ガンダムにふれたよ 後編
で、実際に股をくぐると背面側にショップが出てたりしたわけです。
左にグッズ関係のショップ、右にカンダムカフェ。
ガンダムカフェで人形焼きと抹茶パイと名セリフクッキーがセットで売っていたのでおみやげに購入。
ジャブローのコーヒー豆とかも売っていたけど、個人的にコーヒーより紅茶なのでパス。
抹茶パイは普通のうなぎパイみたいなやつ。
人形焼きはSD風味のMSの人形焼きでした。
買い物を済ませて再び正面へ回ろうとしたらちょうどガンダムの頭部が動き出したのでここでも写真をパチパチ。
お次に行ったのがホビーミュージアム。
こちらは有料ですが、模型の歴史を展示された実物と共に解説してくれている施設です。
年代毎にいろいろと懐かしいものが展示されていて見ているだけで飽きません。
そしてここに1/1コアファイターも展示されています。
なんとコクピットの計器類がチカチカ光って生きているという芸の細かさ。
それに比べてシャアザクの1/1ヘッドがちょっと安っぽかったかな。
材質のせいかもしれないけど、まんまプラモデルをそのまま大きくしただけって感じで。
ここいらでお腹も空いてきたし、何か食べましょうということになったんですが、どうも屋台だと物足りなさそうなので外へ食べに行くことに。
駅の反対側に何かあるかなというわけで駅へと戻ったのですが……
途中、雲に隠れた富士山が一瞬、見えたのですが、写真に撮ったらこのざま。
駅の反対側でファミレスのジョナサンを見つけたのは今日は仕事で来られなかった某氏のお導きかも知れない(笑)
ここで濃い話やなんかが語られたわけですが……
正直、少女漫画に関しては私はまだまだたと確認しました。
その後も電車でとりあえず浜松まで戻りつつここでも、いつ果てるともない濃い話の連続でした。
名残は惜しいですがQUMAYさんとは浜松でお別れ。
暖かくなったらオフ会を企画しますということだったのでそちらも楽しみです。
さてさて、以上でレポートを締めくくりたいと思います。
コミPO!で作った漫画は一応、サイズを調整し直しました。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- いい日旅立ち(2023.11.25)
- 家へ……/謎のピラミッド(2023.11.26)
- コミPo!とさしスタでレポート漫画(2011.01.08)
- ガンダムにふれたよ 後編(2011.01.03)
- ガンダムにふれたよ 前編(2011.01.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロボット掃除機(2025.01.19)
- ドラゴンマガジンと電気湯たんぽ(2025.01.18)
- カレーメシ(2025.01.17)
- 散髪帰りにお好み焼き(2025.01.13)
- 銀行が……(2025.01.12)
コメント