マスターガンドムカスタム
『ガンダムブレイカー』というPS3のソフトがある。
現在、ベータ版が無料DL出来るので、試しにやってみる。
仮想世界でガンプラを動かして戦うというコンセプトで、俺らの世代だと『プラモ狂四郎』あたりを連想する。
戦闘をクリアすると、相手のパーツの一部が手に入るので、それを組み立てて自分のガンプラに組み込める。
しかし、スタートがGMという、それなんて無理ゲーな感じだが、ザクやドムくらいなら、なんとか戦える感じ。
しかし中ボスでマスターガンダムとか出てきたら、やはり辛い。
ラスボスはやはりRX-78ガンダム。
結果、2面までクリアしたものの、集まったパーツはどれも中途半端。
強化するために組み合わせていったら、ドムのボディと足、GMカスタムの腕、ガンダムの頭部、マスターガンダムのバックパックという、なんとも言えないものになってしまった。
どうしてこうなった。
あとベータ版をDLすると、「整備手配書」なるものがもらえるのだが、調べてみたら『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』っていう別のゲームで使うものだった。
持ってないし買う気もないので、意味ないな。
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 6人いる!(2022.12.07)
- ベヨネッタ3(2022.10.28)
- 千利休? えっ? 何で?(2022.09.15)
- バルキリー(2022.08.22)
- 一度整理してみよう(2022.07.29)
コメント