どうしたもんかね
最近、チャリでの移動が不便になっている。
自転車放置禁止区域が拡大して、迂闊に止めておくと、勝手に市に持って行かれてしまうからだ。
先日も昼休みに、チャリで某書店の入っているビルへ行ったのだが、ちょうど撤去作業を始めるところだった。
さすがにこれはまずいから、何処か駐輪出来る所をと探すが、どこも満杯。
結局、ビルの敷地内なら持って行かれないとのことなので、適当な場所に置かせてもらったが、気が気ではない。
早々に目的の本を買って戻ってきた。
十分な駐輪設備もないのに、駐輪禁止されてもなぁ。
実のところ、数年前にも梅田周辺が自転車放置禁止区域に指定されて、偉い目にあった記憶がある。
年に数度くらいの割合で、仕事で梅田の第一ビルへ行くのだが、その時も撤去作業中で、正規に止めれる場所を探してうろうろするはめになった。
結局、第四ビルまで行って、ようやく空きを見つけたのだが、そこからまた歩いて第一ビルまで戻らないといけなかったので、無駄に時間がかかってしまい、以後は地下鉄で行くことにした。
まぁ、その仕事も去年からなくなったが。
放置自転車が周囲の迷惑なのは理解出来るが、ほんの5分や10分止めるだけでもダメというのはなぁ。
そもそも5分や10分でも放置なのか?
以前は、札を付けて一週間くらいそのままだったら放置自転車と見なして持って行ってたんだがなぁ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 散髪帰りにお好み焼き(2025.01.13)
- 銀行が……(2025.01.12)
- 浜田餃子(2025.01.04)
- 惰性で過ごす三日目(2025.01.03)
- 中途半端な二日目(2025.01.02)
コメント