« 今夜はパスタにしよう | トップページ | セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ »

ベビーカー問題

 何かベビーカーを電車に乗せる時に畳まないでよいというルールになったらしく、問題になっているようだ。
幸か不幸か、電車でそんな目に合ったことがない。
と言うか、俺が乗る場所は、朝の通勤ラッシュ時では、そもそもベビーカーで乗ってこようとするなど出来ないような混雑具合だし。
あの状態で乗ってくるなら、それはもう無謀を通り越して狂っているとしか言えない。
時には圧死者が出るんじゃないかと思うこともあるくらいだし。
 ただ、電車とは別に、一度、商業施設のエレベータでバカだと思った夫婦がいた。
その商業施設は上層階がレストラン街で、下層階がショッピングモールになっていた。
ちょうど、夕飯の時間帯なので、下行きのエレベータは、上の方から乗る分にはいいが、途中から乗るには無理がある感じだった。
幸い俺も晩飯を食いに来ていたので、上層階から乗ったのだが、途中の階でもうギュウギュウ詰め状態になっていた。
そしてそんな状態のエレベータが2階で止まった。
開いたドアの外には一台のベビーカーを押している夫婦がいた。
ベビーカーには子供ではなく、買物の荷物らしきものが山と積まれていて、子供(もう赤ん坊という感じではない)は旦那が抱いているという状態。
もちろん乗れるわけがない。
なのに、満員状態のエレベータを見て、ポカーンと驚いたような顔をしている。
つーか、それはもはやベビーカーではなく台車代わりだろ。
ベビーカーに乗っているのが子供で、なおかつ母親だけなら可哀想にと思っただろうが、父親が一緒で抱っこしている状態なので、1階分くらいならエスカレータ使えよと思ってしまった。

追記:あと他にも、ベビーカーではないが地下鉄のホームで見かけた母親。
二人の子供連れで、両手をそれぞれの子供と繋いでいる。
二人ともしっかり歩けているので、3~5歳くらいと思われる。
犬みたいに紐で繋いでいるのでないのは良いし、手を繋いでいるのもはぐれないようにしているのだろうから仕方がないと思う。
ただ問題は、ラッシュ時で、電車が到着して人が大量に降りてきている状態なのに、三人広がって壁を作り、なおかつ流れに逆らって移動しようとしている点。
電車に乗るつもりなら、近くの空いた扉から乗れば良いのに、何故流れに真っ向から逆行してホームを縦断しようとする。

| |

« 今夜はパスタにしよう | トップページ | セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ »

電波」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベビーカー問題:

« 今夜はパスタにしよう | トップページ | セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ »