« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

終わり悪けりゃ……

 そういや『ふしぎの海のナディア』のデジタルリマスター版、終わってたんだと、ブルーレイに焼こうとしたら……
最終回の最後が切れてるorz
それまではなんか変なショート番組(本来なら予告が入ってるところ)が入ってたので、最後をカットしていたのだが、最終回に限ってフルに時間使ってたみたいで、よりによってエピローグの最後が切れてるという事態。
最初のオープニングが数秒切れるのは諦めていたが、まさかこんなことになるとは。
一気にやる気無くなる。
Nノーチラス発進シーンは何度観てもいいね。
ヤマトのパロディなんだが。
曲がまたノリが良くていい。
二月ほど前にも聞いた気がするが(違)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

なんばの地下はアンテナが立たない

 帰りになんばへ寄る。
地下を移動していたのだが、WiMAXのモバイルルーターはアンテナが立たなかった。
もちろん地上に出さえすれば3本フルに立ったんだけど。
地下じゃ仕方ないのか。
事務所の近くの駅は地下でも2本立つんだけどな。
あっちの方が特殊なのか。
今度、梅田へ出た時にもチェックしてみよう。

追記:交通局のサイトで調べたら、梅田の駅は大丈夫そう。
ただ、地下街がどうなっているかはわからないが。
つーか、まだなんば駅のようなターミナルが対応してないのが不思議。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

データが大きすぎる

 客先へメールでデータを送るように言われたが、1ファイルで500MBのデータなんて無茶だろ。
今まで使っていた無料のオンラインストレージでも無理なので、別の無料オンラインストレージを探す。
1ファイル2GBまでの所を見つけてアップロードしてみるが、1時間経ってもまだ終わらない。
調べてみたら、向こうの回線が細いみたいで、混雑時には非常に時間がかかるらしい。
困ったもんだ。
と思っていたら、どうやらFirefoxが悪かったみたい。
試しにChromeでやってみたら5分程で終わった。
やっぱりFirefox使うのやめようかな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

覚書

 『あなただけ今晩は』
若尾文子、藤田まこと主演。
死んだ奥さんが、天国へ行くまでのしばらくの間、旦那さんの回りをうろつくコメディ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤングワンダーウーマンはkonozama

 過去、幾度と無く企画されては潰れてきた『ワンダーウーマン』だが、現在、若い頃のワンダーウーマンを描く『Amazon』というドラマの企画が進行中らしい。
……ワンダーウーマンの若い頃って、いつの話だよ。
確か第二次大戦中から活躍してたよなぁ。
それにしても、よりによって『Amazon』だなんて不吉だ。
konozamaにならなきゃいいけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

だから7はやめておけと……

 仕事でExcelのマクロがちゃんと動作しないと相談を受ける。
マクロは門外漢なので、あまりアドバイスは出来ないと思いつつ見てみると……
XPじゃなくて7だった。
しかし、うちの会社で使っているExcelは2000のはず。
確認してみたら、やはり2000を使っていた。
2000はXPまでしか動作は保証されていないので、マクロなんてなおさらである。
試しにExcelをXPモードで動かしてみたが、今度はマクロ自体がエラーになって動かない。
結局、空いているXP機で作業することで問題を回避することに。
つーか、なんで7を使っている。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

NASCARはおもしろい

 『GT5』のリモートレースでスーパースピードウェイ - デイトナ30周がおもしろい。
他のレースだと、ドライバーのレベルとは関係なく、車のスペックが大きくものを言うので、どの車が配られたかで、すでに勝負が決まったようなものなので、最初の3周くらいで勝負の行方は見えてしまう。
しかしこのレースだと、配車がNASCARでどれも同じスペック、しかもコースがシンプルなオーバルコースだから、わずか1周の間にも順位がコロコロ変り、本当に観てて飽きない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

リアルでは無理

 『GT5』でBスペック配信イベントを攻略中。
クリアした後、何かエラーメッセージが出てる。
Crの上限を超えているとのこと。
あぁ、シャパラル2Jレースカーを買うため、ずっと貯めていたんだ。
上限が20億で、シャパラル用に15億残しておかないといけない。
5億ほどは何か新車でも買うか。
あぁ、リアルでもこんな大金があればなぁ。
それにしても2Jが出てこないな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

パスワード多すぎ

 会社のブラウザには各種パスワードが記憶されているので、その中から必要な物をメモして持って帰る。
実家のノートPCでブラウザを立ち上げ、前回ダメだったサイトのパスワードを設定しなおす。
これで一段落。
まったく、パスワードが多すぎるんだよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

月曜日は地獄

 なんか月曜日って、いろいろとドタバタするんだよなぁ。
余計な仕事が発生する率も高いし。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アンテナは2本

 昨夜は結局、実家に泊まり込んだので、マンションに戻らず直接、出勤。
ついでにモバイルルーターの感度を確認するため、電源を入れて持ち歩いてみる。
実家だと2本だったのだが、さすがに大通りまで出ると3本になるな。
まぁ、2本でも十分だったが。
地下鉄もホームでは2本立っている。
さすがに電車の中は立たないが。
事務所は3本立っている。
まぁ、事務所で使うことはないだろうが。
後、ストラップ買わなくちゃ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

意外とおもしろかった

 まったく期待していなかったおかげで、大変、楽しめた。
原作を知らないというところも大きいかもしれない。
とにかくバカバカしいB級おバカ映画。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりに……

 実家にWiMAXのモバイルルーターが届く。
これで、いろいろと便利になる。
説明書を読みながら、各機器をセッティング。
早速、ノートPCでネットをしようとしたが……
各サイトのログインパスワードが出てこないorz
これだと思っていたものと違うんだよ。
何パターンか試したが、どれもダメ。
どんなパスワード設定したんだ>俺
仕方ないので、PCはパス。
 長らく放置していたPS vitaを起動。
久しぶりにあれやこれやを起動。
びっくりするほど、いろいろと溜まっている。
これはいろいろとお返ししないと。
 PS3もネットに繋がる。
久しぶりに『GT5』もやってみる。
こちらもネットに繋がっている時にしか出来ないことがいろいろあるからな。
格闘ゲーム系はネットに繋がってもあまり意味がないんだ。
ボコボコにされるのがオチだし。
 あと、3DSもあったな。
こっちもしばらく放置状態だった。
一応、設定はしておくが、まだしばらくは使いそうにないな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今週末は引き籠もる

 今週は何だか疲れた。
あちこち筋肉痛で、体中シップだらけになりそうだ。
肩こりは仕方ないにしても、腰や太股まで痛いのってどうよ。
 明日は、ついにアレが実家に届く。
どこでもwi-fiが繋がるようになるやつ。
2月に入ってからにしようかとも思っていたのだが、どうせ月の途中でも日割り請求になるということなので、どうせならと申込んだ。
 週末は実家から一歩も出ないで済むように、今日中に買い出しとかも済ませておこう。
これで実家に引き籠もる準備は整うはず。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

少し期待しすぎたか

 あらすじだけ聞くとおもしろそうなんだけど、実際に観てみたらちょっと……という感じ。
個性的でエキセントリックな登場人物たちによるドタバタ劇は確かにおもしろいんだけど、それもゲリラを蹴散らして離陸するあたりまで。
その後がしばらく中だるみ。
最後の盛り上がりのための伏線ではあるのだが、なんだかなぁ。
オチは途中で予測出来てしまった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり1位

 例の占いが1位。
予想通り、仕事で酷い目にあう。
いろいろと仕事が降って湧いて、あげくにデータにミスが発見されたりでドタバタ。
昼飯は買って来てあったから良かったようなものの、本を買いに出ることすら出来ない。
こんな時に限って、例の本屋に在庫があったりするからたまらない。
 そしてようやく仕事が一段落して、遅めの昼休み。
例の書店へ行ったら、売り切れていたorz
ふっ、想定の範囲内だよ。
あぁ、たった1冊のために帰りになんばへ寄らないとダメか。
でも、続きが気になっている本だから仕方ない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

コレジャナイ

 駅前のローソンが復活したので、帰りにDVDを取りに寄る。
晩飯の後にゆっくり観ようと、封を切ったら……
コレジャナイ。
いや、確かにこれも注文していたが、今日、期待していたのと違うんだよ。
しまった、あれは明日到着だったか。
これだと2時間くらいあるから、平日に観るにはちょっと辛い。
 昨日の『サイコパス』、眠かったのでエンディングが流れ始めたところでテレビを消して寝たが、エンディング後にまだワンシーンあったらしい。
まいったな。
日曜日までお預けか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりにリアルタイム視聴

 録り貯めてあった『サイコパス』をようやく観終わる。
つーか、何でそんなところで終わっているんだ。
先々週分で、朱ちゃんがこの後どうなるのか気になっていたら、先週のは六合塚さんの過去回という酷い仕打ち。
思わず、今日はリアルタイム視聴しちゃったじゃないか。
ついでに言うと、今夜分からトリプルブッキングのため地上波では『サイコパス』が録れない。
朱ちゃんが、大丈夫そうで一安心だが、これってむしろ槙島に近い人間ってことなんじゃないか?
まぁ朱ちゃんが犯罪に走るとは思えないが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

こういう時に限って

 実家に節分の豆を頼まれていたのを思い出し、帰りに会社の近くのスーパーに寄る。
豆を買って、近くの改札口からホームへ降りようと、ピタパを出そうとしたら、いくらポケットを探しても見つからない。
普段なら、事務所から一番近い改札から入るので、もし落としていたら、すぐに気づいたのだが。
何処かで落としたのかと、結局、事務所まで戻る。
最初に机の付近を探して見あたらず(この日に限って、出先から帰った後、上着をロッカーに戻さず、椅子に掛けていた)、ロッカーの中を探したら下に落ちていた。
捜し物は、だいたい探すのを最後に回した場所にある。
事務所と駅を往復したせいですっかり疲れる。
 そして、実家へ豆を届けに寄ったら、新しいピタパが届いていたorz
今のやつが今月いっぱいで期限切れになるので、新しいのを送ってきてくれたらしい。
なんだかなぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

にんにくラーメンチャーシュー入り

 お昼は、朝コンビニで買って来たカップ麺。
その名も『綾波レイのにんにくラーメンチャーシュー入り
蓋をめくると

-おいしいとき、
 どんな顔をすればいいか
         わからないの…
-笑えばいいと
      思うよ

とか書いてあって、思わずむせちまったじゃないか。
お味は、まぁ普通のカップ麺だわ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アルコバレーノの呪い

 最近、ようやく録り貯めた『サイコパス』を観ている。
先日、すったもんだで初回限定版ブルーレイ1巻を購入したせいもある。
総監督が『踊る大捜査線』の本広克行。
脚本が『まどか★マギカ』や『Fate/ZERO』の虚淵玄。
キャラデザが『家庭教師ヒットマン リボーン』の天野明。
これで近未来ポリスアクションと来れば、観ないわけにはいかないだろう。
ブルーレイ初回限定の『ちみキャラ サイコパス』はデフォルメキャラによるコメディ調で、本編とはまた違ったおもしろさがある。
つーか、ちみキャラだとアルコバレーノみたいだな(笑)
朱はルーチェで狡噛は風か。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

初パーフェクトと石原軍団

 『帰れま10』ついに初パーフェクト達成。
つーか4年もやってるのか。
 『ネプ大リーグ』は石原軍団が参戦。
 9時からは……ビデオでも観るか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

デブ症

 去年撮った写真データを整理していて思ったが、写真を撮らなくなったな。
それと出歩かなくなった。
数年前のデータとか確認すると、にゃんこの写真が多いのもあるが、結構、遠出(と言っても市内だけど)もしているんだ。
最近は、一番、近所のスポットである大阪城公園ですら、年に2、3度しか行ってない。
そういや、今日は京橋まで本を買いに出るつもりだったのに、とうとう引き籠もったままだったな。
すっかりデブ症出不精になってしまっている。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

バーチャル?

 『バトルロワイヤル』っぽいものを予想していたのだが、なんかかなりショーアップされていて、試合が始まる前のプレゼンなんかだと、誰も自分が死ぬことを怖がってはいないように見える。
24人もいたのに、ゲーム開始と同時に半数死んでしまうとかは、時間の都合上まぁ仕方ないと思うのだが。
さらに、実際の試合が始まってから、ゲーム管理をしているスタッフがフィールド内を自由に操作しているシーンを見ると、なんだかバーチャルリアリティのゲームなんじゃないかと思ってしまう。
自由に火災を起こしたり、木を倒したり、火の玉を飛ばしたり、昼なのに夜のように暗くしたり、獣を出現させたりと。
後、スポンサーからの差入が、ピンポイントで届けられるとか、届けられた薬で、怪我があっというまに治るとか。
原作は読んでないのでわからないが、本当のデスゲームという緊迫感があまり感じられなかった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

こんな話だったのか

 『琴浦さん』観る。
こんなハードな内容だったんかい!
と驚かされたが、真鍋が登場してから一転、軽いノリに。
つーか、裏番組が『絶チル』スピンオフというのは、あまりにも狙いすぎに感じてしまう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

おでんがない

 実家から買物を頼まれる。
昼飯に、先日、テレビで観たサークルKサンクスのおでんを食べたいと思い、スーパーへ買物へ行くついでに、近くのサンクスに寄る。
……この店はおでん置いてないのかよorz
ローソンは改装中だし、おでんは諦めるしかないのか。
仕方ないので、お昼はインスタントラーメンで済ませる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ナンデコウナッタ?

 締め日だというのに、朝からドタバタ。
締め日と関係ない仕事が、次から次へと湧いてくる。
何でこんなことに……

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

勝手にインストールするな

 上司からPCのブラウザでエラーが出ると言われ調べてみたら、Adobe Readerのプラグインが古いので、ファイルが読み込めないということだった。
Adobe Readerを更新すれば済む話だからとアップデートしたら、余計なものまでインストールしようとしやがった。
先日、俺のところでもいらん日本語入力ソフトをインストールされたし。
おかげでブラウザの設定まで、なんか勝手に変えられてるし。
インストール時に英語とかで表示されると、よくわからんしな。
まったく油断も隙もないな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

寝不足

 3時前に目が覚める。
用を足して寝直そうとしたが、何故か寝付けない。
眠いのだが眠れないというパターン。
脳内で音楽を流してみたり、姿勢を変えてみたりといろいろ試すが、一向に眠れない。
ようやくウトウトし始めたところで目覚ましが鳴るorz
いっそ遅刻覚悟で二度寝しようかとも思ったが、結局、布団から這い出して出掛ける支度をする。
今日も寒い。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ネオ・ウルトラQ

 wowowの無料放送でやっていたので、一応チェック。
『ウルトラQ』のセカンドシーズンというコピーだが、『dark fantasy』は無かったことになっているのか?
まぁ『星の伝説』は黒歴史だが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

大激戦

 さて困った。
来週の録画予約をしようとしたら、トリプルブッキングですよ。
正月休みが終わって、ノイタミナ枠が復活しているのだが、裏で地上波の絶チルスピンオフと『琴浦さん』がバッティング。
どちらもBSではやってないので、ここでないと録画出来ない。
逆にノイタミナ枠を遅れてBSで録ることは出来るのだが、今度は地上波の『ジョジョ』&『リトバス』と『イクシオン・サーガ』がトリプルバッティング。
それなら『ジョジョ』&『リトバス』をBSで録ればよかろうなのだが……

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

すっかり忘れていた

 年末年始に読んだ本で、『ブラッド・クルセイド』の3、4巻をまとめ読みしたのをころっと忘れていた。
『るるいえびきなーず』は、ちゃんと憶えていたのに。
そもそも、何で3巻でストップしていたのか不明。
『カードランカー』は、先に読んだのに。
まぁ、何はともあれ、これで一段落だ。
ルールの方も追加、追加で最終バージョンになったようだし。
『シノビガミ』のように、ルール単体で出ないかな。
今のところ、サイコロフィクションシリーズで4巻以上出てるのって、『シノビガミ』とこれだけだしなぁ。
個人的には『ハンターズムーン』が好きだけど。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あれ何だっけ?

 テレビで録り溜めたブルーレイを整理していたら、『あの夏で待ってる』が出てきた。
思わず久しぶりに観てしまう。
……あれ?
イチカが海人を介抱するシーンってこんなだっけ?
なんか丸い携帯機械からコードで繋いで充電みたいな感じだったと思っていたのだが。
別のアニメorラノベか?
まぁ、いい。
このアニメのヒロインは檸檬先輩だし(違)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱりダメぽ

 ドラマ版『ビブリア古書堂の事件手帖』をリアルタイムで観る。
一応、ストーリー自体は原作準拠なのだが、キャラがまったく合ってないorz
なんとなく予想はしていたが、どうにもダメぽ。
だいたい、メガネをかけないショートカットの栞子さんとか、逆にメガネかけてる五浦くんとか、いろいろとキャラがおかしい。
それに栞子さんが入院してないってことは、1巻の最後の『晩年』はどうするつもりなんだろう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

自分がすれてしまっているのか

 今度は『遊星からの物体X』の前日譚。
基本的に『遊星からの物体X』を現在のSFXとCGを駆使して作り直したらどうなるのかということを、前日譚としての辻褄合わせをしつつ作ったという感じ。
確かにSFXやCGは凄くなっているのだが、どうしても焼き直し感が拭えず、さらにそんなに怖く感じなかった。
自分がこの手のものに耐性が出来てしまっているからなのかもしれないが、カーペンター版を超えるスリルと恐怖は感じられなかった。
クライマックスで、生き残ったケイト(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)がピアスを付けてないという理由でカーター(ジョエル・エドガートン)を焼き殺すのだが、焼かれても人間のシルエットのままだったので、彼は本物だったんじゃないだろうか。
主演女優が、個人的に好きなメアリー・エリザベス・ウィンステッドだったので、まぁいいか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

なんじゃそりゃー

 海外ドラマの『リンガー』が終わった。
例によって最終回の最後に、いかにも続きますよ的な内容になっていたので、シーズン2へ続くものと思っていたら……
打ち切りになったらしいorz
しかもアメリカでの視聴率的には、そんなに悪くなかったらしいのに……
何が原因だ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

王道の物語

 まるで昔のジャンプマンガでも読んでいるような感覚になる王道ストーリー。
ジャンルとしては異能バトルものなんだが、なんとなく『スタードライバー』を連想した。
そういや、今度、劇場版になるらしいな>『スタードライバー』

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

意味不明

 『エイリアン』の前日譚ということだったが、いろんな意味で理解が出来なかった。
後から、未公開シーンやコメンタリーを聞いてみてようやくわかる感じ。
未公開シーンは、説明セリフが長くなってストーリーの勢いがなくなるからという理由でカットされたシーンがいくつかあるが、それは残しておこうよという感じ。
それでもいくつかの謎はそのままだけどな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

悪の組織は正義の味方の味方?

 悪の組織の総帥なのに、お人好しで人助けが好きなヒロインに振り回される怪人が主人公。
この総帥、悪の組織は正義の味方を引き立てるためのものだから、いわば正義の味方の味方というのが持論らしい。
したがって、その味方をしている主人公は正義の味方の味方の味方とのこと。
そんな二人が、何の因果か正義の味方養成学校へ通うことになるという話。
いや、やっぱりおもしろいわ、この作者。
デビュー作は黒歴史として封印されたが、そのうち、問題の部分をリライトして出してくれないかな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒートテックが冷たい

 昨日、帰りにユニクロの前を通ったので、試しにヒートテックタイツを買ってみる。
今日は買物に出るので、早速、穿いてみた。
置いていた場所のせいか、ひんやりしている。
そのうち暖かくなるだろうと外へ出たが、一向に暖かくなる気配なし。
帰り着くまでひんやりしたままだった。
同じヒートテックでも、シャツの方はそんなことはないのだが。

P.S.後日、ネットで調べたら、ユニクロのヒートテックは冷え性の人には効果がないらしい。
俺の場合、末端冷え性で手先や足は冷たくなりやすいので、シャツは効果があるけど、タイツはダメということらしい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

結局、鉄仮面は収録なしか

 昼休みに会社の近くの書店で購入。
珍しく置いてあった。
たぶん最後の1冊。
ひょっとしたら最初から1冊しか入荷してないかもだ。
短編の『鉄仮面をめぐる論議』は結局、収録されなかったな。
どっかのSF短編集みたいなのに再収録されているらしいが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

復活の……

 以前、デビュー作が盗作騒動で回収になった著者の復活第一弾。
なかなか売ってなくて、結局、帰りになんばまで出て買った。
俺にとって、会社の近所の書店は本当に役立たずである。
前作もおもしろかったのに、あんなことになって残念に思っていたのだが、見事に復活を果たしたようで、これから楽しみである。
まだ、帰りの電車で少し読んだだけだが。
週末にじっくり読もうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

もう終わりだね

 相変わらず寒い日が続く。
なるべく外へは出ないで済むようにしているのだが、仕事では仕方ない。
外から帰ってくると、事務所が暑いくらいに感じるが、一度、冷えた体はすぐには暖まらない。
それに寒いと決まって腰が痛くなるんだよなぁ。
買い置きのシップを貼っておく。
あっ、これでもう終わりか。
また買っておかないと。
肩こりもあるし、しばらくはシップが手放せない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

カレーうどん

 しゃばしゃばカレー4日目。
実家から持ち帰ったはいいが、減らないな。
カレーが続く日は、だいたいローテーションを組んでいる。
1日目普通にカレーライス
2日目カレー焼きそば
3日目カレーピラフ
そして普通なら4日目にはまたカレーライスに戻るのだが、今回はしゃばしゃばなので、カレーうどんでもしようかと。
いくらしゃばしゃばでも、そのままうどんを放り込むのはあれなので、一旦うどんをお湯で茹で、うどんスープの素を混ぜてからカレーを混ぜて少し煮込んでみる。
でも出来上がったうどんは、柔らかすぎた。
ちょっと煮込みすぎたか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

どうしようかい

 年末に大学の同窓会の手紙が来ていた。
実家の片付けやら、いろいろと忙しかったので、年明けに返事を出すつもりで、うっかり放置したまま忘れるところだった。
仕事が始まって、ようやく落ち着いたので出しておいた。
3年振りなのか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

III号突撃砲F型が……

 年末に終わった『ガールズ&パンツァー』をざっと観る。
かばさんチームがいろんな意味で酷い。
メンバーが本名ではなくソウルネームとかで、ローマ史マニアのカエサル、欧州戦史マニアのエルヴィン、戦国史マニアの左衛門佐、幕末史マニアのおりょうと、キャラが立ちすぎである。
乗機のIII号突撃砲F型は赤く塗られ、幟が4本立てられている。
六文銭、新撰組、風林火山ときて、最後は三色旗かと思ったら、赤白赤だから海援隊か何かか。
つーか、Googleの画像検索でIII号突撃砲F型をぐぐったらかばさんチームバージョンの方が上位にヒットするって……
まぁ、みんな公式戦では元に戻っていたけど。
これを見ると、バレー部復活をめざすあひるさんチームの八九式中戦車甲型なんか、まともに見える。
単に車体に「バレー部復活!」と書かれているだけだしな。
つーか、バレー部が廃部になったのって単に部員不足じゃないのか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆうべはおたのしみでしたね

 何か書くつもりだったのだが、仕事に忙殺されてすっかり忘れてしまった。
今日も、あちこち行ったんだよ。
 そういえば昨夜は、ブルーレイで<自主規制>出来るか実験するため、『アキバレンジャー』のブルーレイを引っ張り出してきて第4話のコスプレネタのあたりを何度もリピートしてしまった。
何度観ても信夫の妄想が笑える。
ゆめりあのメレコスもいいが、三人のマルシーナがケガレシア、シェリンダ、ウェンディーヌのコスで迫ってくるあたりは圧巻だな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日から仕事

 年始なので正装して出勤。
挨拶回りで一日潰れる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

年末年始に読んだ本

 明日から仕事。
年末年始の休みに読み終わった本は10冊。
11日で10冊だからまぁまぁなのか?
それに対して、観た映画のDVDは1本だけ。
これがまた、つまらないとまではいかないが、微妙な出来だった。
そういや、読み終わった本の中に、ゲームブックがあった。
久しぶりだな、この手の物を読むのも。
こういうものこそ、電子書籍向きなんじゃないだろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

シャバダバ

 午前中に買物に行った時、晩飯にコロッケ他を買って来たのだが、実家へ戻るとカレーの匂いが立ちこめていた。
今夜はカレーかよ。
まぁ、いいや。
コロッケ一つを載っけてコロッケカレーにしようなどと算段をしていたのだが……
出来上がったカレーが、しゃばしゃばになっていたorz
ドウシテコウナッタ……
どうやら、母が水の分量を間違えたらしい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

靴を買う

 明日は正装なのだが、靴がない。
先日、潰してしまったからな。
仕方ないので新しい革靴を買いに行く。
値段とデザインと機能性で、気に入った物を見つけたが、合うサイズがなくorz
仕方ないので機能性を我慢して次善のものにする。
その分、値段が安くなったしな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

なんだかんだで

 もう正月休みも終わりか。
月曜から仕事なので、なんとなく鬱になる。
気分を盛り上げようと積DVDから

を選んで観たが……
正直、微妙な出来だった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

留守番

 時々、マンションへポストを覗きに行く程度で、基本、実家に引き籠り中。
今日は、母が定期検診へ行く日。
父も付き添いで行くので、半日は一人で留守番である。
と言ってもやることに変わりはない。
本を読んだり、DVDをだらだら流したり。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

俺の妹が風邪をひくわけがない

 本日は妹一家が来る予定だったが、姪はバイトで欠席。
しかも直前になって妹も風邪で来れないと連絡が……
ピザとチキンどうしようか。
義弟と甥ではそんなに食べないしな。
結局、残ったものは持って帰ってもらうことに。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

起きてこない

 いつもなら、2日は親戚一同が集まるのだが、今年は年末に従兄弟が倒れたり、うちの母の具合もイマイチなので、みんな遠慮して来ない。
叔父だけが、いつものように酒を持ってやって来る。
結局、1時過ぎ頃には帰って行ったのだが、父親が客間から降りてこない。
2時頃、母が様子を見に行ったら、座ったまま寝ていたので、寝るならちゃんとベッドへ行けと言ったらしい。
その後、3時頃に2階からドタバタ音がするので、様子を見に行ったら、ベッドで寝ようとしているところだった。
それから、晩飯の時間になっても起きてこない父。
たまにトイレに起きているようなので、そのまま放置していたら、翌朝までずっとそのままだった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あけおめことよろ

 あけましておめでとうございます。
今年もよろしく。
午前中に、神社へお参りに行き、おみくじを引く。
中吉。
まずまずだな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »