なんだぞ。
ざっと目視で調べてみるが、それらしきキズはなし。
ふと、バルブを見てみるとゴムキャップが無くなっている。
そしてバルブのネジを触ってみたら緩められていた。
誰だよ!!
こんないたずらをするのは!!
しかたなく空気入れを取りに事務所へ戻る。
空気を入れてやっと出発。
時間をくったから外で食べるのは諦めて弁当を買ってこよう。
そして例の書店へ。
……売り切れていたorz
アホか!!
えーい、コンビニの書店はどうだ。
……置いてないorz
ここもすっかりダメになったな。
仕方ないので諦めて弁当を買いに。
代金を支払おうとしたらケータイが鳴った。
客がもう来たとのこと。
約束の時間より30分も早いよ!!
慌てて事務所へ帰る。
一段落着いて、グチを書こうとココログにアクセスしたら繋がらなかったorz
はぁ、ツイてないなぁ。
事務所に新聞屋のおばちゃんが集金に来る。
この人、いつも経理のおばちゃんが居ない時を狙って来てるんじゃないかと思うくらい間が悪い。
まあいいや立て替えておこうと財布を出す。
あれ?
思っていたより財布の中身が少ない。
まあなんとかなるさと財布からお金を取り出す。
20円足りないorz
机の引き出しを漁ってなんとか20円出してきた。
はぁ、なんか今日はやることなすことケチがつきまくりだな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何かおかしい。
なんとなくそんな気がした。
つーか、何でこんなに忙しいのよ!
疲れる~。
盆休みの間に何かあっのかと思うくらい仕事がなんか忙しい。
昨日もなんだかんだで残業してるし。
とりあえずギブミー休み。
ゆっくりと休ませてくれ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
B「おはようございまふ~」
M「寝ぼけてんじゃねーよ。さっさとPCを立ち上げろ」
C「いや、今回はケータイで充分です」
M「そうなのか?」
C「いくらGMでも初日のリストと同量の追加リストを用意しているわけないでしょう」
M「なるほど、冒頭の追加リストさえ確認出来ればいいわけだから、わざわざPCを立ち上げる必要はないわけか」
B「それで今日の追加はなに?」
M「まだ0時になってないから更新されてないだろう」
C「油断は禁物です。とりあえずチェックしましょう」
M・C・B「うわぁ、もうリスト更新されて狼さん来てるよ!!」
C「でもまあ今回の追加はNリストに載ってるものはないですし」
M「今日の所はおとなしく静観するか」
B「ねぇ、もう寝ていい?」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
得意先からあるデータを欲しいと言われて、CDに焼こうとしたら4GB程あった。
仕方ないのでDVDに焼こうと空いているPCにデータを移し、さて焼こうとしたらDVDドライブが壊れているorz
外付けのDVDドライブで空いているものを借りて、さて焼こうと思ったら出来ない。
調べてみたら古いドライブでROMにしか対応してなかったorz
これまた仕方ないのでDVD-ROMを買いに行って、いよいよ焼きに入る。
なかなか終わらない。
結局6時過ぎまでかかる。
相手先に電話したら取りに行くと言うので待つことに。
そしてもうそろそろかなと思っていると電話が鳴った。
どうやら道に迷ったらしい。
結局7時回ってからようやく会社を出る。
疲れた。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも↑で掛け合いをやってる猫姫というブログパーツが調子悪いみたいで、ブログを見ようとすると全体が表示されるのに時間がかかるので一時的に外しておきます。
どっちにしろ猫姫自体は表示されないみたいだし。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Amazonから支払いメールが来た。
『咲』と『けいおん!』の分はもう払ったし、なんだろうと思って商品を確認したらASOBLOCK……
それ先週払ったろうが。
いくら盆休みを挟んでいたとは言え、まだ発送されないので、いいかげん苦情のひとつも言ってやろうかと思っていた矢先なので、早速サポセンにメールを送ってやった。
どんな返事がくるやら。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
B「そういや◇ 山口美由紀 『V-K カンパニー』 全5巻 花とゆめコミックスの坂浦先生って『超新星フラッシュマン』のサー・カウラーがモデルだったよね」
M「その話なら前にもしたと思うが」
C「まあいいじゃないですか。サー・カウラー=中田譲治さんでしたよね」
B「そうそう、『ケロロ軍曹』のギロロ伍長だよね」
M「『シャングリ・ラ』じゃモモコさんやってるけどな」
C「TYPE-MOON作品だと敵役が多いですよね。荒耶宗蓮とかネロとか言峰綺礼とか」
M「『CANAAN』ではタクシードライバーをやってたが、まさかあいつがラスボス!?」
C・B「そんなわけあるか!!」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
B「あ~あ、◇ 大塚英志 『物語の体操』 朝日文庫ゆえさん持ってっちゃったよ」
C「うちにはあるから別にいいじゃないですか」
M「後、今回の出品の中でおすすめは◇ 笹本祐一 『ARIEL読本』 朝日ソノラマ 単行本 ドラマCD付きかな」
B「ドラマCDってバーサーカーネタだったっけ?」
C「ハウザーは塩沢さんなんですよね」
M「美亜ちゃんはOVAの小山茉美さんが印象深いな」
B「このバージョンだと富沢美智恵さんだよね」
C「あれ? 富沢さんは和美ちゃんじゃ……」
M「この時だけキャスティングがちょっと違うんだ」
C「あと短編の方は単行本未収録の『イドの中の怪物』が収録されてますね」
M「今、出てる再編集版には載らないのだろうか」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
C「とりあえず冷静になりましょう」
B「この枝豆の冷たいスープ不味いよ……」
M「その冷製じゃねーよ。つーか不味いなら食うな」
C「こちらがリストアップしたNリストの中でまだ出品されていないものをチェックしましょう」
M「とりあえず他の指名を受けそうでまだ出てないのはあれとあれか」
B「じゃあ迷うことないじゃん」
C「とりあえず1点くらいは使っても大丈夫でしょう」
B「じゃあエロバレーの写真集を!!」
C「しかし、またまたゆえくんにやられてしまいましたね」
B「オヨヨシリーズと『東京星~』のこと?」
M「『東京星~』の方はあるからいいけど、オヨヨシリーズがなぁ」
C「パンダタロウさんもかわいそうに」
M「そうそう◇ 大塚英志 『物語の体操』 朝日文庫は物語を作り方を書いた本だから、物書きの人は必携だ」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ココロ、海に行きたいです!さいださん、つれてってください~
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
M「あゆむさんとこにパインサラダ(死亡フラグ)配達してたら、急に眠くなってきた」
C「逆に考えるんだ。(アラームをセットしておけば)寝ちゃってもいいさと考えるんだ」
B「さいだは自分の部屋へ行き3時間眠った。
そして………
目をさましてからしばらくして
2時をまわっている事に気付き…
………泣いた……」
M「なんでアラームで起きなかったんだよ!!」
C「いや、これアラーム鳴ってないですよ」
B「だって設定が23時じゃなくて11時になってるもん」
TO BE CONTINUE→
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
夏への扉 [新訳版]
著者:ロバート・A・ハインライン |
タイムトラベルSFの古典が新訳版で出たのか。
気になっていた「文化女中器」は「おそうじガール」と訳されているらしい。
「おそうじメイド」と予想していた人がいたが惜しかったな。
さてどうするか。
文庫に落ちるまで待ってみるか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
B「いよいよ今夜だね」
M「この忙しいのに仕事しろ!!」
C「そうですよ。盆休み明けで仕事が山積みなんですから」
B「でも合間合間にブログの更新もしてるじゃん」
M「息抜きもしないと仕事が進まん」
C「もっともそのおかげで余計に仕事が押してきてるんですけどね」
M「ここまでハードだと今夜は12時まで起きてられるかな」
C「厳しいところですね。なにしろ最近では11時には眠っていることが多いですからね」
B「そんな弱気なことでどうするんだよ」
M「まあ仕方ないよなぁ。もう年だし」
C「認めたくないものですね。年ゆえの肉体の衰弱というものを」
B「ところでその後ろに隠してるドリンクと黒い飴は何?」
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
『咲-SAKI-』を観ると麻雀がやりたくなるが、相手もいないし、自分じゃ点数計算出来ないので、とりあえずDSの『ガンダム麻雀』やってみたりする。
『宙のまにまに』を観ると天体観測がしたくなるが、都会の空じゃそれもままならない。
そういや、この間のペルセウス流星群も観られなかったな。
寝てて(爆)
![]() |
![]() |
SEGA THE BEST プラネタリウムクリエイター 大平貴之監修 ホームスター ポータブル
販売元:セガ |
を出してきて、日時を設定。
バーチャルで観てみる。
そうだ、これなら屋久島で皆既日食観測も出来るな。
野辺山
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
夜と血のカンケイ。 (電撃文庫)
著者:丸山 英人 |
ゆえから借りた本を読了。
うん、うん、これはよいツンデレカップルですね。
両方が両方共ツンデレというところがクロスカウンターで決まっていて。
まだお寺の娘の話が放置されているので続きがありそうです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冷製パスタいいじゃん。
そういえば今年はヴイシソワーズ(じやがいもの冷製スープ)をまだ飲んでない。
つーか、見かけない。
大抵、スーパーとかで紙パックとか缶入りのやつが置いてあるのだが。
やはり冷夏の影響か。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
13F
しょーすけさんのブログで紹介されていた映画です。
SAT兄に話を振っていたら借りてきてくれました。
『インディペンデンス・デイ』や『デイ・アフター・トゥモロー』のローランド・エメリッヒ監督が製作ということでSAT兄は不安がっていましたが、監督はジョセフ・ラズナックと言う方でした。
1937年のヴァーチャル世界を作り、入り浸っていたフラーはある事実に気付き、そのことを部下であり親友でもあるホールに伝えようとしますが、現実世界で何者かに殺されてしまいます。
ホールはフラー殺害の容疑者にされてしまい、自力で真犯人を突き止めようとするのですが……
ヴァーチャル世界に再現された1937年の世界は見物です。
日本で言うと『ALWAYS 三丁目の夕日』を連想させるような感じですね。
ストーリーはそんなに難しくなく、フラーがホールに伝えようとしたことや、フラーの娘を名乗る謎の美女の正体、フラー殺害の真犯人は、途中でだいたい見当がつくと思いますが、どういうオチをつけてくれるのかは最後の方まで観ないとわからないです。
SAT兄弟も結構いい評価をしてくれていて、何故ヒットしなかったのか? とまで言ってくれました。
まあほどほどにアクションとかはあるのですが、ストーリー展開が地味だからでしょうね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今夜は例によってSAT兄の家で集会である。
SAT兄がこの日の為に用意したのは『ドラゴンボール EVOLUTION』と俺のリクエストの『13F』
『13F』視聴後、BGVに『ドラゴンボール EVOLUTION』を流してくれたのだが、俺もSATも見向きもしないので15分程したら止めた。
それで何故これを借りてきたのか説明する為にトロステの紹介記事を再生。
クロの解説に大笑いする。
本当にここまでぶっちゃけられたら、それはそれで話の種に観てみたいと思うかもしれない。
死ぬほど暇なら(爆)
間違っても貴重な時間を無理に割いてまでは観たくないが。
たまたまテレビにチャンネルを戻したら『真マジンガー』をやっていたので、こっちの方がマシかと、ダラダラ観てしまう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゆえの高校時代の友人と飲み会。
とりあえずお好み焼きを食べて、まだ時間が早かったのでカラオケへ。
なんとなくみんな昔の特撮アニメ縛りで歌い続けた。
ドラゴンは相変わらずいい声をしてて高得点をマークし続ける。
俺は『勇者王誕生!』の完璧絶叫バージョンがあったので挑戦してみたが、最後のサビの部分の高音が出ね~。
それ以前に完璧絶叫バージョンだからセリフまで表示される。
とてもひとりではセリフまでフォローしきれない。
もの凄くカローリーを消費する(笑)
最後はドラゴンの『ウルトラマンメビウス』で締め。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝、メールをチェックしていたらAmazonから支払いメールが2通も来ていた。
こんな時期になんだろうと思って見てみたら、この間から放置していたASOBLOCKだった。
つーか、なんで2分割で請求してくるかな。
まあいいやと、昼飯を買いに出るついでに支払いを済ませておく。
最近のパターンだと今日に支払って、明日に発送されて、明後日に着くパターンだろうな。
15日着か。
新パーツは第3回階級別ASOBLOCKコンテストに間に合わないな。
まあすでにいくつかの部門に応募しているので、これ以上はどちらにしろ無理っぽいが。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
仕事中にゆえからメール。
コードネーム・ドラゴン(仮名)が帰省しているので金曜に会おうとのこと。
今年はいろいろと立て込んでいて休めるかどうかわからないので夜ならO.K.と返事しておく。
楽しみだ。
つーか、今日の仕事はいつになったら終わるんだろうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
C「とりあえず本日も気になったものメモをブラフもかねて書き連ねていきましょうか」
M「まあGMが忘れているわけはないだろうが、◇山田輝子『ウルトラマンを創った男 金城哲夫の生涯』朝日文庫 ゚д゚)っφ メモメモ...」
B「そういや泡坂さんが亡くなってもう半年経つんだね◇泡坂妻夫『ダイヤル7をまわす時』光文社文庫 ゚д゚)っφ メモメモ...」
C「奇術師と言えば◇松田道弘『トリックのある部屋 私のミステリ案内』講談社文庫 ゚д゚)っφ メモメモ...」
B「たまには昔懐かしいジュブナイルも◇石川英輔『ポンコツタイムマシン騒動記』講談社青い鳥文庫 ゚д゚)っφ メモメモ...」
M「笑いたい時には◇三谷幸喜『合い言葉は勇気』角川文庫 ゚д゚)っφ メモメモ...」
C「◇泡坂妻夫『奇術探偵 曾我佳城全集』秘の巻/戯の巻 講談社文庫、ああそれと◇泡坂妻夫『蚊取湖殺人事件』光文社文庫 ゚д゚)っφ メモメモ...」
M・B「それはないから、欲しけりゃNBHに頼め!」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
M「しかし、『スターシップ』っていうとやっぱりアルフィーだよな」
C「劇場アニメ版『レンズマン』の主題歌ですね」
B「当時は原作を読んでなかったから、あれでウォーゼルの姿を刷り込まれて、後で本当の姿を知ってびっくりしたんだよね」
M「トレゴンシーはあまり変らなかったがな」
C「それにしても◇笹本祐一『ミニスカ宇宙海賊(パイレーツ)』朝日ノベルズ 初版(2008年10月30日)はショックですよね」
M「あの時点ではまだだったが、直後に発売された2巻でアニメ化が発表されたんだよな」
C「ノリ的には同じ作者の『星のダンスを見においで』と似て異なるものでしたね」
M「今回のシリーズは新米宇宙海賊船長の奮闘記っぽいからな」
B「そういえばアニメ化の詳細は夏頃からぼちぼち発表とか言ってたけど、その後どうなったんだろう? ネットでも続報を聞かないから企画がボツに……」
C・M「不吉なことを言うな!!」
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
あぁ、今夜だったか。
13日午前2時頃がピークらしいが……
起きてられるかな?
それより心配なのはお天気の方か。
西から下り坂で明日あたり、また雨らしいし。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
M「イベントを前にしてNBH(ネコダマブックハンターズ)の活動が活発になってきているな。」
C「いいことじゃないですか」
B「こっちは古本の神様とは不仲だしね」
M「俺たちはなんでブックオフとあんなに相性が悪いんだろうな」
C「探し方がへたなんじゃないですか?」
B「でも海外の作家とかなるともの凄く探しにくいんだよ」
M「そういや、以前まったく知らないタイトルのクラーク本が大量にあって手に取ったらメアリ・H・クラークだったというオチがあったな」
B「だって背表紙には"クラーク"としか書いてないんだもん」
M「まあ何はともあれ『あっちこっち丁稚』が見つかってよかった」
C「『悪魔の国からこっちに丁稚』ですよ。『あっちこっち丁稚』だなんて年がバレますよ」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
阪神大震災の時、部屋に積んであった本が崩れて埋もれたことがあった。
布団に入って寝ていたのと、頭の方には崩れてこなかったので直撃はされていないし、一冊一冊はたいした重量ではないので抜け出すことが出来たが、これがもし本棚とかだったらシャレにならなかったであろう。
ある意味、棚とかにきちんと仕舞っている方が危ないんじゃないだろうかと、この時に思った。
作りつけられたものならともかく、本がぎっしり詰った棚が倒れてきたら、重量からして危険この上ない。
もちろん地震対策として家の構造材に固定していれば安心だが、中身が飛び出してくるようでは、やはり危ないんじゃないだろうか。
積んであるものが崩れる場合と、飛び出したものが落下してくる場合とどちらがましなのか。
追記:圧死ではなく窒息死か。
まあいずれにしろ頭の方にさえ崩れてこなければ大丈夫だろう。
追記の追記:胸を圧迫されたため窒息死か。
フェイスハガーみたいに本が顔に貼り付いて息が出来なくなったのかと思っていた。
しかしそんなにまでなるほどってどんな量の本だ?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、谷川流原作と表紙のイラストに釣られて買った『蜻蛉迷宮』だが、内容は横溝正史の小説に出てきそうな旧家の次男が主人公のダーク系。
長男が出奔したため呼び戻されて通うことになった学校では連続殺人事件が起きていたという内容。
ただ表紙と中の絵を描いた人は別人28号なんじゃないかと思うくらい違うぞ。
たまにあるんだよなぁ、表紙は思いっきりいいのに中の絵が……というパターン。
まあそれで懲りずに何度も騙される方も騙される方なんだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
M「ようするに今回の落とし穴は、スタートダッシュでリストを確認せずに予想したものを書き込んだらまだリストに載ってませんでした→裏指名点消費ということでいいのかな?」
C「確かにその方法だと一か八かの賭になりますね」
B「かと言っていちいちリストを確認していたりしたら、それこそ狼さんにおいしいところを持ってかれるんじゃない?」
M「それに最初から裏指名点を消費してでも手に入れたいというやつもいるだろうしな」
C「スタートダッシュでどう動くかですね」
M「それより分割指名も問題なんじゃないか」
C「分割指名しなきゃならないものなんてありましたっけ?」
B「ソノラマ版『イーシャの船』とか」
C「新書版で買ったからいいんじゃないの?」
M「そういえば今度は『ミドリノツキ』が今月出るんだよな」
C「上下巻になるみたいですね」
M「さすがに全3巻を1冊にまとめるのは無理だろう」
C「でも今回のパターンだと2冊分+書き下ろし短編というパターンですからどうなるんでしょうね」
M「加筆1冊分に短編2本か……」
B「そう言えば今月の『ARIEL』って解説を六道神士さんが書いてるね」
M「文章だけじゃなくてイラストも2ページ描いてるな」
B「関係ないけど関西じゃこの間の日曜は高校野球放送で『ディケイド』も『プリキュア』もなかったんだよね」
C「毎年の事ながら腹が立ちますね」
M「しかも今回は雨でノーゲームになったというじゃないか」
C「まったく、なんとかしてほしいものです」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、地震で目が覚める。
揺れ自体はたいしたことないが時間がちょっと長かったような気がした。
とりあえずテレビを点けたらすでにニュースで地震のことが流れていた。
静岡で震度6弱とのこと。
QUMAYさんやあゆむさんやは大丈夫だろうか。
大阪は震度3だが、少し心配になる。
大丈夫だとは思うが、早く目が覚めたこともあり、出かける支度をして実家の様子を見に行く。
日曜に整理したばかりの自分の部屋の荷物が崩れていないか心配だったのだが、どうやら無事だった。
やはりあの程度の地震では崩れないか。
安心して実家から出るとにゃんこを発見。
よそ様の花壇(?)で何やらお食事中のようだ。
草か虫かはわからないが一心不乱にもぐもぐやっていてこちらを振り返りもしない。
追記:ブログであゆむさんの生存確認。
ライフラインも大丈夫らしいので一安心。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
M「というわけでいよいよQUMAYさんから告知がなされた」
C「18日の0時ということは17日の深夜から待機ですね」
B「でも今回はリストがギリギリまで非公開だからどうなるかな」
C「まあ過去のネコダマ市立図書館記事をチェックしていれば、おおよその出品予定は推理出来ます」
M「その中で特に要注意なものは……」
B「オヨヨシリーズなんて危険だよね。今回の目玉だし」
C「◇白倉由美 『東京星に、いこう』 主婦の友社 大判コミック 上下巻 ゚д゚)っφ メモメモ...」
M「◇友野詳『バカバカRPGをかたる』新紀元社は持ってるからいいや」
B「◇浅生ハルミン『私は猫ストーカー』洋泉社 ゚д゚)っφ メモメモ...」
M「◇『デッド オア アライブ エクストリーム ビーチバレーボール ベスト・ショット フレッシュ』ソフトバンク パブリッシング ゚д゚)っφ メモメモ...」
B「でもこんなところで手の内さらしたら狼さんに持ってかれるんじゃ……」
C「ふっ、誰が手の内をさらしているんですか」
M「俺たちはたんに目に付いた物をメモ書きしているだけだ」
B「◇梶野秀介 編『ミクロマン パーフェクトワークス』ネコ パブリッシングも?」
C「えっ!? イベント用のは『ミクロマン クロニクル』ジャイブ刊の方じゃなかったっけ?」
M「◇ハンス・クナイフェル他『宇宙英雄ローダン・シリーズ』1~350巻」
C・B「嘘を書くな!!」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日このブログに来た人から「ココロたん」って呼ばれました
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝、起きて一番に頭に浮かんだのが「会社、行きたくね~」であった。
テレビを点けるとどうやら台風が近づいているらしい。
どうりで血圧が上がらないわけだ。
それでも仕事には行かないといけないので、のそのそと支度をして部屋を出る。
マンションの玄関まで来て、外を見たら雨が止んでいた。
ラッキーとか思いつつも公園はぬかるんでいるので迂回。
にゃんこは確認出来ず0にゃんこ。
そして、駅まで後少しというところで雨が降り始める。
どのみち駅前のショップ99で昼飯を買うのだからと諦めて傘を差す。
ショップ99で、まずはおにぎりを買おうとしたら……
魚の具が入ってるやつしか残ってねーorz
おにぎり以外のごはん系を探したらなんとか胡瓜と梅の巻き寿司があったので籠へ。
さらにカップ麺と飲み物を何点か籠に入れてレジへ。
支払いをしようと財布を出すと、小銭しか入ってない。
それでもなんとかなるだろうと小銭を全部出してみると……
1円足りないorz
結局、胡瓜と梅の巻き寿司を諦める。
どのみち会社の近くのセブンイレブンで補充しないといけないし、今ならおにぎり系はセブンイレブン100円だったはずたし。
どうにも朝から鬱だ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎月9のつく日はクレープの日。
ということで京橋へ出る。
目的はミスドの100円セールとディッパーダンのクレープと本。
![]() |
![]() |
ヴァルプルギスの後悔〈Fire2.〉 (電撃文庫)
著者:上遠野 浩平 |
![]() |
![]() |
蜻蛉迷宮 1 (電撃コミックス)
販売元:アスキー・メディアワークス |
いずれもこの近所にはないのでなんばか京橋へ出ないといけない。
なんばだとそれぞれの場所が分散しているので京橋のほうが近いし楽かなと。
みんなダイエーと専門店街で間に合うし。
ディッパーダンのクレープはイチゴモチジェラードを食べ、ミスドは実家のお土産に。
結局、『蜻蛉迷宮』だけ見つからず諦めて帰る。
『ヴァルプ~』ようやく『ビートのディシプリン』のラストシーンに合流。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
魔法少女を忘れない (集英社スーパーダッシュ文庫)
著者:しなな 泰之 |
うわぁ~、納得いか~ん!!
というわけで、ゆえから借りた『魔法少女を忘れない』を読了。
う~ん、ダメだ。
これはダメですよ。
たとえるなら『となりのトトロ』級にダメですよ(意味不明)
だいたい途中でオチは読めてたんだが、そうならないことを祈りつつ読み進めて……
やっぱり予想通りの展開orz
少なくとも俺向きじゃない。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家で客間の掃除とか整理とか。
自分の物置状態の部屋も少し整理しないととやりはじめたのだが……
あづい……
クーラーつけても一番遠い俺の部屋まで冷気が来ないんだよ。
汗だくになりながら整理してると何やら妙なものが出てくる。
すっかり錆び付いたネジやら釘やらガラスの破片やらと一緒に窓に取り付ける簡易錠らしきものが小さな紙袋に入って。
どうも昔、窓にクーラーを取り付けた時に出たゴミのようだ。
……っていつのものだよ。
客間の荷物を整理して自分の部屋に持っていく。
Amazonの箱が腐るほどあるので荷造りには不自由しないなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事が長引いて残業。
しかも途中で何度も別件で邪魔が入る。
やっと終わってさあ帰ろうと思ったら、もう一人、約束していた客が来てない。
約束の時間はとっくに過ぎているのに、何かあったのかと電話してみたら、今から向かいますとのこと。
忘れてたんじゃないだろうな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、玄関の扉を開けると、むっとするくらいの湿気と熱気が押し寄せてきた。
そして向かいの駐輪場のコンクリートがみるみる色が変っていく。
雨だorz
仕方ないので傘を差してマンションを出るが、歩いているうちに小降りになって駅に着く前に止んだ。
ちなみに今朝も屋根の上の1にゃんこだけ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
原作では2話目の15,498回目のループで終わっていたのが、アニメでは結局15,532回かよ。
それでも終わってよかったよかった。
キョンのセリフじゃこれまでの15,531回はなかったことにされそうだがな。
さて、来週は「溜息」なのか「ミクルの冒険」なのか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
初音ミク -プロジェクト ディーヴァ-(特典なし)
販売元:セガ |
長らくおつきあい頂きました『初音ミク -Project DIVA-』もそろそろ終わり(の一歩手前)が見えてきました。
海パンレンゲットorz
疲れた……
今回はいつも1回でGREAT出してる「いのちの歌」で何故かミスを連発してしまい3回やってようやくGREAT。
「いのちの歌」ってパーフェクト候補と言われるくらい楽勝なのに、あり得ねーよ。
あと「ラブリスト更新中?」も3回やらされたよな。
わぁ、もうプレイ時間が100時間弱になってるよ。
リンの水着ゲットする頃には超えてるんじゃないか?
P.S.
思わずポチッちゃった↓
![]() |
![]() |
初音ミク ベスト~memories~
アーティスト:オムニバス,GonGoss feat.初音ミク,mikuru396 feat.初音ミク,ぢょんP feat.初音ミク,baker feat.初音ミク,livetune feat.初音ミク,OneRoom feat.初音ミク,doriko feat.初音ミク,North-T feat.初音ミク,ケフィアP feat.初音ミク,malo feat.初音ミク |
![]() |
![]() |
初音ミク ベスト~impacts~
アーティスト:オムニバス,アゴアニキ feat.初音ミク,supercell feat.初音ミク,麻太郎P feat.初音ミク,minato(流星P)feat.ミク&ルカ,doriko feat.初音ミク,彩音~xion~ feat.初音ミク,デッドボールP feat.初音ミク,KAITO,ミク,リン&レン シンP feat.MEIKO,OSTER project feat.初音ミク,ika feat.初音ミク |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
騎士は恋情の血を流す 販売元:セブンアンドワイ セブンアンドワイで詳細を確認する |
セブンアンドワイもサムネイルついた。
蒼衣秋良ってブギーポップの『ロスト・メビウス』に出てきたやつだな。
他はみんな新顔か。
いやリセットも出てたか。
ちなみにしずるさんは統和機構と対決なんてしてませんから。
よーちゃんがしずるさんと出会った経緯と、その時によーちゃんが巻き込まれていた鬼面の騎士事件の顛末ということなんだが、しずるさんは最初と最後くらいしか出番ありませんから。
まあ事件の真相を見抜いてよーちゃんを使って解決したというかなんというか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の仕事はカッティングプロッターで社名のシールを作る仕事。
カッティングプロッターと言っても家庭用の安物なので細かいものは作れない。
四苦八苦して何度か作り直して貼りに行く。
それでもリテイクを出されたりして、ほとんど一日仕事になってしまった。
気が付くと、Tシャツにカッティングシートの小さなカケラが貼り付いていたりする。
そう言えば、昔なんかのマンガで同人誌を作っているとトーンのカケラが腕や靴下に貼り付いて……なんて話を読んだ気がする。
デジタル化が進んだ昨今はどうなっているのだろうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近の記事を見てもらえばわかると思うが、PSPのゲーム『初音ミク -Project DIVA-』にはまっている。
今までも何度やめよう、もう無理だ、後は姪に任せようと言い続けてきたが、今となってはせめてみんなの水着を揃えるまでとがんばっている。
このゲームはいわゆるリズムゲームというやつで曲に合わせて画面に出てくるマークと同じマークのボタンをうんたん叩くというもの。
しかも使うボタンは最大でも右側の○×□△のみという初心者にも優しい仕様。
かといってクリアするのも簡単かというと、そうは問屋が卸してくれない。
曲による難易度もあるが、衣装やアイテムを増やすためには、いろいろと条件をクリアしないといけない。
かなりやり込まないと揃わないようになっている。
そのため毎日毎日うんたんうんたんしているのだが。
最初はもうダメ、とか思ってたものが楽にクリア出来るようになったり、絶対無理とか思っていたものがなんとか出来るようになったりと自分が日々レベルアップしているのがわかる。
まあそれが楽しいのかもしれないが。
コネタマ参加中: あなたの“やめられない、止まらない”ことは何?【ココログ選手権】
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
騎士は恋情の血を流す 販売元:セブンアンドワイ セブンアンドワイで詳細を確認する |
Amazonは画像があるのに対象外になっていて貼れないのでセブンアンドワイのを貼っておく。
昼休みには早いが仕事が立て込んでいるので、隙間を縫って例の書店へ。
今回は文庫ではないので一般書籍の新刊平台を見に行くが置いてない。
店内の端末で調べたら入荷はしているが場所がまだ登録されていないので、まだバックヤードかもしれない。
情報をプリントアウトしてカウンターに持っていこうとしたら、途中で台車に積まれた本が目に止まる。
一番上にしずるさんがッ!!
慌てて手に取る。
台車に乗っている本をざっと見たがどうやらしずるさんはこれ一冊だけのようだ。
こういう時って、どうにも後の人に申し訳ないやら、ざまぁ見ろと言うか、相反する気持ちが湧き起こる。
こういう時の対処法はさっさとレジに持っていくにかぎる。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
水着ゲットのため連日、がんばっていたが、流石に今日はいろいろと疲れていてリン、レンどちらもクリア出来なかった。
NORMALであればだいたいの曲は一発GREATを出せるようになってきた。
逆にクリアが難しいのが昨日も書いたオスター系と「桜の雨」、そして「その一秒スローモーション」と「Dear cocoa girls」
「消失」と「金聖」はもうみんな5回ずつクリアしているので無理にやる必要はなくなったのでどうでもいいが。
GREATが取れないということは、つまりチャンスタイムでコンボが繋がらないということなのだが……
「その一秒スローモーション」は「速歩きで~」と「停留所から~」の2箇所が苦手。
「ミラクルペイント」はサビの部分が他のサビの時とタイミングをずらしている箇所があるので苦手。
「フキゲンワルツ」と「Dear cocoa girls」はいたるところで途切れる。
「フキゲンワルツ」は歌詞のないエンディング部分だからわかるが「Dear cocoa girls」は原因不明。
まあそれ以外ならそんなに苦労しないからいいが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から食事の度に口の中を思いっきり噛んでしまって痛いのなんの*注。
予想以上に肩が凝っているのだろうか。
シップして寝てるんだけどな。
まあ肩が凝る原因っていったらみくみく菌しか思いつかないのだが(爆)<仕事しろよ
いや「みくみく菌~」をはじめとするイエロータグは楽なんだけどね。
むしろ「桜の雨」とかオスター系が……
「フキゲンワルツ」なんてSTANDARDクリアするだけならどうってことないが、肝心のチャンスタイムが繋がらないこと繋がらないこと。
歌詞のない部分って苦手なんだよな。
せめて「ららら~」程度でもいいから声が入っていればましなんだが。
*注:南野陽子が『メイド刑事』にゲスト出演するらしい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いやただそれだけ。
昨夜の『うみねこのなく頃に』のラストで『ひくらしのなく頃に』の古手梨花ことフレデリカ=ベルンカステルが登場したわけですよ。
調べてみたらもうひとりラムダデルタって魔女も出てくるらしい。
感のいい人なら名前だけで気付いてしまうかもしれないが、このラムダデルタって魔女も『ひぐらし~』の重要人物。
ベルンカステルがラムダデルタと戦って勝ったというのは『ひぐらし~』のことなのだろう。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「フキゲンワルツ」の歌詞でどっか他の歌でも聞いたような気がしたんだが……
アニメか特撮系だと思ったのだが、どうにも思い出せない。
ググッても出てこないから微妙に違う歌詞だと思っていたら……
ジャッカー電撃隊
燃える闘志と悲しみは 冷たく固いメカの中
勇者が行く(バトルフィーバーJ)
人には言えぬ怒りを胸に 微笑みも昨日に捨ててきた
どうもこの辺りがごっちゃになって「怒りも悲しみも昨日に捨ててきた」という歌詞に変化してたようだ<全然、違うやん
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
会社で使っているマウスが壊れた。
と言ってもローラーが空回りするようになっただけなのだが。
昔はローラーなんて使わねーよなぁとか思っていたが、使い慣れた今となっては無いと困る機能になってる。
2、3日前に、空回りした時にはバラして空回りする部分を瞬間接着剤で固定したのだが、やっぱりだめだったようだ。
仕方ないので、会社で使われてないマウスがあったので交換してみた。
今更だが初の光学式のマウスだ。
使っててたま~にカーソルが勢いよく移動する時があるが。
まあ慣れだろうな。
前のは逆に空回りして動かない時があったから。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から蝉の大合唱である。
はっきり言ってうるさい。
近くの公園ってそんなに広いわけでもないんだがなぁ。
今朝は1にゃんこ。
例によって屋根の上のにゃんこだけ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
放課後、ない例さんとノベルについて熱く語り合いました。さいださんのひみつも聞いちゃいました……!
*このエントリは、ブログペットのココロが書いてます♪
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
戻れない道
「なにあゆむくん?
ルカが喋ってくれないから張り合いがない?
あゆむくん、逆に考えるんだ
ルカは無口キャラだから「喋らなくてもいいさ」と考えるんだ」
逆になんかギャル風に「ちょっとやる気ある?」とか「まぁこんなもんでしょ」とか言われると、思わず「プロスペロ」投げつけたろかと思ってしまう。
まあそんなわけでルカさんの水着ゲット。
実のところ「マージナル」と「桜の雨」はかなりの回数をやりこんでいて、各キャラで5回ずつくらいはやっているので後回しにしていたのだが、やっぱりこの2つに行く前に水着出ました。
次は敢えてこいつで行こうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント