4つの僕に命令だ
やっぱり榮太郎の"A"だったか。
そしてあとがきでふれられているマンガって『バビル2世 ザ・リターナー』だよね。
キングギドラはともかく、残りの3体はどう見ても3つの僕だし。
まだ半分くらいしか読んでないけど。
最初の方で出てきたもう一人の男は寒河江教授かな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっぱり榮太郎の"A"だったか。
そしてあとがきでふれられているマンガって『バビル2世 ザ・リターナー』だよね。
キングギドラはともかく、残りの3体はどう見ても3つの僕だし。
まだ半分くらいしか読んでないけど。
最初の方で出てきたもう一人の男は寒河江教授かな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やはりいつまでもFirefoxを3のままで使い続けるにも限界があるようなので、8をインストールした。
やはりあの現象が出るので、いっそGoogle chromeに乗り換えようかと思ったら、こっちでも現象が発生。
あぁ、いよいよもってATOK側の問題かぁ。
今更バージョンアップっていうのもなぁ。
使い慣れた環境が変わるのは嫌なんだよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えーっと、新刊はいいんだけど「3」?
「1」は間違いなく読んだけど、「2」を読んだ記憶がない^_^;A
「2」って今年の5月発売か。
文庫本は読書メーターで管理しているが、コミックはそんなに量がないからとスルーしていたんだが。
まぁいいか。
念のため買っておこう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コミPo!応援隊の3Dアイテムでクリスマス・年賀状用のセットがリリースされた。
『どこでもいっしょ』のビサイド社デザインの龍キャラ・たつのすけの3Dアイテムもセットされているので、週末に年賀状を作ろうと思っていた俺にとってはナイスなタイミング。
まぁ普通の年賀状はいつものふゆきデザインさんのフリーのものを使うのだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事であるものを購入するように頼まれた。
Amazonのページを示されて、品番等をメモを取っておいたのだが、後で話をしていると微妙に話が噛み合わず不安になった。
念のため、その人が席を立った時に、こっそりブラウザの履歴を見て、さっき見ていたAmazonのページを印刷しておこうとした。
1.ブラウザの履歴にいろいろとまずいページが(爆)
2.Amazonのページを印刷したら、下の方に今まで検索した商品が……
たしかにブラウザの時は隠れていて見えないもんなぁ。
注意するわけにもいかないしなぁ。
うん、見なかったことにしよう。
まぁ、人のことは言えないが。
一応、俺は会社でその手のページを見る時は、履歴が残らないようにGoogle Chromeのシークレットウインドウでこっそり見ているからなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中仕事でドタバタ。
どうにも忙しくて頭がふらふらしてくるが、遠出もしなければならなかったので、ついでに少し足を伸ばしてぶらぶらしてくる。
どのみち時間的に昼休みに被るので、帰りに買おうと思っていた個人的なものもついでに買っていく。
何を買ったかはまた後ほど。
年賀状も買って来たから週末にプリントするか。
ようやく完結。
と言っても話自体は前巻で終わっているから、これは番外編のはずだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で調べ事をしていてWikipediaを見たところ、表示がいつもと違っていて見辛い。
どうも簡易版っぽい表示なのだが、原因不明。
リロードしてみたりしたが元に戻らず、試しにブラウザを変えてみたら、ちゃんといつも通りの表示になった。
ブラウザ側の問題だろうか。
ある事情で、ずっとバージョンアップしてないんだよなぁ。
この間の大幅なバージョンアップを試してみたが、やはりダメだったので戻したんだが……
だいたい今まではちゃと表示されていたのだから、Wiki側が何か変更したのだろうけど。
やはりバージョンアップしないとダメなんだろうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼休みにコンビニへ行ったら『白いばかうけ』というお菓子を売っていた(笑)
ちょうど朝の番組で『面白い恋人』騒動に言及していたからタイムリーだ。
しかし『白い恋人』と『面白い恋人』を間違えて買ってクレームつけた人って、どんだけ注意力ないんだよ。
大阪城と山(利尻山)の区別がつかないなんて。
北海道で城といえば五稜郭くらいしか思い浮かばない。
まさか函館の時計塔と見間違えたのか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月曜の朝というのはどうも気分が重い。
さらに天気は曇天と暗いスタート。
公園ににゃんこもおらず、テンションは下がるばかり。
とりあえず、音楽で気分を盛り上げようと『撃帝』でも流す。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おジャ魔女の夢を見た。
たぶん↓これが出ることを知ったのが原因。
![]() |
![]() |
おジャ魔女どれみ16 (講談社ラノベ文庫)
著者:栗山 緑 |
高校生になったどれみたちの話らしい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
アキハバラヴァンパイアナイト 2 (MF文庫J)
著者:七位連一 |
クレアに秘蔵の2次元エロ画像を全て消去されたショックから立ち直ったクルスは、アキバのアニメ店でバイトを始めた。
そんな時、休暇届を受理される前に日本へ戻ってきた雫を追って彼女の上官ギラがやってくる。
小学4年生くらいにしか見えないギラであったが、その実力は雫を凌駕し、クリスとクレアの兄妹は正体がバレないよう戦々恐々とした日々を過ごすはめになる。
雫はギラに日本のゲーセンが訓練場になっていると嘘をついて誤魔化そうとするが、それが徒になりカズマを巻き込んでのゲーセンバトルが勃発する。
まぁ主人公カズマのモテモテ振りがメインなのだが……
前回の敵役だったブルー・アイズさんが……
ジョジョオタに堕とされました(爆)
雫からの命令でブチャラティの名言を覚えさせられたり、最後はとうとう「アリアリ……」までやらされるし。
本人が幸せならいいけどさぁ。
![]() |
![]() |
ミニスカ宇宙海賊7 蒼白の髑髏星 (朝日ノベルズ)
著者:笹本祐一 |
前回で一段落と思ったら、今回もまた続く。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の『ゴーカイジャー』は結構マニアックだった。
俺も戦隊シリーズはそれほど詳しくないので、わからなかったことはググったんだが……
まずわかっていたことは
![]() |
![]() |
<初回生産限定>天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕 特別限定版【DVD】
販売元:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) |
のフォロー。
これにゴーカイジャーがちらっと顔見せに出てきていたのだが、何故レジェンド大戦以前なのにレンジャーキーが存在して彼らが登場したのか。
答え→未来からタイムスリップしてきました。
それから知らなかったこと。
ゴセイジャーのショットのザンKTの防御力がハンパ無かった理由→ゴーカイジャーに倒されて改良されていました。
神社にいた少年→タイムイエローの息子でした。
タイムイエローに言われてゴーカイジャーが守った神社の中にあった怪しい壷→ニンジャマン(カクレンジャー)が封じられていた壷らしい。
こんなところかな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、とある理由で子供の名前を調べる機会があったのだが、思ったほどDQNネームと思われるものはなかった。
確かに漢字を変えてはいるが、読んでみればよくある名前というのもあるので、その程度ならまだDQNネームとは言わないかなと判断したのだが。
ただあまりにも突飛な漢字をあてているとダメだが、今回はそこまで酷いのはなかった。
ただ、やはりどうしてもこれはDQNネームだろうと思われるものもいくつかあり、親の顔が見てみたいと思ってしまった。
後、微妙なのが明らかに外人の名前を無理矢理、漢字をあてているものとか。
親が外人なら、まぁありだけどな。
昔、俺にも結婚して娘が生まれたら「聖羅(せいら)」と名付けようと思っていた時期がありました。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
STEINS;GATE Vol.6【初回限定版】 [Blu-ray]
販売元:メディアファクトリー |
午前中に選挙と買い出しへ行って、午後からはだらだらと。
届いていたシュタゲを16話まで一気に観る。
前回は、まゆりの死を回避しようとあがく岡部の話だったが、どうやってもまゆりの死を回避出来ない。
何度も過去へ戻ってやり直すうちに、紅莉栖に未来からやってきた岡部だと気付かれる。
紅莉栖の協力を得て、違う観点からまゆりの死の原因を探す岡部だったが、彼らの前に今度は鈴羽が現れ、自分はタイムマシンに乗って未来から過去を改変するために来たと明かす。
未来の岡部が作ったというダイバージェンス(世界線変動率)を示すメーターを岡部に託した鈴羽はまゆりを助けるにはダイバージェンスメーターの値が1%を越えるような過去改変を起こさなければならないと告げる。
鈴羽を過去へ送り出すため、故障していたタイムマシンを修理すると同時に、鈴羽の父親探しを行うラボの面々。
そしてまゆりの推理で、ついに鈴羽の父親の正体が明らかになる。
鈴羽は過去へと旅立ち、まゆりは助かったように見えたが、ダイバージェンスメーターの値はまだ1%を切っていた。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!2 (富士見ファンタジア文庫)
著者:村上 凛 |
女子のオタク友達が欲しいと言い出した桃。
コスプレが趣味という小豆という少女と友達になって、一緒にコスプレすることになるが……
桃のおかげで長谷川さんとデート出来ることになったのと引き替えに、鈴木とコスプレすることになった直輝は、デート服とコスプレ衣装のためカラオケ店でバイトを始めるが、コミュ能力の低さからバイト仲間と打解けずにいた。
そして桃と小豆もメイド喫茶でバイトを始めるのだったが……
というわけで2巻。
先にドラマガの短編を読んでしまっていたので、小豆というキャラはだいたいわかってしまっていた。
それにしても直輝のセンスの悪さは致命的だな。
前回に引き続き、今回も自力でなんとかしようとした結果、無駄金を使ってるし。
そして妹のツンデレキター(笑)
相変わらず長谷川さんは謎である。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
よつばと! 11 (電撃コミックス)
著者:あずま きよひこ |
↑を買いに京橋まで出る。
他にも頼まれた買い物があったのでついでにと思い。
そしてルート的に大阪書店が近いので、そっちで買おうとチャリを走らせていると、シャッターが降りている。
しかも看板類も全て取り払われている。
近くまで行ってみるとシャッターに張り紙が……
10/31で閉店したそうだorz
なんかつい最近も、似たようなことがあったよなぁと思い返してみる。
そうそう、週末に会社の近所にあった公衆電話ボックスが解体されているところに出くわしたんだ。
クラーク・ケントも困っているだろうなぁ。
『よつばと』は京阪モール内の紀伊国屋で購入しました。
よつばが印刷された紀伊国屋のブックカバーをかけてもらったので、これはこれで良かったのかな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は一日、仕事に追われて、帰ってからも疲れていたので、ネットにもほとんどアクセスせず。
作業自体は単調に単純作業なのだが、それゆえ長時間、休み無しにやっていると、非常に疲れる。
今日も同じなので、週末はぐったりしているかもしれない。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
マギカロギア リプレイ 幻惑のノスタルジア (Role&Roll Books)
著者:河嶋 陶一朗,冒険企画局 |
帯にもあるが、明治から大正へかけての3つの時間軸ですすむリプレイ付。
1巻で大夢はすでに甲殻ボデイになっていたが、何故あんな姿になったのかを語る過去の出来事をリプレイしている。
明治維新直後の東京、明治末期の島根、そして大正十二年の東京を舞台にしている。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 コレクターズパック【DVD】
販売元:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) |
最近は正月映画でやっていたVSシリーズを夏に持ってきて、さらにスーパー戦隊シリーズ35作記念作品として歴代戦隊総出演の豪華版。
冒頭でテレビでもやってたレジェンド大戦の詳細版が流れるのだが、やっぱりツッコミどころ多すぎ(笑)
冒頭で登場するデカスワンさんや18代目シンケンレッドなど、かなりマニアックだが、理央とメレとかストリーリー上、死んだはずの人まで出てくるからなぁ。
後、地球にはいないはずの戦隊とか。
まぁスーツの中は意思を継いだ別の人ということかもしれないが。
今回のメインとなるゴーカイジャーとゴセイジャーだが、結構キャラが被っているんだよなぁ。
特にモネとルカがキャラ被りすぎ(笑)
また黒十字王によって復活した悪役の中でもゴーオンジャーのヨゴシマクリタインがギャグキャラになっているなぁ。
ヨゴ映撮影所とか、マヌケなやられ方とか。
あとブレドラン出すぎ。
まぁ何より、歴代スーパー戦隊入り乱れての戦いが爽快。
それと一部テレビのバンクを使っているが、戦隊ロボの必殺技オンパレードとか。
今の子供にも、かつて子供だった大人にも楽しい映画になっていた。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
せっかくバージョンアップした『コミPo!』だが、その後まったく活用出来ていない。
新しく追加されたスナップ機能は便利で、今まで一文字ずつ組み合わせて自作した書き文字とかを登録したり、よく使うだろう爆発オチのコマとかリンかけのコマとかを登録。
吹き出しがCtrlキーを押しながら拡大回転で中のセリフも追随するのは便利だ。
と、いろいろ弄り回してはいるのだが、何も出来上がってないよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
extend、『パズル』もスローテンポだったなと思い出し、EASY、PERFECTクリアに挑戦。
メイコまで提灯を開放しているのでネルで始めたが、ネル提灯開放しても終わらない。
難しいわけではないのだが、何か何処かで躓く。
モジュールをハクに代えて続けるが、最後の長押しで失敗した時には、もうアイテム使おうかと弱音ハク。
結局15回やってようやくPERFECTクリア。
疲れたので今日はここまで。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
犬とハサミは使いよう Dog Ears1 (ファミ通文庫)
著者:更伊俊介 |
ようやく読了。
普段、帰りの電車の中でちょっとずつ読んでいたのだが、最近は初音ミクや初音ミクや初音ミクや初音ミクにうつつをぬかしていたので、なかなか読み終わらなかった。
今回は短編集ということで、いろいろあったのだが、きれいな夏野さんと本田書店の長女・本田桜しか印象にないなぁ。
あぁ、あと次巻の伏線らしき登場人物とか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まぁ、毎度のことながら週明けは忙しい。
しかも突発的な仕事が舞い込んで来たりしたらなおさらだ。
明日で良い仕事は明日へまわしていいよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
BIG‐4 ぼくの名前は山田。目覚めたら四天王になってました。 (富士見ファンタジア文庫)
著者:大楽 絢太 |
謎のすずめによって、スパイとして魔王軍の四天王に送り込まれた山田。
彼の使命は魔王を復活させて倒すこと。
そのためには人類抹殺計画を最終段階まで進めなければならない。
そして今日も四天会議に出席した山田の前では、人類抹殺計画そっちのけで『○ラクエ』や部下の恋愛相談に乗る四天王の姿が……
ひとり人類抹殺計画を詰めようとする山田だったが、結局、他の四天王と一緒に遊ぶはめに。
というわけで、仕事しろよ>四天王(笑)
マントも買ったんだ。
そういや、山田もマント買ってもらった時はノリノリで悪役セリフを吐いてたなぁ。
マントをばさぁっとやりながら「○○を倒したくらいでいい気になるなよ。やつは四天王の中でも一番の小物」とかなんとか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
extend、自分のデータでぼちぼち楽しみながらやってみる。
EASYでPERFECT獲るには、まずテンポのゆっくりな曲から攻めていくか。
「Starduster」はパーフェクトクリアしたから「Palette」「歌に形はないけれど」「千年の独奏歌」「番凩」あたりから。
「千年の独奏歌」は思っていたよりテンポがいいな。
「番凩」は途中でテンポが変わるんだった。
これはこれで面倒なのでさっさとクリアしよう。
カイト×メイコだと思ったらメイコ×カイトだった。
うっかり逆にモジュール設定したので、カイトの手を引いて逃避行なメイコになってしまった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は一日、雨だったのでチャリで出歩くこともなく、食料品の買い出しには行っていなかった。
一転して、今日は良い天気なので、買い出しのついでにノートPCをマンションへ持っていって『コミPo!』のバージョンアップ。
そして、実家から頼まれた米を買う為、スーパーをはしごする。
最終的にいつものA-プライスまで行くが、結局ここでもきらら10kgで3kオーバー。
値上がりの影響だろうか。
いつものように、買い物の後でコーヒーを一杯いただいて帰る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
extend、人様のデータでEASYとルームアイテムコンプしたデータを作る。
さて、明日からは自分のデータでコンプ目指すか。
とりあえずはルームアイテムコンプを目指しつつ、EASYでPERFECT狙おうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
空の境界 未来福音 (星海社文庫)
著者:奈須 きのこ,武内 崇 |
同人誌版で読んでいたので、正確には再読だが。
著者に竹内宗の名前もあるが、同人誌版に収録されていたマンガは収録されていない。
ふじのん、残念だよ、ふじのん。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今ぐらいの季節に着るロンTが不足気味なので、なんばへ買い物に出るついでにユニクロへ寄る。
創業感謝祭とかで安くなっていると聞いたので、他にも何かあったら買おうかと寄ったのだが、結局ロンT3着買っただけで終わった。
まぁ衣には一番、拘らないからな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼前に客が来るのでいつものラフな格好からフォーマルな格好に着替える。
ところが接客を終えて帰ってくると昼一でまた客が来るとのこと。
俺は営業じゃないんだが……
仕方ないので着替えずに、とりあえず昼食を摂ってくる。
金曜だからカレーを食べたかったのだが、接客しないといけないので断念。
さすがにカレー臭を振りまきながら接客はダメだよな。
ささっと近場で食べて帰ってきて待機。
しかし待てど暮らせど連絡がない。
こういう時って、もういいやって着替えた途端、連絡が入ってくるパターンが多いので、我慢していたが、いいかげん苦しくなってきた。
サイズがきついとかそういうんじゃなくて、昔からこの手の格好を長時間していると体が拒絶反応を起こすようになってるんだ。
よく7年間もサラリーマンやってたよな。
まぁ後半は現場で作業服に着替えていたけど。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜は獅子座流星群のピークだったようだ。
すっかり忘れていた。
さらに今日からはお天気が下り坂で、もし流星群が降っていても観られない。
ケータイのカレンダーに登録しておくんだった。
よし今後の主な流星群を書き出しておこう。
12/14 ふたご座流星群
1/ 4 しぶんぎ座流星群
4/22 こと座流星群
5/ 6 みずがめ座流星群
8/12 ペルセウス座流星群
とりあえず今はここまで。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログネタ: シチューはホワイト派? ビーフ派?
うちの実家ではビーフシチューを作らない。
なのでビーフシチューは外食の時にしか食べる機会もなく、そんなに好きなわけでもないのでほとんど食べない。
……あぁそうだ。
ビーフシチューをあまり食べたくない理由を思い出した。
![]() |
![]() |
ひとめあなたに… (創元SF文庫)
著者:新井 素子 |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
extendで人様のデータが公開されていたので、ちょこっとDLしてみた。
チートデータではなく自力データなのだが……
NORMALとHARDは全てクリアしていて、EXTREMEも一部クリアされている。
しかもEXTREMEクリアのさらに一部はPERFECTとか。
どんだけ凄いんだよ。
ただ、この人、ルカしか使ってないんじゃないか。
称号見たら「ルカ大好き!」注1が取れてるけど、ルームアイテムの提灯注2がルカ以外取れてない。
というわけでコンプデータではないが、抜けているところはこちらで補完すればコンプに近いデータになるのではないだろうか
などと思ったりしちゃったりなんかして。
注1……ルカを使用して100回クリア
注2……各キャラでリズムゲームを20回プレイしたらそのキャラ名の入った提灯が入手出来る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NHK、未契約の5世帯提訴 一般世帯で初
なんでスクランブルにしないのかねぇ。
実家は、何かよく観ているので地上波の分は払っているだろうけど。
BSは観ないからって払ってないよなぁ。
バカ親父はこっそり観ているようだが。
テレビをBSに切り替えたら、何故かNHKになっていることが多いんだよ。
俺はBSはTBSとジャパンとフジと11しか観ないからNHKになってるなんておかしいわけだ。
あぁ、ファイナルカットもNHKのBSだったのか。
まぁどっちにしても1,000円で手元に置いておけるなら安いものだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝からトラブル発生。
なんか昨日から立て続けだな。
原因究明のためマニュアルを読んだり、報告書を書いたりとドタバタしている時に限って、また別方向からお呼びがかかる。
今やってま~す。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は一日、平和に過ごし、仕事も定時に終わって帰った。
ところがマンションの最寄り駅まで帰ってきて、改札を出た途端、携帯が鳴った。
慌ててカバンから出して出てみたら、タッチの差で切れていた。
履歴を見てみると会社からである。
嫌な予感しかしないが、掛け直すしかない。
案の定トラブル発生。
仕方ないので会社へ戻る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そういや、この間の『スフィアクラブ』のライブパートで
![]() |
![]() |
Super Noisy Nova
アーティスト:スフィア |
歌ってたなぁ。
あとSAT兄から教えてもらったんだが
![]() |
![]() |
プレイ・フォー・スマイル(初回限定盤)(DVD付)
アーティスト:ボンド,ボンド vs ヤング・オフェンダース |
日本では10年振りの復活のようだ。
映画『スラムドッグ$ミリオネア』の曲も入っているらしい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道で散歩に行くと言って行方不明になったおじいちゃんと孫が無事に見つかったらしい。
しかし孫の名前が澄海(すかい)でDQNネームかよと思ったら、北海道には澄海岬って言うのがあるんだね。
澄んだ海でスカイっ読むとか、どんなだよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
KING JIM 「電子メモパッド」ブギーボード Rip BB-3 ダークグレー
発売日:2011/12/02 |
せっかく円高なんだから、もっと安くしてくれたらいいのに。
アメリカじゃ100ドルだから8,000円くらいにならんかなぁ。
ちょっとしたメモ書きとかに便利なんだがなぁ。
保存のことさえ考えなければ普通のブギーボードでいいのだが。
現状では消す前にデジカメで撮るという人もいるらしい。
![]() |
【KINGJIM】【新商品/予約受付中!】【キングジム】ブギーボードリップ Boogie Board Rip BB-3【☆】【smtb-f】【04】
販売元:銀座嶋屋 |
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月末でココログのアフィリエイトサービスが終了するので、代わりにアマゾンアソシエイトを使ってみようと申込む。
とりあえず試しに明日、買う予定のコミックを貼ってみる。
画像がない注1ので明後日の分も貼ってみるか。
む、これも画像なしか。
ならばこれでどうだ。
注1……と思ったら後から更新されていた。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本を読む合間にextendのEASY、PERFECTクリアに挑戦。
EASYではすでに『Yellow』『えれくとりっく・えんじぇぅ』がPERFECTクリア済み。
次のターゲットは『あなたの歌姫』
これが意外と手こずった。
どこがどうというわけではないが、どこかしらでsafeになったりする。
何度もやっているうちに「あなただけの歌姫なの」の「ひめ」のところで何故か指がひっかかって「め」が押せずworstになってしまうという現象が起こり始める。
意識すればするほどひっかかってしまい3回連続失敗という屈辱。
それでも何とかPERFECTクリア。
提灯欲しさに一回毎にキャラを変えていたのだが、ルカから始めてネルまで行ってしまった。
さらに『ねこみみスイッチ』に挑戦。
体験版で最初にEASYやった時にEXCELLENT出したし、楽勝だろうと。
実際2回目でPERFECT取れた。
今日はこの辺でやめておく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『はがない』5話を観る。
佐賀(ワラスボ)ネタの回だが、白い服のマリアがまんまインデックスじゃねーか(笑)
声も同じだし。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昔ほど活字中毒の症状が酷くなくなったせいか、週末はみっくみくにされるがままになって、ほとんど本を読んでいなかった。
休みの日は一日最低でも一冊を読むように心がけていたのだが、初音ミクの前には無力だった。
帰りの電車でもみっくみくだったしなぁ。
まぁでも、みっくみくも一段落だし、元の読書ペースに戻るか。
何しろ放っておくと、どんどん積読本が増えていくからな。
現在、鞄の中にある本は
![]() |
![]() |
犬とハサミは使いよう Dog Ears1 (ファミ通文庫)
著者:更伊俊介 |
帰ってから読む用の本は
![]() |
![]() |
マギカロギア リプレイ 幻惑のノスタルジア (Role&Roll Books)
著者:河嶋 陶一朗,冒険企画局 |
まぁあくまで予定ですが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まぁとりあえず今のところは。
PSPで済むなら新たに買い直す意味がないし。
だいたいうちにはwi-fi環境ないし。
何かよほど食指の動くタイトルでも出れば話は別だが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
extendのHARDオールクリア。
これで雪ミク2011もゲット。
ルームアイテムも壁の分以外全て埋まった。
いやはや、クリアだけなら何とかなるもんだね。
もちろんアイテム使ってるけど。
さてこれからどうしようか。
EASYでPERFECTを目指すか、DIVAルームイベントを埋めていくか、称号を集めるか。
まぁ称号なんて「EXTREMEでパーフェクトクリアを1曲達成する」とか無理系もあるしなぁ。
「フレンドの登録数が50人に到達」って、ぼっちには敷居が高すぎます。
敷居というより超合金製のベルリンの壁?
きっと無理に乗り越えようとするとレーザー撃ってきたりするんだよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で約束していた客が遅れてきたため、定時に帰れなかった。
それはまぁいいとして、駅に着いたら雨が降っていたorz
今日の降水確率は午前午後共に10%だったはずだが……
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
extendのHARDもあと残り3曲。
でもこの3曲が問題だよなぁ。
初音ミクの消失
裏表ラバーズ
ローリンガール
「激唱」をクリア出来たんだから「消失」もいけるだろうと思ったらまったく歯が立たず。
アイテム使ってもクリア出来る気がしない。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『Fate/Zero』第7話。
今回は宴会じゃなくてキャスターVSセイバー&ランサーと切嗣VSロード・エルメロイだった。
宴会はアインツベルンの城がボロボロになった後だった。
ライダーが来た後だと、逆に結界壊されているもんなぁ。
勘違い。
しかし、相変わらずわかりにくいなぁ。
切嗣の魔術をロード・エルメロイのセリフで解説しているが、せっかくのアニメなんだからもっと映像的な説明をすればいいのに。
『ベヨネッタ』のウィッチ・タイムみたいな感じとか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
待機任務で電話を待っていたのだが、なかなか電話がかかってこない。
そろそろしびれをきらして、こっちから電話をしようかと思っていたら、ようやく電話あり。
でも内容を要約すると「やっぱり明日でいいや」
………………
えーっと、俺は日曜日の事務所で何をやってるんだろう。
あぁ、そうかextendをやるためにやって来たんだ(棒読み)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
extendとりあえず、NORMALを全てクリア。
アイテムを使用したのは
那由他の彼方まで
結んで開いて羅刹と骸
ローリンガール
どうもロックは苦手かもしれない。
後、不条理系というか、病んでる系というか。
エンディングはいつも通りにはちゅねを操作出来るので、スタッフロールをバシバシ壊していってたら、突如はちゅねが巨大化。
条件は今のところ不明。
ジャンプしないでスタッフロールが壊せる(笑)
一定時間で元の大きさに戻ったけど。
今回はスコアがつくんだな。
破壊率40%程度か。
もっとがんばらないと(ぉ
モジュール集めのために、まだ取得していないモジュールの取得条件をwikiで調べる。
やはりHARDクリアが条件のものが多いな。
とりあえず挑戦してみるか。
というわけで、初音ミク以外のモジュールコンプ。
初音ミクは初音ミクレーシング2011と雪ミク2011
明日は仕事なので、今日はこれくらいにしといてやろう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼休みに例の書店へ。
目的のブツを持ってレジで並んでいるとDVDのワゴンセールが目に入る。
![]() |
![]() |
ブレードランナー ファイナル・カット [DVD]
販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ |
1kですか。
この間、買った「クロニクル」の方には「ファイナルカット」は入ってなかったからなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から雨で調子が悪い。
体調もそうだが、ケータイまでおかしい。
いつのまにか再起動を繰り返している。
目覚ましのアラームが鳴った時は正常だったのだが……
とりあえず一度OFFにしようとするが、すぐにまた再起動するのでどうしようもない。
仕方がないので最終奥義・電池抜き。
これだけはやりたくなかった。
しかし、おかげで正常に戻ったのでまぁよしとするか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰りになんばのソフマップへ寄って、予約していた
![]() |
![]() |
初音ミク -Project DIVA- extend (特典なし)
販売元:セガ |
を引き取ってくる。
念のためPSPを持ってきていたので、帰りの電車で早速始める。
2ndのデータを引き継ぎ、とりあえずEASYで曲を出そうと上から始める。
メモリーカードへのインストールは容量不足で出来ない。
今度16GB買ってこないと。
インストールしなくてもロードにちょこっと時間がかかるだけだろうし、まぁいいか。
マンションに帰ってからは、まず埃を被っていたCDプレイヤーに予約特典のCDを入れて『LOVE14』を聴く。
ちょっとアレンジがきつかったが、久しぶりに聴いたのでウキウキしてくる。
さて、とりあえずEASYクリアを続けよう。
最初のパーフェクトクリアは『Yellow』
そして『melody...』が出たので、こっちはNORMALもクリア。
予想通りフェイ・イェンのモジュール出る。
ミクさんマジフェイ・イェン。
なんとか最後の『積乱雲』までイージークリアする頃には、日付が替わっていた。
ようやく寝れる。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の流行語大賞候補が発表された。
仕方ないとは言え、やはり震災及び原発関係の言葉が多い。
そんな中
「お嬢様の目は節穴でございますか」
が既にノミネートされているのだが(笑)
さすがにこれは早いよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『DOAD』最後の挑戦状は紫電レベルS
まぁ勝てないな。
負けてもフィギュアは貰えるので、軽い気持ちで挑戦。
一度、連続技にはまってしまうと、もうどうにも出来ず、そのまま負けてしまう。
そしてようやく最後のフイギュアゲット。
さ~て、誰かなあと見てみたら……
フェイム・ダグラスorz
せめて紫電なら納得いったのに、ダグラスだと?!
1で暗殺されたドアテックの総帥。
エレナの父親ということか。
誰得?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天気のせいか朝から頭が重い。
今日は『初音ミク-Project DIVA-extend』の発売日。
なのにこんな気分じゃ楽しめないよ。
そして必ず外れる朝の占いが12位。
唯一12位の時だけ当たるんだよなぁ、これ。
というか12位の時はアップダウンが激しい。
良いことと悪いことが交互に襲ってくる。
今日は安静にしておこう。
と思ったのだが、締め日なので忙しかったりする。
しかも頭が重いので、集中力が低下していて、ミス連発。
削除しちゃいけないのを、間違って削除したり(速攻でゴミ箱から救出)、違うボタンを何度もクリックしたり、間違って別のソフトを起動したり(しかもよりによって起動が重いやつ)、タイプミスも多い。
あぁ、早く定時にならないだろうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
少年探偵狩野俊介降霊会事件 (少年チャンピオン・コミックス)
著者:太田 忠司 |
一応、原作小説にはない話なのだが、設定も少し変更されていて野上さんや明子さんも出てこない。
森高警部の容姿が痩せ形陰険眼鏡風というのも違和感がある。
トリックもどこかで見たような気がするもので、やや子供向けという感じ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日パスタクッカーというのを買って、非常に重宝しているのだが、これをなんか別の料理にも応用出来ないかと、いろいろと考えていた。
しかし、形状が形状なので棒状の麺くらいしか使えない。
そんな時に見つけたのが同じメーカーから出てるシャトルシェフシリーズ。
![]() |
![]() |
THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 1.6L 【2人用】 オレンジ KBB-1600 OR
販売元:THERMOS (サーモス) |
内鍋がはずれて直接、火にかけられるのでさらに便利。
煮物系の料理には最適だ。
最初に強火で沸騰するまで沸かして、後は保温容器に鍋ごと放り込んでおけばいいだけだし。
そうなればもう焦げ付きも吹きこぼれも心配ない。
サイズがいろいろあるのだが、一人暮しではこの1.6lあたりが最適か。
3lとなるとちょっと余るだろうしなぁ。
調べてみるとご飯まで炊けてしまうようだ。
うーん、欲しいなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
針なしホッチキス8枚綴じハリナックス(ハンディタイプ)黒[SLN-MSH108D] |
仕事で使うファイルが無くなったので文具屋へ買いに行ったら、つい↑が目について衝動的に買ってしまった。
以前も同じ様なものを買ったのだが、あれは4枚綴じるのが限度で、あまり使わなくなってしまったのだ。
これは最大8枚まで綴じられる。
倍だよ、倍。
しかも従来品よりはずれにくくするために先端がイカ娘の触手風になっている。
でもやっぱり使わないような気がする(爆)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『Fate/Zero』第6話を観る。
キャスターとセイバーの最初の邂逅。
うわーっ、キャスターというよりバーサーカーじゃねぇ? というくらい狂っている。
まぁ暴れ出さないだけましかという感じ。
あと、今までも気になっていたのが小説ではあった内面描写が大幅にカットされているところか。
他にもいろいろとカットされているセリフとかもあるし。
なんかえらく駆け足で進んでいるような気がするのだが、まさか1クール?
もうキャスター討伐の話が出てるし。
来週は酒盛りの回か。
ふと思いついたネタ
ギルが飲んでいった酒の代金を遠坂に請求する綺礼
それと以前思いついたネタ
冬木の虎は藤姉
今回アイリが運転するシーンがあったんだよ(笑)
ちなみにイリヤの愛車はバーサーカー
アインツベルンなめんなー!!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう20年以上前になるが、俺は仕事で中国へ行った。
そこでお土産にアニメのフィルムブックのような小冊子をいくつか買って帰ったのだが……
そこで問題です。
『星球大戦』とは日本の何のアニメのことでしょう。
実は『星球大戦』って『スターウォーズ』のことでもあるんですけどね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ため息が出るくらい
一応、元ネタ貼っておきますね。
MMDとカス子さんは相性がいいですねぇ。
あぁ、それとニコ動で「Project DIVA DT2 こっち向いて Baby 修正版」という動画があるんですが……
見ない方がいいですよ(笑)
ヒント:仕事が選べないKAITOタグ
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
巨竜城塞のアイノ2 偽りのナイツ・オブ・ラウンド (HJ文庫)
著者:鳥居 羊 |
打ち切り?
![]() |
![]() |
棺姫のチャイカIII (富士見ファンタジア文庫)
著者:榊 一郎 |
読了。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
沢渡楓(さわたり ふう)は幼馴染みのちひろと軽音部を作るという約束を破り、高校受験を機に祖母のいる広島県の竹原市へ引っ越してくる。
写真部に入った楓は撮影に行った先でRたまゆら一郎と名乗る少年と出会う。
後に楓の高校に転校してきたRたまゆら一郎は人間ではなくアンドロイドだった。
他にもやたらお風呂が好きなかおるや、レベル4空間移動でもしそうな容姿なのに10万3000冊の魔道書を記憶してそうな声ののりえや、戦う後輩こまちに囲まれた楓は愉快な高校生活を送ることになる。
ではないよな。
沢渡楓は高校受験を機に祖母のいる広島県の竹原市へ引っ越してくる。
そこで明らかになる事実。
行きつけの写真館の店主こそケロン星より地球侵略のためにやってきた死徒二十七祖だった。
そして「シト」という言葉に反応した楓の母はセーラー戦士となって戦いを挑むのだった。
そしてかおる
の姉さよみが竹原の地に降り立った時、第四次聖杯戦争が開幕するのだった。
いろいろ間違っているな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼前に、たまたまザッピングしていたら、所さんの番組で映画の視聴姿勢に関する話をやっていた。
中でも字幕派と吹替派の話があったのだが……
字幕派のよく言う
・唇の動きが合ってないので気持ち悪い
・俳優の生の声を聞きたい
・喋り方も演技の一部なので吹き替えではそれが再現出来ない
等かよく挙げられるが、これらが錯覚であるということを実験で証明していた。
とある映画を字幕と吹き替えの両方で見せた後、どちらがよかったか意見を聞き理由を挙げてもらったのだが、例によって字幕派では上記のような意見を言う人が大勢を占めた。
ところが、この時に見せた字幕の映画はイタリアの映画の英語吹き替えで、唇の動きも合ってないのだが、誰もそれに気付かずに上記のような意見を言っていたという恥ずかしい結果になった。
気付かなかった大きな理由として、実験で被験者の視線の動きを調べてみたら、字幕の場合、どうしても視線が字幕へ集中してしまい、全体で約4割は字幕を見ているので、画面へ集中出来ていないということだった。
ネイティブに外国語がわかるなら字幕を無視して映像に集中出来るのだろうが、字幕に頼らなければならない以上、どうしてもそうなるわなぁ。
まぁ俺の字幕嫌いは『指輪物語』事件のせいだけどね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
問題児たちが異世界から来るそうですよ? そう……巨龍召喚 (角川スニーカー文庫)
著者:竜ノ湖 太郎 |
読了。
![]() |
![]() |
逢魔ヶ時あやいと倶楽部―召喚少女の守護人形 (メディアワークス文庫)
著者:黒狐 尾花 |
読了。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すっかり寝坊してしまったが休みなので仕方ない。
疲れてるんだ、きっと。
『GT5』にログインして、マイドライバーを3人引き取って、さぁ実家へ行こうとしたら、雨がぱらついていた。
仕方ないのでオンラインのBスペックレースを1レースやって時間を潰す。
本降りになるかと思ったが、止んでいたので今のうちとばかりにPS3を持って実家へ。
実家の客間のテレビにPS3を繋いで、『GT5』はいつものレースをさせておく。
その間にスーパーへ食料を買い出しに。
買い物から戻って来るとちょうど1レース終わったところ。
リアルの空模様は怪しいが、『GT5』のレースはバージョンアップしてから雨が降らなくなったなぁ。
せっかく路面の濡れ具合が%で表示されるようになったのに。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先々週はミンチカレーのランチが食べられなくて、先週は事情があってカレーを食べに行けなかった。
そして今日、行ってみたらランチがまたミンチカレーだったので、今度こそちゃんとランチを食べる。
帰りに例の焼き芋屋で安納芋の小を買って食物繊維を補給(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝、ドタバタしていたのは、出る前に『GT5』をサーバー待機モードにしていたから。
会社でこそこそとリモートレースを開催中。
だって休みの谷間でやる気ナッシングだしぃ~(良い子は真似しないように)
第一レースは保存をするのを忘れていたのだが、後で履歴を見たら、なんかやたらとコースアウトが続出している荒れた展開になっていた。
こういうのこそ、後でニヤニヤしながら観たかったのに。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は2にゃんこ。
朝ドタバタしていたので、写真は撮れず。
いつもの公園のにゃんこと網の向こうのくろにゃんの2にゃんこだけ確認。
急いで駅へ向かう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
俺のリアルとネトゲがラブコメに侵蝕され始めてヤバイ (HJ文庫)
著者:藤谷ある |
MMORPGを舞台に、リエルという女性聖職者のキャラを演じていた鷺宮慧太は、ある事情から女性だらけのギルドのオフ会に出席しなければならなくなった。
リエルの兄ということで誤魔化すつもりで出席した慧太だったが、ギルドで唯一の男キャラである騎士のユーグと間違えられてしまう。
そして当のユーグから、自分の代わりに騎士を演じるよう脅迫される。
はたしてユーグの目的とは?
舞台となるMMORPGはSAOクラスだが、内容はマジでラブコメ。
本来ならサスペンスタッチになってもおかしくない設定なのだが、登場する女の子たちが残念すぎる(笑)
毒舌だがリアルでは筆談しか出来ない雫。
自称ニャニャ星人のリコッタ。
お嬢様だが高ピーな性格が禍してぼっちの姫。
天然癒やし系の人妻で腐女子のましゅー。
と酷いラインナップ。
しかもこの中の誰かがユーグらしい。
リアルで彼女たちと接触するはめになった慧太だが、彼自身にもリアルで女の子とお近づきになれない理由が……という話。
他にもクラスメイトの女の子ともフラグ立っているぽいし。
最後に引いているので、2巻が出るんだろうなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『GT5』のオンラインで開催されているBスペックレースに参戦。
車はPP(パフォーマンスポイント)縛りなのだが、お気に入りから、規定PPの上限に近いものを選んで投入。
最初のハイスピードリンクでミニ クーパー S '05を投入した時は、正直、不安だったが蓋を開けてみればぶっちぎりだった。
最後尾からのスタートだったにもかかわらず、大した指示もしていないのにあれよあれよという間にトップに立ち独走だった。
ローマ市街地コースではストラトス ラリーカー '77、東京・ルート246では遠慮してMobil 1 NSX '01だったが、いずれも大差で優勝。
ちょっと大人げなかったかもしれない。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木曜日なので挑戦状が来ているはずと、お昼はマクドへ行くことに。
その前にPS3を実家から持って帰ってきて、リモートレースを開催しようとする。
『GT5』を起動するとバージョンアップするように言われる。
15分くらい時間を潰して、ようやく『GT5』起動。
ちょこちょこっとオンラインのBスペックを試してからリモートレース開催。
その間にマクドへ行ってお昼を食べつつ、すれ違い通信で挑戦状が届くのを待つ。
なんかあっさりと挑戦状が届いたので肩すかしを食らう。
とりあえず、帰ってからゆっくりやるとして、マクドを出る。
リモートレースは終わっていたので、オンラインの時にしか出来ないことをちょこちょこやる。
ミュージアムのカードをチェックすると、ダブっているのが1枚あったので、とりあえずあゆむBさんに贈っておく。
そして、3DSを出してきて、挑戦状に挑戦しようとしたらスタイラスペンが無くなっていたorz
考えられるのはマクドだが、今更、戻る気にもなれず、明日にでも新しいのを買おうと心に決める。
確かストラップ付のがあったはずだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家でビデオを観ようとしたら映らない。
対応していない信号とか言われて、すったもんだする。
最初はビデオ側に何かトラブルがあったのかとリセットかけたりしていたのだが、結局テレビ側の入力端子のトラブルと判明。
しかしマニュアル見ても対処法が書いてないので諦めて入力2に繋ぎ直す。
今まで入力2はPS3用に使っていたのだが……
まぁ、たまに使うだけだしなぁ。
さてどうするか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
![]() |
ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常 (メディアワークス文庫)
著者:三上 延 |
今回の大筋は栞子さんの母親の話。
登場はしないけど、栞子さんの話を聞くかぎり、この母親にしてこの娘ありという感じ。
どちらも酷いという意味で。
あと前巻で出てきた人たちのその後も語られている。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前にも書いたかもしれないが、コンデジは起動時にレンズが飛び出すタイプのが嫌いである。
前に簡単に壊れた経験があるので、構造的に信用出来ないと思うようになった。
そのくせ、光学ズーム倍率に拘るものだから、現状はニコンのクールピクスS10(光学10倍ズーム)で止まっている。
でも後継機が出ないんだもんなぁ。
一応、サブとしてカシオのエクシリムV8(光学7倍ズーム)もあるけど、最近はご無沙汰だなぁ。
エクシリムシリーズはTRがおもしろそうだけど、光学ズームないしなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
![]() |
タイムスクープハンター シーズン3 [DVD]
販売元:NHKエンタープライズ |
ようやく『タイムスクープハンター』シーズン3のDVD発売決定。
DVDへのムーブ失敗という痛恨のトラブルに見舞われたので素直にうれしい。
年末には例によってスペシャルをやるだろうから、沢嶋があの後どうなったのか明らかにされるだろうし。
そっちも楽しみだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平成ライダーと言えば、劇場版のDVDが出た後にまたデイレクターズカット版が出ることで有名だが、今度はテレビシリーズの最終回のデイレクターズカット版がDVDで出るそうだ。
![]() |
仮面ライダーOOO(オーズ)ファイナルエピソード ディレクターズカット版【DVD】
販売元:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) |
『仮面ライダーディケイド』の時、「最終回は劇場で」なんてことをやって、視聴者からBPOへいろいろ言われたという過去があったけど、テレビシリーズの最終回をDVDで出し直すってのはまた新しい手口だな。
そういや、関東で『デイケイド』の再放送やった時に最終回が、別バージョンになっていたらしい。
あのバージョンはDVDが出てるのだろうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつものように朝一のメールチェックをしたら、『たのみこむ』が年内でサービスを終了するというメールが来ていた。
そして待っていたブツの方はメールが来ておらずkonozamaか。
ここしばらく、利用していた無料サービス関係が次々と終了していっている。
不景気なのかなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜あたりから、どうも腹具合が悪い。
元々、胃腸が弱い方なので、この程度ならそんなに心配はいらないのだが、飯が困ってしまう。
朝はいつも軽くトーストだけなので問題ないが、昼はどうしても外食になるため、軽くというのが難しい。
ぶっちゃけ、残せばいいのだが、もったいないお化けが怖い(笑)ので、アレルギーで食べられないもの以外は食べちゃうんだよなぁ。
さて、今日の昼飯はどうしよう。
やっぱり残しても持って帰られるパンランチか。
でもあれはあれで、後で腹が減るんだよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント