« パラディソの謎 | トップページ | きょうのにゃんこ/あるいは彼女はゴミ箱に恋している »

光あるところに影がある

タイムスクープハンター [DVD] DVD タイムスクープハンター [DVD]

販売元:アミューズソフトエンタテインメント
発売日:2009/10/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

『タイムスクープハンター』
 しょーすけさんのブログで紹介されていたので衝動買い。
『超忍者隊イナズマ』とかコメントしたけど、実際に観てみたら
真面目な『カノッサの屈辱』
という印象。
また2話分くらいしか観てないけど。
要潤扮する沢嶋雄一はタイムスクープ社のジャーナリスト。
タイムワープ技術を駆使して昔の人々や文化などの取材を行っている。
現代のドキュメンタリー番組のノリで現地(?)の人たちを取材している。
もちろん交渉に際しては特別な交渉術を使っていてその内容は企業秘密だとか(笑)
「そのとき歴史は動いた、わけじゃないけど」の煽り文句がまた笑える。
そして各話のタイトルがまた凄い。

第1回「“忍者”その真の姿とは」 /忍者:戦国時代
第2回「江戸同心24時」 /江戸町奉行所同心:江戸時代
第3回「戦国救急救命士」 /医僧(戦場で医療活動を行う僧):戦国時代
第4回「お氷様はかくして運ばれた」/加賀藩の大名飛脚:江戸時代
第5回「落武者脱出行」 /落ち武者:戦国時代
第6回「リストラ武士の奮戦記」 /秩禄処分後の士族:1876年(明治時代)
第7回「沸騰!闘茶バブル」 /利き茶で賭けごとを行う武士:室町時代
最終回「女たちの関所越え」 /伊勢参りの旅をする女性:江戸時代

人気があったらしく年末には、最終回で元の時代に戻れなくなった沢嶋が幕末へ飛ぶスペシャルが放映されるとのこと。

| |

« パラディソの謎 | トップページ | きょうのにゃんこ/あるいは彼女はゴミ箱に恋している »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

さいださんも買われたんですね。
その早業にびっくり。
それにしても、まじめな「カノッサの屈辱」ですか。
自分も過去の番組に例えようとして考えましたが、いい例が思いつかなかったので、なるほど、と思いました。
エピソードの中では「リストラ武士の奮戦記」が個人的に好きですね。

投稿: しょーすけ | 2009年12月 2日 (水) 23時58分

>その早業にびっくり。
Amazonで見つけたので購入したのですが、翌日には届いていたのでAmazonの早業にびっくりでした。
だいぶ前から予約していたのにkonozamaくらうものもあればこういうこともあるんだなぁと。
私はまだ全部は見てないですが、「お氷様はかくして運ばれた」がいいですね。

投稿: さいだ | 2009年12月 3日 (木) 09時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 光あるところに影がある:

» 『タイムスクープハンター』 [浮浪雲のように]
[[attached(1,left)]] {{{: 未来に存在するタイムスクープ社。タイムワープ技術を駆使し、あらゆる時代に時空ジャーナリストを派遣。 人間の営みを映像で記録アーカイブしている。 その会社に所属する沢嶋雄一(要潤)は、「タイム・スクープハンター」として活躍し、毎回さまざまな職業や現象を調査するのだった・・・。(amazonのストーリーを引用) 2009年NHKTVドラマ(全8回) 監督/脚本:中尾浩之 出演:要潤 他 }}} === 全8回テーマ一覧 ===..... [続きを読む]

受信: 2009年12月 2日 (水) 23時46分

« パラディソの謎 | トップページ | きょうのにゃんこ/あるいは彼女はゴミ箱に恋している »