キャラ選択画面でステルスしないでほしい
帰りになんばへ。
電車の中で『DoA Paradise』の体験版をやってみる。
写真を撮影するモードだけでしかもキャラがあゆあゆヒトミだけってどうよ。
かすみを出せー!!
まぁ、体験版じゃ仕方ないか。
さて、『咲ポータブル』を買いに行くがいきなり売り切れorz
限定版のフィギュアは出来がイマイチなので通常版で十分なのだが、それすらない。
数軒梯子するはめに。
途中、数年振りに亮人さんの狩り場古書店街の前を通るが余裕がないのでパス。
なんばパークスが出来てからこっち、本当にここは通らなくなったよなぁ。
ヤマダ電機でようやく通常版を見つけて購入。
早速、帰りの電車でやりはじめる。
起動するとSDキャラが「このゲームはオートセーブに対応してるetc」とか説明してくれるんだが、誰だっけこいつ<鶴賀の次期部長でした
オープニングが紙芝居とは思えないクォリティで驚く。
ちゃんと福路さん縛られてるし(爆)
とりあえずストーリーモードとやらを始める。
……京太郎、セリフがあるのに声が入ってない(笑)注1
うわぁ、ここまでスルーされたらいっそ清々しいぜ。
内容は普通にアニメの1話だった。
次にフリー対戦をやってみる。
一応、最初から4校のキャラみんな使える…………
モモいねぇじゃん!!
まさかあのステルス能力注2がチートすぎて隠れキャラ扱いされてるのか!?
恐る恐るカーソルを空白のところまで持っていったら……ちゃんと出てきた(爆)
なんだよこの仕様。
そこまでやるなら、せめてかじゅ先輩の隣にしてやれよ。
ちなみにロード画面はデフォルメキャラで池田、ワハハ、タコスの3人が確認されている。
まぁ、それはともかく、フリー対戦やるなら面子はやはり……
眼鏡四天王でッ!!
自キャラはやはりまこで。
って、こいつ対戦の初っぱなから眼鏡はずしてやがるッ!!
能力全開っすか!?
せっかくの眼鏡四天王なのにッ!!
とりあえず能力は危険牌が色付きで表示されることで再現しているのか。
つづく
注1)第2話で咲の父も出てきたがやはり声はなし(笑)
注2)モモのステルス能力は本人のグラフィックが消えると同時に彼女の捨て牌に対するアクションに時間制限が出るというもの。
鳴こうと思って出来ないことはないのだろうが、反射神経の鈍い俺では無理ぽ。
試しにやってみた時、みごとにフリテンになってあがれなくなってしまった。
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- セレッサと迷子の悪魔(2023.03.19)
- マルチバース(2023.02.01)
- 6人いる!(2022.12.07)
- ベヨネッタ3(2022.10.28)
- 千利休? えっ? 何で?(2022.09.15)
コメント