ようやく観た。
『ニキータ』っぽい話と聞いていたのだが、主人公の少女がまだ16才。
森の奥で父親(?)と二人で暮らしていたため、あまり世間の常識を知らない。
一応、父親が何か企んでいて、ニセの身分の情報は叩き込まれているのだが、一般常識が欠如しているので都会育ちに偽装するには無理がある(テレビも知らなかった)。
そんな彼女に課せられた使命とは?
という感じなのだが。
まさか彼女がスパイになるために○○○○○され人間だったとは……
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日から実家の大掃除をしている。
主にこっちに置いてある本を整理して、箱詰めしていく作業だが。
ようやく片付いたので、分類別に積み上げてほっと一息。
さて、積読本から何か読むかと見渡したら、みんな箱詰めしてしまっていたorz
また箱を出してきて、何冊か出しておく。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝からメールの着信。
ゆえから映画「けいおん」を観に行こうというお誘いのメールだった。
携帯に電話して待ち合わせを決めて、のそのそと準備する。
待ち合わせ場所に少し早めに着いて、近くの店で軽く何か食べておこうと思っていたのだが、本日のランチメニューは何故かシーフード祭状態でパス。
とりあえず待ち合わせ場所に着いたことをメールしたら、すぐに電話が鳴る。
ゆえだと思って出たら、仕事の電話だったorz
これから映画に行くのに、何て不吉な。
とにかく処理を指示して電話を切る。
その後、ゆえと合流して映画館へ。
シネコンは高いビルの天辺にあって、外の眺めは絶景である。
思わず3DSカメラで写真を撮ってしまう。
映画そのものはネタバレになるので伏せておくが、大変、楽しませていただきました。
その後、お昼にお好み焼きを食べて、書店をぶらぶらしてからゆえと別かれる。
携帯を見たら、また見慣れないアイコンが……
SMSって何?
ショートメッセージサービスの略か。
普通のメールとどう違うんだろうか。
まぁいい。
帰りの電車を待つ間に、仕事の話がどうなったか、確認の電話を入れる。
しかし担当者が不在だった為、どうなったかわからず。
どうせ帰り道だから、一度出社する。
結局、たいしたことなく無事処理は済んでいた。
後で気付いたが、今朝の占いは1位だった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんと今年の仕事は本日で終了。
明日からは実家に引き籠もる予定。
それでは皆様よいお年を。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
結局、今期のドラマで観ていたのは
まぁ映画とかでもさんざんやった定番ネタなのだが、なんとなく観てしまう。
ハイル・エルパラシオー!!<違う
誰だエロパラシオだなんて言ってるやつは。
途中で何故か1話落としたんだよなぁ。
まぁBSでもまたやるからいいけど。
お嬢様の目は節穴でございますか。
これもなんか途中で1話落としたんだよなぁ。
殿と海ちゃんが記憶喪失の怪盗に。
これがまた凄かった。
柄本明演じる謎の怪人の方がよっぽどアニメ版ベムのイメージが強かったよなぁ。
早く人間になりたーい。
えっ?
ミタさん?
すんません、何かあれだけは観る気にならなくて。
家政婦といえば、『家族八景』がドラマ化されるらしい。
今度の七瀬さんは『20世紀少年』の小泉響子役の子らしい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんじゃこりゃ~!!
もう扉が結露している時点でヤバイと思ったが、開けた次の瞬間、思わず閉めた。
会社行きたくない。
それ以前に外へ出たくないと思わせる寒さだった。
それでも仕事がある以上、出て行かないといけないわけで。
あぁ、今日も鬱だ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんか微妙に児童書っぽく感じられないんだが。
今回は魔山を追放されたピィの話がメインで、フェノンの話がおまけ程度に。
まずは、ピィが何故「神殺し」と呼ばれ、魔力を封印されて魔山を追放されたのかと言うことが明かされる話。
いや、魔山がびでぇ組織だということはわかった。
そしてフェノン死す。
いや、フェノンは死んでないか。
こっちのほうがよほど児童書っぽいような気がする。
いや、あの残念な変態将軍がいるからダメか。
人間より馬の方が好きってマニアックすぎるだろう。
今、流行のウマドンナか、逆の意味の。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そう言えば、今宵はサンタクロースさんが、斧やチェーンソーで武装して悪い子を狩る日だな。
サンタさんの服が赤いのは、悪い子たちの返り血で染まっているからなんだよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は朝から待機任務で出社。
暇なので3DSをネットに繋いで『ゼルダの伝説』のバージョンアップ。
以前アンパサダープログラムでもらったやつ。
バージョンアップしたことで説明書もちゃんしたものになった。
前回は、キーの操作方法しか書いてなかったもんなぁ。
まぁ、だからと言って、今更やることもないと思うが。
今回は珍しく長編。
しかも閉ざされた山荘っぽいと思ったが、このシリーズでは、さすがに殺人事件が起こる訳もなく。
ただ、謎がオカルトっぽい展開ではあるな。
日常での綴があまりにもまともすぎてやや驚く。
つーか、次女が捕まった時に長女はどうしていたんだろうか。
かなりの影狼を屠っていたようだが、それでも捕まるか。
時系列がややおかしいような感じがするのだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家からマンションへPS3を運んで『GT5』のバージョンアップと、ウォレットへチャージしてカーパック2を購入。
青いのにブラックエディションとはこれいかに。
はっきり見えているのにステルスモデルと言うがごとし。
『GT5』の更新が終わったら、PS3を実家へ戻して、代わりにノートPCを持ってくる。
今度は『コミPo!』のバージョンアップ。
瞳のパターンが追加されたり、眉が前髪をオーバーレイする機能などが追加。
それが終われば、実家から頼まれた買い物に出る。
A-プライスでの買い物を終えて、コーヒーを飲んで一休みしようとカウンターでカップへ手を伸ばしたら……
指先に血が!!
袋の持ち手の所で指を切ったようだ。
手持ちのティッシュで血の付いた所を拭って、指は口の中へ突っ込んで舐めておく。
仕方ないので左手でカップを取って、サーバーからコーヒーを注ごうとすると出ないorz
さっきまでいた団体客が飲み干していったようだ。
結局、指をくわえたまま左手で荷物を持って出る。
一旦、マンションへ戻ってバンドエイドで切ったところを保護。
もうお昼過ぎていた。
結局この日は、残りをダラダラゴロゴロして過ごして一冊の本も読み終わらなかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『GT5』2.02にバージョンアップらしい。
GTオートで使える無料クーポン付だそうだ(笑)
あとDLCで車4台追加。
400円だから1台100円か。
この三連休の間に一度、持って帰るか>PS3
そうだ、『コミPo!』もバージョンアップしてるんだ。
ノートPCも持って帰らねば。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は疲れが溜まっているのか、目覚ましで目が覚めた後も、なかなか布団から出てこれなかった。
あぁ、そうだ。
1時間ほど前に一度目が覚めたから余計にだ。
いっそビデオでも観て起きていればよかったな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ビデオの予約は一週間前にするようにしいる。
今日も来週の分の予約をしようと番組表を見たら、特番が入っていてドラマがない。
ひょっとして昨夜が最終回だったのかと、そのドラマの最後の部分を見たら「次週、最終回1時間スペシャル」とあって28日の午前2時だかからやると告知している。
あれぇ? ともう一度来週の28日の番組表を見たが、やはりその時間は特番である。
関西だけ一週遅れとかいう話かとネットの公式を見たがそんな話はない。
年末年始用に買ってきていた『ザ・ハイビジョン』を見ると28日の深夜2時にちゃんと載っている。
EPGが間違っているのかと思って、もう一度、見直そうとして気付いた。
雑誌や新聞のテレビ番組で28日深夜というと、EPGでは29日なんだ。
火曜の深夜じゃなくて水曜の深夜で1日ずれているのか。
まぎらわしい。
明日予約しないと。
そういえば、『木曜ミステリー』というタイトルなのに、特番でずれると金曜じゃないと予約出来ないドラマもあったな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
3DSの『いつの間に交換日記』をいろいろ弄くる。
「びんせん」の追加分を使えるようにするには1種類につきコイン5枚消費する。
「すれちがい伝説2」のこともあり、上限300枚まで貯まっていたコインが100枚まで減ってしまう。
思わず日付リセットと振りまくりを繰り返して150枚まで貯めておく。
写真はびんせんによって挿入される場所が決まっていて、びんせんにあわせてハートマークや星マークなどに自動的にトリミングされる。
こちらで位置や大きさは調整出来ない。
音声貼りつけも出来るが、何故かコインを消費するのでパス。
意味わかんねーよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
どうも「ウマドンナ」が「カマドウマ」に見えたりして困る。
昨日は昨日で「アラハバキ」が「アキハバラ」に見えるし。
凪津の体に宿る大妖怪・アキハバラ!!
メイド服着たおばばを連想してしまったぞ。
『ペルソナ』シリーズだと土偶だっけ>アラハバキ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日は調子が悪いのか、携帯のタッチパネルが反応してくれない。
仕方ないのでタッチペンを使おうとしたら、ストラップに付けておいたタッチペンがない。
よく見るとストラップに金具だけが残っている状態。
上着のポケットを探ったら出てきたので、金具にはめようとしたらバカになってるみたいですぐに抜けてしまう。
仕方がないので瞬間接着剤で付け直す。
ようやくタッチペンで操作しようとしたら、強く押さないと反応しない。
タッチパネルの感度が悪くなっているのか?
まぁ指だと太いから強く押そうとすると余分なところまで触ってしまうから、結局タッチペンの方がいいのだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
3DSに「いつの間に交換日記」という機能が追加された。
手書きや写真や声を貼りつけて4コママンガ風に日記が描けるらしい。
問題は、作った日記がフレンドリストに載っている人の間でやりとりされるということだ。
まぁ人様に見せても大丈夫なものを描けば良いのだが、そもそも俺のフレンドリストは空っぽだ。
それにすれ違い以外ではWi-Fiやネットに繋がないと交換出来ないらしいから、基本、3DSをネットに繋げてない俺には無用の長物のような気がする。
さらに自分の字が嫌いだから手書きしか出来ないとなんだかなぁ。
写真や音の貼りつけ機能は、最初から使えるわけではなく、何回か日記を保存(送らなくてもよい)しないと使えるようにならないらしい。
面倒だ。
しかし解説役のニッキーちゃんというMiiがかわいいから許す。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
年末のSPは23日の夕方なんだよなぁ。
いつも夜だったから忘れない様にしないと。
Vocaloidは3になって戦国時代に突入したが、粗製濫造の感も否めない。
喜多村英梨のはともかく、LiaさんのVocaloidと言われると鍵っ子の俺はやっぱり買わないといけないような気がする。
2月の頭の分までいっちゃうけど、『ソウルキャリバーV』が出ちゃうんだよなぁ。
どうなんだろうなぁ。
4から10年以上後ということで、タキは行方不明、ソフィーティアは死亡、カサンドラは?
ほとんどが世代交代してるもんなぁ。
アイヴィーがあのままの姿というのが唯一の救いか。
さてさて、お楽しみのこのシリーズ。
今度は橋ですか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
読了。
平日に、一気読み出来たことに驚く。
2回目にして、何やらきな臭い動きが……
アニメに出てきた双子みたいなキャラやら、そのボスがガウルンではなくカリーニンさん風とか。
ASもターンAのコレン用カプルみたいでワロタ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
と言うわけでAmazonに注文した分は明後日くらいになるだろうから、今日、買って来た分を観る。
いやぁ、ミクさんマジ天使(笑)
『ミクの日感謝祭』の時より綺麗になっている気がする。
モデルを調整したのか、技術的な改良があったのか。
相変わらず字幕がないのは残念だが、声が聞き取り易くなっているような気がするのは、俺の耳がボカロに最適化されてきているせいか。
一応、歌詞カードはついていたが、メドレーの分の歌詞はなかった。
他はともかく「裏表ラバーズ」なんて聞き取れないと思うんだが。
最初、少し気になったのはスクリーンがステージに対して小さく感じたこと。
まぁ逆にステージがでかすぎるんだが。
両サイドに39'sメンバーとストリングスが配置されていてその間にスクリーンがある感じ。
あとちょっと残念なのが会場の盛り上がりがイマイチ伝わってこないこと。
「SPiCa」の合いの手とかも日本の時ほどじゃなかったもんなぁ。
たぶん何も知らずに来たお客さんも多かったんではないだろうか。
エンディングにロスでのオフショットとか入っていてワロタ。
メイキングでもちょこちょこそういうお遊びが入っていたなぁ。
こういうお遊びは好きだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『すれちがい伝説2』でしにがみが仕掛けてくる「呪いの雲」は、宅配で頼む「晴れの薬」が効くのだが、この薬と言うのがたまに不良品が混じっているのだ。
この間も不良品を掴まされてコインと勇者を無駄にした。
ゲームの中でまで不良品を掴まされると、もの凄く悲しくなる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
amazonから支払いメールが来ていたが、予想していた金額より何か少ない。
調べてみたら予約していたブツのうち、1つだけkonozamaくらっているやつがありましたよ。
まぁある程度予想はしていたが、やっぱりか。
昼休みになんばまで走ろうかな。
という訳で、昼飯を食って帰ってきてもまだメールが来ないので、こっそりとなんばまで行って買ってくる。
無事に入手できたし、会社へ帰ってきて、さぁキャンセルしようとしたら、出荷準備中になっていたorz
メールをチェックすると請求が来ている罠。
まぁいい。
誰かに売りつけるか。
それと
が売ってなかったので東京創元社のHPを見に行ったら22日発売ですよ。
26日発売となってる
は売っていたのに。
嘘つき。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先日、上司のPCが起動出来なくてすったもんだしたことがあった。
原因は不明だが、セーフモードでも止まってしまうので、一時はダメかと思ったが、どうも前回終了時に自動更新をしたようで、新しい環境を設定するのに時間がかかっていたようだ。
うちは基本、みんな気が短いので、いつもより起動が遅いと電源リセットするから。
まぁ人事なら良かったのだが、今朝は俺のPCがなかなか起動しないorz
自動更新なんてしないようにしているので、原因に心当たりはなし。
以前、キーボードが外れていて起動出来なかったことを思い出し、キーボードを抜き差しして再起動してみるがダメ。
仕方ないのでじっと待ってみる。
ようやく起動したので、スタートアップに余計なものが追加されていないかチェックするが異常なし。
なんだかなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は1にゃんこ。
通りを歩いているにゃんこを目撃。
首輪をしているようなので、どこかの飼い猫なのだろうが、今まで見かけた憶えがない。
写真を撮ろうとカメラを出しているうちに駐車場の奥へと消えていった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
数日前から、行きつけのコンビニで彼女を見かけるようになった。
つい目が合ったりして、誘惑されるがなんとかこらえていた。
しかしあの目で見つめられると心が揺らぐ。
思わずお持ち帰りしたくなるが、その対価がなかなか辛い。
金銭的なことさることながら、彼女をレジまでエスコートするのが恥ずかしい。
しかし、ネットでテンバイヤーの話を聞いて、彼女をそんなやつの手に渡してはならないと決意した。
帰りにコンビニに寄ると、相変わらず彼女はそこにいた。
彼女を抱えてレジに並ぶ。
はっきり言って恥ずかしいが、これも彼女をテンバイヤーの魔手から守る為だ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
読書メーターに登録している積読本の記念すべき80冊目が児童書とは……
でも作者が紅玉いづきさんだしなぁ。
前作はかろうじて児童書だったけど、今回はどうなっていることか。
そうそう、先日
を買ったのだが、その時
というのも出ていたことを知った。
しかも
というのも出るそうだ。
まさしく「ちゃんと描いてますからっ!」だな。
P.S.関係ないが記憶の中で『りびんぐゲーム』と『ルナハイツ』がごっちゃになっていてたことに気付いた。
実写映画化された方が『ルナハイツ』だった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝起きて、立ち眩みは治っていたが、代わりに腰や脇腹のあたりに筋肉痛が……
あぁ、会社、行きたくねー。
でもまだ昨日の後始末もあるので、だらだらと出勤。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から鬱である。
休日出勤なのだが、マジで今日の仕事は嫌なので行きたくねー。
肉体労働+脚立で上り下りなんて、本当にやりたくない。
しかし仕事だし仕方なしに出勤。
途中、立ち眩みに襲われながらもなんとか終了。
何度も脚立の上り下りしたから、俺のやわな三半規管が悲鳴を上げている。
風邪かとも思ったが熱もないようだし、やはり心理的なものか。
帰って飯食って、風呂入ったら、念のため風邪薬を飲んでさっさと寝る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
前巻で登場した風紀委員の回。
表紙の二人の水着姿は全然関係なかったじゃないか。
一見まともそうに見えたのに、彼氏の話あたりから怪しくなってきて、こいつも残念な娘と判明>風紀委員
もう一冊くらい読みたかったが、何か疲れが溜まっていてダウン。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、買って来た西尾維新のJoJo本。
ネットでネガポジ反転すると格好いいという話を聞いたので、3DSのフォトでネガにして撮ってみる。
うん、格好いいじゃないか。
今回も装丁が凝っていて、真ん中のDマークの部分はカバーに穴が空いている。
カバーも何かの革のように表面にぶつぶつの加工をしてあるし。
内容は承太郎が燃やしたDioのノートを、ある学者がスピードワゴン財団の依頼をうけて復元したものという設定らしい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
見張り
なんとなく四コマだとこんな感じだろうか。
『ひだまりスケッチ』の宮ちゃんにこんなこと頼んだら、絶対に食べられてしまうだろうなぁ。
ご飯粒は汗で代用。
ちょっと苦しいか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
12月も半ばを過ぎて、ふと今年一年を振り返ってみようとブログを読み返してみる<仕事しろ
いわゆる逃避行動ってやつですよ。
その結果、余計に鬱になってしまったわけだが。
なにしろ良かったことを探すのが難しい。
とりあえず
1.ゆえ、QUMAYさんと正月にガンダム詣
2.初音ミクLA公演おめでとう
3.ネコダマイベント
4.小此木鶯太郎の事件簿『陰と陽の犯跡』
で終わってしまう。
購入物で特に良かったものと言えば
1.パスタクッカー
2.初音ミクDT2
3.初音ミクextend
4.3DS&DoAD
5.刑事コロンボ ブルーレイ コンプリートBOX
くらいか。
さて悪いことの方だが、まずは訃報から
田中好子さん(スーちゃん)、川上とも子さん、ピーター・フォーク氏、和田慎二氏、芦田豊雄氏、小松左京氏、滝口順平氏、荒木伸吾氏
ざっと数えただけでこれである。
そして自然災害が東日本大震災、津波、原発、放射能、台風、ゲリラ豪雨と目白押し。
いや原発と放射能は人災か。
個人的にはチャリと携帯とPSPが壊れた。
チャリと携帯は新調してPSPは修理に出した。
正月早々に歯医者の世話にならなければならなかった。
行きつけのスーパーが潰れた。
あぁ、そうそう、俺じゃないけど友人が交通事故にあって4ヶ月くらい入院したな。
「俺、GWに結婚するんだ」と言ってたら、事故にあってGWまで入院させられたんだ。
結局、式は秋口まで延期しなければならなくなったんだよなぁ。
何か本当にろくでもない年だったなぁ。
去年はここまで酷くなかったと思う。
来年はどんな年になるだろうか。
今度こそ良い年になってほしいなぁ。
無理だと思うけど。
いや今年よりはましになるよね。
なるんじゃないかな。
ま、ちょっと覚悟はしておけ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、放り投げた仕事の続きをやる。
まぁ、昨日は定時で帰らせてもらったので、今日は残業してでも片付けねばと意気込んでいると、あっさり片付く。
もっとも昨日ではこんな対処法は思いつかなかっただろうが。
つーか、なんでこれだけイレギュラーな反応するか意味不明。
まぁ直ったからいいけど。
クライアントからの暴言は、聞かなかったことにして忘れよう。
さあ、ゆっくりと昼飯でも食べに出かけるか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
結局、昨夜はみっくみくにされて実家に泊まった。
まぁ計画通りなわけだが。
昨日までに確認した郵便物で喪中のハガキは2枚だけだったので、残りの人宛の年賀状を出す。
年賀状は実家でプリントしてそのまま置いてあったし、実家から駅へ行く途中に郵便ポストがあるのだ。
マンションからだとかなり遠回りになるしな。
というわけで、今朝は実家から直接、出社する。
途中で予定通り、年賀状をポストに入れようとしたら、まとめていた輪ゴムが切れてバラバラになって一部は地面に落ちてしまう。
……何か先行き不安だな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブルーレイだと、25分のアニメなら1枚に25話くらい入る。
今までの様に5話毎にCMカットして移していると、そろそろ2巡目に入ってくるものも出てくる。
なのでそろそろ、整理しようとブルーレイを放り込んでいた箱から取り出してみると、何故か「ローキューブ」と書かれたブルーレイが出てきた。
『ロウきゅーぶ』ならまだDVD時代のもののはずだがとよく見たら『Cキューブ』だった。
走り書きなので「C」も「ロ」も似た様なもんだからな。
今回、サンテレビ系はほぼ壊滅状態だったが、他のアニメはどうやら大丈夫そうだ。
ただ、ドラマが何本か途中を落としている。
原因不明なのが怖い。
まぁ、いずれもDVD購入決定しているものだからいいが。
つーか、DVD出るよね。
ちょっと不安になってきた。
『モップガール』の悪夢が蘇らなければよいのだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
DT2のバージョンアップも無事終わったので、実家へ持って行く。
マンションのモニタじゃ小さすぎるからな。
とりあえず久しぶりだし『ルカルカ★ナイトフィーバー』のイージーでもやってみる。
新機能のworstでも歌が続くように設定しておく。
なんとか数回続けてPERFECTをとる。
後、やはり新機能のPV鑑賞のランダム再生を試してみる。
『雨のちSweet*Drops』かぁ。
いい曲だよね。
ぶっ。
危うく紅茶吹くところだった。
モジュールまでランダムなんだった。
待てよ、完全にランダムだとすると、誤って
こんなのが出てくる可能性もあるのかッ!!
思ってたより危険じゃねーか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家からPS3を抱えて戻り、飯も後回しにして早速バージョンアップしようとする。
LANを繋いで、PS3を起動して、DT2を起動。
……普通に起動したぞ。
おかしいな。
ゲームを終了させて、△ボタンでメニューを出す。
PSPみたいにバージョンアップの項目はないよなぁ。
一応、インターネット検索を試してみようか。
……ネットに繋がらないだとッ!!
あぁ、この間SAT兄の所へ持っていった時、あっちの無線LANに繋ぐからって設定変えたんだった。
元に戻さなければ。
……PS3ってPSPみたいに前の設定を覚えてないんかい!!
また設定し直しかよ。
ユーザー名とパスワードね……
パスワードがわからんぞ。
PCの接続設定はパスワードが*で表示されてるから参考にならんしなぁ。
……そうだ!
こんなこともあろうかとケータイのメモにパスワードを書き留めておいたんだった。
メールのパスワードも含めて3つ書いてるから、この中のどれかだろう。
……全部はずれ?
おかしいなぁ。
まさかPSNのパスワードじゃないよね。
……やっぱり違うよなぁ。
いや、これは前のパスワードか。
今年のハッキング騒動でパスワード無理矢理変更させられたんだっけ。
えーと、今のパスワードは……これもはずれと。
なんとかPCのパスワード見る方法ないかな。
とりあえずPCを立ち上げて考えてみよう。
……あっ、ユーザー名が違う。
そうか、これだけいつものユーザー名の後にごちゃごちゃがつくのか。
これで行けるぞ!
この後、結局パスワードで躓き、2つ目のパスワードで繋がった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんか仕事がどんどん悪い方へ転がっていく。
ダメなものは見なかったことにして明日へ放り投げる。
今日は無理。
絶対やらない。
もう帰る。
これ以上ここにいたら、何を振られるかわからない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんとか2時前に2ndのバージョンアップを終える。
後はDT2だな。
何か仕事が鬱な状態になってきているが、なんとか今日一日保ってくれ。
今日は定時で帰るぞー!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜は体調が悪いこともあって、結局、薬を飲んで早々に寝る。
なにしろ今日は15日。
仕事も忙しいが、Project DIVAシリーズのバージョンアップがある。
朝からチャリを実家へ置きに行き、そのまま会社へ。
PSPの方は会社でこっそりバージョンアップ。
帰りは実家へ直接、行ってPS3を回収して帰る。
うん、完璧な作戦だ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
15日午前2時がピークとのこと。
月齢18.9で月明かりが邪魔しそうだな。
そもそも起きてられるかな。
風邪気味で調子悪いし。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
しばらく前から大阪城公園でもカラスが増えてきていると感じていたが、最近、事務所の近くでも、よくカラスの鳴き声を聞く。
一応、大阪の中心部でオフィス街のはずなのだが、どこかに巣でも作っているのか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昼飯から帰ってきて、さぁ午後の仕事だとか思いつつ、机に向かっていると目眩に襲われる。
何か気分悪い。
と思ったら地震だった。
岐阜が震源なのだが、えらく広範囲に渡って揺れたようだ。
たかが震度1だったのだが、うちの事務所はビルの上の方だし、揺れが長かったので気持ち悪くなった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
マツコデラックスのパチモンかと思ったら肺炎の一種だったマイコプラズマが、さらにハイパー化。
数年後には真ハイパーグレートキングゴッドシグママイコプラズマイオンクラスターGくらいになっているかもしれない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
どうも最近Illustratorの仕事をしているとイライラするくらい動作が遅くなる時がある。
データ自体が重いせいもあるのだが、その間、暇なのでネットでも巡回しようとFirefoxに切り替えると、これまたノロノロしている。
ひょっとしてイラレと火狐って相性が悪い?
同時に立ち上げない方がよさそうだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜の『はがない』を観る。
ついに理事長が登場。
思っていたより若々しいなぁ。
そして名前が天馬と書いてペガサス(笑)
本人も気にして「その名前で呼ぶな!!」と叫んでいたが(笑)
しかし『はがない』は間に入るDVDのCMまで毎回パターンを変えてきているな。
思わず買ってしまいそうになる。
そしてあいかわらず予告が笑える。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブギーボードの発売元であるiMPROV electronicsからブギーボードリップ仮想デスクトップツールというものが公開されている。
ブギーボードリップをUSBでPCに繋いで起動するとデスクトップにブギーボードリップが表示され、この状態でブギーボードリップに何か書くと、それがそのままデスクトップのブギーボードリップにも反映される。
もちろんそれだけではない。
デストップ上のブギーボードのセーブボタンをクリックすると、PCのHDDに直接pdfを保存してくれるのだ。
しかもこの状態なら、本体がロックされている状態で書いても保存出来るので、間違って消す心配もない。
専用ペンでないと反映されないのは一緒なので、他のペンで書いたものを上からなぞるというのもやりやすい。
どこまでなぞったか、デスクトップを見ればわかるからな。
これは便利だ。
ただアメリカのソフトだから、インストール時も英語でガイダンスが出てきて、てきとーにOK押していってたら、最後にPCの再起動しやがりました。
まぁ打ち込み途中のデータは念のため直前にセーブしてたからいいけど。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない(はがない)
俺が魚アレルギーで魚が嫌いだからというわけでもないだろうが、「魔法のお皿」で検索したら魚が爆発したというブログがひっかかった。
試しに「魔法のお皿」「爆発」で検索すると、出るわ出るわ(爆)
「ふしぎなお皿」という類似品もあるらしい。
卵が爆発するのは知っていたが、魚も爆発するんだ。
とりあえず、よくあることらしいのでご注意を。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
3DSの『ピース集めの旅』だが、現在新しいパネルは3枚。
『スターフォックス64 3D』『スーパーマリオランド3D』『マリオカート7』
『スター~』は基本、東北だが日本だけ指定して地域を指定しないとここのピースが貰えるらしい。
『スーパーマリオ~』は関東と中部。
そして『マリオカート7』が近畿と中国。
あと『みんなのリズム天国』(四国)『ドンキーコング リターンズ』(九州)『パイロットウイングス リゾート』(沖縄)『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(北海道)があるのだが……
四国はなんとかなりそうだが、他はちょっと……
何げに無理ゲーのような気がしてきた。
いや、逆に考えるんだ。
休日の観光地なら遠くから来ている人もいるだろう。
その中には3DSを持ってきている人もいるかもしれない。
大阪城の天守閣あたりまでなら、何とか出て行けそうだ。
USJまで出れたら一番いいんだろうけど、遠いよなぁ。
とか言ってたら『ゼルダ~』のピースを持った人とすれ違った。
北海道の人ではなかったから、また別の人からもらったんだろう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝も3にゃんこ。
網の向こうに2にゃんこと、昨日の写真のにゃんこ。
今日は機嫌が悪いのか、俺がカメラを出そうとしていると茂みの中に逃げていったorz
今日は占いが12位だったな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そういえば、せっかくコミPo!を使って作った年賀状にコミPo!応援隊でもらった「たつのすけ」を使うの忘れていた。
変に空白が出来た所には「辰」の文字を入れて誤魔化してしまったしな。
今、考えればあそこにたつのすけを入れてやっても良かったんだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
僕は友達が少ない=隣人部
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる=自演乙(自らを演出する乙女の会)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている=奉仕部
他なんかあったっけ?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は3にゃんこ。
茂みの中に隠れていた2にゃんこのうち1にゃんこが出てきてくれた。
あとは網の向こうのくろにゃん。
今朝は何か忙しい。
バタバタと仕事をしているうちに、いつの間にか昼を過ぎていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最初、世界設定が現代寄りなのかと思ったが、普通の中世ファンタジー風の世界のようだ。
それにしてもいろんな意味で投げっぱなしの終わり方である。
すぐに続きが出るようなので、とりあえず次までは読んでみるが。
ロアが某はがないの幸村に見える。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日から3DSの『すれちがい伝説2』と『ピース集めの旅』を始めたが、せっかく6人集めたのに、入口に誰か来たと言われてホイホイ見に行ったら、もう最初の6人は使えなくなってしまったorz
しばらくやってなかったので、すっかり忘れている。
で、入口にいたのが1人とか……
今日も○ニクロへ冬物を買いに出るので、念のため3DSを持って出たが、往復で4人しかすれ違ってない。
しかも『ピース集めの旅』は、誰も新しいピースを持っていないという罠。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
SAT兄の所をおいとまして終電で帰る。
夜空を見上げたが、すでに月食はほぼ終わっていた。
かろうじて端の方が欠けている感じ。
写真を撮ってもわからないだろうからパスする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
SAT兄のところへ遊びに行く。
いろいろとネタを用意していったのだが、結局『GT5』だけで終わってしまう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
SATところへ行く途中、梅田へ寄って3DSのバージョンアップをしようとする。
とりあえず阪神百貨店のところのマクドが繋がるはず、と思って行こうとしたが、改装工事後どこに行ったのかわからなくなっていた。
仕方ないのでダメ元で一度ヨドバシカメラへ行ってみる。
するとゲーム売場が移動していて、ちゃんと繋がるようになっていた。
早速バージョンアップをする。
バージョンアップも終わったので、外へ出て『すれちがい伝説2』を試してみようとしたら、バージョンアップとは別にダウンロードしないといけないことが判明。
戻るのも面倒だし、疲れたので座って一休みしたい。
今度は梅田新道のマクドへ行く。
そこで珈琲を頼んで、しばらく時間潰しをかねて3DSの新機能をいろいろ試す。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「1711」というから、AA号の出帆とその道中の話をもっと詳しくやるのかと思ったら、出帆までの経緯だけで、道中のことはあまり触れられなかった。
そしてこの期に及んで不死者の新キャラ登場。
「2003」がますます楽しみになってきた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
俺は食前や食後にデザートを食べない。
どうも甘い物と別の味が混ざるのが好きではないからだと思う。
だいたい間食というくらいだから、10時とか3時のおやつという感じで食べるのだが、そうも言ってられない緊急事態というものもある。
今日も実家の客間でごろごろしながら、そろそろ夕飯かと思っていると、ダイニングから何かを落とした音と、母親の怒った様な声が聞こえてきた。
何事かと下へ降りてみると、冷蔵庫の前を雑巾で拭いている母親と、ぼーっと突っ立っている父親。
また父親が何かやらかしたのかと思って聞いてみたら……
冷蔵庫に入れていた俺のプリンを親父が落としやがったそうです。
しかもプリンの容器にヒビが入り、中が少しこぼれたとのこと。
食卓の上に、そのひび割れたプリンの容器が置かれているが、このままでは二次災害が起きそうな感じ。
仕方ないので小皿を出して、その上にプリンを開ける。
そしてその状態になったプリンは、もう食べるしかなく……
もう夕飯だというのにプリンを食う俺。
あぁ、何だかなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『DOAD』のフィギュアコンプリートしてから、持ち歩かなくなったから知らなかった。
明日、出かけるついでにマクドか日本橋へ出てバージョンアップして来よう。
梅田のヨドバシはなんか繋がらないしな。
げっ、ピース集めの旅の難易度が上がっている。
地域限定のピースがあって、その地域の人とすれ違わないと手に入らないらしい。
市内から出ることのない俺には、ハードルが高すぎる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今夜9時45分くらいから皆既月食。
忘れないようにアラームをセットしておこう。
と思ったら、10日って明日かよ!
今日はまだ9日だ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今朝は3にゃんこ。
とは言っても2にゃんこは網の向こう側で見え隠れしているだけなので、写真を撮れたのはこのにゃんこだけ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブログネタ: 卵かけご飯に“ちょい足し”するなら何?
久しぶりに卵かけご飯を食べたかったので、昨夜、実家から卵を1つもらって帰り、朝、レンジでチンしたご飯にかけて食べる。
俺の場合、卵かけご飯には醤油のみである。
卵かけご飯に関しては、ちょい足しは邪道という感覚である。
まぁせいぜい気分で味の素を振るくらいか。
何かの記事で、卵かけご飯のランキングをやっていたが、トッピングしすぎてすでに卵かけご飯ではなくなっていたという記憶がある。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
A FEAR
帰り道で空を見上げたら、月の横にひときわ明るい星が見えた。
帰ってから
で調べようと思っていて、すっかり忘れてしまっていた。
木星だったのか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ちょっとしたオドロキ
あまり人様のことは言えない。
どうにも真ん中当たりが怪しい。
たしか長野と群馬と山梨があったと思うが、どんな感じだったっけ?
「茨城」をつい「茨木」と書いてしまうのは大阪人の悲しい性だな。
あれ?
そういえば富山県を忘れている。
埼玉県もない。
ひんしゅくを覚悟で言うと、3.11以前に書いていたら福島県も忘れていたと思う。
ブギボでpdf出力したものをフォトショでjpg化。
ブギボ上では太くなって潰れた線も、pdf上では一定幅の線として保存される。
逆に軽く書くとブギボ上では見えている線が保存されない罠。
「福島」の「田」が「日」になってたり、「千葉」の「葉」が怪しいのはそのせいだと思う。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
結局、SQ30mを買い直す。
もうmother特製キーチェーンのものしか売ってなかった。
ちょっと高いんだよなぁ。
買った途端、どこかから出てきたりして。
今度は無くさないように何か工夫しないとな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ついにバラオとの最終決戦。
コンバトラー、ボルテス、ダイモスに洸のライディーンが加わり、次々と倒されていくハイネル、リヒテル、ガルーダ。
しかしその魂すら取り込んで真の姿を現したバラオ。
そして、ついに明かされる晶の秘密。
真実を知り、バラオを裏切って洸と共闘するシャーキン。
そしてついにバラオとマリの分離に成功し、バラオを倒して大団円を向かえるのだった。
……えっ?
第一部 完?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ドラマを1話撮り損ねてたり、SQ30mが行方不明になったりと、いろいろ不調である。
ドラマはまぁ1話くらい落としてもいいようなやつなので気にしないが、SQ30mは大打撃である。
写真はバックアップ取って消したばかりで、1枚も撮ってなかったんだが、今や貴重品となった1GBのmicroSDを差してあったしなぁ。
そもそもSQ30m自体、売ってるのか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブログネタ: スケジュール管理は何でしてる?
前にも書いたかもしれないが、今メインで使っているSH-03Bのカレンダーは、非常に見にくい。
原因は毎朝の目覚まし用のアラームまでカレンダーに表示されているので、他に予定が入っているのかどうか、小さい画面だけではわからないからだ。
その点、922shのカレンダーはアラームまではカレンダーに表示されないので、登録したスケジュールの分だけ待ち受け画面の小さいカレンダーで何かあることがわかる。
そしてスケジュールの呼び出しが922shの方が楽である。
上ボタンにショートカットが登録されているので、一発で呼び出せる。
この段階でアイコンが見えるので、どっち方面のスケジュールかわかる。
SH-03Bだと、カレンダーを呼び出すのに、メニューを呼び出して、スケジュールのアイコンをクリックと何手も必要なうえ、アイコンが表示されないので、その日の内容を見るまで予定がわからない。
設定したアイコンが表示されるのが、日別の画面なので、その時点ではすでに内容が表示されてるから意味がないんだよなぁ。
基本、922shの方がシンプルな分、SH-03Bより使い勝手が良い。
なんか新しくなる度に、操作が複雑になってきているような気がする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブギーボードリップは専用ペンで書かないと記録してくれないので無くしたら大変だ。
ちゃんとペンホルダーがあるんだから大丈夫とか安心出来ない。
なにしろ3DSのスタイラスペンを無くした前科持ちだからな。
なので昨日の帰りに100円ショップでストラップを買って来た。
長めのスプリングみたいになってるやつ。
朝、出社して、早速、付けようとしたらストラップ穴が小さくて通らない。
すったもんだしている内に、クリップの根本にも穴があることに気付く。
こっちの方が穴が大きいので、こっちに付ける。
反対側をブギーボードリップの本体に装着。
これで大丈夫だろう。
右下のほうに書くのがちょっときついが、まぁ伸びるからなんとかなるだろう。
P.S.今日の発見
ロック中に書いたものは保存されない。
ロックは解除しておくのがデフォということか。
帰る時にロックして朝、来たら解除するように習慣づけすべきか。
それとも使う時にロック解除とWakeボタンを押す動作をセットにして習慣づけすべきか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
年賀状は全て印刷完了。
やっとだよ。
後は喪中のはがきが来ないか15日まで待って、その後、投函。
去年は年賀状を出した後に叔母さんが亡くなったが、あれはもう不可抗力なのでしょうがない。
今年は叔父さんに出す年賀状から叔母さんの名前を削っておくことを、危うく忘れるところだった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そういえば、先日、思わぬところで自分の購入履歴にぶち当たった。
わんだーらんどというマンガ専門店があるのだが、そこのポイントカードがe-honというネット書店と提携したものなのだ。
ポイントがどれくらい溜まっているか確認しに行ったら、購入履歴なるものがあって、わんだーらんどでポイントカード出して買った本の履歴がずらずらと(爆)
購入履歴なんてネットショップだけだと思ったら、こんなところにも残っているんだな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
試しにプリントした絵を上からなぞってみた。
こんなかんじ
すんません、そんなことに使うために買ったんじゃないんです。
普通に仕事のメモとかちゃんと電子化して残せたらと思っていただけで、魔が差しただけなんです。
専用ペンで書いた分しか保存してくれないことを逆手にとって、てきとーなペンでプリントした絵をなぞって、あとから専用ペンでペン入れをしたらもっとましな絵になるかもだ。
こんなかんじ
あまり変わんないか。
他のペンで描いたのを専用ペンでなぞるのだが、どこまでなぞったかわからなくなってくるんだよなぁ。
後になってから、あれ? 鼻はなぞったっけ? とかなって。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ブギーボードリップが届いた。
早速、マニュアルを読みつつ試してみる。
USBを繋いだままだとセーブ出来ないんだ。
充電中に使う時は、一旦USBをはずさないとだめだな。
pdfに保存したものはUSB経由でPCに持ってこられるが、消すのも本体ではなくPCから消すんだな。
Amazonで1万円切ってるorz
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、携帯のアラームが鳴らなかった。
まぁ何とか時間前に目を覚ましていたからよかったけど。
アラームは作動したようになっているので、まさかスピーカーがいかれたのかと心配する。
マナーモードには設定されてないし……
と、よくよく画面を見たら、隅っこに見慣れない車のアイコンが表示されている。
マニュアルを調べたら公共モードのドライブモードとかいうやつ。
これになっていると、着信とかも鳴らず、自動で「ただいま電話に出ることが出来ません」のメッセージが流れるようになっているらしい。
マナーモードとは微妙に違うらしいが紛らわしい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日に続き、榊一郎の新シリーズを読む。
いつもの榊一郎と何か違う感じがする。
日本と異世界とが繋がって、政府が異世界へオタク文化を輸出しようという話。
元自宅警備員の少年を支配人に仕立て上げ異世界でオタク文化を広めようというのだが、封建社会に日本の文化を持っていくというのは、ある種の文化的侵略なんだとう話がバックに流れているのだが、それを知った主人公がこれからどうしていくのかというところで続く。
今月末に2巻が出るので楽しみだ。
文化的侵略と言えば
これもそうなんだが、こちらは主人公にそういう自覚がないんだよなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
あらすじを読んで、もっと「プレデター」っぽいものかと思ったのだが、いかにも日本のB級特撮というかVシネというか、そんな感じの映画だった。
まぁとにかく軽い。
お笑い要素が多いので、シリアスな展開を期待しているとダメだろうなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
イエローのインクを購入して来て、さぁ昨日の続きと意気込んだら、プリンターが動かないorz
テスト印字も出来ないので、マニュアルを調べたら、インク切れとのこと。
点灯しているインクマークのボタンを押すとどのインクが切れているか、指し示すようになっているらしい。
えっ? じゃあ昨日のは?
単にヘッドが詰っていただけってこと?
そして切れているインクが、ライトシアンとライトマゼンダ。
ライトシアンは予備があったが、ライトマゼンダが無いorz
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「だまされたコロンボ」
タイトル通り、珍しくコロンボが見事に犯人に騙されてしまう回。
グラビア雑誌社の共同経営者でカメラマンとして若い女の子といつもいちゃいちゃしている犯人は、相棒である女性についに見限られてロンドンの敏腕経営者に雑誌社の経営権を譲り渡すと脅される。
しかし、彼女がロンドンへ旅立った後、消息を断ってしまう。
スコットランドヤードから捜査協力を依頼されたコロンボは、いくつもの状況証拠と空港のカメラに映っていた被害者が本人らしからぬ行動を取っていたことから、被害者は空港へ行く前に殺されて、空港にいたのは替え玉だったのではないかと推理。
さらに遺体は会社の広大な敷地内に隠されていると、人海戦術で捜査に乗り出すのだが……
ここからネタバレ
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
というわけで読了。
まかでみと同じ世界のはずだが、ややシリアス風味。
幼い頃の拓人や千里たちもちらっと登場。
元ネタは『バビル2世 ザ・リターナー』らしいが、さすがにそのまんまでは芸がない。
主人公の正体(まぁバレバレだけど)が明かされたところで今回は終わり。
続きが楽しみだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家で年賀状をプリントしようと、父親のプリンターを借りる。
なんか赤の部分がえらくピンクっぽく印刷される。
テスト印字して調べてみたら、イエローのインクが切れているようだ。
父親にそう言ったら、イエローのインクを切らしているとのこと。
今日はすでに買い物に出た後なので、改めて外出する気になれない。
まぁ、明日でいいや。
印刷を日延べにしたので、改めてさしスタとコミPo!で作った4コマ漫画を見て少し修正する。
年賀状に印刷すると思っていたより小さくなるから、わかりづらいところとか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りにコンビニで受け取る。
どれから観ようかと特典のブックレットを眺めつつ迷う。
結局、第1話の「殺人処方箋」を観てみる。
だぶんこの辺の初期作品は観たことないはず。
うわっ、コロンボ若っ!
つーか、誰? て感じだよ。
言われなければコロンボって気付かないんじゃないか。
犯人が押し込み強盗の仕業に見せかけるため、ガラスを外から割るシーンを観て、あぁ、死体の上にガラス片が残っていておかしいと思われるんだなと思っていたが、スルーされた。
そして最後は違和感バリバリ。
これって『刑事コロンボ』じゃないよねって終わり方だった。
まだパイロット版だし、キャラとか固まってなかったんだろうけど。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
「奇談求む」の新聞広告につられてstrawberry Hillというバーを訪れる人々。
待ちかまえているのは自称「奇談蒐集家」のエビスと従者らしきヒサカ。
客の披露する奇談に大喜びのエビスだが、ヒサカはそんなものは奇談でもなんでもないと、あっさり謎を解いてしまう。
というパターンの短編集。
各話の謎はそれほど難しいものではなく、ヒサカでなくてもちょっとミステリー好きならあっさり解いてしまえるレベルだが、この小説の真の話は最後の話にもっていかれる。
それまでの話が繋がっていき、そこに今度こそ解明不能な奇談が浮かび上がるという仕組み。
なので最後まで読まないと、この小説の本当の姿はわからないだろう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アニメーターの荒木伸吾さんが亡くなられたそうです。
72歳だったそうです。
思えば『ジャングル大帝』の時からアニメーターやってたんだよなぁ。
心よりご冥福をお祈りします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りに寄ったコンビニに寄ったら、聞き覚えのある懐かしい曲が流れていた。
確か『るろうに剣心』のオープニング曲でジュディマリだと思ったのだがタイトルが出てこない。
後で調べたら川本真琴の『1/2』だった。
ジュディマリは『そばかす』の方か。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2011赤ちゃんの名前ランキングが出たそうだ。
相変わらず男の子は大翔(ひろと)と蓮が強いなぁ。
ゴーオンゴールドと仮面ライダー騎士か。
女の子も結衣が強いね。
龍騎のは優衣だったけど。
でもまぁ、このくらいならいいけど、男の子の5位が蒼空(そら)って……
女の子は4位にあかいあくまがいますね(笑)
結愛(ゆあ)とか優奈(ゆうな)が上位に入っているっていうのもなんだかなぁ。
この辺はギリセーフなんだろうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『その男、魔法使い"A"』が出たばかりで、明日には
が出るんだけど、月末にはもう2巻
が出ますよと。
『ザ・ジャグル』の時ですら隔月刊だったのに……
年末進行で月刊ペースなんて大丈夫なんだろうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
届いたら、何から観ようか。
「ロンドンの傘」「溶ける糸」「断たれた音」「別れのワイン」「意識下の映像」「愛憎の計算」「祝砲の挽歌」「歌声の消えた海」「魔術師の幻想」「さらば提督」「殺しの序曲」「だまされたコロンボ」「かみさんよ、やすらかに」
あぁ、くそっ、時間がない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
当初は昨日うどんを食べるつもりだったのだが、昨日は暑いくらいだったのでサンドイッチにした。
今日はほどよく寒いので、今日こそはうどんを食べに出る。
仕事はまぁ何とかなったので、気分はやや平穏。
おぉ、そうだ。
平穏な日常を四コマ漫画にするというのはどうだろう。
タイトルはひらがなで「へいおん」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
中途半端な時間に目が覚めた。
二度寝したら確実に起きられない。
仕方ないので久しぶりにMDプレイヤーで音楽を流して時間を潰す。
支度をして外に出たら曇っているし、公園でにゃんこに会えなかったし、それでもお気に入りの音楽かけて、ちょっとは気分が上向きで会社へ出てきたのだが……
マジで凹むよ。
なんでこうなった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント