自分という人間をわかってもらうために
そういえば、昨日、観た『阪急電車』の番外編(?)は原作の本好きカップルの話だったな。
女の子の方が白石美帆で、酒に強いという設定。
なんか白石美帆というと『電車男』の陣釜さんのイメージが強烈で困ってしまう。
さて俺をわかってもらうための10冊ってなんだろう?
とりあえず今まで読んだ中で好きな小説を10冊あげてみようとしたら、最近の本ばかりがわらわらと出てきて収拾がつかなくなってきた。
なので、今でも印象に残っている古い本から上げてみよう。
『バーネット探偵社』モーリス・ルブラン
『ひとめあなたに……』新井素子
『ハレーション・ゴースト』笹本祐一
『裏山の宇宙船』笹本祐一
『クリス・クロス』高畑京一郎
『タイム・リープ』高畑京一郎
『恐竜鉄道』吉岡平
『妖神グルメ』菊地秀行
『ブギーポップ・イン・ザ・ミラー パンドラ』上遠野浩平
『ふわふわの泉』野尻抱介
あっ、「ふわふわの泉」ってまだ10年経ってないのか。
そういや一時期、菊地秀行の『魔界都市<新宿>』系列をよく読んだなぁ。
秋せつら、Dr.メフィスト、凍らせ屋……
つい最近も人形娘を主役にした短編集を読んだな。
人形娘のご主人様は、トンプよりガーレンの方が好きなのだが、なんとか復活してもらえないだろうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アスファルトの下には放射性物質が埋まっている。
これは信じていいことなんだよ。
という悪趣味な冗談はさておき。
これじゃ、マジでガイガーカウンター持って歩かないといけないような気がしてくる。
つーか、大阪でもホットスポットがないか調べる市民団体とかないのだろうか。
原発に限らず、そこら中に床下に放置されていたり、放射性物質が埋まってるとかした日にゃ、おちおち寝てもいられないし、道も歩けない。
本当にどうなっているんだか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
世田谷のホットスポットのアスファルトの下に何が埋まっていたのか、そろそろ発表があったかなとネットのニュースを見に行って映画「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン」のニュースに心ときめいてしまったダメな俺がここにいるよ。
シャイダーの中の人は亡くなってるけど、シャリバンの中の人はまだ大丈夫だよね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は朝一で余計な仕事があるので、少し早めにマンションを出た。
時間が違うせいか0にゃんこ。
そしてドタバタと仕事をして、ようやく一段落。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
不良を目指しているのに、日頃の言動が真面目すぎてクラス委員までやらされてしまっている荒鞍悠馬。
しかもレディースを率いる幼馴染みの真理亜から、不良なんてもってのほかと追い回される毎日。
そんな彼にやっと姫子という舎弟ならぬ舎妹が出来て、何故か委員長の朱里までが仲間になると申し出てきた。
そんな彼らの前に現れたのがどうみても不良なのに、そのことを否定する暴れししゃもこと獅子谷萌。
足は早いけど気が弱く、容姿も女の子みたいな舎弟候補の翔も加わり、不良ライフを謳歌しようとする悠馬だったが……
これってししゃもさん主役でもよかったんじゃ……
前回ラストで、生徒会長の嵐に妹と血が繋がっていないことを暴かれた秋人だったが……
何故、嵐にばれたのかという理由の方がショックだった秋人(笑)
今回は、秋人がクラスで浮いている理由と、編集さんの家庭訪問、そして風邪と疲労で倒れた秋人を看病するヒロインたちの話。
メインディッシュはヒロインズの看病だが、もうぎんぎんが一番、貢献しているだろう。
そして今回の最後の引きは秋人の婚約者登場(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
届いたので連続視聴。
原作では「征志とユキの物語」も本編にちゃんと組み入れられているのだが、こちらでは30分程度のショートストーリーとして独立した話になっている。
各キャストについては、いろいろ言いたいこともあるが、ストーリーはまぁ、原作に近い形でまとめられていて好印象。
特に最後のおばちゃん連中が時江にやりこめられるシーンとか。
康江の話が、ちょっと薄くなっていたかな。
電車の中でお腹を押さえて苦しむシーンでは、思わず産気づいたかと思ってしまった。
いや、この間『ジーン・ワルツ』を観たばかりだったから。
あの時、旦那役だった大杉漣さんも披露宴の係で出てきたし。
あとガオシルバーが犬に尻を噛まれて、犬が苦手になった役(二役)というのが笑えてしまった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんだかんだすったもんだして『GT5』新車ゲット。
購入したのはいいが、どうやったら使えるようになるのかわからず四苦八苦。
トップメニューのマニュアルを読んで、ようやく理解。
トップページの右端にダウンロードコンテンツのボタンが追加されていて、それをクリックしてダウンロードの操作をすることが判明。
ヘルメットやスーツ等のアイテムは自動的にアイテム欄に追加されるが、車の場合は一旦、交換チケットになるので、いつものようにチケットと交換する作業が必要。
ダウンロード自体は昨日の朝のうちにやっていたのだが。
ついでに軽くあゆむさんのB、Cチームと走らせてみた。
さすがにナルドとガヤルドには勝てませんよ。
結果は4位。
チゼータではまぁ健闘したと思うよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
新入部員が2人入った文研部。
体育祭を前に盛り上がる二年生たちだったが……
突然、太一に伊織が「やっぱり好きだ」と再告白したり、唯が青木に自分を無視してほしいと言い出したりと変な事が続く。
またもや「ふうせんかずら」が何かを始めたのかと、一年を心配しつつも、対策を練り始める5人だったが。
今回も最初は戸惑う5人だったが、事態に気付いて対策を練り始めてからはいつものように安定していて心配いらない。
むしろ今回は新入部員の一年の2人がメイン。
彼らが「ふうせんかずら」と対峙して、それでも尚、文研部に残ろうとする意思を固めるまでの話。
これからは七角形で頑張ってくれるのかなと思ったら、最後の最後に不安な引きに……
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
定期的に狼に生け贄の家畜を捧げていた村で、狼が人を殺す事件が発生。
激昂した男達は、専門家の神父が来るまで待とうという神父の言葉を無視して、狼の巣へ行って狼を殺してくる。
しかし、遅れてやって来た狼退治の神父は、人狼は死んだら人の姿に戻ると自分の体験談を話し、村人の殺した狼はただの狼だと指摘する。
さらに人狼は村人に紛れて暮らしていると、みんなの不安を煽った。
しかし神父の話が信じられない村人達は、狼退治を祝って宴を開く。
だが、その最中、黒い狼が現れ神父の話を裏付ける。
そして狼は最初に殺した娘の妹ヴァレリーに、自分と一緒に来ればおとなしく村を去ると告げて姿を消す。
人狼は誰なのか?
ヴァレリーの回りには、恋人、親の決めた婚約者、森で暮らす祖母と怪しい人物が何人もいて疑心暗鬼に陥る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は梅田の旭屋本店へ行く。
年内で閉店ということで、あの本店でしか使えないポイントカードも、残りポイントを値引きで使い切れるらしい。
文庫本は一通り買えたが
がない。
確か近くに、コミックが充実している書店が出来ていたはずなので、そっちへ行ってみる。
こっちは山積みしてあった。
これで最終巻なんだよなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は2にゃんこ。
いつもの公園のブッシュに潜むにゃんこと、途中のお宅の玄関にいるにゃんこ。
水を入れたペットボトルやトゲトゲの付いたシートで武装しているお宅なのだが……
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『コミPo!』の拡張データ『体操服&スポーツウェアセット』が販売された。
『コミPo! インフォ』で購入するとおまけの3Dデータも付いてくる。
←のポンポンとか。
セグ○ェイとか。
何故セ×ウェイ(笑)
そういえば、『コミPo! 応援隊』の10月のデータが、まだ発表されてないのだが、ひょっとしてこれのせい?
このまま10月は欠番になったりして。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『DOAD』の今週の挑戦状はゲルカスミンのランクS……
だからボスキヤラでランクSとかって、俺の腕じゃ勝てるわけないだろうが。
とりあえずレイファンで挑戦。
あれ?
そんなに強くないぞ。
いままでのSボスキャラは連撃でくるから、反撃の隙もなかったのだが、ゲルカスミンはいちいち距離を置いてくれるから、態勢を立て直しやすい。
なんだかんだで勝っちまったよ。
さてさて、挑戦状は後は2人だな。
2週間後にはフィギュアもコンプリートか。
長かったなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
指先がひび割れてきた。
もうそんな時期か。
基本的に皮膚が弱いので、冬場の乾燥は辛い。
まぁ、ちゃんと対策さえしていればいいだけの話なんだけど。
そろそろ掛け布団も冬用を出してこようか。
でも週間予報じゃまた暑くなりそうだって言ってるしなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
マヤ暦がどうしたこうしたで2012年に人類が滅びるとか言ってたのが、何か明日に前倒しになったとか。
今年の相次ぐ災害を見てると、いつ滅びてもおかしくないが。
福島原発に続き、トルコ地震でアルメニアの原発が事故ったとか、事故らなかったとか。
往年のハリウッドスターの多くが癌で亡くなっているのは、アメリカのネバダをはじめとする核実験の影響と言う説もあるのだがなぁ。
当然、何年後かに日本で癌の発生率があがっても、政府は原発事故由来だと証明出来ないとか言い出すんだろうなぁ。
その頃に、まだ日本政府が存在していたらだけど。
結局、国や政府という大きな機構は個人ほど自由に動けないから、何か教訓を得てもそれを活かすことが難しいんだろうなぁ。
まぁ独裁政権なら別だけど、あれはあれでよほどの名君でないと長続きしないだろうし。
いや、そうでもないか。
国民を都合の良いように洗脳さえ出来ればバカでも続けられるんだった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
久しぶりに大漁の5にゃんこ。
公園内で1、網の外で2、途中のお宅で2。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
figma当麻。
エフェクトパーツがややしょぼいような気がするが、片手に付けるとなると、この大きさが限界か。
figmaでは数少ない男性キャラ。
夏服と冬服でちょうど入れかえが出来そうだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昔、ゆうきまさみのマンガで
←こんなギャグがあった。
今、まさに頭痛が酷くなってきてますよ。
原因は仕事のトラブルだけどね。
イラストレーター嫌い。
ほんと、イラレとエクセルは相性が悪い。
エクセルのデータをイラレに持っていくと、いろいろとトラブるんだよ、まったく。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事で午前中は外出。
ついでに昼を食べてから事務所へ戻ろうと、とりあえず久しぶりにマクドへ。
機械のメンテナンスのためハンバーガー類が販売停止中orz
ハンバーガーのないマクドなんて……
そこで、今朝の占いが1位だったことを思い出す。
もう嫌な予感しかしねー!
時間も少し早いし、あまりがっつり食いたくはないので、パンランチをやってる所へ。
飲み物もコーヒーはやめてオレンジジュースにする。
パンランチにめんたいフランスが入っていたのは、もう想定の範囲内。
タマゴサンドを食べようとしたら、具のタマゴがボトリと落ちたのも想定の範囲内だ(泣)
なんか悔しいので、近くのコンビニでおにぎりでも買おうかと見たら、野沢菜も昆布もない。
まぁ梅干しがあっただけましか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ステルスガオーの写真を探してみたが、撮ってないなぁ。
たいていステルスガオーIIに換装してそのままだし。
かろうじてステルスガオーIIIの写真はあった。
あと、ガジェットガオーの写真はあるんだよなぁ。
どちらも昔の写真だから画像があまり綺麗じゃないなぁ。
先日のスーパーロボット超合金版はフュージョンアウトしないし。
いやステルスガオーは、かろうじてそれっぽくは出来るけど、エンジンポッド片方だけしか再現出来ないし。(注
いや、むしろエンジンポッドは付けないほうがステルス機に似ているのか。
注……ゴルディオンハンマー発動時は右腕がマーグハンドに換装されるので、余った本来の右腕はステルスガオーに戻されるのを再現している。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
人の尻ぬぐいのため早朝出勤。
いつもより早く起きたせいか低血圧が酷い。
いつもなら会社に着く頃には普通に戻っているのに、今日は通常の始業時間になっても、まだ頭が重い。
仕事やる気なっしんぐだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日はインフルエンザワクチンの注射をされに行く。
検温の段階で、何故か37度越えているので、もっと正確なやつで検温しなおしになっている人が続出。
おかげで注射を待っている人より、検温している人の方が多い罠。
俺は元々の体温が低いので一発で通ったけど。
むしろ俺の場合37度越えていたら、注射やめて帰った方がいい。
もちろん会社も早退だぁ(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
休みはなんかドタバタしていたので、まったく休んだ気がしない。
月曜日だというのに(月曜日だからか)朝から体がだるくて、会社へ出る気がしない。
それでも仕事がある以上出て行かねばならぬ。
勤め人の辛いところである。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
何故か未だに『図書館戦争』は未読。
アニメも第1話を観ただけだったな。
まぁ『妖精作戦』復刊記念ということで。
ふたりが2度目のデートで観に行った映画って『フライト・プラン』だよなぁ。
で、改めて読んでみるとノブって、最初からみんなを巻き込みたくないって言ってたんだなぁ。
確かにこの辺『レインツリーの国』のひとみと被る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
各データベースのVocaloid3へのインポートも終わっているので、以前、打ち込んだ曲のデータをいくつかインポートして比較してみる。
確かに前より声の繋がりが滑らかになっている。
滑舌に関しては……
すでにボカロ耳と化してしまっているので、2の時のもちゃんと聞こえるのは困ったもんである。
確か以前は違和感を感じていたところも、今だとちゃんと聞こえている。
まぁ3の方がよくなっているのは確かだから、今後は3でいろいろやってみよう。
……時間と気力があればな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
午後からは実家に頼まれて米を買いに行く。
例のスーパーが潰れてしまったので、一応、近所のスーパーできらら系が安売りされてないかチェック。
ダメだったので京橋のA-プライスへ。
ここなら確実にきららが安い。
今日は冷凍食品の買い物がないので、ゆっくりと試飲用コーヒーをいただいてから帰る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、なんばへ出た時、生栗が売っていたので、実家のお土産に買って帰った。
今年は栗ご飯を1回しか食べていないので、茹でても食べてみたかったし。
今日は朝から早速、茹でてもらったので、皮を割ってスプーンでほじほじしながら食べる。
まだ余っているので、今夜は2度目の栗ご飯とのこと。
楽しみである。
おかずは手抜きでコロッケでいいかと聞かれたが、一も二もなくOKである。
栗ご飯ならおかずいらないくらいだ。
ちょっと贅沢だが黒ごまと塩があれば何杯でもいけるぞ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
かねてより懸案事項だったブースターに繋いでいるアンテナ線の口金をサイズの合ったものに交換する。
この手の工作はどうも苦手なのだが、背に腹は代えられない。
すったもんだとなんとか交換して確認。
サンテレビもかろうじて受信強度60をキープ。
これで一安心だ。
といっても、サンテレビで録画を続けるものはもうあまりないがな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
一月ほど前、アニメ版『うさぎドロップ』の最終回は、台風15号のせいでL字放送だった。
まぁBSでもやるから、その時に録り直せばいいやと楽観していた。
先週は何か特番のせいで、最終回が今週にズレてしまったのだが、1ヶ月も待たされたのだから、もはや一週間くらいあまり気にしていなかった。
そして今日、昨夜のビデオを確認したら……
冒頭8分程が録画されていなかったorz
ええ、昨夜のゲリラ豪雨ですよ。
あのせいでBSが一時的に映らなくなっていたんですよ。
もうどうしてくれようか。
L字と冒頭が切れたのと、両方残すしかなさそうだな。
『No.6』は無事に録れていたのが救いか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
深夜、雨の音で目覚める。
それもただの雨ではない。
ゲリラ豪雨である。
まるで何丁もの機関銃で攻撃されているような音だ。
はっきり言ってうるさくて眠れない。
それよりBS放送が心配になってきた。
たしか今日は台風でLになっていた『うさぎドロップ』と『No.6』の最終回をBSでやっているはずなのだが……
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんだかんだで読了。
このシリーズ、まだまだ続くよね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
1時からソフマップで『初音ミク Project DIVA extend』の体験会があるというので、仕事を終えて12時前になんばへ出る。
ところがソフマップの前には列とか出来てない。
おっ、これは余裕かなと近づいたら整理券が配られていた。
早速、整理券をもらったらすでに4時からの部になっていたorz
ミクさんパネェっす。
さすがに4時まで時間を潰せないので、一旦、帰ることに。
そして3時30分に戻ってきて時間を潰してから会場へ。
入口の所じゃなくて8Fのイベント会場でやるとのことだった。
6台くらいPSPとモニタが並べられていて、密閉型のヘッドフォンをしてプレイするようになっていた。
端では別のモニタにextendと『Project mirai』のPVが流れていた。
自分の番まではそのPVと先頭のプレイ風景とをチラチラ見ながら待つ。
ようやく自分の番。
選べる曲は、DL出来る体験版と同じ3曲。
周囲の視線も気になるので無難に『ネコミミスイッチ』にする。
実は、『リンリンシグナル』を選んで途中でMISTAKEになった人を見たので、さすがにあれは恥ずかしいと思ったということはないしょだ。
一応、NORMALでプレイしてスタンダードクリア。
ポスターと缶バッチを貰って帰る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜、↑が届いたので早速、実家のノートPCにインストールしたが、Vocaloid2の音声データベースのインポートにはネット環境が必要とのことでマンションに持ち帰るが、Gumi4人分のアクティベーションだけで疲れてしまい(もともと疲れていたせいもある)残りは明日でいいやと寝た。
で、今朝、会社へ行かないといけないので、ついでだからノートPCをバッグに放り込んで出社。
客を待つ間にインポートしようとしたら……
各データベースのシリアルコードが必要だったorz
㈱インターネットはメールで知らせてくれるし、AHSはマイページで確認出来たのだが、クリプトンだけ無理っぽいので、とりあえず後回し。
インポートって、結局はアクティベーションをVocaloid3用にやりなおすみたいなもので、専用ページでシリアルコード入力→Vocaloid3用のコードが生成されるので、それを入力みたいな感じ。
結局、仕事を終えて行った昼からの体験会が4時からになったので、一旦、実家へ行ってクリプトン製品のパッケージを掘り出して、シリアルコードをケータイのカメラで撮る。
ノートPCをマンションへ持っていってインポート作業。
リン・レンやルカの日本語、英語、ミクアペンドはまとめてやってくれるので作業は4回で済んでよかったと思ったら、何故かリン・レンがまだ残っている。
あれ? とよく見たら……
Act2かよ!!
しかし、何故かAct2はシリアルコードを表示してくれていたので、またパッケージを探しに戻る必要もなくなんとか終了。
HDD容量はほとんど減っていなかったので、インポートで3用に新たにデータベースを作り直しているわけではない模様。
すったもんだしているうちに体験会の時間が迫ってきたので、2と3でどれくらい変わったかのか検証は後回しにする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『マケン姫っ!』録れてないorz
またサンテレビだよ。
やはり応急処置ではダメか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近、ケータイのカメラをメモ代わりに使うことが多くなってきた。
今日も仕事で写真を撮ってきて、いいかげん増えてきたので整理しようとPCに移したら、にゃんこの写真が混じっていた。
日付を見たら先週の土曜日だ。
そういえば、出かけた時に見かけて写真を撮ったんだっけ。
ケータイで撮った写真はあまり綺麗ではないので、レタッチソフトで修正とかしてみるが、俺の腕ではこれが限界。
家と家の間の隙間みたいな所で、下には猫避けのトゲトゲシートが敷いてあるのだが、どうやってここまで登ったのやら。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
留守番を押しつけられて昼食に出られなくなる。
他の人が帰ってきて出て行けるようになったのが1時。
一応、天気の崩れはまだ先のようだし、金曜なのでカレーを食いに行く。
今日のランチがメンチカツカレーだったので、喜んで注文したら売り切れとのことorz
チーズカレーに変更したら、店側も申し訳ないと思ったのか、いつもより肉を大量に入れてくれた。
いや、その肉はいいから(ミンチは好きだが塊は嫌いな人)
まぁ、雨が降らなかったのが救いか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
疲れて何もやる気が起きない。
しかし昨日も実家へ行かなかったので、心配になってビデオの様子を見に行く。
いずれブルーレイやDVDへ焼くので、録ったアニメやドラマのCMカット作業をちょこちょこする。
オートチャプターでCMの所へチャプターを付けてくれているのだが、たまにあてにならないので、一応、確認しながら作業。
またタイトルの分割、結合が出来るので、CMなんかで気に入ったものは切り抜いて、CM集みたいなものを作り始めた。
S○NYの北川景子の尾道編とかゆえが喜びそうだ(笑)
おかげで作業時間が以前より増えているような気がする。
とりあえず、来週の月曜には古畑2ndの残りが揃うのでDVDに書き出してみるか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰り道に出会い頭で1にゃんことばったり。
キジトラだったが、向こうもびっくりしたようでささっと逃げていった。
カメラを取り出す間もなかったが、どっちみちこの暗さではフラッシュを焚かねば撮れないだろうし、フラッシュはにゃんこの目に悪いだろうからやっぱり撮れなかっただろう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日の疲れを引きずったまま、今日もあまり良くない状況。
昨日ほどではないにしろ、なんか微妙に鬱展開。
早く土曜日になってゆっくり休みたい。
……土曜もまたちょっとだけ出勤決定orz
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
散々な一日を終えて、なんとか帰ってくる。
結局、晩飯も食べられなかったので、駅前のコンビニで弁当を買う。
あまりに侘びしいのと、今日を乗り切った自分へのご褒美にコンビニスィーツの和栗ロールも買う。
マンションに帰り着いて、弁当を暖めて食べながらテレビを点けるが特に見たいものもなく……
食後に和栗ロールを食べたら、猛烈な睡魔に襲われる。
今日一日の労働で、明日は体があちこち痛くなるだろうと予想して、シップを貼りまくって寝る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日、唯一の良かったねは、本がゆっくり読めたことくらいか。
まずはこっちから。
景子・新太郎夫妻の相変わらずのラブラブっぷりにあてられっぱなし。
メインは殺人事件のはずなのになぁ。
「出勤当時の服装は?」では、被害者からどうにもドラマ版『名探偵の掟』の大和田伸也氏を連想してしまう(笑)
「汚い部屋はいかに清掃されたか?」は死体の処理や犯人の末路から、つい歌野晶午の『放浪探偵と七つの殺人』を連想してしまった。
死体処理は「烏勧請」で、犯人の末路は「幽霊病棟」
続いてこちら。
キツネくんは回りに恵まれているなぁ。
お稲荷様のご加護なんだろうなぁ。
しかし、高校受験のアレはやりすぎだろう(笑)
祥明もいろいろあったんだなぁ。
まさかあんなお母さんがいたとは(笑)
端から見てる分には笑い話だけど、当人には洒落にならないだろうなぁ、確かに。
さて、続きを読むか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ろくでもねー仕事はろくでもねー展開をして、一度、報告に会社へ連絡すると、新しいトラブルの種が……orz
最早、選択肢がないので、一旦、会社へ戻りドタバタと対処。
最後にデータを直接、届けてやっと終わったと会社へ戻れば、上司が戻ってきていたので、経緯を報告したらやんわりと怒られた。
そして仕事を追加される。
その仕事をこなして戻ってくると、今度は机の上に伝言メモ。
新たなトラブルの元orz
それでもなんとか対処してようやく終了。
でも最初のろくでもねー仕事がまだ残っている。
また、あそこへ行って直帰だな。
あぁ、珍しく朝の占いの11位が当たっていたな。
いや、むしろここまで酷いと12位級だからニアピン賞か。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「コースパック」や「ペイントパック」は割とどうでもいいのだが、「レーシングカーパック」と「レーシングギアパック」を買うくらいなら、結局全部入っている「コンプリートパック」を買っても金額は同じという罠。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
本日はネット環境のない場所で肉体労働の予定。
だから肉体労働は苦手なんだって……
しかもいきなり相手の都合で予定変更。
相手の都合なのでフォローはしてくれるそうだが、いつになるのやら。
なんかやる前から疲れているこの状況。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事で出かけたついでに、いつものお芋屋が出てないか寄ってみる。
結構、外は涼しくなっているので、もしやと思っていたが、やはり出ていた。
1本100円と150円で売っている。
実家へのおみやげと考えて100円のを3本買う。
ここのは100円ショップで売っているような貧弱なものではない。
同じ100円でもまるまる太っていて、あれの2倍はあろうかという大きさ。
しかし、日本じゃ焼き芋の屋台はあっても焼き栗の屋台はあまり無いんだよなぁ。
たまに大阪城の天守閣あたりでポン栗を売っているが、なかなか行き当たらないし。
『異国迷路のクロワーゼ』のオープニングで、焼き栗の屋台で買い食いするシーンがあって、あれを見る度に「焼き栗食いてぇ~」と思ったもんだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、出かけに空を見上げたら、月が残っていた。
拡大。
電線が被っているのでもう一枚。
原寸大で月の部分をトリミング。
これが精一杯。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
会社の帰りに、急にコーヒーが飲みたくなる。
こんな時間に飲んだら夜、眠れなくなるんじゃないだろうかと思い、ペットボトルのミルクコーヒーを買って飲む。
案の定、目が冴えて眠れない。
仕方ないので、PSPの『FF0』の体験版でもやってみる。
ようやく、操作キャラの切替方法を覚えたので軍神(召喚獣)呼んで死んでも続けられる。
今回は軍神の召喚が命と引き替えで、一度、再起不能になるとミッション中に復活出来ないんだよ。
切替方法がわからないと死んでる操作キャラの傍らに仲間二人がボーッと立っている図になったまま先に進めないので、非常にまぬけだった。
本編どうするかなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は1にゃんこ。
網の向こうにくろにゃん。
網が邪魔なので写真は撮らず。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
大沼とは別の意味でゆるゆるな邪神様と魔法少女の物語。
魔法少女に一目惚れしたのはいいが、自分が邪神だったことを知らされてどうする俺という感じ。
一応、クライマックスで魔法少女側のバックの組織の陰謀みたいなのが出てくるのだが、基本的にゆるゆるな感じである。
今回のお題は怪盗、狼女、霊媒師。
今回も犯人は逮捕されて生きているので、いやな因縁が増えている。
それにアリスの秘密はまだ明かされないので、続くと思うのだが。
次はネオ・ファイアクラブはどう動くのか。
いよいよアリスの秘密が明らかになるのか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
どんな丈夫な盾でも貫く矛と、どんな攻撃にも耐えられる盾は同時に存在出来ない。
そんなわけで、たまたまテレビを点けたら『ほこ×たて』のスペシャルをやっていた。
これまでどんなドリルにも傷つかないできた金属と、どんな金属にも穴を開けるぞというドリル。
果たして対決の結末は?
まさしく矛盾対決である。
そして熱い、熱い闘いの結果、予想外の結末が待っていた。
当初、初めてドリルが優勢になり、僅かながら金属に沈んでいったのだが……
透明の囲いが撥ね飛ぶ液体で見づらくなってきた頃に、パキンッ!! と異音が!
何が起こっているのかわからないまま、しばらくするとさらに続けてパキパキッ!! と異音が続いてドリルの安全装置が働いて緊急停止。
囲いがはずされて中を見たら、放射線状にヒビが入り、砕けてしまった金属の姿が……
ドリルサイドは穴が開けられなかったということで敗北宣言。
金属側もこんなになってしまってはと、こちらも敗北宣言。
『ほこ×たて』史上初めてのドロー試合になった。
実際、ドリルの方も掘削部の凹凸が無くなりこれ以上の掘削は無理だったっぽい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
来週から始まるドラマ『妖怪人間ベム』
亀梨くんがスキンヘッドのベム?
『荒川アンダーザブリッジ』でイケメン二人が特殊メイクに挑戦したのでもしやと期待したのだが……普通にいつもの長髪だった。
あれではどこぞの二人で一人の仮面ライダーである。
ナレーションが元祖ベムの小林清志氏なのはよいが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『Fate/Zero』第3話。
早くも視聴者にアサシンの大軍を見せてしまい、おいおい大丈夫かよという感じ。
ウェイバーは相変わらずのヘタリアっぷりがいい。
セイバーVSランサーが始まったところでつづく。
いよいよ来週はサーヴァント大集合か。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんかツインテとネギと言うと、つい初音ミクを連想してしまうが……
作者の過去作とはだいぶノリの違うスラップスティックコメディーだったが、今度は続くのだろうか?
個人的には以前のノリの方が好きなのだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家でごろごろしていると、外から祭囃子が聞こえてきた。
どうやら大通りをだんじりが通っているようだ。
もうそんな季節か。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
天気は怪しいが、かろうじて雨は降っていないので、実家からPS3を持ってきて『GT5』のバージョンアップ。
9時過ぎから始めて、終わったのは12時前。
まぁ、実家から運んだりした時間も入っているからそんなものか。
Ver.2.0のオープニングが別途DLするようになっていたので、DLしながらリモートレースでもやってみる。
リモートレースを2回くらいやって、DL終了したので実家へ持って帰る。
しかし、どんなオープニングか観ようとしたらオフラインでは観られない仕様になっていた(爆)
DLした意味ねーじゃんorz
普通にオープニングを流してみたが、どうみてもVer.1の時のにしか見えない。
仕方ないので新しくフォトトラベルに加わったナスカーピットで写真でも撮ってみる。
……これみんな動き回っているので無茶苦茶タイミングが難しいんですけど。
しかも自分が乗っている車が出るわけではなさそうだし。
うむ、意味がないな。
アバターも出せないし。
まぁこのロケーションじゃ出てきても意味がないが。
アバターを試してみたいので、レッドブルハンガー7で撮影。
そのままだと大きすぎるから、ブログ用にリサイズ。
うん、アバターの俺は、実に腹回りがすっきりしている(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブログネタ: 今読んでいる本は何?
会社の帰りに、電車の中で読むには短編集が良い。
今、鞄の中に入っているのは
の二冊。
『もっとミステリなふたり』は『ミステリなふたり』の続編。
鉄女とあだ名される女刑事の京堂景子とイラストレーターで主夫の新太郎のコンビが活躍する短編集。
現場ではツンドラも真っ青な氷点下な景子さんも家ではデレデレ。
そしていつも景子さんの話を聞いて、事件を解決に導くのが安楽椅子探偵の新太郎。
そんなふたりが活躍する短編シリーズも、これが2冊目。
風呂場で大量のぬいぐるみと共に首を吊られていた老婦人。
服を着たまま女体盛りにされて殺されていた女子大生。
などなど、今回も少しユーモラスで謎な事件のてんこ盛り。
『陰陽屋』は
性悪ホストとダメ妖狐の記事を参照。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、天気が悪いので、駅前のコンビニで昼ご飯用の買い物をする。
みんな考えることは同じなのか、おにぎりはすでに品薄状態。
仕方なくいなり寿司にする。
おかずに何かカップ麺をと、見て回る。
さすがに稲荷にきつねうどんはと思い、天ぷら蕎麦にする。
昼、まだ降り出さないようなので、カレーを食べに行く。
金曜日だしな。
お稲荷さんは晩ご飯にシフト。
そして案の定、昼飯の帰りに雨に降られる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から調子が悪い。
どこがどうということはないのだが、全体的にだるいし、気力もナッシング。
会社に行く気力もないが、締め日なので出て行かないといけない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先日から夕方に地上波で『古畑任三郎』の再放送をしている。
2ndシーズンで、ちゃんと1話からやっているのだが、今度は何故か2話が抜けている。
2話は沢口靖子なのだが、今、他局の科捜研やっているから飛ばされたのか?
来週の番組表をでは、ちゃんと8話をやるようなので、とりあえず前回の再放送で飛ばされた1話と8話以降が録れればいいか。
あぁ、明日はキムタク回だな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
人様のブログで『GT5』のアップデートを知る(笑)
でもなんか天気悪いよなぁ。
週間予報じゃ、明日明後日と雨らしいし。
実家からマンションへPS3を運んで、アップデートに1~2時間くらいと考えて……
やっぱり日曜かな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
明け方、原因不明の腰痛で目覚める。
とりあえずシップを貼って痛みを紛らわせる。
しばらくしたら痛みが引いてきたので、たいしたことはなさそうだが。
なんか嫌な感じだなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日から『Project DIVA 2nd』の新モジュールに重音テトが追加。
早速300円払ってDL。
一応、ミクのモジュールという扱いなので、ミクルームでもこのとおり。
メイコ姉さんとお茶してるな。
衣装はともかく、この髪型なら『コミPo!』で再現出来そうだ。
ドリルBあたりかな。
こんな感じ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
テレビのアンテナのブースターの接触が悪い件。
よくよく見たら、細いケーブルに太い口金(?)を無理矢理つけている。
そういや、面倒だから口金はその辺で余っていたのを使ったんだった。
サイズが合ってないから口金の中でケーブルの芯が遊んでいる。
とれあえず、ケーブルの芯にビニールテープを巻いてぐらぐらしないようにして、破れている外皮もビニールテープで補修してみる。
それでも受信強度は60ぎりぎり。
やっぱりちゃんとした口金を買ってこないとダメか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜は結局、実家に泊まったので、朝は昨日のビデオのチェック。
サンテレビが全滅しているorz
エラーログを調べると受信状態が悪くなって録画出来なかったとのこと。
サンテレビを映してみるが異常なし。
夜中だけ調子が悪かったのか?
アンテナの受信感度を見てみると50を切ってる。
60以上ないといけないのに。
つーか、50切ってるのに、ちゃんとブロックノイズも出ないで映ってるんだが。
どうもブースターの接触が悪くなっているようだ。
一度、アンテナ線の接続をちゃんとしないと。
さて、仕方ないから『未来日記』と『ましろ色シンフォニー』は諦めるか。
どのみち『ましろ色シンフォニー』は激戦区なので諦めるつもりだったし。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
本を読みながら帰り道を歩いていたら、間違って実家へ行ってしまった。
徒歩でマンションへ戻るのも面倒なので、そのまま夕飯をご馳走になって、風呂を借りて泊まることに。
夕飯は、幸か不幸か父親が食べなかった残りがあり助かった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は1にゃんこ。
道端をノロノロ歩いているよれよれの白にゃんこを見たが、対向車が来た途端、素早い動きで路地へ逃げていった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
読了。
小娘に召喚された自称デキる悪魔のバルサザー。
しかし、彼はその小娘の友人にいいように振り回されて……
意外なことに、最後はタイムトラベルものになっていた。
冒頭で語られた6年前の悪魔マルドゥクの悲劇の真相や、バルサザーが受けた歯医者の話とか。
途中でちょっとダレるけど、まぁまぁおもしろかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
読了。
今回は魔王をパパ、勇者をママと呼ぶ幼女が登場。
とりあえず魔王城で預かることになったのだが……
魔界の事情や、天使側の悪事(?)がおぼろげながら見えてきた巻。
こりゃどう見ても天使側が悪のような気がしてきたぞ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
外に出る気はなかったが、空のDVDが切れてしまったので買いに出る。
途中でチャリのタイヤの空気がだいぶ減っていることに気付いたが、自転車屋は日曜で閉まっているし、なんとか戻るまで我慢。
実家へ戻って足踏み式の空気入れを出してきて、タイヤの空気を補充していると、ミシッという家屋が軋む音が……
辺りを見回すが異常はなし。
とりあえず、実家へ入ってテレビを見ると、大阪南部で震度3の地震とのこと。
この辺りも震度2と表示されている。
なんか最近、和歌山北部や大阪南部で多いような気がするのだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
う~ん。
不妊治療で、ようやく子どもを授かった夫婦。
子どもを生むかどうか悩んでいる奥さん。
子どもを降ろしたがっている若い娘。
高齢出産で双子が出来てしまったおばさん。
医院長が病気で、閉院を余儀なくされた産婦人科の最後の四組の患者たちと、それを見守る女性医師の話。
それに現在の医療制度では自主規制されている代理母出産問題や、産婦人科不足の問題なども盛り込んでいるのだが……
いざ3組の出産の段階になって、台風、停電、自家発電機の故障(?)と、次々と起きるトラブルがまるでコメディみたいになってしまって、何だかなぁという感じ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
読了。
魔力を封印され、魔山を追い出された幼い魔女。
ある理由で軍を辞めた軍人。
普通の女の子になりたいと生業から足を洗った少女。
国を失い処刑を待っていた気高い王女。
帰るところがない4人の少女が、湖の畔の古城ホテルの女主人にならないかという誘いに乗ってやってきたのがホテル・マグリット。
そこは人だけではなく、人ならざる者も滞在するホテルだった。
紅玉いづきさんというと、メディアワークス文庫の『ガーデン・ロスト』しか読んでいないが、今度は児童書ということで、やや不安があった。
と言うか、児童書なんて書けるのだろうかと失礼なことを思ってしまった。
それは杞憂に終わったが、この話はシリーズ化するらしく、今後、彼女たちがどうなっていくのか興味深い。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
う~ん、いまいち。
子ども向けだから、しょうがないと言えばそれまでだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、揺れを感じて目が覚める。
たいした揺れではないが、一応テレビを点けて地震情報が流れていないか確認してみる。
和歌山県北部震度3か。
あの辺りもよく揺れるよなぁ。
時間は早いが寝直す気分にもなれず、適当に本を読んで時間を潰す。
朝の占いは1位。
嫌な予感しかしねー。
仕事は昼からなので、カレーピラフでも作って食べてから出かける。
そして待つこと1時間。
約束の時間をとっくに過ぎてるのに客から連絡がない。
バカヤローッ!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先週は何だかんだで週末も出てきていたので、今度の三連休は休むぞと心に誓っていたのだが……
お客様命令で、いきなり出勤かよ!!
空気読んでほしかったな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そういえばSMAPの歌に「らいおんハート」ってあったな。
なんで「らいおん」がひらがななのか、よくわからんが。
剣をかざして、稲妻集めたら~♪
ってこれは「サムライハート」だ。
そう言えばこれって森口博子だったなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝、目覚ましより早く目が覚めて、何の根拠もなく今日は土曜日だと思いこんで二度寝しようとした。
結果、うとうとし始めた瞬間に目覚ましが鳴り、驚いてケータイのカレンダーを見る。
SH-03Bは電源を入れただけでは、時間(それも小さく)しか表示されないので、日付と曜日を見たければ、ロックを解除しないといけない。
一応、ロック解除しなくてもカレンダーは表示されるようにはしているのだが、寝ぼけた目では小さいカレンダーなんてはっきり見えない。
まだ金曜日だったのかorz
今朝は2にゃんこ。
もうすっかりおなじみのひなたぼっこしてるにゃんこ。
油断しきっているなぁ。
もう1にゃんこは移動中。
せかせかと歩いていくので、どうしてもブレてしまう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
3DS用のSDカードのバックアップ。
ノートPCの内蔵HDDのフォーマットがNTFSなので、空き容量の多いCドライブに書き出してみる。
無事バックアップ終了。
今度は別の8GBのSDカードに書き込んで、3DSでデータが読み込めるかチェック。
DOADのコスもポケモン図鑑も異常なし。
よかったよかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ぷにぷにダンスさんでハロウィン用の魔女帽子やパンプキンなどが公開中。
でもドリルC追加が一番ツボだったりして。
頭上アイテムは2つまで設定出来るので、ドリルと帽子の組み合わせも出来ることは出来るのだが……
この手の髪型は帽子からはみ出すよなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ふと興味があって『ファイナルファンタジー 零式(レイシキ)』の無料体験版をDLしてみたら……
何、この無駄に豪華な声優陣(笑)
池田昌子、野沢雅子、家弓家正、内海賢二、千葉繁……
森山周一郎まで!?
俺が気になっていたベヨネッタ風の巨乳眼鏡おばお姉さんは田中敦子。
しかもこの辺は脇役なんだよなぁ。
なんて濃い面々だ。
調べてみたら、主人公たちは林原めぐみ、水樹奈々、平野綾を始め若手の有名所が目白押し。
制作費の大半が声優さんのギャラに消えていってるんじゃないか心配になってくる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、久しぶりにPSPを立ち上げようとしたらバッテリー切れ。
充電用のコードと一緒に会社へ持って行く。
午前中、こっそり充電して、役所へ行くのでx-Raderを立ち上げる。
充電が半分しか出来てないのが不安だが、まぁ保つだろう。
役所で書類を提出して、ようやく一段落。
帰りにびっくりドンキーがあるので、そこで昼飯を食う。
本当に良い天気だな、おい。
風があるからいいが、それでも少し汗ばむ陽気。
クレーンはいいねぇ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から何か蒸し暑い。
天気予報では最高予想気温が26度。
また夏に逆戻りかよ。
ケータイを操作するのにタッチペンを使おうとしたら無くなっているのに気付く。
指でも操作は出来るが、たまに反応しない時があるから、小さいのを買ってストラップに付けておいたのだが。
昨日の帰りにはあったはずだからと、鞄をごそごそ調べたら、底の方に落ちていた。
まぁ無くしたんでなくてよかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
かねてから懸案だった3DSのSDメモリーカードのバックアップを行う。
普通にファイルをコピーしただけでは、特殊なデータは反映されないので、イメージバックアップを行えるフリーソフトを使う。
とりあえず最初に使っていた2GBのSDカードをバックアップして別の2GBのSDカードへ復元。
3DSに入れてデータが正常に反映されているか確認。
OKだったので、いよいよ今、使っている8GBのSDカードをバックアップ。
途中でエラーになるorz
もう一度やってみるが同じ所でエラーに。
……あれ?
ひょっとして、このソフトって4GBまでしか対応してない?
最初にカードが4GB以上ですけどいいですかみたいなメッセージが出てたもんな。
調べてみたが、最新バージョンではちゃんと4GB以上にも対応しているとのこと。
何で?
いろいろ調べてみたら、メモリーカードリーダーライターが4GB以上に対応してなかったorz
だいぶ前から使ってるやつだもんなぁ。
普段はそんな大容量のカードなんて使わないから、気付かなかった。
新しいの買うか。
と思ったら、フォーマットがFAT32だと4GB以上のファイルが作れないんだった。
分割してファイル化するソフトが必要。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)

もう何か絶不調ですよ。
もともと季節の変わり目って体調を崩しやすいのだが、先日の休日出勤が祟っているところへ、さらに低気圧に頭押さえつけられて、もうやる気ナッシング。
これに貧血も加わると立ち眩みを起こすので、席を立つのも面倒になってくる。
まだそこまで行ってないのが救いか。
ただ、殺気さっきから外を何かキチガイうるさい車がノロノロ走ってるので、頭痛が酷くなりそうだ。
今日は早々に帰って寝たい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝からだるい。
布団から出たくない。
夏場だと暑さで不快感の方が上回るので、嫌でも起きるのだが、涼しくなってくると、布団の中の居心地がよいので、出たくなくなる。
しかし仕事がある以上、出て行かねばならない。
低気圧と低血圧の関係は医学的に立証されていないとのことだが、天気が悪いと低血圧の症状が出るのだからしかたない。
原発事故と甲状腺の(ry
まぁ、日曜日の疲れが全然、取れていないせいもあるけどな。
早く三連休、来ないかな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先日、ユキノさんの所で紹介されていて思い出した本。
最初に
を見つけて、おもしろそうだなと手に取ったら2巻ということがわかり、1巻を探したけど置いてなかったので、後でネットで探そうとか思ってそのままになっていた本。
あとがきはなかったが、解説があったので読んでみたら、「なまもの」の大矢博子さんで吹いた。
ストーリーは元ホストの性悪イケメンが陰陽屋という占いの店を出したところ、妖狐の少年がやってきて、ひょんなことからバイトを始めるはめになったという連作短編。
短編なので、しばらく帰りの電車で読もう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
この間からごちゃごちゃやっていた役所関係の提出書類が、ようやく出来たので役所へ持っていく。
提出するのに係の人がいなかったので、しばらく待たされる。
そしてようやくやってきた係の人に渡したら、一瞥してこう言われた。
「この書類じゃないですよ」
…………
……
指摘されて見てみたら、確かに書式が似ているが違う書類だったorz
紛らわしいんだよ!!
帰ってもう一度、ネットで書類の雛形を探す。
ちっ、同じタイトルの書類が2つあったのかよ。
書式自体は同じなのだが、書類の番号と、内容も微妙に違う。
またやり直し。
まぁ内容は同じだから、コピペすればいいだけなんだが。
今日はもう疲れたので、また明日だ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「Boogie Board Rip」は11/1発売予定。
こっちに入ってくるのは中旬くらいかな。
お値段が100ドルくらいということは、今だと8k切るんだろうけど、キングジムだと10k超でぼったくられるかも。
楽天とかで並行輸入ものを探した方が安いかもね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は2にゃんこ。
1にゃんこは路地に逃げられたが、この子は昨日と一緒で、のんびり日向ぼっこしていたのでパチリ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日の仕事の疲れがまだ抜けず、何もする気が起きないのだが、せっかくDLしてきた『陰と陽の犯跡』の解答編を見ずにはいられない。
やはり、犯人のミス4つのうち、3つまでは簡単にわかるものだったか。
そして問題の4つ目。
あぁ、そういうことなのね。
まさかタイトルがヒントになっていたなんて……
今回も大変、楽しませて頂きました。
歌陽さんには、ぜひ罪を償って再登場願いたいですね。
今度は味方として。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『安楽椅子犯人』さんのサイトでようやく『陰と陽の犯跡』解答編が公開。
早速DLして、持って帰って見よう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日の疲れもあって、今日はダラダラ。
しかも外は涼しいので、事務所はクーラー点けず。
すると何と言うことでしょう。
なんか蒸し蒸しして暑いんですけど。
窓を開ければ、涼しい風が入ってくるけど、うるさいしな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブログネタ: 秋の食べ物といえば何?
秋食べ物といえば、栗ですね。
焼き芋のことを九里よりうまい十三里と言いますが、個人的には栗のほうが好きですね。
栗ご飯にしてもいいし、そのまま湯がいてもいい。
もちろん天津甘栗も大好物です。
ポン栗とか。
あぁ、たまらない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブログネタ: “ヘンなところで寝ちゃった”エピソードを教えて!
実家で夏場によくやるのが、冷蔵庫の前で寝てしまうこと。
夜中に目が覚める→喉が渇いているので麦茶を飲みに冷蔵庫へ→そのまま力尽きて寝る。
冷蔵庫の場所はフローリングなので、夏場は冷たくて気持ちいいというのもあるけどね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝食は昨日ゲットした八天堂の金のくりーむパン。
八天堂のくりーむパンは1個200円なのだが、この金のくりーむパンは250円。
梅ジャム入りと聞いて、もっとすっぱいものを予想していたが、これはなかなか。
確かに酸味もあるが、それほど気にならない。
そして今朝は1にゃんこ。
公園でのんびり日向ぼっこをしているところをパチリ。
涼しくなってきたので、他の連中も戻って来るだろうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
正直、疲れて何もする気がしないのだが、ビデオくらいは観れるだろうと、昨夜の『Fate/Zero』を再生。
時臣と璃正神父が、いきなり綺礼を中心に、喋りながら輪を描いて歩き出した時はどうしようかと思ったが、それ以外はいい感じ。
最初、切嗣と綺礼の声に違和感を感じたが、話が進むに連れていつもの二人の声になっていったので安心。
1時間かけて、バーサーカー、ライダー、アーチャー、セイバーの同時召喚の所で終わるとか素晴らしすぎる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
間違えて読書メーターで読み終わった本にしてしまったので、ちょこちょこ読んでいたのだが、ようやく読了。
幼馴染み、ニセ彼女ときて、次は前世の彼女ですか。
モテ堂爆発しろ(笑)
なんとなく『俺と一乃のゲーム同好会活動日誌』に似てるな。
あれから異能を取ったような感じか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事で休日出勤して一日肉体労働。
涼しかったので、まだはかどって早く終わったが、かなりお疲れ。
帰りになんばへ寄って、八天堂を覗いたら、限定の金のくりーむパンがまだあったので購入。
帰ってから何もする気が起きず、飯食って風呂入ったら、体中にシップを貼って横になる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
まさかまさかの復活。
というかリニューアル。
世界設定と登場人物を新たにしての再出発。
妖怪が人の想いから生まれるという設定はそのまま。
ただし、死んだ妖怪は奇骸という小物になって、新たな依代を得ることで復活するという設定。
「リア充、爆発しろ」から生まれた妖怪バッドエンドにつけ狙われたヒロインが、雪女の奇骸を手に入れて逆襲するというもの。
ヒロインと彼氏の妹との会話がツボ。
それにしても、第二部の主人公の得意技って……(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
いつものように買って来たfigmaの撮影。
そのままアップするのも芸がないと4コマ漫画風にしてみる。
でも2コマしか思いつかないものもある。
2コマ×2で天丼にしてみる。
しかし、Fateと駿河は相性がいいな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
まず、昨日壊した駿河のfigmaを買いにソフマップへ。
無事、ゲットしてさぁ、仕事に行くかと思ったら、会社の鍵を忘れていたorz
仕方なく一度戻って鍵を取ってから会社へ。
時間に余裕はあったので、問題なく客と合流。
ちゃっちゃと終わらせて帰る。
なんとなく、久しぶりにASOBLOCKを出してきて、基本セットのみ縛りで、10cmほどのミニロボを作る。
足のあたりがイマイチ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
店が開くまで時間があるし、朝のリラックス状態でやればクリア出来るんじゃないかとDT2をやる。
この間から今一歩でパーフェクトクリア出来ていない1st「Far Away」HARD
3回くらい連続でやったらパーフェクトクリア出来た。
これで思い残すことはない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント