246
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
セブン=フォートレス リプレイ シェローティアの空砦 (3)死線に踊る道化者 (ファミ通文庫)
著者:菊池 たけし,F.E.A.R. |
のっけのこれまでのあらすじで冥"憐"王と誤植されているエンダースさん(笑)
あまりにもはまりすぎていて違和感がない。
本人が憐れまれると言う意味で。
今回は最初から最後までエンダースさんオンステージだったな。
クライマックスの冥龍王との戦闘でGMがここぞというところでファンブルを続出させ、エンダースさんの呪いだとPCから言われ続けた様といい、ラストのどんでん返しと言い。
あぁ、エンダースさんはみんなに愛されているなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
ドレスデン・ファイル DVD BOXI
販売元:アミューズソフトエンタテインメント |
![]() |
![]() |
ドレスデン・ファイル DVD BOXII
販売元:アミューズソフトエンタテインメント |
BS11で4月5~7日に全12話を一挙再放送だそうだ。
午後6~10時にかけて4話ずつ。
小説はまだ1巻しか読んでないが……
そもそも日本じゃ3巻までしか翻訳されてないんだっけ?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
深山さんちのベルテイン (GA文庫)
著者:逢空 万太 |
主人公・虎太郎と電動侍女型機械人形EMA初号機のベルテイン(通称ベルさん)のゆるゆるな日常を描く短編集。
1章が4ページ前後と電車の中で読むのに最適だった。
おかげで読み終わるまで時間がかかってしまったが。
最初、主人公が男の娘ということでひいてしまったが、馴れるとどうということはないな。
ベルさんにはぜひテケリさんとメイド対決して欲しい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
超AC合体グレートポポポポーンの内訳。
頭部+上半身後ろ=こんにちワン
胸=ありがとウサギ
両肩=こんばんワニ
右腕=おはよウナギ
左腕=さよなライオン
胴体=いただきマウス、ごちそうさマウス
右足=おやすみなサイ
左足=いってきまスカンク
マント(?)=ただいマンボウ
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝は久しぶりに洋楽を聴きながら出社。
と言うのも、昨日から『とくダネ!』のオープニングテーマが『Heaven Is A Place On Earth』に変わったから。
この曲は昔、『Cinemaだいすき!』でテーマ曲に使われていて、お気に入りの一曲だった。
『Cinemaだいすき!』は関西ローカルの映画番組でOVAを放映していた『アニメだいすき!』同様、どちらかといえばあまりテレビで放映されないマイナーな洋画を放映していた。
だいたい春休みや夏休み、冬休みに短期集中で放映していた。
テーマ曲には他にも『Time After Time』や『99 Luftballon』等が使われていて、当時はめったに洋楽を聴かなかった俺の数少ないお気に入り曲になっている。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何か楽しいことはないものかとネットを徘徊。
そういえば土曜に聞いた川柳があったな。
枝野寝ろ、石原黙れ、菅起きろ
ネットで調べてみたら、バリエーションとして
枝野寝ろ、東電がんばれ、菅起きろ
というのがあった。
こっちの方がいいか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「オトメディウスエクセレント」が「オメデトウサギエクセレント」に見える今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。
うん、疲れてるせいだよ。
朝っぱらから東電のいいかげんな記者会見を見せられたから。
土曜に話題になったグレートありがとうさぎでも貼っとくか。
他にこんなのも
超AC合体グレートポポポポーンできたよ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
変な時間に目が覚める。
目覚ましが鳴る1時間ほど前だ。
どうにも中途半端である。
トイレで用を足し、起きていようとするが、何故か脳内で『Sunday Siesta』がエンドレス再生されてしまい、ついウトウト。
そういえば変な夢を見たんだ。
ある人に呼ばれてお家まで訪ねていくのだが、何故か三階の部屋まで行くのに、本人は家の壁をロッククライミングで登って行き、俺は家の中で階段を探すのだが、やっと見つけた階段が途切れ途切れで、椅子やなんかを踏み台にしてよじ登らなければならないという状態。
最後は袋戸棚を抜けてようやく部屋まで辿り着いたところで目が覚めた。
以前、修学旅行で泊まった旅館が迷路になっていた夢を見たことがあるが、あれに近い物があるな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ2 (MF文庫J)
著者:鈴木 大輔 |
『ニート吸血鬼』もこの作者だったか。
まさか出版社の垣根を飛び越えてコラボとか驚かされる。
今回は、生徒会役員の家庭訪問をさせられる話だったが、各家庭での意外な素顔を見られて楽しかった。
そしてついに兄妹ふたりっきりの寮に生徒会役員が引っ越してくるという怒濤の展開に。
兄の仕事についてはだいたい予想はついていたが、まさか本当にあの本の作者とは(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
小説家の作り方 (メディアワークス文庫)
著者:野崎 まど |
「私は、この世で一番面白い小説のアイデアを閃いてしまったのです。」
まだ駆け出しの小説家・物実に届いたファンレター。
つい舞い上がってメールで返事を書いたところ、相手から小説の書き方を教えて欲しいと頼まれる。
会ってみると美人だがすこし会話の間がおかしい女子大生・紫依代。
言動にも少し不思議な感じがある彼女を相手に小説の書き方を教えることになった物実だったが……
今回は冒頭で、ある研究施設で大量失踪事件が起こったという話が出てくるので、もしやと思ったら、そういうことか。
しかし紫さんは変だ変だと思っていたらやっぱりそうだったんだな。
今回のどんでん返しはいつもほど驚かされなかったが、なんとなく作者のデビュー作を連想させられた。
![]() |
![]() |
[映]アムリタ (メディアワークス文庫 の 1-1)
著者:野崎 まど |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『GT5』のニュル24時間耐久終了。
しかし、レベルの上限は40で、もうこれ以上は経験値もらえないのね。
ちょっと寂しい。
そして! そしてついに!! ディアブロ、ゲットだぜッ!!
なんか放心状態。
あっ、でもこのディアブロって車体のペイントがレース仕様だから色の変更出来ないんだ。
シルバーに塗り直したかったんだがなぁ。
ちなみにナルドもゲットしました。
あぁ、一気にテンション下がってきたなぁ。
まぁまだシャパラルなんて大物が2台もあるけどね。
12億と14億だっけ。
他にもまだまだあるだろうしな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
著者:三上 延 |
「わたし、古書が大好きなんです……人の手から手へ渡った本そのものに、物語があると思うんです……中に書かれている物語だけではなくて」
幼少時のトラウマから本が読みたくても読めなくなった五浦大輔。
大学を卒業したものの、就職先が見つからず、ひょんなことから駅前にあるビブリア古書堂に勤めることになる。
古書の知識はないので、買取の査定は入院中の店長の元へ本を持っていくことになっている。
入院中の店長・篠川栞子は普段は人見知りが激しいが、本のこととなると、途端に饒舌になり観察力も鋭くなる。
そんな栞子が四冊の古書と、それにまつわる物語を解き明かす。
殺人事件とまではいかないが、結構、重い話が出てくる。
古書に記された手懸かりと大輔の話だけで真相を突き止める栞子さんは、ベッドディテクティブ(注の称号をあげよう。
普段はおどおどしているのに本の事となると目をキラキラ輝かせていつまでも喋っている栞子さんは某大英図書館のエージェントを連想させる。
注……安楽椅子探偵の変形。上遠野浩平のしずるさんシリーズなどがある。シルビア姉さんは別の意味でのベッドディテクティブだけどね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝方、実家へPS3を持っていった時には、まだ公園の囲いはあったのだが、昼前に帰ってきたら取り払われていた。
行ってみると、ちょうど作業が終わったところらしく、トラックに囲いを積み込んでいるところだった。
そして母娘が何組か、早速、遊びに来ていて公園内は賑やかなことになっていた。
もっともこの背の高いフェンスで囲われてしまっていてはにゃんこたちは戻ってこないかもな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
次から次へと仕事を振られる中、なんとか事務所を抜け出して昼休みを取る。
やってられるかぁー!!
まずは例の書店へ。
しかし昨日、宣言してたうち『お兄ちゃん~』だけ入荷してない。
結局、あれだけのために帰りはなんばへ出ないといけないのか。
実家でシップがもうないと言われていたので薬局に寄ってトクホンの安い奴を買う。
明日の新幹線のチケットをチケット屋で購入。
昼飯は例によってカレー。
本日のサービスはハンバーグチーズだったのでそれを注文する。
今日に限ってチーズが思いっきり糸を引いて口の回りに絡みつく。
食べにくくてしかたない。
カレー屋を出たら雨が降っていたorz
チャリを飛ばして事務所へ戻る。
そしていつものごとく事務所に辿り着く頃には止んでいた。
狙い撃たれたぜ!!
くそっ!!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Gmailチームから身に覚えのない名前でメールアドレスが作成されたとメールが来る。
調べてみたがどうにも要領を得ず、とりあえず念のためアカウントのパスワードを変更して、今使っているGmailに届くかもテストしておく。
今のところ異常なし。
なんか嫌な感じだな。
せっかく昨日ので盛り上がった気分が萎んでいく。
調子も相変わらずだし。
しかも何か余計な鬱陶しい仕事を作られるしで、朝からどうにも鬱。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
<初回生産限定>天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕 特別限定版【DVD】
販売元:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) |
血祭りのブレドラン率いる外道衆に連れ去られてしまうシンケンレッド。
そしてゴセイジャーと再集結したシンケンジャーの前に現れたのは外道に堕ちたシンケンレッドだった。
天装術もモヂカラも効かない敵と外道シンケンレッドを前にピンチに陥るゴセイジャーとシンケンジャー。
果たして彼らはシンケンレッドを取り戻し、ブレドランの計画を阻止出来るのか?
と言う訳で、暗いニュースで落ち込んでいた心を、一気にテンションMAXまで上げてくれるVSシリーズ最新作。
相変わらず殿というより姫という感じで攫われ属性を発揮してしまった丈留。
敵となって現れたら強い、強い。
そして薫姫の登場にびっくり。
まさかの女レッドの復活かと思ったが、サポートに徹したようで出番はあまりなし。
でも姫様はあのまだハリセンを愛用しているご様子で(笑)
しかし血祭りのブレドランってゴロが悪いよなぁ。
あと、ゴーカイジャーが登場してシタリたちを倒すのだが、あれはいらないんじゃ……
この時のシタリたちはすでにブレドランと敵対していたから、むしろ味方になる可能性が高かったような気がするのだが。
そして前回のVSに続き、ただひとり(?)新戦隊を目撃するダイゴヨウ。
こういうネタは好きだなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はどうも調子が悪い。
なんやかんやと仕事はあるので休めないし、土曜日の(プライベートな)予定の準備(?)もいろいろとあるので、なんか一日ドタバタしてた。
気が付くと5時回ってるし、疲れてるしで、さっさと帰りたい。
どうせDoAも発売延期だし、今日は本を買う予定もないし。
![]() |
![]() |
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ2 (MF文庫J)
著者:鈴木 大輔 |
![]() |
小説家の作り方 (メディアワークス文庫)
著者:野崎 まど |
![]() |
ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)
著者:三上 延 |
![]() |
![]() |
DARKER THAN BLACK-漆黒の花-(4)(完) (ヤングガンガンコミックス)
著者:岩原 裕二,BONES,岡村 天斎 |
この辺はみんな明日発売だな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ひきこもりで生活力0の吸血鬼の少女の世話をするラノベって何だっけ?
何かであらすじを読んだんだが、思い出せない。
比較的、最近のものだと思うので、文庫の発売予定を調べていたら、来月の角川文庫の新刊に『図書館戦争』の1巻、2巻があった。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近、仕事でExcelのデータ打ちをやっているのだが、なんか一度入力したことがある単語だと勝手に予測変換をしてくれる。
もっとも人名なんか名字を入力しただけで、勝手に過去に入力した名前を出してくるので逆に鬱陶しい。
調べてみたらオートコンプリートという機能らしく、オプションでオフにすればいいとのこと。
あと、古いATOKを使っているのだが、7桁郵便番号を入力すると住所に変換してくれる機能。
これはある意味ありがたいのだが、市町村合併によりデータが古くなってしまったので一部、信用出来ないようになっている。
ちゃんと確認しないと痛い目を見る。
最新のデータをDLすればいいと思うだろうが、すでにメーカーのサポートが切れているような古いATOKなので、最新データがない。
バージョンアップすればいいのだろうが、なかなか機会もなくてズルズルそのままになっている。
なんだかなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京では水道水からも放射性物質が検出されて大騒ぎになっているようだ。
政府は飲んでも大丈夫だと言ってるが、誰が信用してくれるというのだ。
このままだとペットボトルの水の需要が無茶苦茶になると思うんだが。
もうすでに買い占めに走っている人間もいるだろうし。
なにしろ水はいろいろと必要だしな。
なんとか濾過とか出来ないんだろうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
マダムと泥棒 【スタジオ・カナル・コレクション】 [Blu-ray]
販売元:ジェネオン エンタテインメント |
以前、なんかのキャンペーンでトム・ハンクスの『レディ・キラーズ』を入手したのだが、期待に反してイマイチだったのでがっかりした。
後に『マダムと泥棒』という映画のリメイクと知り、オリジナルの方は結構、評価が高かったのでDVDを買おうとしたのだが、すでに廃盤になったのか売っておらず、まぁまたそのうち安いので出るだろうとDYFに登録していたら、ブルーレイで復活となることが判明。
うーん、どうしようか。
基本、リメイクはオリジナルを超えられないことが多いから、リメイクがつまらなくてもオリジナルの方はおもしろい確率は高いと思う。
これまでの経験でリメイクがオリジナルよりおもしろかったのは『ミニミニ大作戦』くらいだからな。
まぁあれはリメイクというより別物だしな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Bスペック、レベル40になりました。
これで最後のニュル24時間耐久に出られる。
マシンのメンテナンス費用(後でオーバーホールとかしないと)と絶対勝たないといけないということを考慮してアウディのステルスモモデルで挑むつもり。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
人様のことを憐れんで「可哀想に」なんて思っている場合ではなかった。
昨夜の『フラクタル』と『放浪息子』が録れてねー!!
どうも特別編成で時間がぐちゃぐちゃになっていたようだ。
『GOSICK』の特番は来週に延期になってたみたいでこっちはまぁいい。
『フラクタル』と『放浪息子』もノイタミナ枠ならBSフジが1ヶ月遅れなので、そっちの方で録り直せるからいいや。
『お兄ちゃん~』は10話が欠番になったのか?
なんか津波のシーンがあるらしいという噂だが。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
なんだかんだで、仕事の合間でリモートレースを立ち上げてきたが、今日のところは今、行っているローマのレースで終了としよう。
帰りにDoAと3DSを買うつもりだったが、DoA発売延期だってさorz
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そろそろ来月の購入予定を立てないと。
![]() |
![]() |
SP 野望篇 DVD特別版
販売元:ポニーキャニオン |
まぁこれはDVDでもいいだろう。
![]() |
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! DVD-BOX4
販売元:日本コロムビア |
![]() |
![]() |
そらのおとしものf (フォルテ)豪華版 第5巻 [DVD]
販売元:角川映画 |
![]() |
![]() |
【数量限定Amazon.co.jp限定ランチボックス付き】シュレック フォーエバー [DVD]
販売元:パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
まぁ後はこの辺か。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝っぱらからまた福島で震度5の地震が連発。
ついついテレビに釘付けになってしまい出かけるのが遅れる。
会社に着いてからも、どうも落ちつかず、ふとしたはずみに揺れたような気がしてびびってしまう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大学の後輩からメールが来る。
花見の日取りの話だった。
もうそんな時期か。
まだ寒いので何か実感が湧かない。
とりあえず予定を空けておくということでメールを返信しておく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三連休はすっかり引き籠もって怠惰な生活をしていたので、当然、土曜に発売の本なんて買ってない。
まぁ連休明けてからでいいやと思っていたら、いつものジュンク堂でアリアンロッド・サガがどちらも在庫なしorz
それもなんば店も千日前店の両方で。
まぁまだわんだーらんどがあるさと寄ってみたらこちらも二冊とも売り切れorz
ソフマップに行ってみたら無印はあったがブレイクがない。
でもまぁ、他にも買うつもりだった本はここで全て揃ったので、残るはブレイクのみ。
なんだかなぁ。
結局、とらのあなまで行ってようやくブレイクを見つける。
![]() |
![]() |
アリアンロッド・サガ・リプレイ(6) 運命のダイナスト (富士見ドラゴン・ブック)
著者:菊池 たけし/F.E.A.R. |
![]() |
![]() |
アリアンロッド・サガ・リプレイ・ブレイク(4) グレートレベリオン (富士見ドラゴン・ブック)
著者:鈴吹太郎/F.E.A.R. |
まったく手間かけさせやがって。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Amazonさんに頼んでいた今週発売予定のDVDが軒並み発売延期になったとメールが来ていた。
Amazonさんの都合かと思ったら、発売元自体の都合らしく安心した。
それに延期と言っても1週間程度だし。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
ミカヅチ3 (MF文庫J)
著者:榊 一郎 |
もともとミカヅチが組織として限界にきていることは1巻目から言われていたが、ここにきてようやく対抗手段として量産型修羅鬼兵が登場しそうな感じ。
でも一方でヤドリギ側の組織も本格始動しはじめていてミカヅチ大ピンチの予感しかしないんだが。
あと心配なのがヒロイン琴音のヤンデレ化。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
そして、誰もが嘘をつく (電撃文庫)
著者:水鏡希人 |
『君のための物語』を読み終わったので心おきなく読む。
おかげで見知った名前や事件がちょろちょろ出てくる。
アデルベール子爵を名乗る貴族の少年と彼が密かに連れているティッカという生きている人形が一応、主人公なんだが……
15cmというとfigmaサイズだな。
ポケットに忍ばせるにはちょっと大きくないか?
まぁいい。
豪華飛行客船、怪盗、呪われたダイヤとケレン味たっぷりの物語。
たった四日間の話だが、購入時に本の分厚さにちょっと尻込みしたのは内緒だ。
今回、ちょろちょろ出てきた『君のための物語』の後の話も読んでみたいな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
君のための物語 (電撃文庫)
著者:水鏡 希人 |
『そして、誰もが嘘をつく』を読もうとしたら、同じ世界の話でこっちが先だと知ったので、中断してこっちから読む。
「私」と奇妙な友人レーイの物語。
「私」の初恋(?)の話、老婦人の若かりし頃の恋物語、悪魔に声をもらった歌姫の顛末、「彼」の正体にかんする話、悪魔を退治するためにやってきた正義の少女魔術師の話。
まぁいろいろとバラエティに富んだ構成になっている。
「彼」の正体については、『バッカーノ』の誰かさんを連想してしまうな。
まぁいい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
『Q10』DVD-BOX
販売元:バップ |
無事、到着。
しょーすけさんのご指摘通り、彼女のファンです。
でも今回は主役の彼も時をかけるにはもってこいの人ですよ。
何しろ時をかける列車のパスを持ってますから(笑)
Q10役は紙魚子か(笑)
それはともかく、このDVDですが、ディレクターズカット版ということで、テレビ放映したものより尺が長いそうです。
また特典としてブックレットが入っているのですが、これに『Q10#2015』というシナリオが書かれています。
物語の終了から5年後、みんながどうなっているかが描かれているようです。
これは本編を観てからのお楽しみですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
ミニスカ宇宙海賊6 真紅の海賊船 (朝日ノベルズ)
著者:笹本祐一 |
三部作完結。
辺境へステーションごと飛ばされた仲間の前に、ついに姿を現すジャッキーの真の依頼人は辺境の宇宙海賊だった。
というわけで真紅の海賊船を駆る女宇宙海賊との戦闘に突入するわけですが、こちらも援軍に仲間の宇宙海賊が加わってキャプテン・リリカを中心に結束。
しかし彼我の戦力差はいかんともしがたく、どちらかというといかに逃げるかという感じ。
でもただ逃げるだけじゃ問題は解決しないという所へ再びジャッキーが現れて……
おいしいところを持っていくなぁ>ジャッキー
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『Q10(キュート)』
Amazonさんから発送メール届いた。
まぁいつでもいいかと思っていたのに、普通に配送になっていたので、逆に驚いた。
あまり人気ないのか。
![]() |
![]() |
『Q10』DVD-BOX
販売元:バップ |
以前、しょーすけさんが紹介していて気になっていたドラマのDVD-BOX。
あの時間帯のドラマって、時々ツボに入るんだよなぁ。
明日には着くだろうから週末はゆっくり観よう。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
![]() |
ラジヲマン
著者:あさり よしとお |
当初は今日、発売予定だったが、案の定、発売日未定になっている。
あさりよしとおだから最初から予定通り出るとは思ってなかったが、この状況ではさすがに出せないだろう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まぁ、なんつーか、時間ループものと言えば『ひぐらしのなく頃に』が真っ先に頭に浮かんだ。
あれも古手梨花ちゃんが自分の死を回避するために延々ループさせていたって話だしな。
けっして『エンドレスエイト』は引き合いに出したくない。
いや短編としての『エンドレスエイト』を読んだ時はよかったんだけどね。
アニメ版はね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一生懸命やってくれている人には申し訳ないが、どうにも政府や東電の言うことが信用出来ない。
20~30km圏内は屋内待機とか言っているが、もう避難しておいた方がいいんじゃないかと思う。
米軍なんか80km圏内は立ち入り禁止とか言ってるし。
もちろんいろいろ事情はあるだろうけど、後々のことを考えれば避難出来るうちに早めに避難しておく方がいいと思う。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日に引き続き、今日も寒くなるそうだ。
気にしてみると、確かに吐く息が白い。
被災地はもっと寒いんだろうな。
そういえば、阪神大震災後にあの惨状を見て、毛布代わりになるペラペラの断熱シートを買い込んだことを思い出す。
実際に一度、毛布代わりに使ってみたが、寝返りをうつたびにガサガサ音がして気になって眠れないという欠点が判明した。
まぁ震災で焼け出された場合は疲れが先だって、そんな音など気にならないかもしれないが。
今日のリモートレースはお休みします。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
と言う訳で帰りになんばへ出て購入。
他にも本来、買う予定だった書籍を探すが見あたらず。
遅れているのか、DYFの情報が間違っていたのか。
実家へPS3毎、持って帰って未放映回を20インチのテレビで観る。
あぁ、久しぶりだなぁと思う反面、なんか頭に入ってこない。
何しろ普通にテレビを点けるとアレだしなぁ。
ACのCMはいいかげんどうにかならんかと思う。
さすがにあればかりだと気が狂いそうだ。
3年2組のクラスメイト紹介もまだ唯たちを除いてもまだ5人ほど足りないのだが、残りの紹介は劇場版のディスクに付いてくるのだろうか。
昨夜、録画したテレビ大阪の『GOSICK』はL字放送になってないし字幕もなかった。
まぁ、教育テレビのまいんちゃんもL字になってないしな。
BSもほとんどL字放送がなくなっている。
でも他の地上波の局とかはダメみたい。
昨日の『コントロール』もL字だったし。
明日は『黒田』の最終回なのだが、やはりL字放送なんだろうな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Amazonさんには悪いが、今回ばかりはもう我慢出来ないのでキャンセルする。
どのみち今日は帰りになんばへ寄るんだし、ソフマップあたりで買って帰ろう。
あぁ、早く物流が回復しますように。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の地震で影が薄くなっているが岐阜県の飛弾でも地味に群発地震が起こっているんだよなぁ。
しかも2月の下旬から。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もういっそAmazonをキャンセルして、日本橋に買いに行こうかと思って外を見たら雪が降っていたorz
雪はすぐに雨に変わり、小一時間もすれば止んでいたが、俺の心を折るには充分だった。
その後、晴れて道路も乾いている様だったので気晴らしに外へ出たら、狐の嫁入りに出会ったorz
また心が折れた。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あゆむさんとこのローマ市街地でのレース。
フルメンバーで出場してのレースなのでかなりの波乱を予想したが、ヤング氏が2位だった以外は上位5位までうちのドライバーが独占。
しかしすでにヤング氏やホームズ氏、杉山氏、西村氏の4人はレベル30超えてるからうちのメンバーと大差ないんだ。
調べてみたら1位になったミニクーパーって結構、馬力あるんだよな。
やはり車の差か。
あゆむさんが留守みたいなので昼休みの間に2レースくらいやってみるか。
最終の12周目入った時点ではまだ五十嵐のミニクーパーがトップだったのに……
五十嵐「「帝王」はこの五十嵐だッ!! 依然変わりなくッ!」
杉山「相手が勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している」
しまった負けフラグだった。
何だかんだで結局、午前中に2レース、午後から4レースと一通りやってしまった。
PCからではテキストベースの情報しかわからないので、帰ってからゆっくりビデオを観よう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の原発事故を受けて、山口県は建設中の原発に待ったをかけた。
ドイツも老朽化している原発を止めたらしい。
もともとドイツでは原発は廃止の方向で動いてきたが、代替エネルギーの問題もあり、遅々として進んでいなかったらしい。
今後、原発に対する風当たりは強くなるだろうが、原子力に代わるエネルギーをもっと普及、開発しないと結局はエネルギー不足を理由に押し切られてしまいそうだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝になって昨夜の静岡の地震のことを知る。
いやだって、もうテレビ点けてなかったし。
慌ててネットで確認したらみなさんご無事のようでよかった、よかった。
まぁそれくらいかな、明るいニュースは。
今朝もまだAmazonからメール来ない。
しかも一時的に品切れだってorz
帰る前になってもメール来なければキャンセルして帰りに探し回ろうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日は例のブツの発売日なので、本来なら今日辺りにメールが来ると思っていたのだが……
心配になってAmazonのHPに行ってみると、地震の影響でAmazonにもダメージがあるようで、これはひょっとしたらひょっとするぞ。
過去の履歴をチェックしてみたら何故か千葉発が多いんだよなぁ。
時々、堺市や大阪発もあるんだが何が違うんだろうなぁ。
近場から発送したほうが料金も安くなりそうな気がするんだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日はいろいろと仕事が忙しいので、合間合間に情報をチェックしてたら余計に混乱してきた。
2号機がいよいよ危ないとか、停止していたはずの4号機が爆発したとか、一体どうなってるの?
炉心融解?
福島が第二のチェルノブイリになってしまう?
一体どれが本当でどれがデマ(あるいは未確認の情報)なのか。
どの辺まで避難は済んでいるんだろう。
風向きによっては東京すら危ないんじゃないのか?
とりあえず落ちついて情報を精査したいが、仕事があるので無理っぽ。
まぁそれ以前に情報元自体が混乱していそうだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出かけになって福島原発の2号機の爆発というニュースが飛び込んできた。
気にはなるが仕事に行かねばならんので、道々ワンセグを観ながら駅まで。
地下鉄なので移動中は観れないが、会社に着いてからもしばらくワンセグを点けっぱなし。
東電の会見があったのだが、どうにも要領を得ない説明で余計に不安がつのる。
他のチャンネルをザッピングしたら教育テレビは『ピタゴラスイッチ』をやっていた。
昨日もまいんを通常通り放映していたのでNHK教育は通常放送の合間に安否情報を流すスタンスなのだろうか。
その代わり総合はずっと特番なので、昨夜から始まるはずだったアニメ『もしドラ』もなかったがな。
そういえば、『めざましテレビ』の占いカウントダウンがない。
きょうのわんこはやっているのに。
MOTTOいまどぎあたりはさすがにダメだろうが占いくらいはいいんじゃないかと思ってしまうのだが。
まぁ被災している方が観て自分の星座が最下位だったら嫌だろうからその辺を配慮しているのかもしれないが。
さらにそういえば昨夜のサンテレビは『お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからね!!』『IS』『これはゾンビですか?』のうち、何故か『IS』だけが放映されていた。
どういう基準で放送したりしなかったりするのかよくわからん。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえず余震がまだ続いているようだが、津波の方は落ちついたようだし、これからは復興に向けて邁進していかないといけない。
まだまだ問題もあるけど、ひとつずつ解決していくしかない。
とでも考えないとやってられない朝。
うん、こっちは何の被害も出てないから実感ないけどね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
ブラック・ラグーン シェイターネ・バーディ (ガガガ文庫)
著者:虚淵 玄 |
先日から探しているのだが見つからない。
マンションも実家もさんざん探したのに。
何か思い違いをしているのかもしれない。
何だかんだで結構、引っ張り出してきては読み直してたからな。
いっそ買い直すか。
お気に入りだから2冊目があっても無問題だろう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
彼女はつっこまれるのが好き! 3 (電撃文庫)
著者:サイトーマサト |
まどかの誕生日が近づき、プレゼントに頭を悩ませる良人はスポーツ大会に参加してその賞品をプレゼントしようと考える。
みんなを巻き込みスポーツ大会に参加した良人だったが……
あっさり読了。
相変わらずノリが良いね。
読み始めてサクサク読めた。
登場する女の子たちにはそれぞれ見せ場もありよかったんだが、最後の最後にまどかたちの水着姿が拝めなかったのが……
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
恋愛戯曲 私と恋におちてください(初回限定生産版) [DVD]
販売元:キングレコード |
昨日のアレがあまりにも酷かったので、相対的にまだましかなぁと思った。
恋をしないと書けない大御所シナリオライターに、何とか書いてもらおうと振り回されるダメプロデューサーと予告を観た時にはいいと思ったんだが、思っていたほどコメディータッチが全面に出されているわけでもなく、ちょっと肩すかしをくらった。
物語は現実とシナリオとシナリオの中で書かれるシナリオという三重構造になっているのだが、シナリオの中のシナリオともなると流石に無茶苦茶。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
はるかかなたの年代記 2 荒ましき驃騎兵 (はるかかなたの年代記シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
著者:白川 敏行 |
ユウ争奪戦はカティア、会長に加え教師まで参戦。
一方でクリスは副会長に振り回され……
今回は敵も良いやつだったので全力で戦っているわりに、ちょっと緊張感がなかった感じがする。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
FLOWERS-フラワーズ- [DVD]
販売元:東宝 |
6人の女優で三代に渡る女性の生き様を描いた映画なんだが……
だめだ。
悪いとは言わない。
だが、評価するものもない凡庸な出来になっている。
何より、これだけの女優陣を使いながら、誰も華がない役柄ってどうゆうこと。
地味だ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえず、家での被害はなし。
実家に積んであったミサカ盛りすら崩れてなかったしな。
父方の親戚は大阪、神戸、京都だし、母方も名古屋と九州北部なので問題なし。
QUMAYさんとあゆむさんもブログで無事が確認出来ている。
後は友人関係だが……
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
Fate/Zero(3) 王たちの狂宴 (星海社文庫 ウ 1-3)
著者:虚淵 玄,武内 崇 |
てっきりキャスターを叩く話になるのかと思ったら、セイバー、ランサー連合VSキャスターは最後の最後に不発に終わってしまった。
その代わりと言ってはなんだが、切嗣VSロード・エルメロイでついに魔術師殺しの本領発揮。
そしてライダーがついに奥の手を見せてくれました。
凄いぞライダー。
なんだかんだ言ってライダーは凄い人なんだよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういや今日は本当は『LADY~最後の犯罪プロファイル~』の最終回だったんだよなぁ。
もちろんこの状況で放映されるわけもなく。
まぁ仕方ないけどね。
ストーリー的な問題ではないから、落ちついたら放映されるだろうけど。
それにしても誰かさんは不幸だよなぁ。
『太陽と海の教室』の時は視聴率の低迷に加えて無責任首相の辞任のせいでドラマの途中に割り込みがあったし。
『モップガール』は未だにDVD化されないし。
なんか呪われてないか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
事務所が上層階だから揺れる揺れる。
それでも大阪はたいしたことなかったが、ワンセグ観たらあっちは大変なことになっているようだな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で出かけなければならないのだが、外の空模様があからさまに怪しい。
月曜日でもいいということだったので、今日はやめにしておこうか。
でもこういう時に限って別件で結局は外出しなければならなくなりそうな気がする。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
Fate/Zero(3) 王たちの狂宴 (星海社文庫 ウ 1-3)
著者:虚淵 玄,武内 崇 |
昼休みに例の書店で入手。
そのままカレー屋に駆け込んで読もうとしたら、速攻で注文の品が出てきたので(´・ω・`)ショボーン
冷静に考えればただのカレーではルーをかけるだけだから、揚げ物をからめて注文すればよかったんだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、喘息のせいもあってかどうにも調子が悪い。
おかげでPS3をマンションへ持っていくのがおっくうでこのところ実家に置きっぱなしである。
ネットに繋がないとバージョンアップもフレンド申請やなんかも出来ないのであゆむさんには悪いことをしている。
まぁ週末あたりにはなんとか……
とここで宣言しておけばやるだろう。
こうでもしないと最近は気力が保たない。
『コミPo!』といい、本来ならこまめなバージョンアップはいいことなのだろうが、ネット環境と使用環境が噛み合ってない俺にとっては結構、苦痛である。
いいかげんマンションの環境を整えないといけないと思うのだが、先立つものがなぁ。
まぁノートPCはもともと持ち歩くつもりで購入したのだからいいとして、ゲーム用のモニタがなぁ。
いつまでも7インチでは見にくくてしょうがない。
簡単な操作しかしてないからいいが、本格的にゲームをしようとするとせめて20インチは欲しいところである。
置く場所も考えないといけないし。
今日の状態:やや鬱
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
『ファイアボールチャーミング』がBSでも始まるようだ。
4/7(木)スタート 毎週木曜19:55~ BSジャパン
サンテレビでも1日、早くやってくれるが、うちの場合あてにはならんからなぁ。
基本サンテレビのはもしもの時の保険くらいに考えておかないと、頼りにしていると泣きを見る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10日だけあって朝からドタバタ。
どのみち午前中はココログがメンテナンス中でブログは書けなかったが。
相変わらず体調は良くない。
昨日の肉体労働が響いてあちこち痛いわ、頭はふらふらするわで集中力が出ない。
タイプミス続出なので、チェックも念入りになって、仕事もはかどらない。
それでも昼休みに例の書店へ行くが
![]() |
![]() |
Fate/Zero(3) 王たちの狂宴 (星海社文庫)
著者:虚淵 玄,武内 崇 |
はやっぱりなし。
公式HPでは10日発売と書いてあるのだが、Amazonや他のネットショップでは発売日が11日になっている。
ジュンク堂もまだ入荷してないみたいだし。
あぁ、待ち遠しい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
肉体労働を終えて帰社する。
くたくたになった体を引きずり、地下鉄の改札を抜けて地上に出たら雨が降っていたorz
狐の嫁入りである。
傘を差すほどではないので信号待ちをしている間そのまま濡れるにまかせる。
そして信号が青になって歩き出したら止む罠。
鬱だ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事でこの後、遠出しないといけない。
今日は一日PCの前からいなくなるのでブログの更新もリモートレースもなしだ。
天気予報では雨は降らないと言っていたが曇り空に不安を感じる。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定時まで後1時間というところでトラブル発生。
しかも対処の為ドタバタしているところへ新手の仕事を振られパニック状態。
冷静になれば新手の仕事はたいしたことないのだが、パニクっている最中に突然、振られたせいもあっててんやわんや。
トラブルの件もあったのでどうしても対処が慎重になって時間を食う。
おかげで定時に帰れず。
しかも用事で外へ出たり、帰る時にピンポイントで細かい雨に降られる。
雨男スキルも絶賛発動中である。
あぁ鬱だ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
某所でザ・コースアウトの異名を轟かせているヨハンセン氏だが、今朝、賞金をDLしたらマクブリッジ氏だけレベルアップしてヨハンセン氏はそのままだった。
他の連中はこの週末に耐久を走ったりしてレベルアップ直前まできているので、このままだとヨハンセン氏だけ乗り遅れてしまう。
たぶん僅かな差だと思うのだが、今日はヨハンセン氏を重点的に起用しよう。
追記:レベルアップしたのはマクブリッジ氏ではなく俺(のBスペックレベル)だった。
レベル39になったので40まで後一歩なのだが、30超えると次のレベルまでが長いよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風邪の方は良くなったが、代わりに喘息が出始める。
ちょうど季節の変わり目だし、暖かくなったり寒くなったりしてるのと、風邪のせいとで体力が弱っているからどうしようもない。
いつもの咳止め薬を買って飲むくらいしか対処法がない。
一緒に鼻炎やアトピーが出てないだけましか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例のパブー×コミPo!のコンテストに投稿してみた。
タイトルは『文芸部大戦』
いまいちどうすればいいのかよくわからなかったのだが、何度か試行錯誤しているうちになんとかなった。
今度はダウンロードサイト『もえコミ』とのコラボ企画もあるらしい。
商売上手だね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
総理と呼ばないで DVD-BOX
販売元:ポニーキャニオン |
ここ数年の総理の交代劇を見てて思い出した。
田村正和演じるダメ総理と内閣の迷走ぶりを描いたコメディで、今だとシャレにならないような気がするんだが、気のせいか。
そういや去年、『合い言葉は勇気』のDVDが出た時に、これも出ないかなぁとか言ってたんだが、本当に出たんだな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
超電磁大戦 ビクトリーファイブ① (CR COMICS)
著者:長谷川裕一 |
![]() |
![]() |
超電磁大戦 ビクトリーファイブ② (CR COMICS)
著者:長谷川裕一 |
例によって例の書店は入荷なし。
念のためコンビニ書店も覗いてみたが入荷していない。
ジュンク堂は入荷しているので帰りになんばへ寄るか。
面倒だな。
帰りにジュンク堂に寄って購入。
1巻に『超電磁マシーン ボルテスV 第41話 逆襲する貴族』が収録されていた。
これはうれしい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も雨である。
PS3をマンションに持って行けないので今日もリモートレースはお休み。
駅前のコンビニで昼飯をついでに購入しておく。
今日は事務所で引き籠もろう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一日中、実家で『GT5』をBスペックでだらだら走らせながら本を読むという週末。
何故かクレジットが貯まらない。
ディアブロが出てきた時のために1億は残しておかないとと思っているのだが、4億くらい貯まるとなんか中古車ディーラーにいい出物が出てきて、あっという間に減っていく。
なんだかんだでもう500台以上コレクションした。
乗らないのに。
これだからコレクターってやつは……
前々回のバージョンアップですでに持っている車にはチェックが付く機能が追加されたので、「あれ? この車、買ったっけ?」と悩むことはなくなったが、逆に今度は「えっ? この車、買ったんじゃなかったっけ?」となることが増えた。
つーか、スカイラインとかRX-7とかどれだけ種類があるんだよ!
マンションに帰ろうと思ったが、雨が降っていたのでそのまま泊まっていくことにする。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢をみる (ファミ通文庫)
著者:根木 健太 |
それ魔法少女ちゃう。
仮面ライダーや。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
0能者ミナト (メディアワークス文庫)
著者:葉山 透 |
なんの特殊能力も持たずに怪異に立ち向かう男・九条湊。
借金まみれでちゃらんぽらんで斜に構えた態度と、一見ダメな人間に見えるが、それとは裏腹に論理的な思考と使えるものは最先端の科学さえ利用して怪異と対決する。
なかなかおもしろかった。
なんだかんだ言ってツンデレですね>湊さん
ふたりの助手(?)もなかなか良い味だしてます。
でも最後の短編の三人の過去話が読んでみたいですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログネタ: 「みそ汁」の味噌はどれが好き?
今日、実家で頼まれて買いに行った味噌は北海道味噌という合わせ味噌。
前にも書いたかもしれないが、元はマンションの近所のスーパーで安かったので実家に頼まれた時に買っていたのだが、今では母親はすっかりこの味が気に入っていて、近所のスーパーで取り扱わなくなった時に、いろいろと他の味噌を買ってきたが、どれもお気に召さなかったようだ。
その後、一駅離れたところにあるスーパーで同じ値段で売っているのを見つけ、それ以来そっちで買っている。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
犬とハサミは使いよう (ファミ通文庫)
著者:更伊 俊介 |
読書バカ・春海和人は喫茶店で強盗に遭い猟銃で撃たれて死んでしまう。
しかし未完のシリーズの最終巻を読むまでは死んでも死にきれないという想いからダックスフンドになって蘇ってしまう。
そんな彼と意思疎通出来る黒ずくめの女・夏野霧姫に無理矢理、引き取られる和人だったが、霧姫は真性のサドでハサミを片手に和人と生死を賭けた漫才生活を繰り広げる。
しかも霧姫こそ和人の心残りになっている『大罪』シリーズの作者・秋山忍だった。
とにかく和人の読書バカぶりと霧姫との掛け合いが楽しい一品。
最後のバカバトルと黒幕の話は不要な気がするが。
しかし和人はもう人間には戻れないんだな。
まぁ本人が幸せならいいか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
目が覚めたらもう昼前だった。
いつもなら買い出しに出るのだが気力が湧かなくて引き籠もることに。
そうだ積読本を崩そう。
という訳で一冊目。
![]() |
![]() |
特急便ガール! (メディアワークス文庫)
著者:美奈川 護 |
吉原陶子24歳。
上司を殴って一流企業を辞めた女。
元同僚の紹介で訪ねて行った新しい職場はバイク便の会社だった。
免許を持っていない陶子に与えられた仕事は公共交通機関を使って荷物を運ぶハンドキャリー便の仕事だった。
そしてテストも兼ねた最初の仕事で陶子は奇妙な現象に見舞われる。
新幹線のドアをくぐると何故か見知らぬ家へと出てしまった。
しかもそれは配達先の家で……
品物に込められた想いを力に瞬間移動する宅急便屋さんの心暖まる話。
距離と時間の違いはあるがドラマ版『モップガール』を連想した。
走りまくるところは、むしろ『トゥルー・コーリング』に近いか。
待て待て~い!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
山風短(2) 剣鬼喇嘛仏 (KCデラックス)
著者:せがわ まさき |
宮本武蔵との対決を何より心に望む長岡与五郎だったが、父であり豊前小倉の藩主でもある細川忠興より武蔵と戦う前に子を残していけと命令される。
仕方なく与五郎は相手に唯一自分に傷を負わせた青龍寺組のくのいち登世を指名する。
忠興から与五郎を武蔵の元へ行かせぬように命を受けた登世は、与五郎に一度合体したら出産まで離れられなくなる青龍寺忍法を使う。
しかし与五郎の熱意はその程度は止めることは出来ず、合体したまま武蔵の居る大坂城へと向かうのだった。
青龍寺組を追っ手に差し向ける忠興だったが、合体したままの与五郎と登世は二人で一人の仮面ライダー剣鬼だった。
ギャグにしかならない設定を格好良く描くせがわまさきさんに脱帽。
あの武蔵の呆れ顔が良かったなぁ(笑)
![]() |
![]() |
エクセル・サーガ 26 (ヤングキングコミックス)
著者:六道 神士 |
帯の「堂々完結!!」の文字にやっとかと思ったら「……一歩手前」の文字(笑)
次巻で完結予定だそうだ。
なんだかんだ言ってこれも長かったよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ある事情から8ヶ月前に出たある本の1巻を探していた。
途中で3巻が4月に出版されることが判明。
それなら1巻も楽勝だろうと思ったらさんざんな目に。
セブンイレブンも最近は出版社からの取り寄せをしてくれなくなっていて、なんのためのネット通販だか。
結局ジュンク堂で取り寄せてもらうことに。
なんだかなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつの間にか『小梅ヲチ』が無くなっていた。
どうやらサービスが終了したらしい。
沢村神社のおみくじももう引きに行けないな。
ちょっと寂しい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕方に仕事で外出しなければならなくなり、怪しい雲行きの中チャリを飛ばす。
途中、雪が降り始めて来たので思わず笑ってしまう。
今日は雨男ではなく雪男か(笑)
用事を済ませて事務所へ戻ってくる頃には止んでいた。
ピンポイントで俺を狙っているのか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寒さで夜中に目覚める。
電気毛布のスイッチを入れて寝直す。
そういえば去年の今頃のブログを読み直したら、やっぱり寒の戻りがあったようで、地方では3月下旬まで雪が降ったりしていたようだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『こんな部活はイヤだ』のコンテストは今日から受け付けなので、すでに投稿作品が掲載されている。
参考にしようと見てみたが、なかなかレベルが高いものもあり落ち込む。
勝てね~。
もう一度、一から考え直さないと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レッドブルをフレンド公開しているので、今日はアウディのステルスモデルでドリームカー参戦。
……なんじゃこりゃぁ!!
久しぶりに使ったらムチャ遅くなってる。
1位のジャガーにまったく追いつけない。
つか、エンジン音が明らかにおかしい。
レース中断してGTオート持っていってエンジンオーバーホールとボディ剛性リフレッシュ。
これで10万で済むから気が楽だ。
ちなみにフレンドからレンタルした車はレンタル中の走行距離とかは反映されないということなので、いくら使ってもヘタレないようだ。
安心してガンガン使って下さい。
と、まぁリファインして再びドリームカー。
今度はきっちり1位独走。
でも東京とニュルは最後が不安なので途中で1度ピットインしてタイヤ交換させる。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2/28天気予報は雨。
確かに昼間は雨が降っていたが、通勤時は雨が降らず傘が荷物に。
3/1天気予報は雨。
確かに昼間は雨が降っていたが、通勤時は雨が降らず傘が荷物に。
3/2天気予報は曇り。
降水確率も低く傘はいらないなと思って持たずに出る。
昼間は晴れ間も出て陽が射していた。
でも帰りに雨に降られるorz
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと気になったもの
![]() |
KING JIM 「電子メモパッド」ブギーボード 黒 BB-1
発売日:2010/11/12 |
![]() |
KINGJIM 卓上メモ「mamemo(マメモ)」 ダークグリーン TM1ミト
発売日:2010/08/06 |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『パブー』はもともと『ブクログ』というサービスが母体のようだ。
『読書メーター』みたいな感じかな。
そういえば『読書メーター』の積読本が大変なことになっている。
いいかげんなんとかしなくては。
先週末は風邪でダウンしてたから1冊しか読めなかったのに、今週に入ってから何冊、本を買った?
しかも他のレビューサイトを見てまた欲しい本が出てきてしまった。
せっかくスルーしていたのに。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出る前に『GT5』を立ち上げて久しぶりにリモートレースの準備。
昨日のブログによるとあゆむさんは今日も死後と仕事らしい(何故か誤変換)
かわいそうなのでレッドブルをレンタル出来るようにフレンド公開しておく。
まぁ仕事中にイベントレースとか出来ないだろうけど。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『コミPo!』とパブーさんのコラボ企画「パブー×コミPo! 漫画コンテスト」に応募しようかとネタを考える。
タイトルはお題をそのまま借用して『こんな部活はイヤだ!』でいいか。
キャラも専用のものを作るとして、名前は例のチャートでも使うか。
まずは普通の名前で作ろうとサイコロを振る。
出来上がった名前が「高橋愛」
いやいや、いくらなんでもそれはないよなぁ。
![]() |
![]() |
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! addon シルバーブレット2 (ファミ通文庫)
著者:田尾 典丈 |
買ったばかりだし。
こっちは「高橋愛子」だが。
名前だけ振り直して「高橋茜」になる。
次はちょっと変わった名前に……
「十六夜小夜(いざよいさや)」になる。
ルビを振らないと「いざよいさよ」と間違われそうなので「さや」はひらがなにするか。
最後にDQNネームで。
吉田姫汀(よしだきてぃ)に決定。
まぁこっちも普段は「キティ」で表記しておくか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コミPo!がらみで『パブー』というサイトを知った。
自分で本を書いて電子書籍として売ることが出来るというサービスをしているサイトのようだ。
もちろんサイト運営側でマージンを取っているわけだが。
こういった試みも面白いかもしれないな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ本調子ではないので、少し仕事をしただけで疲れたり肩が凝ったりと大変である。
とりあえず、あまり酷いようだとシップや薬で誤魔化すわけだが……
まぁ、さっさと帰って寝るのが一番の薬だわな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事の都合で出かける。
雨なのでチャリは使えないし、鬱陶しいので地下を歩く。
クリスタ長堀をダラダラ歩いていったのだが、途中に7-11が2軒もあった。
ここって確か地上にも1軒あったよな。
なんでわずか一駅の間にこんなに7-11があるんだよ。
俺の家の近くにも一軒、寄こせ!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝も雨である。
結局、PS3をマンションへ持っていくタイミングがなく、そのままずるずると実家に置きっぱなしになっている。
まぁ、昨夜もドリームカー・チャンピオンシップで稼いでいたわけだが……
最後に残金が1億切っていたのは何故だろう。
十数億するシャパラルのレースカーは無理だったが、他にもレベル20以上の車があったので、つい買ってしまった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント