« 健康のためには…… | トップページ | ヨーグルトがない »
仕事で頼んでいた商品が届く。輸送中の破損対策の為かラップでグルグル巻にされていた。なんとなく、『デクスター』シーズン5の第6話「日常の区分」を思い出した。この回は悲(喜)劇のラップ男の回だったんだよ。迷検死官マスオカの変態的な状況説明が、何度、見ても笑える。
2015年4月14日 (火) 電波 | 固定リンク | 0 Tweet
先月おろしたばかりの30cm×50mラップがひっついてしまって、端が何処だか分からなくなってしまいました。30分程格闘しましたが、結局断念。(T_T) 後日ネットで復元方法を調べて、輪ゴムを使う方法を見付け、やはり30分程格闘した後、何とか使えるようになりました。油断すると恐ろしいラップ。(^^;;;
投稿: 青河 | 2015年4月14日 (火) 21時23分
>青河さん うーん、あまりそんな経験はないですね。 最近はラップ代わりにシリコン製のシートや蓋を使っているので。 洗って再利用出来るし、ラップより簡単で便利です。
投稿: さいだ | 2015年4月15日 (水) 10時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ラップでぐるぐる巻き:
コメント
先月おろしたばかりの30cm×50mラップがひっついてしまって、端が何処だか分からなくなってしまいました。30分程格闘しましたが、結局断念。(T_T)
後日ネットで復元方法を調べて、輪ゴムを使う方法を見付け、やはり30分程格闘した後、何とか使えるようになりました。油断すると恐ろしいラップ。(^^;;;
投稿: 青河 | 2015年4月14日 (火) 21時23分
>青河さん
うーん、あまりそんな経験はないですね。
最近はラップ代わりにシリコン製のシートや蓋を使っているので。
洗って再利用出来るし、ラップより簡単で便利です。
投稿: さいだ | 2015年4月15日 (水) 10時05分