とうとう0冊
今週末、読み終わった本は、ついに0冊orz
なんでこうなった……
って、もちろん『DoA5』のせいですけどね。
なんとかパイは出せたけど、アルファのタイトル300個ってどんだけきついんだよ。
コスも後はティファ、クリステイ、リサのあれだけ。
難易度レジェンドクリアってどんだけ(ry
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末、読み終わった本は、ついに0冊orz
なんでこうなった……
って、もちろん『DoA5』のせいですけどね。
なんとかパイは出せたけど、アルファのタイトル300個ってどんだけきついんだよ。
コスも後はティファ、クリステイ、リサのあれだけ。
難易度レジェンドクリアってどんだけ(ry
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風が来ていたらしい。
父親が旅行に行く予定だったのだが、電車が止まっているので延期になったらしい。
市内は動いていても、旅行先へ行く電車が止まっていたのではどうしようもない。
旅行会社は、てんやわんやだろう。
そして実家の風呂釜が調子悪いらしい。
母の話では、しばらく前にそろそろ買い替えようという話が持ち上がったのだが、屋根の修理の件で棚上げになっていたらしい。
まぁ、仕方ない。
壊れてからでは遅いし、俺も金を出すのでということで、新しいものに交換してもらうように言っておく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から晩まで実家に籠もって『DoA5』
買物に出た以外は、本当に引き籠りである。
もはやミクさんどころではない。
右手が攣る(爆)
それでもようやくコスがほとんど揃った。
残りはクリスティ、ティナ、リサの水着だけ。
この3つは開放条件が、あまりにも鬼畜と言われている。
各モードの難易度レジェンドをノーコンティニュークリアなのだが……
ノーマルをコンティニューしまくりながらクリアした俺にどうしろと。
つーか、かすみ弱くなってね?
クローンか!?
クローンだから弱いのか!?
そういやパイは高山さんか。
わぁ、あやねの蘭姉ちゃんとコナンか(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえず『DoAD』で1~4までの総集編をやってくれたので、3、4を飛ばして5をやっても問題なかった。
なにしろ4の最後がアレだったので、どうなることかと思ったが、今回もドノヴァンは裏で暗躍しているだけで、姿を見せず。
あの仮面が何を意味するものだったのか不明。
そして、今回はドノヴァンの息子が登場。
最後に父子で意味ありげな会話をして終わっている。
続ける気満々ですねっ!
結局かすみの抜け忍としての扱いってどうなってんだろうか。
あやねも何か丸くなったよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ルールは理解した
まわりに『トレジャーパーク』のシートがないとお嘆きの方。
うちでも最近、徐々に減ってきた。
そこでフレンドですよ。
『トレジャーパーク』は1日に10枚までのシートをフレンドへ送れる。
さすがに10枚も作るのは面倒だが、とりあえず5枚くらい作って送ってみた。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
実家のテレビ(と言っても20インチの方)に繋いで、『DoA5』をやる。
とりあえずストーリーモードを進める。
今回の隠しキャラ、アキラとサラは出たが、パイが出てこない。
仕方ないのでネットで調べると、ストーリーモードとか関係なく、タイトルと言う称号みたいなのがあるので、それを100個集めろと。
さらにアルファはタイトル300個で開放だとか。
急激にやる気がなくなってくる。
それとストーリーモードは、よーするにチュートリアルを兼ねているのだが、俺は相変わらずホールドがヘタである。
下段ホールドとか無理。
まぁ条件をクリアしなくても、勝てばストーリーは進んでいくので良いのだが。
その代わり、タイトルがもらえないorz
まぁ、一度クリアしたストーリーは何度でもやり直せるからいいか。
それより衣装が増えないと思ったら、衣装はアーケードやタイムアタックをクリアしないといけないとのこと。
う~、面倒である。
まぁ、しばらく『DoA5』漬けになるな、こりゃ。
ふと、時計を見ると12時を回っていた。
そのまま実家に泊まることに。
明日からも実家に籠もって修行だな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰って飯も食わずにPS3に『DoA5』を放り込む。
予めマンションに持ってきておいたのだ。
しかし、インストが始まる気配なし。
つーか、オープニングのチームニンジャの動画がカクカクとした動きなのでデイスク不良かと思った。
あれぇ、と思ってマニュアルを読むと、インストは手動らしい。
インストしなくてもいいということか。
でも、せっかくなのでインスト。
今や3.2GBくらいどうということはない。
まぁ『鉄拳TT2』が異常だったということで。
その間に晩飯を食べる。
さて、インストも終わった、お楽しみの初回&プレミアム特典をDLしようとLANを繋ぐ。
一度、ゲームから抜けてみたが、DLの説明を見たらゲーム内でもDL出来るとのこと。
ならばと、もう一度立ち上げるとバージョンアップだと!?
なんか『鉄拳TT2』の時もそうだったが、発売日にバージョンアップってどうよ?
まぁ、こればっかりは仕方ないのでそのままバージョンアップする。
それからゲーム内でPS STOREに繋いでDL。
初回特典は、ささっとDL出来たが、プレミアムの方が時間がかかる。
思わず、バックグランドでDLにして、ゲームでもやって時間を潰そうかと思うが、画面が小さいのでイマイチ。
つーか、初回特典の衣装はどこ?
一度、ゲームから抜けると、インストアイコンが出来ていた。
あぁ、そうか。
インストしないといけないんだ<当たり前
すったもんだでプレミアムまでDL&インストしてから実家へ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
頭の中で「ODDS&ENDS」が鳴り響いている。
最近、HARDでよく挑戦してはNORMALで終わっている曲。
fの主題歌でもある。
曲もPVも良いとは思うのだが。
『鉄拳TT2』はシーン毎のBGMを、ユーザーがPS3に入れている曲に変更することも出来る。
だからと言って、鉄拳で初音ミクの曲というのはどうかと思うが。
『DoA5』はこういう機能があるだろうか。
そう言えば『DoAD』の挑戦状が、未だに来るんだよなぁ。
その割りに『Project Mirai』のすれ違いはめったにないなぁ。
あぁ、早く帰りてぇ~<ダメ人間
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PS vitaでは『初音ミク~』しかやってないように思われるが、それ以外にも無料でDL出来るゲームはいくつかDLして試してみた。
基本的に、ネットに繋がってないと起動すら出来ないものが多く、しかもDLは無料でも、重要なアイテムの購入は、リアルマネーが必要だったりと、何かやる気が失せる。
今のところ、お気に入りは『トレジャーパーク』
いわゆるマインスイーパー系。
これもネットに繋がってないとダメだが、プレイ時間が短くて済むし、ちょっとした暇潰しにはいい。
『near』で配布されているマップをゲットして挑戦するようになっている。
自分でもマップを作って『near』で配布出来る。
フレンドには直接シートを送れるのだが、あゆむさんはやっているだろうか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『初音ミク -Project DIVA- f』は、モジュールを集め終わったので、次は装備アイテムをコンプしようとDPを稼ぐためHARDでプレイ中。
最近、かなりやり込んでいたせいか、HARDでもよくやっている曲ならEXCELLENTを出せるものが増えた。
『鏡音八八~』はまだGREAT止まりだが。
それと各キャラで50回クリアの称号を次々とゲット。
一応、ミク以外は使用回数が同じになるようにしているのだが、現在63回でレン以外は50回クリアを達成している。
どんだけミスっているんだ>レン
Extremeはその後は進めてない。
HARDでEXCELLENT取ったからと、勢い込んで挑戦したら、ボロボロで完走すらさせてもらえずということもあるので。
連打は苦手なんだよ。
指が攣るよ!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日とは別の仕事で、またイラストレーターを使わされる。
途中でGoogleで調べて地図をプリントして欲しいと言われる。
イラストレーターとFirefoxとは相性が悪いと聞いていたので、代わりにGoogle Chromeを使う。
いざプリントしようとしたら、プリンターの設定画面が出ず、直接プリントされた。
俺のPCではプリンターの設定は白黒がデフォなので、カラーでプリントするときだけ、プリンターの設定を変えているのだが、プリンター設定画面が出ないとどうにもならない。
調べてみたが、どうもいちいちGoogleにログインしないとダメらしい。
それでも仕方ないので、ネットで調べた説明を読みながら設定してみるが、どうもうまくいかない。
結局、諦めてFirefoxを立ち上げてやりなおす。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
イラストレータのデータを送る仕事を頼まれ、念のため指示が書かれたメールを見ながら内容をチェックしようとしたら、PCがダウンしたorz
再起動後、メーラーを立ち上げたら、アカウントを登録しろと言われる。
だが断る!
調べてみたら、データはちゃんとあるのでプロファイルだけ壊れたみたい。
とりあえず、データはバックアップを取り、アカウントを再登録してから、データを元に戻す。
OK
元通り。
これで仕事が2時間は潰れた。
だからイラストレータは嫌いなんだよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一時期、流行ったな。
せっかくなので「那由多」を辞書登録しておく。
そういえば、この間、たまたま『ONE PEACE』を観たら、人魚の役をゆかな(←あえて変換しない)がやっていた。
潜水が得意な水商売の人ですね、わかります。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『DT extend』起動したら、この間の休みに、残りのノーマルを全てクリアした分が御厨未クリアになっているorz
あれぇ?
寝ぼけていたのか?
トロフィーを確認したらノーマルクリアのトロフィーは開放されているので、やったことは間違いない。
ちゃんとセーブしたと思ったのだが……
まぁいい。
もう一度、残りのノーマルをクリアしていく。
下からやっていってたので、『炉心融解』から。
後、リン&レン曲の『なゆた(←何故か変換出来ない)の彼方まで』と『孤独の果て』を先にクリア。
嫌いなんだよ、こういうロック系の曲。
それと『starduster』も。
『from Y to Y』は好きなんだけどなぁ。
そして何故か『starduster』で躓くorz
激しい曲の直後にゆっくりな曲はダメだな。
切替が出来てない。
他は特に問題もなくクリア。
今度はちゃんとセーブしておかないと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週もゲームにかまけて読み終わったのは1冊だけ。
いや、今週はマンガの方も多かったしなぁ。
中二設定を書き込んだ本を燃やしたら、中身が実体化したというと、某黒歴史の小説もあるが、こっちはこっちで別の方向へぶっ飛んでいる。
個人的には、こういうパロデイ(というかネタ)満載の小説は好きだ。
タイトルからして、どこかのパクリっぽくて、それがいい(爆)
ヒロインたちが残念すぎるのが、ちょっとアレだが(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Fate/ZeroのドラマCDを聞く。
こっちではちゃんと藤姉の声はいつも通りだ。
しかし、切嗣が士郎にまともに魔術を教えなかったのは、藤姉のせいだったのか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜、かなり酷い雨だったので、録画予約していたBS放送は全滅かもと、恐る恐るビデオをチェック。
ざっと観たところ、異常はなし。
不思議である。
ディーライフはいざとなったら、翌週の字幕版でフォローしようと思っていたので、肩すかしである。
まぁ無事ならいいんだけどさ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『氷菓』最終回。
BSは例によって、冒頭が少し切れる謎現象のおかげで、地上波のを観る。
犯人はあからさまにわかっていたが、動機が不明。
まぁ、動機なんて後付けでどうでもなるし、と思っていたら、そっちはえるさんから解説が。
それにしても奉太郎の妄想力は凄いね。
プロポーズも妄想だったなんて。
アキバレッドにスカウトされるかも。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本を買いに行くついでに、実家に頼まれた買物をしようとスーパーへ寄る。
最近CMで気になっていたボーノチーズが売っていたので、試しに買ってみる。
……全然ボーノ(うまく)ない。
俺の味覚だと味が薄いというかなんというか。
塩でも振らないと食べる気にならない。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
書店で本を探している時に、『ビブリア古書堂』シリーズを見かける。
見覚えのない表紙が一冊あったので、手に取ってみる。読子栞子さんが描かれていない表紙だ。
中を見てみると、1巻である。
なんかカバーが少しずれていると思ってよく見ると……
帯……だと!?
『古典部シリーズ』同様、表紙をも隠してしまう帯だった。
なんだかなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
調べ事をしていて気づいたのだが……
俺、池澤春菜と花澤香菜がごっちゃになっていたorz
黄薔薇の由乃は池澤春菜だ。
○澤×菜と伏せ字にしたらどっちかわからない。
春と香という字も字面が似ているよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たまゆらってオーブ現象とも言うんだな。
これがッ!
これがッ!
これがッ! 『たまゆら(オーブ・フェノメノン)』なのでッ!
そいつが写ることは、死を意味するなのでッ!
アームド・フェノメノンなのでッ!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で、久しぶりに『さし絵スタジオ2』を起動したら、バージョンアップのお知らせが表示された。
終作からセルシスに権利が移ったので、その後どうなるかと思っていたが、ちゃんとサポートは続いているようだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうも微妙な天気。
暑いんだか、涼しいんだかよくわからない。
こういう時には、体調を崩しやすいんだよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『氷菓』の最終回を観たかったが、実家へ行くのが面倒だし、何より
が来ているので、先にこっちを観る。
と言っても本編はとりあえず観ているので、お目当ては『アインツベルン相談室』の方。
やはりゼッちゃんは大河だったか(いきなりネタバレ)
しかし、なんで声優さんを変えたのかね。
祥子様では、まだ幼さの残る大河の役は無理なのか。
相変わらずランサーとか、狂化属性のなくなったバーサーカーとか酷すぎて笑う。
男性側の非はグリリバヴォイスだと90%アップなのか(笑)
それとバーサーカーの語る雁夜が酷すぎる。
スリーアウトどころではない(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『DIVA f』はDP稼ぎの『ブラック★ロックシューター』以外は各キャラクターの使用回数稼ぎのために『鏡音八八花合戦』とミクをメイコにした『ACUTE』の2つがメイン。
これを1セットやるとミク以外のキャラは各1回使用したことになる。
これで50回使用も楽々クリア……
と思ったら称号に必要なのは、使用回数じゃなくてクリア回数だったorz
使用回数は、失敗したものでもカウントされているので、あてにならない。
『鉄拳TT2』はエンディング集め。
しばらくゴーストバトルでやっていたが、やはりランダムなので、思う様に集まらない。
女性キャラのエンディングは後クリスティだけになっていたので、直接アーケードモードで取りに行く。
やはりラスボスバトルが辛い。
相方に準やリリやアリサを順に使ってなんとかクリア。
……つまらないエンディングだったorz
何かもの凄く萎えたので、今日はこの辺でやめておく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友人に新しいPS3買ったと知らせたら、HDD増量の新型かと言われる。
調べてみたら10/4に値段据え置きでHDDの容量を増加した新型が出るとのことorz
い、いいんだ。
それじゃ『DoA5』に間に合わないから、いいんだよT_T
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜は、とうとうタイマーはせず、寝る前にクーラーを切ったのだが、結局、夜中に寝苦しくなって目が覚めるという状態。
朝、起きたら何か体がだるいし。
別に熱とかあるわけではなさそうなのだが、どうにも気分的にも鬱である。
でも今日は、締め日なので忙しいから出て行かないと。
会社は暑がりの人がいるので、クーラー効かせすぎて寒い。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コピーの前に機器認証を一旦解除する必要があるのでネットに繋ぐ。
認証を解除した後、PS3同士をLANで繋ぎ、転送ユーティリティを起動。
40数分かかるということなので、その間に昨夜の『氷菓』でも観ようと実家へ行く。
ところが、母親が『徹子の部屋』のスペシャルを観ていたので断念。
マンションへ戻ってfでもやる。
合間にモニタをチラ見して残り時間を確認していたが、一度は13分まで行ったのに、次に見た時には27分になっていた。
なんでやねん。
ネット経由ではなく、直接繋いでやりとりしているのでサーバーの負荷とか関係ないはずなのに。
それでもなんとか残り2分になった時点でfをやめて待機。
ところが、後1分というところでなかなか終わらない。
10分くらいは待たされたぞ。
やっと転送が終了したので、元のPS3を確認したが、特に移動になったデータはない模様。
LANケーブルをネットに繋ぎ直して、順番に機器認証をする。
新しいPS3の方は最後にトロフィーの同期をして終了。
各ソフトの動作チェックをしようと思ったが、パッケージのソフトは実家に置いたままだった。
どっちにしろ新しいPS3は実家へ持って行くので、チャリに載せて実家へ。
各ソフトの動作チェックとDLCもチェック。
あと、容量不足でアンインストールしたゲームのデータも再インストール。
ただ、『GT5』だけは1時間くらいかかるようだったので、また今度。
extendを軽くやってみると、トロフィーがもらえた。
何のトロフィーかと思ったら、EASY全曲をクリアとのこと。
それこの前もらったよね。
あぁ、前のPS3のトロフィーを最後に同期してなかったか。
まぁいい。
どうせトロフィーはあまり興味ないし。
100%の『ベヨネッタ』のやつ以外は。
これはこの間、酷い目にあった後で同期しておいたから、ちゃんと100%になっている。
さてさて、古いPS3はどうしようか(ニヤリ)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DPを稼ぐため、現状、HARDで唯一EXCELLENTが取れる『ブラック★ロックシューター』でDPが3倍になるサバイバルSを使う。
しかしサバイバルSを使った時に限って凡ミスしてMISTAKEになってしまう。
チャンスタイム終わった直後にしくじった時なんてもうorz
やはりまだ、普通のサバイバルでがんばるか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なるほど、本体が違うと、バックアップデータも全てリストアされる訳ではないのか。
しかも別のアカウントにされてるし。
何のためユーザー名を同じにした上で、わざわざネットに繋いで登録までしたのかわからない。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『鉄拳タッグトーナメント2』各キャラのエンディングを観るためには、そのキャラでアーケードモードをクリアしないといけないと思っていたが、ゴーストバトルでもアンロックされるらしい。
ただ、こっちはたまに出てくるゴールドのキャラに勝ったらということで、運任せな要素が高いが。
でも同時にアイテムもいくつかアンロックされるので、こっちの方がお得かもしれない。
アーケードは途中まで別の得意キャラでやって、最後にわざとコンティニューしてキャラ交代という方法もあるが、結局はあの準(UNKNOWN)と戦わなければならないからな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
DIVAのfとドリーミーシアターextend、それに鉄拳TT2とゲーム三昧の三連休である。
すっかり引き籠り。
fはミク、ルカ、MEIKOのモジュールは全て集めたので、後は惰性かな。
EXTREMEはアイテム使ってもクリア出来ない曲がまだまだある。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週末もゲームにかまけて、結局、本は一冊しか読み終わらなかった。
つまみ読みみたいな感じでいろいろと読んではいるのだが……
で、今週はこれ。
禍グラバの本格参戦によって、前巻まで独走状態の婁にもブレーキが。
キャラ的にスアローでは婁に対抗出来ないもんなぁ。
戦闘も本格化して、それぞれの奥義っぽい技も出てきたり、各国、各人の思惑が複雑に絡み合ったりして、さらにおもしろくなってきた。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『鉄拳タッグトーナメント2』1日遅れで手に入れたはいいが、インストール必須で約7.5GBの空き容量が必要とか。
とりあえず『マックス・アナーキー』のインストールデータを削除して空き容量を作ったが、『DoA5』もあるから、いよいよもってHDDの拡張が必要になってくる。
どうしたもんか。
つーか、なんでそんな容量のインストールを必須というか強制するんだ。
初期のPS3だからそんな容量ないんだよ。
さて、肝心のゲームだが、オフラインオンリーの俺としては、結構楽しめている。
問題は、アーケードモードのラスボス風間準(UNKNOWN)戦が苦しい。
もともと風間準使いの俺としては、これほど敵に回したくないキャラもいないんだよ。
長らく不在だったので、風間飛鳥やリリを使っていたけど、やはり準だよなぁ。
困ったなぁ。
これにばかり時間をかけているわけにはいかないのに。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回のDIVA fにもヘルプアイテムがあるのだが、俺がもっぱら使うのはSADやSAFEを30回までFINEにしてくれるコンボガード。
そして何故か同時押しをなくすダブルキラーや、スクラッチをなくすスターキラーはあるのに、長押しをなくすアイテムがない。
俺は長押しが一番苦手なんだよ!
あとサバイバルやCOOLマスターといった難易度を上げて獲得DPを2倍、3倍にするアイテムもある。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は速攻で帰って(鉄拳は予約してあるから急がなくていい)、速攻でDTextendを購入、DL開始。
それでも、どう計算しても今のDLペースでは朝までかかる。
まぁ予想はしていたので、かまわないが。
モニタは消して、メシを食って、後はてきとーにfなどやりながら、早めに寝る。
そして5時過ぎに起床。
予定ではまだ少しかかるはずだが、夜中にサーバーの負荷が軽くなって早く終わっているかもしれないし、逆に何らかのトラブル(何故か俺の場合、気合いを入れてる時に限って予想もしないトラブルに見舞われることが多い)が起きてDLが中断しているかもしれない。
期待と不安半々でモニタを点けるとDLが無事終了していた。
よし、まずは第1段階クリア。
落ち着け、俺。
昨日、買っておいたオロナミンCを飲んで、ちゃんと目を覚ます。
まだインストールしないといけない。
インストールしている間に朝飯を食べる。
だいぶ早いが、妙に腹が減っていたし。
インストール終了後、昨日の内にPSPにインストールしておいた接続アプリを起動。
DTextendへデータを転送する。
さぁ、何だかんだでライブモードを観てみようか。
衣装は基本デフォだが、一部の曲ではライブの時の衣装へ変更出来るみたい。
カメラは9つ。
MOVEと入っているカメラはカメラ位置を左右へ、視点を上下左右へ少し動かせる。
FOLLOWと入っているカメラはさらにキャラを追尾する。
これはスピカ砲の瞬間を撮ろうとして失敗したもの。
さすがに撮り直している時間はないだろうと諦める。
ライブモードで使用出来る曲は11曲。
勘違いしていたが、extendの曲ではなく、実際にライブで使われた曲から11曲が収録されている。
「えれくとりっく・えんじぇぅ」
「StargazeR」
「孤独の果て」
「タイムリミット」
「パズル」
「炉心融解」
「初音ミクの消失」
「右肩の蝶」
「Just Be Friends」
「ワールズエンド・ダンスホール」
「SPiCa」
順番は変更出来るが、スピカ砲装備の「SPiCa」がやはり最後だな。
お馴染み、フェイイェンHDで『melody...』
なんかちょっと角が丸くなってないか?
ちたんださんには、これを使って奉太郎のライデンを倒して欲しい。
そして噂のレーシングミク2011で『いろは唄』
照明の関係で、衣装の白い部分が肌色っぽく見えているだけなのだが……
まぁそんな感じで、いつもの起床時間になったので、続きは帰ってから。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
劇場版ギャバンではシャリバンやシャイダーも二代目が登場するそうだ。
で、二代目シャイダー役が岩永洋昭さん。
『仮面ライダーオーズ』で仮面ライダーバースに変身する伊達明役の人。
調べてみたら、『レスキューフォース』の石黒隊長もやってたんだ。
軽いノリの伊達さんと堅物の石黒隊長だとイメージが正反対だから気づかなかった。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝からろくでもないことが立て続けに起きて鬱。
先が思いやられる。
ミクさんも今日中にはDL出来ない予感。
なんたって6GB弱だし。
前回の4GB弱で何時間かかった?
7時間半かよ!
単純に1.5倍と考えれば11時間15分……
7時に帰ったとして、終了が朝の6時15分。
ふっ、もう普通に寝るしかないな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
非常におもしろかったが、オチがないというか、弱いというか。
三谷幸喜にリメイクさせたらどんなオチをつけてくれるだろうか。
邦題の『おとなのけんか』は久々に秀逸だと思った。
ストーリーはロングストリート家の少年イーサンが、カウワン家の少年ザッカリーに木の棒で殴られ歯を折ったため、両家の両親がロングストリート家に集まって話し合いをするというもの。
基本的に子供達は最初と最後の公園のシーンにしか出てこないので、後はロングストリート家の居間で2組の夫婦の話し合いが言い争いへと発展していく様がコメディタッチに描かれている。
しかも、話がどんどん横道に逸れていくので、誰と誰が味方なのか敵なのかが、ころころ変わっていく。
途中でジェーン・フォンダの名前が出てきて、一瞬、混乱したが、奥さん役はジョディ・フォスターだ。
ジェーン・フォンダは『バーバレラ』、ジョディ・フォスターは『フライト・プラン』
ちゃうねん、ちゃんとわかってんねん。
もともと舞台劇で、日本でも『大人は、かく戦えり』のタイトルで上演されている。
出演が大竹しのぶ、段田安則、秋山菜津子、高橋克実。
たぶん、クリストフ・ヴアルツ→段田安則で、ジョン・C・ライリー→高橋克実は雰囲気でわかるのだが、ジョディ・フォスターとケイト・ウィンスレットはどっちがどっちか自信がない。
たぶんジョディ・フォスター→大竹しのぶとケイト・ウィンスレット→秋山菜津子だと思うのだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼から客が来るというのに、午前中に力仕事を入れられたので、昼前に体力がエンプティ。
食欲もないので、昼飯はサンドイッチで済ませる。
元々、俺の仕事って頭脳労働のはずなんだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気持ちの悪い『モノクロ∞ブルースカイ』のEXTREMEをクリア。
いずれはやらないといけないのなら、さっさと終わらせる方がいい。
ちなみに『メランコリック』に出てくる魚はおもちゃみたいな質感なので大丈夫。
それ以前に『メランコリック』はすでにEXTREMEをクリアしたしな。
とりあえずHARDでGREATを取れるようならEXTREMEをクリアすることも出来るだろう。
と思うんだが……
まぁ最悪、お助けアイテムを使えばクリア出来るだろう。
それと、どさくさに紛れて称号は「アートコレクション」と「あわてんぼう」を獲得。
「あわてんぼう」は意図したものではなかったが、結果オーライということで。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゴーカイジャーの世界では、ザンギャックの第一次地球侵略艦隊と歴代スーパー戦隊によるレジェンド大戦があって、スーパー戦隊の全ての力を集めて艦隊を壊滅させたが、その力は宇宙に散って歴代スーパー戦隊は変身能力を失ってしまう。
宇宙に散ったスーパー戦隊の力はレンジャーキーという形で再生し、それをゴーカイジャーが宇宙最大のお宝を手に入れるため集めていたのだが、レンジャーキーだけではダメで、歴代戦隊のメンバーが持つ各スーパー戦隊の大いなる力が必要とわかり、地球へとやってきた。
ゴーカイジャーはレンジャーキーに宿った力で、他の戦隊のメンバーに変身出来るのだが……
さて、ここで疑問なのだが、レジェンド大戦には、本編で死んだはずのメンバーも参戦している。
もちろん、変身後の姿なので、中が別の人という可能性もあるが。
しかし映画一作目で黒十字王が使った装置は、レンジャーキーからスーパー戦隊を実体化させて操るというものだったので、あるいはそのような装置で作られたものだったのかもしれない。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
HARDを中心にやってDPを貯める。
モジュールはミクを優先していったので、ついに称号「ミク×ファッショナブル」をゲット。
次にリンとレンの「アペンド」をゲットして、「アペンド」3人で『ACUTE』を歌わせ「広がる歌声」の称号をゲット。
まだまだ先は長いな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
交わした約束忘れないよ……じゃなくて。
ガオガイガーはハンマーコネクトか。
四次元ポケットかと思ったら小型のどこでもドアだった。
小さいから手しか入らないけど。
物を取るのに便利だな。
あと、背中が痒い時とか。
『チャームド』のプルーがアポートを使えたが。
あれはテレキネシスの発展形だったか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、多いTCGバトル系のアニメを再現出来るTRPG。
サイコロフィクションのシステムを使ったコンテストの大賞作らしい。
これって応用次第では『咲-SAKI-』みたいなのにも転用出来るんじゃね?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
邦題おかしくねぇ?
ヒューゴは修理しただけで、発明はしてないよね。
いや、おもしろかったからいいけどさぁ。
何かこういう邦題の付け方って好きになれない。
それと今回、後20分ほどの所で鑑賞を中断しなければならなくなった。
母が、相撲中継を見るためである。
そっちには、まったく興味がなかったので、今日からとは知らなかった。
それから、延々9時過ぎまで、なんやかんやあったので、3時間半中断という事態。
とりあえず、劇中で出てくる絵を描く機械人形は、動作に空気圧を使えばもっとスムーズに動くのではないかと。
それでは学天則だ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、ようやくなでなでのコツを掴んだ。
ミクさんとも親密になり、ついに「あっちむいてホイ」に誘われる。
もちろん断る理由はないのでやってみる。
ジャンケンの段階はともかく、勝ってあっちむいてホイとやると、みごとにそっちを向くミクさん。
ふっ、楽勝である。
称号「マリオネット」ゲットだぜ!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
HARDを全曲クリア。
さすがに『Sadistic.Music∞Factory 』はアイテム使わないと無理。
他にも『Nya(略』と『ネガポジ*コンティニューズ』はアイテム使用を覚悟したが、何度かやっているうちにギリギリクリアしてしまった。
『Nya(略』は何度もリズムが変わるのがダメ。
もともと途中でリズムが変わる系は苦手なのだが、これは何度もころころ変わるので、まったくダメ。
それと、実のところ『ネガポジ*コンティニューズ』がクリア出来たのは奇跡だと思う。
さぁ、これでモジュールは全部出揃ったはず。
後はアクセサリーのプラチナクラウンのみ。
EXTREMEを全曲クリアかぁ……
とりあえずしばらくはHARDでDP稼がなきゃ、せっかく出揃ったモジュールが買えない。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
正確には、6巻は途中まで読んでいたが、途中で7巻出てから一気に読もうと思って放置していた。
今回は横浜で開催される論文コンペの話のはずが、何やらきな臭い方向へ。
7巻ではついに、局地戦争状態。
そんな中でも、主人公の回りの学生達が暴れ回れるという、何て人材豊富なんだ。
最後は、現在の領土問題の鬱憤を晴らすかの様な攻撃だった(笑)
とりあえず、みんなレベルアップしたのに、それをリミッター解除でさらに置き去りにする主人公二人がなんとも。
でも、また普通(?)の高校生活レベルの話に戻って欲しいなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ペンにはJOTシリーズが良さげ。
描いた画像の保存にはスクショも有効。
ただし一度、貼った写真は剥がせないので、上からなぞる手は使えないか。
いや、白ペンも使えるから、上から全部、塗り潰すか。
消しゴムもないしね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『FREELY TOMORROW』が何か印象薄い。
PVはどこのランカだよと言いたくなるような曲とコンサート風で、声も何かいつもより藤田咲さんに近いような調整なのだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アニメ『氷菓』を観る。
すでに正月ネタ。
旧家のお嬢様も大変だなぁ。
しかし脳内とは言え、奉太郎のてへぺろはかわいくない(笑)
一瞬、何か悪いものでも食べたのかと思ったぞ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ずらずらと挙げていくと
『メランコリック』
『タイムマシン』
『サマーアイドル』
『どういうことなの!?』
『WORLD'S END UMBRELLA』
『MEGANE』
『ワールズエンド・ダンスホール』
『ネトゲ廃人シュプレヒコール』
『神曲』
『ブラック★ロックシューター』
『夢のつづき』
まぁ、あくまで個人的にだけどね。
中には曲というよりPVで好きになったのもあるし。
逆にPVのせいでやりたくないのが『モノクロ∞ブルースカイ』
俺にとっては、あれはホラーだよ。
観てて気持ち悪い。
だって魚が画面を横切っていくんだぜ。
思わずギョッとして(洒落じゃなく)硬直しちまった。
あと、関係ないけど『トリノコシティ』をやっていると、なんか『とある~』を連想してしまう。
科学と魔術が交叉する地点♪<違
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一応、モジュールはミクレーシング以外は開放条件が出揃ったみたいだ。
EXTREMEを1曲クリアが条件のアペンドシリーズは、うちは何故か開放されているんだよなぁ。
何がきっかけだったっけ?
で、要約すると他のモジュールを全て開放するためには、HARD全曲クリアしなければならないようだ。
NORMALでひーひー言ってるのに。
まぁ、最後の手段がまだあるけどね。
お助けアイテムという。
アクセでEXTREMEを全曲クリアというのもあったorz
……あぁ、ミクレーシングじゃなくてレーシングミクだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『DIVA f』チャンスタイムの最後のスクラッチを決めると、つい余韻に浸ってしまいそうになる。
曲は続いているのにな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PS vita用に『初音ミク Project DIVA f』の体験版が配信されている。
収録されている曲は『
悔しいが、この中だと『メランコリック』が一番良い。
EASYだと片手でクリア出来るので、迷っている人は試してみては(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事は相変わらずと言うか、何か忙しい。
合間合間に、変な仕事が飛び込んでくるので、メインの仕事をその都度、中断されてなかなか進まない。
まぁ、今のところ、明確な期限があるわけではないから良いけど。
あぁ、早くDIVAやりてぇ~<ダメ人間
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
EASYで曲出しは終わり、NORMALも一通りクリア。
エンディングをプレイ。
今回はシューティングだった。
DIVAルームのガジェットは、対応するルームアイテムの購入でオープン。
EASYは全てGかEでクリア。
Pはまだ出てないが、たぶん『タイムマシン』が一番Pに近いと思う。
NORMALは、ほとんどSでたまにGでクリア。
HARDは、まだまだ無理っぽ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だらだらと『ミクパ』の方を鑑賞。
一部、選曲にあまり好きでないのもあったので、スキップしたりしながら鑑賞していた。
どうもモデル自体も感謝祭のものとは違うので、違和感を感じてしまう。
演出とか、結構良いとは思うんだが。
結局、終わってから感謝祭をまた鑑賞したくなってしまう。
Amazonで見たら、単品はブルーレイとDVDの値段が逆転している(笑)注
布教用に1枚キープしておくか。
今のじゃ持ち歩きにくいしな。
注……その後DVDも値下がりして、やっぱりDVDの方が安くなったのだが、まぁいい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント