何だっけ?
MDディスクを詰めた箱を発見。
クレードルはなかったが、電池の充電器が一緒に入っていた。
とりあえず直接、電池を充電すればいいかと充電開始。
その後、実家へ行って晩飯をご馳走になりながら『ヘキサゴン』を観て帰る。
もう十分だろうと、充電器の電池を交換。
充電済みの電池をプレイヤーに入れて、早速、聴いてみる。
いきなり
![]() |
![]() |
『月詠 MOON PHASE』 OPテーマ 「 Neko Mimi Mode 」
アーティスト:Dimitri From Paris,葉月(斎藤千和),Luna |
おいおい^^;A
そしてその後はユーミンのベストアルバム4枚分が続き、最後にまた『Neko Mimi Mode』
何なんだこのディスクは……
何を考えてこんなものを作ったんだ>昔の俺
次のディスク。
何か聞き覚えはある曲だが、タイトルが思い出せない。
歌詞が英語なので洋楽だと思うが、ここまでタイトルがすっぽり抜けているのも珍しい。
スキップしてサビの部分ばかり聴いていくが何かのアルバムっぽい。
真ん中くらいになって、ようやく思い出す。
前半はモーニング娘。の英語カバーアルバムだった。
アレンジがきついうえに英語だからわかりにくいんだよ。
当然、後半にはオリジナルのモーニング娘。版が。
今度は『ドラマ』とタイトルが付けられたディスク。
LP4モードで曲数が70を越えている。
いくらなんでもそんなにドラマの主題歌ばかりあるわけないと思ったら、やっぱり途中からアニメやゲームの主題歌に。
そして後半は洋楽に。
何を考えてこんなものを(ry
まぁいい。
後半の洋楽はPCに取り込んでMP3化しよう。
メドレーものではないし、複数のアルバムから好きな曲ばかり集めてきているから、CDを探すよりその方が楽だ。
と、ここでバッテリー切れ。
そんなに長時間稼働させていたわけではないのだが。
充電が十分ではなかったか、電池自体がもうへたってきているのか。
充電中の予備の電池と交換する。
その後も何枚か聴いたが聞き覚えはあるが何の曲かわからないもの多数。
歌詞を頼りにネットで検索して調べる。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- ごにょごにょ(2023.10.08)
- 予想通り(2023.10.07)
- そして時は動き出す(2023.07.25)
- 完璧で究極のこしあん(2023.06.22)
- 予約は完了(2023.04.11)
コメント