« マターボード8枚目はまだ | トップページ | えんきー »

ネットで取り置き

 本の取り置きを頼むのに、ネットで在庫を確認して依頼出来る書店がいくつかある。
普段はそんなに利用しないが、在庫に不安があるようなマイナー本には便利である。
 今日も帰りに取りに行くつもりで、某書店に取り置きを頼んだのだが、その本のうち一冊だけが在庫切れという返事がメールでくる。
まぁ仕方ないかと、別の書店で取り置きを頼む。
しばらくしてメールをチェックすると、最初の書店から取り置きしてありますのメールが来る。
はぁ?
念のため電話で確認すると、担当の店員が今日入荷だったのを知らずに、最初は在庫切れと勘違いしたらしい。
他の本のこともあるから、後から取り置きを頼んだところはキャンセルしないと。
面倒だなぁ。
 それにしてもGmailも面倒になったな。
この間は勝手に迷惑メール判定して、普段見ないフォルダに振り分けられてたし、なんか勝手にあれこれフォルダ分けされて面倒だ。
そのくせ、同じタイトルで来たメールは1つにまとめるし。
今回は、取り置きを頼んだので、頼んだ本毎にメールが来ていたのだが、一覧で見ると1通に見えるんで、まじで焦った。
メール来ないなぁと思ってたら、さっき確認したメールの中に入れられていたというオチ。
マジ面倒臭い。

| |

« マターボード8枚目はまだ | トップページ | えんきー »

電波」カテゴリの記事

コメント

今月発売の某漫画本なんですが、新刊書店を二軒回って置いてなかったので、Amazonへ発注することに。ところが発売日即売り切れの表示。更によく見ると、書評欄に『予約注文入れたのに、入荷待ちとはどういうことだ!』の怒りの書き込みがありました。要するに、予約数より入荷数が少なかったと云うことですね…。
Kindle版では購入可能だったので、初版の印刷部数が少なかったと云うことでしょう。マイナーな漫画本だと、出版社も売れない在庫を抱えたくないでしょうから、これからは電子出版が優先されることになるのかも。まあ、今回のケースは、出版社が人気&需要を読み間違えたんでしょうね。ちなみに7.comでも売り切れ入荷待ちになってました。

投稿: 青河 | 2013年8月30日 (金) 15時03分

Amazonさんではよくありますよね、そういうの。
私もDVDとかでも一度やられました。
結局、ちゃんと来たことは来たんですが、一日遅れになってしまったり。
まぁ、そんなに急いで見たいものでもなかったのでいいのですが。

投稿: さいだ | 2013年8月30日 (金) 16時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットで取り置き:

« マターボード8枚目はまだ | トップページ | えんきー »