5ヶ月待った甲斐がある?
ド「オートバジン、オートバジンはどこだ?」
オ「はい、お嬢様。ちなみに私の名前は……」
オ「やっぱりオートバジンでした」
ド「それみたことか」
という訳でS.I.C極魂のオートバジンです。
パーツを組み替えることでバイクにも変形します。
555はアクセルフォームしか売ってなかった。
つーか、極魂シリーズってあまり置いてなくて、何故か騎士ばかりだだ余りって感じ。
なんだかなぁ。
どうもこのアクセルフォームって好きじゃない。
安藤造型の特徴は良くいえばマッチョ、悪く言えばデブ。
メカニック系ライダー(G3とか)だとそれが特に顕著に表れているような気がする。
まあ555は一応サメモチーフらしいけど。
あぁ、そんな話をするつもりじゃなかったんだ。
やっと届いたんだよ『ファイアボール』のDVD。
付録のfigmaドロッセル。
観光ユニット「ギズモ」だそうだ。
説明によると「ギズモ」は脚部のユニットで頭部ユニットは「カスパール」、バックパックとフェイスガードが「ゼーオッター」、ストックは光学ストック「イヴェルクス」だそうだ。
ストックの先は某ネズミ風。
ガチャポンのお嬢様と比べるとこんな感じ。
もちろんDVDの内容もよかった。
メイキングがついているんだが……
ドロッセルやゲデヒトニスがインタビューを受けるという形式で、実は最終話の猿の声はゲデヒトニスがあてていた(という設定)とか(笑)
インタビュアーの声が古川登志夫だとか。
もちろん最後にオチがあるのだが。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 意外とまともにコメディしている(2022.07.18)
- 昭和のアイドル(2022.07.02)
- 訃報(2022.06.20)
- あの島には魔物が住んでいる(2022.06.03)
- ポイントを使う(2022.05.31)
「趣味」カテゴリの記事
- さらぱアンドロメダ瞬(2022.08.14)
- 折り畳みコンテナ(2022.08.06)
- ダイアクロン(2022.08.07)
- マステ貼りたいなぁ(2022.08.02)
- 平日に時間泥棒はキツイ(2022.08.01)
コメント