完全変形ゲッターロボ
昔、スタジオハーフアイというところから、完全変形ゲッターロボというのが出ていた。
完全変形を謳っているだけあって、かなり完成度の高いものであったが、お値段もかなりお高かったので、さすがに手を出せなかった。
そして今。
グッドスマイルカンパニー(フリーイング)から『ダイナミックチェンジゲッターロボ』というおもちゃが発売された。
まさか、こんな円筒のちゃちなケースで販売するとは思わなかった。
一応、台紙は発射台を模しているが……
これがゲットマシン状態。
一応、それっぽいシルエットになっている。
ジャガー号がやや大きいか。
チェーンジ、ゲッター1!!
さすがに原作通りとはいかないが、あの小さなゲットマシンの中に、よくこれだけのパーツを入れたな。
ただ、ベアー号の変形がちょっと怖い。
変形中に一時、関節のパーツの細い棒状の芯がむき出しになるんだよ。
パーツをはずして付けるだと完全変形にならないと思っての処置なのか。
ゲッタートマホーク!!
ゲットマシンとは別にゲッタートマホーク×2が付属。
ただし、見れるのは片面だけだけどな。
裏側は成型の都合かへこんだ状態。
禁断の背面部分。
余剰パーツやら、パーツの表裏でペイントを変えているのがまるわかり。
チェーンジ、ゲッター2!!
さすがに自立は難しそうだな。
右アームは一体成型なので、可動しない。
しかも内側にへこみ。
そして背面。
ゲッター1の拳が見えているのが、やや興ざめ。
チェーンジ、ゲッター3、ポチッとな。
背面はこんな感じ。
腕がゲッター1の足なんだよなぁ。
と、まぁ、いろいろ文句を言ったけど、このサイズでここまで完全変形してくれたら、もう勘弁しといたるわという感じ<何様?
ベアー号の関節の軸もそうだが、ジョイント部の凸は気を付けないとポッキリいきそうだ。
その分、必ず数ヶ所で止めているので、結構しっかりくっついてくれる。
注……コンバトラーVのバトルジェットの武器。翼の両側に風車状のカッターが出てきてすれ違い様に相手を切り裂く。
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- シン・仮面ライダー(2023.09.22)
- 一昨日は新刊を買ったわ。昨日はシン仮面ライダー、今日はあなた。(2023.09.23)
- NANA Ver.2(2023.09.14)
- NANA Ver.2の準備(2023.09.13)
- ユクモを探して(2023.08.26)
コメント