俺の一眼生活は始まったばかりだ
こう書くと、なんか打ち切りっぽいが、とりあえず帰りにこんな本まで買ってみた。
今まではコンデジということもあり、本当にバカチョンカメラみたいな使い方しかしてなかったが、ちょっとは勉強(?)してみようかと。
クイックハンドブックというのもあったが、こっちの方が写真多めで各モードの説明も易しく書いてあったので。
本をつらつら読みながら、設定とかいろいろ弄ってみる。
とりあえずRAW画像も保存するように設定していたが、この設定をしているとフィルター系がその場では使えないようなのではずしておく。
代わりにRAWも残したい時は、1ボタンで一時的に設定出来るように変更。
まぁRAWなんて10年早いような気もするし。
前面のクイックダイヤルは画面比率をセット。
1番に1:1をセットしておく。
トイカメラっぽく撮りたい時は、これで撮って後からフィルターで加工すればいいかと。
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- フリーズ(2022.06.27)
- カメラ(2019.03.20)
- カメラがしょぼい(2018.04.21)
- また充電出来ていない(2018.03.23)
- ピンが来てない(2018.03.06)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 何故か売ってない(2022.03.10)
- 買い物(2022.02.05)
- 下がったり上がったり(2022.01.30)
- 『蜘蛛ですが、なにか?』完結(2022.01.28)
- 今日は何の日(2021.12.09)
コメント
penにしとけば、レンズ貸せたのに。
私、gf3だから。
#と、今になって記事を読み呟いてみる。
投稿: ゆえ | 2013年5月 8日 (水) 15時39分
まぁ、どっちにしろレンズは手元に置いておきたいしね。
それにpen miniも候補に入れて、実機見て回った結果のQ10だし。
投稿: さいだ | 2013年5月 8日 (水) 17時13分