合体・変形は漢の浪漫だよ
今日は実家に荷物が届くので、wktkしながら留守番。
しかし、11時過ぎても来ないので、これは明日かなと思い始める。
父親も帰ってきたので、日本橋へ別のブツを取りに行く。
そして、実家へ帰ってみたら、しっかり荷物が届いている罠。
最近、俺のいない時を狙ってるんじゃないかと疑いたくなる。
まぁ、それはともかく、まずは予約を入れて日本橋で引き取ってきたブツから。
『ダイナミックチェンジ ゲッターロボG』ですよ。
ドラゴン号が違和感あるけど、他はまぁまぁイメージ通り。
ケースは前回同様、円筒形だが、大きさが何故か一回り大きい。
後、説明書がカラーで3枚(爆)
それぞれの変形合体の説明が懇切丁寧に書かれている。
ただ、いちいちゲットマシン状態に戻してからやらないと、訳がわからなくなるのが難か。
一応、劇中のイメージでこんなことも出来る。
腕の部分がちゃんと閉まってないのはご愛敬。
前作の『ダイナミックチェンジ ゲッターロボ』のゲッター1と並べてみる。
ダブルトマホークも付属。
そして、これが禁断の後ろ姿(笑)
しっかし、相変わらず複雑な立体パズルをやらされているような気分になるなぁ。
ライガーとポセイドンも。
残念ながら、ポセイドンの足はキャタピラに変形しない。
前回のような、ポキッといきそうなやばい部分はなかったが、どうしても合体時に各機を固定するピンとかは、やはり怖い。
後、ボールジョイントをはじめ可動部分が複雑に入り乱れているのだが、これが結構、外れやすい。
個体差かもしれないが。
完成度自体は、前回を上回る出来だと思う。
さて、もう一つ。
「ウイナー、ウイナルドシルエット」(違
というわけでweb限定のS.Hフィギュアーツのオートバジン&ファイズセット。
ほぼ差し替えなしで変形。
一応、頭部がバイク用とロボット用があるが。
←はバイク用。
ロボ用ヘッドだとこんな感じ。
手前はS.I.C極魂のオートバジン。
こっちは、ほとんどパーツ差し替えなんだよなぁ。
ただ、極魂はハンドルの着脱が出来るんだよなぁ。
後、S.Hフィギュアーツに付いてるアタッシュケースが謎。
ちゃんと蓋が開いて、中にいろいろ入れるように型抜きしてあるのだが、嵌らないんだよなぁ。
つーか、ファイズフォンは開いたやつだけで、閉じたやつはないし。
ベルトとポインターは入るけど、蓋が閉まらなくなる。
うーん、意味不明。
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- ASOBLOCK(2025.03.20)
- 水着(2025.03.08)
- 怪我の功名?(2025.03.04)
- 御坂美琴(略して御琴)(2025.03.02)
- 小野小町と創彩少女庭園と三年越しの……(2025.03.01)
コメント