デジカメ遍歴
フォワードとバックアップは一心同体
俺の最初のデジカメは何だったんだろう?
カシオのEXILIMかと思ったが、EX-S1の発売日が2002/6だから、それ以前は何を使っていたんだ?
基本的に、レンズがうにょーんと飛び出るカメラは嫌いである。
会社のデジカメを落として壊した経験から、あの手のタイプは壊れやすいと認識した。
レンズが出てる時に落とすとレンズの筒の部分が曲がって戻らなくなるんだよ!<逆ギレ
以来、レンズが出ないやつで光学倍率の高い奴という基準でフジのFine PixやSONYのサイバーショットやらを渡り歩いたが、結局ニコンのCOOLPIX S-10に落ち着いている。
問題は、Sシリーズの後継機が出ないことである。
一応、サブでEXILIMのEX-V7もあるが、最近は滅多に使わない。
……そういやEXILIMもVシリーズってV8が出た後の後継機がないんだったな。
後、トイデジカメのVQ1015 Entryも持っている。
これも最近、使ってないな。
| 固定リンク | 0
« そういや…… | トップページ | 初めてのデジカメ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 謎現象(2022.10.05)
- MicroSDとUSBメモリ(2022.10.01)
- microSDが売っていない(わけではない)(2022.09.29)
- 新しい(2022.09.28)
- 快適(2022.07.09)
コメント
私の記憶では、あゆむさんと同じエプソンのCP-100だったと思う。
#画素数を自慢気に見せられた覚えがあるんだが……(笑)。
投稿: ゆえ | 2010年6月 9日 (水) 15時35分
画像検索でCP-100を見たけど、どうもピンとこない。
CAMEDIA C-1400じゃなかったっけ?
なんかフラッシュの感じがこんなだったと思うんだが。
投稿: さいだ | 2010年6月 9日 (水) 16時35分
それともサンヨーのDSC-X100かDSC-V100あたりか、ミノルタのDimage 2300か……
結構、いろいろ見て回ったあげくに買ったからなぁ。
C-1400は値段的に無理があるか。
投稿: さいだ | 2010年6月 9日 (水) 17時30分