« 4巻で終わっていた | トップページ | ロンドンで朝食を »

ハッシュドポテトとハッシュドブラウンの違いは?

 とりあえず、新刊を買いに京橋へ。
実家から頼まれた買物もあるしな。
 自分の買物はさくっと済ませ、実家から頼まれたハッシュドポテトを買いに行く。
……置いてないだと!?
まぁ、いい。
普通のスーパーでも、おはようポテトとか言う名前で売ってるし。
……こっちのスーパーにもないだと!?
いや、あるにはあるのだが、小さいんだよ。
スティック状の小さいやつや、子供の一口サイズのやつとか。
これは問題だ。
仕方がないので、方向は反対だが、深江橋へ。
業務用スーパーがあるのだ。
こっちはハッシュドポテトとハッシュドブラウンの2種類が置いてあった。
どちらも同じみたいなので、安い方を買う。
深江橋まで出たので、ついでに薬局に寄って栄養ドリンクを買っておく。
基本、血圧が低くて朝に弱いので、気付代わりに飲んでいるのだ。

 奇しくも「白箱」の意味を教えてくれた最終巻。
『ROOM No.1301』同様、あっさりというか淡白な終わり方だった。

| |

« 4巻で終わっていた | トップページ | ロンドンで朝食を »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハッシュドポテトとハッシュドブラウンの違いは?:

« 4巻で終わっていた | トップページ | ロンドンで朝食を »