« 12体ということはハーレムですね | トップページ | 結局、読み終わらなかった »

ビデオ入れ替え顛末記

 HDDビデオデッキを新しいものに入れ替える作業をする。
デッキ自体はすでに購入して置いてあったので、『プリキュア』が終わった9時からスタート。
予想以上にすったもんだする。
地上波は映るようになったのに、BSで映らないとか。
原因はビデオ側からアンテナに電気を送る設定がオフになっていた。
マニュアルにはデフォルトはオートとなっているのだが、あてにならない。
強制的にオンにしておく。
これでBSも映るようになった。
 お次は今まで使っていたビデオデッキを2階の客間に移すこと。
こっちは地上波だけだから、すんなりいくと思っていたら、こっちもすったもんだ。
こっちのテレビはHDMI端子がないので、最初は普通の赤白黄のAVケーブルで繋いだのだが、まったく何も映らないし音声も来ない状態。
そこでこれはD端子というやつには対応していて、以前はそれで繋いでいたことを思い出し、ケーブルを探す。
それで繋いだら、音声は来たが映像が来ないという現象。
マニュアルをひっくり返して調べて、リセットをかけたらなんとか映った。
ほっとして居間へ一度、戻ったら、今度は居間の地上波が映らなくなっている。
2階へ引き返し、ブースターを確認したら、さっきのドタバタで、コンセントが外れていた。
問題は、コンセントの位置が、そのままでは手が届かない場所にあるということ。
せっせと荷物を動かして、なんとかコンセントを繋ぎ直す。
今度こそ、OK。
 という感じで、ビデオのセッティングは、なんとか午前中で終わったが、コンセント騒動で移動した荷物をまた元に戻さないといけない。
まぁ、昼飯を食べて『ネプリーグ』(注を観てからにしよう。

注……関西では『ネプリーグ』はキー局より遅れて日曜の12時からやっている。
月曜にやってくれるのはスペシャルの時くらい。

| |

« 12体ということはハーレムですね | トップページ | 結局、読み終わらなかった »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビデオ入れ替え顛末記:

« 12体ということはハーレムですね | トップページ | 結局、読み終わらなかった »