『サイコロフィクション』シリーズの新刊2冊を早速、読む。
今回は、黒い目の女(と言うか白目の部分も黒い)というのが出てくるのだが、イメージとしては
↑一巻のこの女だったようだが、本文挿絵を描いているのは例によってcocoさんなので、何故か岩波さん級の巨乳に超進化していた(爆)
あぁ、いや、そういう話じゃなくて。
今回の追加ルールは前回のセッションで死んだキャラも、ここは別の平行世界なので死んでなかったというプレイヤーに優しいルール。
もちろん、一定条件を満たさないと、数日が延々ループするというネタも使える。
……優しいんだろうか?
これが文化祭前の狂騒的な日常ならともかく、ホラー世界だしなぁ。
さて、こちらはいつものテレビシリーズから映画版へ。
ルールがさらにシンプルになったなぁ。
つーか、齋藤さんはルールをどんどんシンプルにするの好きだなぁ。
まぁGMもプレイヤーも負担が減って、サクサク進むのでいいんだけどさ。
あと、どっちもシーン表が空気読みすぎ(笑)
『インセイン』は携帯鳴りすぎだし、『キルデス~』はいくらベルゼブブさんとは言え、下水道多すぎ。
つーか、携帯って本当、怖いよね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
例によって、予約していなかったが、やっぱり欲しくなった物のために朝から並びに行く。
……並んでねー(爆)
えっ?
今日じゃなかったっけ?
それとも並ばなくて良いくらい人気無いのか?
まぁいい。
難なくゲット。
S.H.フィギュアーツの響鬼さん(真ん中)。
小さいのがS.I.C極魂で、大きいのがS.I.C
この後、他の予約していた物を引き取りに日本橋へ行ったら、軒並み売り切れていた。
何だかなぁ。
と言うわけで、ネタ要員として買って来たのが……
頭が割れるように痛い!
いや本当に割れてるから。
あと第五次アーチャー。
干将と莫耶。
まぁこれは士郎にも付いてたけどね。
まぁ、せっかくだから。
これって、刃物だし。
と言うわけで。
ゾンビの頭に突き立ててみた。
頭が(ry
カラドボルグIIと弓。
突いて良し、射て良し。
背中で語る男・アーチャー。
「時間をかせぐのはいいが--別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」
『Fate/staynight』の名シーンだよなぁ。
凛や他の第5次勢と。
ライダー「桜……」
さて、以下はネタバレと戯れ言なので、見たくない人はパスしてください。
いいですか?
いいですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜、録っておいた『破』のCMカットをしてBDへ。
今回はサクラちゃんの退院シーン、ちゃんとあったな。
前回は何だかんだでカットされてたし。
まぁ、DVD持っているから別に良いんだが。
つーか、早く完結してBD-BOX出ないかなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
本日の午後からの降水確率は20%
しかも最近、天気予報は降る降る言って、一向に降らない。
まぁ、これなら降っても通り雨だろうと、今日は傘も他の雨具も持ってこなかった。
と言うわけで、いざ帰ろうとしたら雨が降っていやがったわけですよ。
少し待てば止むだろうと高を括っていたら、一向に止む気配なし。
仕方がないので、駅まで走る。
帰りになんばへ寄って、アーケード伝いにジュンク堂まで行って新刊を漁る。
なんと言っても本日のメインディッシュは『サイコロフィクション』シリーズの新刊。
まだ雨が降っているので、ソフマップまで行くのは無理。
まぁ、予約はしてあるし、明日のこともあるので、最悪、その辺はまとめて明日にしても問題はない。
諦めて帰ればいいのだが。
さて、問題はここからだ。
駅からマンションか、実家か。
雨の中、走って帰るのに、どっちが近いかだな。
まぁ実際、距離的にどっちもどっちなんだ。
かろうじて、実家方向なら途中に100円ショップがあるので、傘を買うという選択肢もあるのだが。
とか心配していたら、小降りになっていた。
これくらいなら、スーパーに寄って買物もありだな。
時間が時間なので、食パンは無理そうだが。
スーパールートを使うと、コンビニに寄ってブツを引き取ってくるのは無理だな。
まぁ、これも明日の分もあるので、明日まとめてでいいか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
自分の勘違いでドタバタするのは自業自得だが、人の勘違いでドタバタと振り回されるのは勘弁してつかぁさい。
しかも文句を言うべき相手はすでに居ない罠。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
久しぶりに『DIVA F 2nd』を起動する。
追加楽曲と追加モジュールが発売されたんだよ。
追加楽曲は「愛言葉」と「積乱雲グラフィティ」、追加モジュールはシャイニーとTYPE2020。
いずれもリメイクだけどな。
それゆえに追加楽曲は、とりあえずPV解放のためEASYでやった時に初見でEXCELLENT。
久しぶりだったせいもあり、一番最初のタイミングを取り損ねただけ。
2回目やればPerfectも可能と意気込んでやってみたら「愛言葉」はPerfect取れたのだが、「積乱雲グラティティ」が……
結構、マーカーの動きが遅かったから、チャレンジアイテムでスピード上げたのがまずかったかと思い、普通にやりなおしたが、どうも1~2箇所SAFEになってしまう。
うーん。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
食料品の買い出しは金曜日の帰りにまとめてしている。
以前は土日にしていたのだが、土日に外へ出るのが面倒になって、金曜に買っておけば土日に出なくて済むという発想。
それと金曜日は、駅前のスーパーでコロッケが安いんだよ。
ただ、水曜くらいまではいいが、さすがに木曜になってくると、もう食べるものがない。
今日、冷蔵庫の中に残っているのは豆腐くらい。
冷凍庫がちゃんとしたのであれば、冷凍食品を買っておくのだが、うちのミニ冷蔵庫ではなぁ。
帰りにスーパーへ寄ればいいのだが、何処へ寄っても遠回りになるので面倒なんだ。
まとめ買いするなら仕方ないが、一食のためだけに遠回りするのはなぁ……
結局、帰り道の途中にある店で、お好み焼きを買って帰る。
インスタントの味噌汁があるから、それと合わせておかずにしよう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、3DSの『ピースあつめの旅』新しいパネルを手に入れたので、今日からしばらくは3DSを持ち歩く。
今朝は雨のせいか、会社のある駅に着いた段階で9人とすれ違っていた。
早速、『ピースあつめの旅』を起動。
2枚しか新しいピースもらえなかったorz
調べてみたら、新しいパネルは、昨日、配信されたばかりのようだ。
ネットのダイワハウスの広告。
上野樹里と昭和の7人ライダーを使ったやつ。
ライダーが6人しかいなくて、あれぇ? と思ったら、木の前にいるアマゾンが保護色で見落としていた。
何だかなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
本日は『PSO2』のEP3が追加される大型アップデート。
アップデートデータが5GBくらい。
メモリーカードは今年に入ってから増量したから大丈夫。
ただ、DLの時間だけはどうしようもない。
DL中、暇なので久しぶりに3DSを起動していつのまに通信させておいたら、いつのまにかピース集めの旅のパネルが増えている。
また明日から持ち歩かんとダメか。
さて、『PSO2』である。
今回、EP3以外で増えた要素でおもしろそうなのが、カジノエリアが追加になったことと、新クラス・バウンサー。
デュアルブレイドで切り刻み、ジェットブーツで蹴りまくるクラスらしい。
一応、ジェットブーツは導具扱いなので、PAだけでなくテクニックもセット可能らしい。
前回追加のブレイバーがサムライっぽかったので、今回はニンジャっぽいのを予想していたのだが、そうでもなかった。
EP1とEP2をすっ飛ばして、いきなりEP3からもプレイ出来るようなので、EP3自体はレベル1からの参戦が出来るのだろう。
バウンサーのクラスを育てるのにはいいかもしれないが、どうなんだろう。
まぁいいか。
まだEP1もクリアしてないんだし、せめてEP1は終わらせてからにしよう。
いつになるかわからないが。
とりあえず、新クラスのバウンサーを使ってみる。
最初にバウンサーのNPC2人からクライアントオーダーを受け、それぞれデュアルブレイドとジェットブーツも貰う。
あぁ、レベル1からだと対応する防具がないわ。
今、持っているのは結構高レベル用のやつばかりだし。
まぁいいか。
いざとなったら銃剣を銃モードにして遠距離からちまちま……
あぁ、銃剣も高レベル用しかなかったorz
ま、まぁいいか。
クエストやってりゃ手に入るだろう。
クエストやっててジェットブーツのちょっといいのが手に入ったので、早速使ってみる。
マイルームに戻った時に、クラフトで強化する。
導具のレベルが上がったので装着できなくなるorz
あぁ、これ気をつけないとな。
とりあえずレベル上げのためクエストやりまくって、なんとか装備出来るレベルにする。
とりあえず今日のところは、レベル16になったあたりでやめておく。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
アニメを観る時に、主題歌が合わないと本編もつまらないことが多いのだが、もちろん例外もある。
今、はまっている『月刊少女野崎くん』なんかは、主題歌は趣味ではないが、本編は大好きである。
毎週、観るようにしているのだが、何か最近、主題歌をいつの間にか口ずさんでいたりする。
はっ?!
これはもしや洗脳というやつではないだろうか。
いやまぁ、本当に嫌いならビデオに録ってで観ているので、主題歌をスキップすりゃ良いだけなんだが、そこまで嫌いってわけではないから、ついつい流したままにするんだよなぁ。
さて今週は、堀先輩と鹿島の話がメイン。
偶然、堀先輩の鞄に入っていた『恋しよっ』の単行本を見てしまった鹿島。
資料として、付箋を一杯貼っているのを見て、もの凄く読み込んでいると勘違いした鹿島。
男が少女漫画を読む気持ちってどういうものなのか知ろうと聞いた相手が、よりによってみこりんと野崎だったせいで、余計に混乱。
おかけで堀先輩はお姫様役をやりたがっていると勘違い。
親切心から堀先輩に女装をさせようとして、嫌がらせと思われいつもの制裁を受けるはめに。
あと野崎をはじめ、みんなが背景を描けないせいで堀先輩の負担が大きいから、せめて野崎が背景を描けるようにしようという話。
元々、野崎が絵コンテの段階で、人物の位置関係とか根本的な所をいい加減にしていたことが、余計に堀先輩の負担になっていることが判明。
絵コンテを見てコマ毎に位置が入れ替わっている二人に「おまえら何回席変えてるんだ」とつっこむみこりんにワロタ。
他にも身長差を無視した構図が多くて、しまいには「この時○○は箱に乗っていた」とか言い出す野崎。
説明のため、まみこに「今うちのクラスでき箱が大流行」とか言わせるし。
実際にモデルを使って写真を撮れば、ちゃんと描けるようになるんじゃないかとやってみたら、やっぱり箱を持ってきて無理矢理絵コンテの構図に合わせようとする野崎。
つーか、フィギュアとか使った方が良くね?
まぁ、実際に学生でモデルになる人物や風景があるんだから、写真の方が手っ取り早いのかもしれないが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ビデオを整理していて、プリキュアの新アイテム『フォーチュンタンバリン』のCMを観る。
何故だろう。
頭の中に「パンプルピンプルパムポップン」と唱えながらアイドル歌手に変身するキュアフォーチュンの姿が浮かんだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
飯を食った後、実家へ行く。
大丈夫だとは思うが、今朝の地震で何か被害が出てないか確認のため。
物置部屋は異常なし。
心配だったミサカタワーも崩れて……
天辺の一方通行&打ち止めがいない!!
後ろには落ちてないし、棚の下を探したが見あたらず、結局、テーブルの下まで転がって行ってた。
盆に片付けて、元に戻していないのでこの程度の騒ぎで済んだが、元に戻していたら探すのはもっと大変だったろうな。
とりあえず不便だが法事のある来月まではこのままでいないと。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
マルチジャンルホラーTRPG『インセイン』の新刊、今度はループものをテーマにしたサプリメントらしい。
8月にループものと言えば、「エンドレスエイト」という怖い話があったな。
同じ展開を8週にわたって繰り返したというアニメが。
さすがに8回もやられると正気度がゴリゴリ削られる罠。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2:30頃、暑くて目が覚める。
今日は比較的ましだからと、12時でクーラーが切れるようにしていたのが失敗だった。
クーラーを点けてタイマーを1時間設定。
トイレで用を足して横になる。
うとうとし始めた頃に、メールの着信音。
こんな時間ということは、どうせ迷惑メールだろうと放置するが、携帯の点滅がウザイ。
夏布団を頭から被る。
ようやくうとうとし始めた頃に、今度はドンという揺れ。
地震だ。
これですっかり目が覚めてしまう。
ワンセグを点けたり、タブレットでネットに繋いでみたりして確認。
大したことはなさそうだが、最早、眠れそうにない。
しかも空腹感に苛まれ、こんな時間だというのに、冷蔵庫を漁って冷や飯を塩昆布で少し食べる。
クーラーはまたタイマーが切れているので、もう1時間延長。
『PSO2』にログインして、デイリークラフトをやっておく。
眠れそうにないが、本を読めるほど頭がすっきりしているわけではないので、後は横になって時間を潰す。
どれくらい眠れたかわからないが、目覚まし代わりの携帯が鳴ったので起きる。
眠い。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
リボルミニのアイアンマンMk-6の発売日なので、なんばへ寄る。
まぁ、あまり期待はしていないので、無かったら無いで良いのだが、一応、数軒ははしごするつもりで。
結局、3軒目で山積みされていたので、楽々ゲット(?)
しかし、なんで今更Mk-6なんだろうなぁ。
リアクターがつや消しの白で塗装されているのも何だかなぁ。
さすがに発光しろとまでは言わないが、せめてクリアパーツを使って欲しかったなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
Amazonで矢野健太郎の『ラミア』Kindle版が無料だったので、思わずタブレットに落としてしまう。
『邪神伝説シリーズ』好きだったんだよ。
一応、紙媒体で全巻持っているはずだが、何処へ仕舞ったか。
所謂クトゥルー神話ものなのだが、いろいろと新解釈とか取り入れていておもしろい。
特に表題作の『ラミア』は、現代社会への皮肉が効いていてお気に入り。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そう言えば、今週末にペンタックスQシーリーズの新作が出るんだな。
センサーはQ7同様1/1.7だから、一眼ミラーレスでは小さい方だが、ボディ自体も小さいもんなぁ。
デザインがQ10、Q7から初代Qへと戻ったような感じだな。
これもかなえ先輩効果だろうか<たぶん違う
本体の新型が出るなら、レンズも新型出して欲しいなぁ。
噂のマクロ望遠レンズだっけ?
センサーがQ7から大きくなったせいで、広角寄りになって望遠がちーと弱くなってるんだよなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
休み明け月曜日。
どうにも頭がすっきりしない。
変な凡ミスを連発するし。
あぁ、さっさと帰って寝たい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、予定外の散財で入手したDVDを観る。
いきなり青子さん(CV:三石琴乃)に笑う。
そして『超結集猫戦隊ゴレンニャー』で爆笑する。
土日で3冊読了。
今回、一番インパクトがあったのが
これは凄かった。
あらすじを読んで、女子校を舞台にしたドロドロ愛憎劇や万引き売春などの犯罪をからめてくる程度の認識で読み始めたら、登場人物のほとんどがキ△ガイじゃねーか。
冒頭の「復讐者」ならまだ某金田一少年に出てくる犯人程度だが、マジでサイコパスさんがいるよ。
しかも最後どんでん返しにさらにどんでん返しって、マジ怖いよ。
いやホラーじゃないんだけどね。
つーか、これって実質1日の話なんだよなぁ。
もちろんそれまでの事件や何かがいろいろと絡まってくるが、ある1日を複数視点から語られてるっていうのが基本なんだよなぁ。
実質的な一番の主人公はみすずという少女で、通り魔事件に巻き込まれ、彼氏を殺されて記憶喪失になっているのだが、どうも記憶がないせいで、今の自分と過去の自分に対していろいろな違和感を感じている。
しかも学校の自分のロッカーからは、集合写真を引き伸ばして作ったと思われる、自分以外のクラスメイトの顔写真が入ったファィルが出てきて、しかもそのファイルには、それ以外にも謎の写真が数枚収められていて……
何で今まで読もうとしなかったのか不思議だ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
いろいろと買物があるのでなんばへ出る。
まるわで散財。
予定していたより足が出る。
ついでに、ふと目に付いた↓を2回、回す。
こちらスネーク。
半額神を確認。
これより戦闘に突入する。
カチャポンの買物かご&カートなのだが、大きさが小さいので、リボミニや極魂でちょうど良いくらい。
さて、本命はS.H.フィギュアーツの土星の人ですよ。
冥王星、天王星、海王星と並み居る外惑星戦士を差し置いて、トップバッターとは。
これは気合いが入るというものですよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
金曜日は、スーパーで買い溜めをしたいので、さっさと帰りたいのだが
↑が、梅田の書店でかろうじて在庫があることがわかって取り置きを頼んだので、帰りには梅田に寄らないといけない。
もちろん、取り置き期間は一週間ほどあるはずだが、やっぱりすぐ読みたいじゃん。
そもそも、いつでもいいならネットで購入している。
薄い割に値段が高いのは、web連載版をそのままオールカラーで掲載しているから。
4コマ漫画ではないのだが、web用に1ページ4コマという構成で進むという変わった構成。
最後のおまけの後日談がまた良い。
小説版ではあえてぼかしていた今後の二人の関係が、微笑ましい雰囲気で描かれている。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
よくコラボ企画とかで、シャア専用○○とかあったけど、『銀英伝』の疾風ウォルフことミッターマイヤーの掃除ロボがあるらしい。
アニメ版『銀英伝』でミッターマイヤー役の森功至さんが、わざわざ新録した100種類のセリフを喋るらしい。
ミッターマイヤーの名セリフってどんなのがあったっけ?
「遅いじゃないかミッターマイヤー」
ってこれはロイエンタールのセリフだ。
「笑うなよ、兵が見ている」
いや、違うなこれも。
そう言えば、バンダイがノリタケカンパニーとコラボして、マ・クベの壺とザビ家のティーセットを販売するらしい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
とりあえず目的の『青春離婚』読了。
佐古野郁美は高校に入学してすぐ、同じクラスの佐古野灯馬とは赤の他人であるのに、同じ名字ということから、クラスのみんなから「夫婦」と呼ばれるはめになる。
灯馬から、あまりムキになると逆効果だから流すようにアドバイスされたおかげで、郁美はいろいろと他のストレスも軽減されていった。
そんなある日、灯馬からあることを頼まれる。
それは灯馬が作るスマートフォン用スケジュールアプリのマスコットイラストを描くこと。
やがて二人はアプリを通じてその距離を縮めていくのだったが……
卒業を控えてアプリのことを後輩の女子に任せようとする灯馬にショックを受け、さらに別居していた両親がついに離婚することになり、名字が変わることにショックを受ける郁美。
二人を繋いでいたアプリは後輩に引き継がれ、残された夫婦の絆である名字まで無くなってしまうことで、とうとう郁美は灯馬との離婚を決意する。
いやぁ、何か初々しいラブストーリーだったなぁ。
クラスメイトから「夫婦」と呼ばれているせいで、もともと奇妙な距離感を保っていた二人が、さらに一歩踏みだそうとしたら、その奇妙な距離感がかえって邪魔をしている。
ちょっと最後がうやむやな感じなのが残念だが。
この後、二人がどうなったのか気になるが、後日談はマンガ版にしかないのか。
これまたリアル書店では入手しにくそうだな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『DoA5U』の新コスチュームということで、メイド服がきましたよ。
セットで11キャラ分買ってしまった。
さて、確認、確認と……
現在、DoA5Uの女性キャラは16人(ゲルかすみんは除く)。
さらにバーチャからの2人を除いて14人。
つまり3人はメイドコスなしですよ。
まぁ、最初からメイドのマリーはいいとして、不幸な後2人は誰だ?
希望としてはミラはいらないんだが……
やっぱりあるのか。
つーことは……
あぁ、クリスティ、リサ、レイチェルか……
て3人?
あれ?
マリー何でちゃっかりメイド服増やしているんだ。
お前、元々メイド設定だからメイド服持ってるじゃん。
な、泣き真似しても誤魔化されないぞ。
くっ、あざとい、あざとすぎるぞ!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
俺も『艦これ』はやってないのであまり詳しくはないが、『蒼き鋼のアルペジオ』とコラボしていたので、多少の知識はある。
あと、ぜかましのにゃんぱすーとか。
愛宕さんは、千里山の監督さんだよね。
今年のMMD杯だと、個人的にはこの辺が好きかな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝、いつものようにタブレットを鞄に入れようとしたら、タブレットが見あたらない。
鞄の中に入れたままになっていたorz
とりあえず充電するが、出るまでにどれだけ充電出来るか。
代わりに充電されていたのが、某書に付いていたPLAYBUTTONというやつ。
今回は所謂オーディオドラマが入っているのだが、今はこんな媒体になっているんだな。
直径が4~5cmの缶バッチに小さなボタンがいくつか付いていて、携帯プレイヤーとして機能するようになっている。
ただ、内容の入れ換えは出来ないそうなので、今一使い道に困りそうだが。
それと、音量があまり大きく出来ないみたいで、静かな所で聞くならともかく、通勤時は電車などの騒音でかき消されそう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
単に紅玉いづきさんの『青春離婚』が読みたいという理由で購入。
いや、書き下ろしを加えた単行本でも出てるんだけどね。
ソフトカバーだと持ち歩くのが面倒ということもあって、早く文庫に落ちないかなぁとか思っていたら、『青春離婚』だけ、この本に収録されていたという。
もともと記念日企画としてweb掲載されていた短編を集めたものだそうなので、他の短編も楽しみだ。
こっちも早く読みたいが、なかなか時間が取れない。
最近、何か時間の流れが速く感じる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
来週はBS-TBSで『恋愛小説家』をやるのか。
俺が好きなドラマ『結婚できない男』の元ネタと言われている映画。
そう言えば、『僕と彼女と彼女の生きる道』は『クレイマー・クレイマー』が元ネタらしい。
つーか、今だと「クレイマー」と言うと何となくクレーマーの映画かと思ってしまいそうだが、クレイマー氏VSクレイマー夫人って意味なんだな。
ちなみに「クライマー」だと「ロッククライミングをする人」で、「犯罪者」は「クリミナル」だそうだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、書こうかと思って結局、書かなかったこと。
やはり誤解されそうなので、書いておくことに。
実のところ、俺は演技の良し悪しって良くわからない。
前にも書いたかもしれないけど、思わず引き込まれるような演技は上手いんだろうし、棒読み無表情なのはヘタだと思う。
ちなみに『Q10』の前田敦子の棒読み無表情は、役柄上の理由があって敢てやっているので例外だけど。
ただ、それ以外のそれなりの演技だと、上手下手の線引きがどこでされるものなのか良くわからない。
見ていて違和感を感じなければ、それは良い演技なんじゃないだろうかと思ってしまうわけで。
よく洋画とかのレビューで演技を絶賛している人がいるが、正直、その辺わからないです。
『ダークナイト』のヒース・レジャーとかは、さすがにわかるけど。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
先日のリボルミニのスネークさん。
大きさの比較のために極魂の響鬼さんと並べてみる。
身長はあまり変わらないが、スネークさんの方がマッチョな気がする。
極魂のオートバジンに乗せてみる。
なじむ、実になじむぞ。
たぶん乾巧ってやつのせいだと思う。
そう言えば
「ゴルゴムの仕業だ」
「乾巧って奴のせいなんだ」
「おのれディケイド」
に続いて、最近では
「ユグドラシル絶対に許さねぇ」
「全部紘汰さんのせいだ」
「全部私のせいだハッハッハッハッハ」
と鎧武でネタセリフが量産されているらしい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
8/13のWindows updateで不具合があり、最悪、起動出来なくなるというニュースを見た。
やってくれたな。
まさかの公式ウィルスかよ。
XPは関係ないが、実家に置いているノートPCが7なんだよ。
そしてよりによって、先週は実家に引き籠もっていたから、updateしているんだよ。
実家へ帰って、起動出来るのを確認して、該当するupdateを削除する。
これで良し。
『コミPo!』の追加データを購入したのでインストール。
しようとしたらコピーしてきたmicroSDがない!!
携帯に付けたまま持ち歩いているmicroSDリーダーに入れていたのだが、イジェクトボタンが押された状態になっていて、中のmicroSDがないorz
マジかよ。
大したデータも見られて困るようなデータも入れてないが、無くなったら無くなったで不便である。
くそっ。
いつも携帯を入れているズボンのポケットをまさぐるが見つからない。
仕方がないので、直接DLしなおす。
何かDLがエラーになって終わる。
おかしいなぁ。
もう一度。
やっぱりエラーだ。
DLしたファイルも正式な名前になってない。
エラー内容を詳しく見てみる。
……要約すると安全でない状態でDLされているので、動作は保証しないけどいい? という内容。
続行をクリックすれば正常に終了した。
つーか、こういうのって本当に小さな親切、大きなお世話ってやつだよな。
どうも7以降って変に神経質で、操作が煩わしい。
これで、ようやくインストール出来る。
アクティベート用のコードをコピペしてインストールを完了する。
一応、ちゃんとインストール出来ているか確認。
しかし、もういい時間だし、疲れているのでもう今日はここまで。
追記:microSD出てきた。
今日はたまたま携帯をいつもと違うポケットに入れてたんだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
自分のブログでコメントを書き込んだら、スパムコメント扱いされて、自分で公開承認しなきゃいけなかったorz
久しぶりにスパムコメント見たら、未だにいろいろとスパムコメントって来てるんだなと知る。
NGワードに引っ掛かってブロックされてるけど。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『花物語 するがデビル』の貝木のシーンをついつい観直してしまう。
この髭とメガネは変装だろうか?
髭が地毛なら、幽霊説は無くなるんだが。
幽霊になってから髭が伸びるとは思えないし。
つーか、駿河より早く走れるというのが何か幽霊っぽいんだが、どうなんだろう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
盆休み明け。
会社、行きたくねー<ダメ人間
盆休み中、ひたすらゴロゴロダラダラしながら、本を読むという生活だったので、本当にマジで仕事したくねー。
しかも、朝っぱらから仕事で鬱展開。
帰りてー。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『問題児』なんとか読了(短編集を除く)。
うわー、何とか一段落ついたものの、失ったものが大きすぎるような気がするのは俺だけか?
特にジャック。
もうあの「ヤホホホ」が聞けないのかと思うと辛すぎる。
リンは鈴なのか?
しかし十六夜のことを他人のように話しているから、別の可能性の世界の人間か?
あと混世魔王がコエンシャクのイメージなんだが(ジャイアントロボ的に)
まぁコエンシャク殿はあんなに饒舌じゃないが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日で、ようやく『俺ガイル』読了。
さすがにドラマCDは聴いていないが。
さぁ、次は『問題児』か。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
お昼はカレーを買ってくる。
金曜日なのでゆでたまごが付いてくると思ったら、そのサービスは止めたらしい。
残念。
妹夫婦が、昼頃にお参りに来る。
客間は、ほぼ片付いて、掃除もしてあるので、少し物を移動させるだけ。
甥に貸していたDVDは行方不明らしい。
仕方ない。
これはやはりブルーレイコンプリートボックスを買えという、神の思し召しに違いない。
だらだらと近況などを話ながら時間を潰し、妹たちがようやく帰る頃、外は雨が降っていた。
今日は天気予報で降るとは言っていたが、朝からピーカン晴れだったので本当に降るとは思わなかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
スーパー戦隊のVシネは、製作者の戦隊愛がひしひしと伝わってくるのだが、仮面ライダーのお祭り映画ってどうしてこうもダメなんだろう。
前作の『レッツゴー仮面ライダー』も酷かったが、今回は更に酷い。
ストーリーは支離滅裂だわ、やってることも意味不明だわで観ていて辛い。
そもそも「ら」をどうひっくり返しても「す」にはならないだろ。
「ラ」を「ス」にするならクレイジーダイヤモンドで出来るかもしれないが。
あと、BLACKとBLACK RXが同時に存在しているのも何か嫌だ。
理屈では納得しているが、感情的に納得出来ない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
富士見L文庫を何冊か読んだが、多少BL臭はするものの、今は亡き富士見ミステリー文庫の雰囲気があるな。
これが結構良かった。
ジャズカルテットのメンバーの一人が亡くなり、残された三人が彼の残した楽譜を整理しながら過去を回想するというもの。
あらすじで言及されているほどのミステリーっぽさはないが、良い青春ものだった。
まぁ、主人公達はすでに青春という年でもないが。
ただ、少しだけややこしかったのは、後半の10年前の回想の中で、回想をしているという入れ子構造だった部分か。
のリメイクらしい。
こっちも読んでみたい気がするが、4年前のもので、よりによって幻狼ファンタジアノベルだなんてどマイナーなレーベルでは入手しにくいだろうな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家にて、クーラーのかかった居間で、一日ゴロゴロダラダラと本を読む。
天国か、ここは。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家の客間の片付けが、まだ少し残っていたので引き籠もる。
とりあえず荷物関係は終わったので、掃除機をかけたりテーブルを拭いたり。
後はゴロゴロダラダラと本を読む。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
盆休み中は、実家に引き籠もるつもりなので、その準備のため買い出しに出る。
気付ドリンク系(チオビタとか新グロモントみたいなやつ)が切れかかっているので、まずは隣の駅のドラッグストアまで行く。
うちの近所って、ドラッグストア的なものが無くなったからなぁ。
ついでなので、ドラッグストアの向かいにある業務スーパーへ寄って、飲み物や冷凍食品、カップ麺を買い込む。
これで籠城のための兵糧は揃ったかな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
明日から盆休みに突入するので、しばらくの間、更新が滞ります。
まぁ、ぶっちゃけネット環境のない実家に引き籠もるわけだが。
一応、モバイルルーターは持ち歩いているので、ROMったりはしていると思うが、まだタブレットでブログとか更新するは面倒だよな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日、一昨日のアレで体中が筋肉痛である。
椅子から立ったり、しゃがんだりするだけでも辛い。
だから今日は俺に肉体労働を振るんじゃない。
まぁ、言っても無駄だったが。
仕方ないので、普段なら階段を使う程度の階数でもエレベータを使って移動する。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
なんか今日はスーパームーンらしい。
ちなみにスーパーセーラームーンの変身の掛け声は「ムーンクライシス メイクアップ」らしい。
おのれクライシス(違)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事で疲れたので、休憩がてらコンビニへ行く。
ゆでピーナツというものがあったので、試しに買っておく。
沖縄の塩「シママース」というのを使っているらしい。
ゴッドマースでなくてよかった。
しばらくコンビニ内をフラフラしていたら、ゆきこたんふたたび(爆)
2ndシーズンってなんだよ(笑)
うしっ娘ゆきこたんはCVがあずにゃんの人か。
つーか、ぼんぼりゆきこたんは琴かよ。
大正琴だと見かけが琴っぽくないからって、本物の琴を小さくして首から下げるだなんて、なんて斬新。
これなら音撃戦士になれるぞ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
唐突に昔好きだった音楽が脳内再生されることがある。
今日のそれは『さすらいの太陽』だったりするわけだが。
何か矢吹ジョーみたいな服装だな。
何げにwikiを見てみたら、藤圭子さんがモデルだとか、原作の内容の方が陰惨であるとか知る。
いやアニメ版も大概だったと思うんだが。
大映ドラマよりも前にこの内容をやってたってことに驚きだよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
台風一過で雨も止んだし、天気も良い。
ただ、まだ風が強いような気がする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『赤毛のアン』の「さめない夢」の2番はホラーだと思う。
それはさておき、今朝も夢を憶えていた。
懐かしい高校時代の面々とトレッキングに行く夢だ。
途中でキャンプ場があって、みんなでカレーライスを作る。
山で食べるカレーライスは格別である。
山を下りると、8人乗りのレンタカーがあって、それに乗って最寄りの駅まで帰るのだが、その前に汗をかいたから銭湯に行こうと一人が言った。
この近くに良い銭湯があるからと。
行ってみると、比較的大きな施設で、23時間営業らしい。
1時間は清掃のためとのこと。
ちょうど清掃が終わる時間なので、しばらく待たされる。
ここへ行こうと言ったMは、この銭湯が一日毎に男湯と女湯が入れ替わることを自慢げに説明してくれた。
つまりこれから入る男湯は、1時間前まで女湯だったと。
でも湯を抜いてきっちり清掃された後なんだよねと俺が言うと、お前は浪漫がないと言い返された。
と言うところで目が覚めた。
何か、確か高校時代にも同じ様な会話をした記憶がある。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
台風のせいで高校野球放送がなくなり、朝日放送も仮面ライダーやプリキュアが放送されたようなので、ほっとしていたら、L字放送かよ。
まぁ、放送されただけましか。
と思ったら、高校野球放送はズレただけで、来週がまた放送休止だわ。
朝日放送は高校野球を意味もなく早い時間帯から放送してくれるので、この時期、関西だけ放映予定がズレるんだよ。
昨夜のMBSもL字放送だらけだな。
まぁ、この辺は一週間遅れで、BSでフォロー出来るから無問題。
一応、一通りの確認をし終えたら、実家の客間の整理をする。
合間合間に、水分補給のためキッチンへ行くが、その時、両親は居間でずっとテレビを観ている。
そうでなくてもL字放送なのに、ひっきりなしにピンポンピンポンと気象情報が表示されている。
何だかなぁ。
結構、すったもんだして片付けるが、どうにも途中で予定を変更せざるえなくなり、時間を余分にとってしまう。
これでは間に合わないと思いつつも、もうどうしようもない。
どうしても見つからない本が何冊が出てきたせいである。
シリーズモノで、途中の巻が抜けているなんて気持ち悪い。
ある程度は見つかったが、やはり何冊か見つからず、諦めて今度はコミックの方を整理しだすと2冊だけ出てきた。
小説とコミックは分けて保管しているのに、何やってくれてんだよ>過去の俺
一応、ある程度きりが着いたところで、今日の作業は諦める。
なんとか寝床だけでも確保してから、風呂に入って寝る。
12日から盆休みだから、後は明日の晩からだな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
続いて超合金YF-30クロノス。
予約が出来なかったので梅田で並んでゲットしたもの。
大丈夫だろうとは思っていたが、開店30分前に行って並んだら、ちょうど整理券配るところだった。
写真を撮り忘れたけど、マルチポッドはファイター時でも展開可能。
ガウォーク形態がややへたれて見えるのは、補助パーツを付けるのを忘れていたせいだ。たぶん。
マルチポッドは蓋が開いてミサイルがこんにちわ。
今回はまた新しい変形プロセスになっていた。
腕はファイター時は機体側面にセットされている。
これまた写真を取り忘れたが、バトロイド時に横から見ると、コクピットが地面と平行になっているのがわかる。
VF171もコクピットが地面と平行だったが、あれは本当にコクピットの部分だけ分離して傾けているだけだからな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
雨の中、梅田となんばへ出かける。
まぁ、梅田は地下を移動したので、雨は関係なかったが。
もしろ、なんばが面倒だった。
なるべく地下とアーケードを駆使して濡れないようにしたが、それでも帰って確認したら、箱が少ーし濡れてた。
それ以前に引っ掻いたような傷が一杯ついてたし。
なんとか傘の下に荷物が来るようにと、縮こまってたのが禍したか。
まぁいいけど。
鑑定団に出すわけじゃないだろうし。
さて、まずはなんばで予約していたもの。
『NO MORE 映画泥棒』のカメラ男とパトランプ男ですよ。
なんかステマ乙、いや生物ではなくて機械モチーフだからデリュージョン帝国の怪人みたいだな。
デリューナイト「行け、カメラヘカトンケイルよ」
青「うわー、あからさまに変態セクハラっぽい怪人ね」
青「ちょっと何撮ってるのよ!」
青黄「「くらえ怒りの鉄拳!」」
青「とどめの萌えマグナム!!」
黄「悪は滅びたにゃ」
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
梅田で買物を済ませて、なんばへ向かう。
こちらは予約を入れているので急ぐことはないのだが、また出てくるのが面倒なので。
それに電撃文庫の新刊もあるしな。
予約したのはソフマップなのだが、店が開くのが11時のはずなので、先にジュンク堂書店へ行って新刊を漁る。
タブレットを起動して、買うリストを見ようとしたらmicroSDが刺さってなかったorz
今回は新刊が多かったので、面倒臭いからコピペでテキストファイルを作ってMicroSDに入れたんだが、PCで編集した後、戻すのを忘れていたようだ。
とりあえず一番多い電撃文庫の新刊は、宣伝用のポップが貼ってあったので残りは記憶を頼りに購入。
時間的にまだなので、外は雨だしジュンク堂書店で腰を据えて買ったばかりの本をぱらぱら読む。
あぁ、良いなぁ。
至福の時だよ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
台風11号が近づいているようだが、今のところ直接的な被害は出てない。
明日は、午前中、出掛けるので雨は降って欲しくないのだが……
ゆえはパトレイバーのデッキアップを見に行くのを、10日と言っていたが、台風は大丈夫だろうか。
風速40メートルとかならなければ良いが。
まぁ、俺自身は10日は実家に引き籠もって、客間の片づけをしていると思うが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『PSO2』いつものように相棒への指示だけするつもりだったが、クライアントオーダーキャンペーンで、ハンスからの依頼を受けていたのでキャタドランサ討伐に行く。
ハード以上で2回やればいいので、サクッと終わらせる。
気が付くと、いつの間にか倉庫が溢れて、一時倉庫まで使っている。
クエスト中の緊急クエストとかの報酬は、持ち物が一杯になっていたら、自動的に倉庫に送られるんだよなぁ。
さらに倉庫も一杯になっていると、一時倉庫へ送られる。
ん? 一時倉庫っていつまで取り置きしてくれるんだろう。
30個まで入るんだが、それ以下ならいつまでも入れておけるんだろうか。
とりあえず、いらない物を取り出して売っぱらい、少しでも空きを作っておく。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
職場はクーラーが効いているので寒いくらいだが、朝、コンビニに寄った時は暑さで食欲ナッシングだったから、お昼用に買ったのはサンドイッチだけだった。
せめてサラダくらいつけた方が良かっただろうか。
そう思ったので、昼休みにコンビニに行ってみたら、信号待ちしてる間に干涸らびそうになった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
基本的に目が覚めたら、夢なんか忘れている方なのだが、ここ数日は何故かよく憶えている。
今朝の夢は、車を買う夢だった。
それもレースカーっぽいの。
免許すら持ってない人間がどういうことだよ。
高校時代の友人に付き添われてディーラーっぽい所へ行き、何台かモデルを見せられて、その後、購入のための書類を書かされる。
ところが、後からやってきた893さんが、俺の車を気に入り譲ってくれと言ってくる。
まだ購入手続きは済んでないし、お金も払ってないので、契約を破棄すればいいだけなのだが、夢の中の俺は何故か意固地になって断ってしまう。
すると893さんたちが店の中で暴れ出し、あげくにトラックで乗り付けてレースカーを無理矢理積み込もうとしだす。
店の人が、必死で止めているところで目が覚めた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
実家へ寄ったら、母が暇そうにしていたので、ちょうど届いていた↑を観る。
邦題だとウォルトが主人公みたいだが、実際にはメアリーポピンズの原作者トラバース夫人が主人公。
まぁ原題の"Saving MR. BANKS"だと、バンクスって誰? ってなりそうだしな。
映画『メリーポピンズ』の制作の裏側を、トラバース夫人の少女時代を交えながら描いていくのだが……
いや、このトラバース夫人が最初、嫌な人なんだよ。
ただ、合間合間に彼女の少女時代の回想が入るのだが、そのせいで彼女はどんどんナーバスになって、思わず「何か攻撃を受けてるみたい」と愚痴をこぼすシーンが……
辛い過去を思い出せるスタンドの攻撃ですね、わかります。
というか、両親が揃ってダメな人なんだよなぁ。
ひょうきんで子供と一緒になって空想の世界を繰り広げる父親(アル中)
まぁ暴力を振るわないだけましか。
体壊して亡くなってしまうが。
都会からド田舎暮しになったうえ、夫がアル中で仕事放り出して子供と遊んで、あげくに体を壊して伏せってしまっているせいで、精神的に追いつめられていく母親(自殺未遂)
いや、もう引っ越してきた家を見た時の表情だけで、旦那放り出して逃げそうだなぁと思ったもんなぁ。
まぁ、なんとかディズニーサイドの人たちともようやく打解けつつ(?)映画のシナリオが前向きに進んで行ったと思った途端、アレだもんなぁ。
一応、ハッピーエンドではあるけど、いろいろと何だかなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
例の3DSのポケモンゲームだが、ステージが進むに連れて難易度も上がるが、連れて行けるポケモンの数やストック出来るポケモンの数も上がっていく。
俺は基本、上限一杯までストックしてからやるのだが……
ハリマロン来ねー(爆)
いやマジで人気なさすぎだろ。
フォッコとケロマツはすぐに上限まで集まるのに。
リーダーのポケモンならコインとか使って補充出来るのだが、うちのはフォッコだしなぁ。
途中でリーダーを変えられるのなら良かったのだが、一度決めたリーダーは変更不可なんだよなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『小説家になろう』のサイトで、いくつかお気に入りを縦書きpdfでDLしてタブレットのPerfect Viewerで読んでいたが、操作性はともかく、縦書きフォントに対応していないので、いちいちフォント埋め込みpdfに変換しないと読みづらい。
フォント埋め込みには、キューブソフトのフリーソフトを使っているのだが、問題が2つ。
1つは解像度が300だと、何故かPVで見ると上下左右が切れてしまうこと。
一応150にしておけば問題ないみたいだが。
もう1つは一度に変換出来るのが500ページほどだということ。
長く続いているものだと、ファイルを幾つかに分割しないといけない。
まぁ、書籍化されているものだと、1冊分で1ファイルにしておけば、使い勝手もいいんだけどね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から微妙に頭が痛い。
クーラーが4時くらいまで動いていたからそのせいだろうか。
明け方に一度、寒くて目が覚めたら、まだクーラーが動いていたという。
暑くてもダメ、寒くてもダメとは贅沢だな。
その後、朝から仕事でいろいろとドタバタしたおかげで、さらに鬱である。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『ココロコネクト』っぽい絵柄のアニメを観ている夢を見た。
『ココロコネクト』と違うのは、主人公達がすでに成人しているあたりか。
最初は田舎の方に旅行に来て、徒歩でのんびりゆったりしていたのだが、道に迷ったあたりから雲行きが怪しくなる。
道を尋ねようと寄った施設で、何らかの組織の陰謀に巻き込まれて逃げることになる。
組織の人間は警察内部にもいて指名手配されて、あちこちでいろんな人から追われるはめになってしまう。
何とか泊まっていたペンションに辿りつき、レンタカーで逃げようとするが、ペンションのオーナーも組織の人間ですでに警察を呼んでいて、警察が来るまでの時間稼ぎに一人を人質に取られてしまう。
何とか人質を奪還して、レンタカーで逃げ出したところで目が覚めた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
何故か、まだ大学卒業間際の時期で、一つだけまだ単位が足りなくて追試を受けることになっている。
追試を受けるため、家を出ようとしたら、何故か会社から電話がかかってくる。
それの受け答えで家を出るのが遅れて、当初予定していた電車に乗れずパニックに。
余裕を持って出ていたので何とか間に合うが、今度は何故か校舎内で道に迷う。
それでも何とか無事に追試を受けて出てきたら、手に持っていたスーツが無くなっている。
出張なんかで持っていく時みたいに、ハンガーにカバーを掛けて二つ折りにして持ち運ぶやつなのだが、何故かハンガーだけになっていた。
辺りを見回すと、人混みの中で誰かの鞄に引っ掛かったまま引きずられていくスーツが見え隠れしている。
慌てて追いかけるが、人混みのせいで思うように進めない。
というところで目が覚めた。
いろいろツッコミどころが多かったが、夢だしなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日も雨である。
そろそろ盆なので、実家の片づけをしなければならない。
どうせ雨なので、外に出ることもないし、今から片付ければ10日には終わるだろう。
正月前に整理して以来だしな。
完結しているものは纏めて箱詰め。
あれも終わったし、これも終わったんだよなぁ。
あぁ、いや、こっちはまだ短編集が出るとか言ってたなぁ。
あぁ、こっちはまだ最終巻を読んでないや。
はっ、いかん。
片付けるつもりが、いつのまにか読んでいるの罠に嵌っている。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
以前、ユキノさんのところで紹介されていたもの。
最近、別のレビューサイトでも紹介されていて、何となく手に取った。
珍しい時間モノSFで、約200年の時を隔てた日本のコロロギ岳と木星のトロヤを繋ぐ知的生命体カイアクを通して、200年後の少年たちとカイアクを助けようとする話。
時の泉を泳ぐカイアクたち時間蛇(?)という存在が、非常におもしろいです。
200年後の少年たちは廃艦となった宇宙戦艦の閉鎖区画に閉じ込められてしまい、空気や食料はもちろん、放射線による危機にも曝されていて、一刻も早い救出が望まれている。
カイアクを通してモールス信号によって助けを求められたコロロギ岳観測所の観測員は、彼らの救出はもちろん、カイアクが動けるように助けないと地球がカイアクの体によって潰されてしまうとのことを告げられ世界中を巻き込んでのミッションに挑むことになります。
カイアクの動きを封じているのは、200年後の少年たちが閉じ込められている区画にあるカイアクの尻尾が何かに引っ掛かっているせい。
カイアクの尻尾を解放してもらうことと、少年達を助けるためのミッションは困難で、過去から未来へと何度もメッセージや物を送ったのですが結果は……
と思わせておいて、最後にどんでん返しが。
カイアクも粋なことをしますね。
それと腐っている観測員、自重(笑)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
うん、新井輝だな。
前巻の予告通り、水着回。
ずっとカスガのターン(笑)
せっかくカスガが遅れると言うのに、清澄の空気さが泣けてくる。
いや、清澄はがんばってるが、ユウがスルーしすぎなんだよ。
あとカグヤザカ先輩は、てっきりユウが脳内に作り出したイマージナリーフレンドかと思っていたのだが、海で他の人にも見えているとこ見ると、ちゃんと実在していたんだな。
つーか、『朝比奈ミクルの冒険』でどれだけ切れるんだよ(笑)
まぁ、いきなり何の予備知識もなしにアレ見せられたら、ファンとしてはブチ切れそうだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から雨である。
ATCで実写劇場版パトレイバーの1/1イングラムのデッキアップイベントがあるのに。
これは11時からの分は無理そうだな。
12時前に小降りになってきたので、13:30の方に賭けて行ってみる。
ポートタウン前駅を降りて、すぐにATCの連絡通路があるのでそっちへ。
パンフレットの地図を頼りに、ITMとO's棟の間の通路から外へ。
まだ小雨がぱらついているので、傘を差したままだが、この状態で写真撮れるだろうか。
おぉ、すでに人が集まっている。
時間はまだ13時なので、デッキアップまで30分くらあるが。
近づいて写真を撮る。
さすがに周囲には囲いがしてあるので、ガンダムの時みたいに触れることは出来ないが、Q10の望遠ズームを駆使すれば、頭部のアップくらい撮れる。
逆に全体を撮ろうとすると、標準レンズを装備しておいたQ7で。
雨だし、レンズ交換とかやってられないしな。
ITMの軒下へ移動。
しばらく時間を潰していると、スピーカーからMCの方の声が。
MCの方の音頭取りで、みんなで「パトレイバーデッキアップ!!」の掛け声をかけると……
こ、こいつ動くぞ!?
少し近づいてバストアップも。
30分後にデッキダウンが行われるそうだが、雨がだんだん酷くなってきたので、ITMへ避難。
なんだ、ITMからそのまま行き来出来るんだ。
ITM内から望遠で。
この後、しばらくATCをぶらぶらしてから帰る。
湯布院のプリンを売っていたので、お土産に買って帰る。
蓋に「凛」と書いてある。
ガラスの瓶入りで、カラメルソースは別にしてあるので、適宜掛けながら食べる感じ。
大変美味しゅうございました。
追記:ちなみに行きはよいよい帰りはなんとやらで、駅までの道に迷ってしまったのはお約束。
連絡通路がわからなくなって、結局、一度外へ出てから駅まで歩くはめになった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
まぁ、実写化というと、原作のイメージがーというのは、よくある話だし。
俺もついこの間も『はがない』を観たばかりだしなぁ。
その点、『るろうに剣心』は結構がんばっているんじゃないかと。
最初、藤原竜也が志々雄真実って、イメージ違うなぁと思っていたが、よく考えたらまったく関係なかった。
包帯だらけで素顔が見えないもんなぁ。
それにしても、やはり特撮出身が多いよなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
例によって仕事で、客先のトラブル。
機械がおかしいというので、自分でまず現象を確認。
俺の手には負えないので、メーカーを呼ぶ。
そして、いざメーカーが来て目の前で操作してもらうと、すんなり動く罠。
何度かテストするが、まったく異常なし。
異常がない以上、メーカー側もどうすることも出来ない。
仕方がないのでお引き取り願う。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント