実家のビデオデッキ、とうとうディスクが読み込めなくなるorz
これはもう修理の手配をしないと。
保証書を探してみるが、何故か見つからない。
保証書類は纏めて袋に入れていたのだが、テレビや古い方のビデオの保証書しかない。
あぁ、もう。
どっちにしても保証期限なんて切れているだろうし、有償保証でいいから修理を呼ばないと、HDDがパンクする。
電話しようと思ったら、日曜だから窓口も早く閉まってるんだorz
明日、会社から電話しよう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ポテトサラダを作ろうと思ったのだが、ジャガイモだけだと寂しいので、100均でサラダ用のパスタを買って来た。
フジッリという、くるくる螺旋状になったやつ。
先にジャガイモを2個洗って、十字に切れ目を入れて、しばし水に浸ける。
こうしておくと、皮が簡単に剥ける。
後はクック膳に放り込んで、レンジでチンする。
その間に、冷凍庫からスィートコーンを出して、パスタと一緒に茹でる。
それでもパスタの方が先に茹で上がる。
お湯を切ってしばらく置いておく。
ようやくジャガイモの方も茹で上がったので、さっと皮を剥く。
後はボウルに放り込んで軽く潰す。
パスタとスィートコーンを投入し、マヨネーズをかけて混ぜる。
マヨネーズがハーフなので、いつもより気持ち多めに。
あえて塩胡椒はしない。
たぶん母親も食べるので、そこまですると塩分がどうのと言われるのが目に見えてる。
試食してみて、自分的には少し塩気が足りないと感じるくらいだったので、母親も文句は言うまい。
と思っていたら、試しに食べさせたら、やはり塩気が強いと言われる。
うーん。
とりあえず、残りはラップして冷蔵庫へ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ようやく視聴。
オープニングのテーマ曲をバックに、TVシリーズのダイジェストが流れて、いやが上にも盛り上がる。
出来ればテーマ曲はボーカル入りの方が、もっと燃えたんだが。
いきなり斉藤登場で、「えっ?!」となる。
そしてガトランティスが予想以上に蛮族だった(笑)
クリムは残念だった。
そしてバーガーさんは異能生存体。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『Project mirai でらっくす』とりあえずダヨーフェイスが使えるところまできた。
好感度は引き継いでいたので、コスチュームさえ揃えられれば良かったので助かる。
GUMIも対象各曲を5回クリアしたらコスチュームを持ってきてくれた。
アイテム関係がまだいくつかオープンになってないが。
つーか、骸骨楽団のトコトンクリアとか、アルルの衣装で7連鎖とか、もう出来る気がしない。
マトリョーシカはクリアするだけで良いならなんとかなるんだが。
まぁ、今回はお助けアイテムがあるので、骸骨楽団はなんとかなりそうか。
アルルの衣装で7連鎖はアイテムではなく、スタンプの方だっけか。
ダンス関係のスタンプが集まらないのだが、何か条件変わったのだろうか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事で外出した先で、書店に寄って新刊ゲット。
ゲット出来なかったのは、マイナーなゲーム関係の本。
こっちはむしろ、まるわの方が品揃えが良いだろう。
しかし今日は金曜だから、なるべく寄り道はしたくない。
どうせ明日も新刊がいろいろ出るし、予約を入れなければならないものもあるので、なんばへ出ないといけない。
明日でいいか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
天気予報では、降水確率が10%~20%になっていたのだが……
どうも、雲行きが怪しい。
念のため、折り畳みの傘を持って出る。
追記:午後からはピーカンで外回りに出たら汗かいた。
ちっ、当ってやがんの>天気予報
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『PSO2』の件もあるが、当面は
の方にかかりっきりになるだろう。
前作からのデータ引き継ぎが、思っていたほどではなかったので、とりあえず新曲出るまでやりまくらないと。
コスチュームとスタンプも一から集め直さないと。
当面はリハビリを兼ねて、基本、ホドヨクで各曲をクリアしていく予定。
それから、初めて3DSでテーマを設定した。
初回限定でテーマのダウンロードコードが付いていたのだが、それとは別にソフマップで買ったら、ソフマップ限定のテーマのダウンロードコードも付いていたんだよ。
つーか、浮かれすぎて、新刊買ってくるの忘れていた(爆)
マイナーなものではなく、一般書籍だから大丈夫だろうとは思うが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
せっかく届いたのに、疲れていて観る気力が湧かない。
しかも明日はアレの発売日なので、たぶん明日も無理だな。
やはり週末か。
『アルペジオ』も1冊だけ読んでやめる。
6巻からはアニメと違う話になってくるから、読み飛ばしとか出来ないしなぁ。
俺、今週末は実家に引き籠もって……
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『PSO2』バージョンアップ。
期間限定のキャラが登場。
クライアントオーダーをクリアしていけばパートナーカード(PC)がもらえるのだが……
メインで使っているキャラなら大丈夫そうだが、サブで使っているキャラだとまだレベルも低いし、厳しそうだな。
まだ遺跡とかも行ってないし。
1ヶ月ちょっとなので、その間にレベル上げしながら遺跡までいけるようにするのは、やっぱりきついかもしれない。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨夜はうっかり、12時まで『蒼き鋼のアルペジオ』を読んでいたので、朝から眠い。
もう一度、布団に戻りたいが、仕事があるので二度寝は禁物だ。
うー。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
帰りになんばへ出て、取り置きを頼んでいた本を引き取る。
ついでに、『蒼き鋼のアルペジオ』を最新刊まで大人買い。
実家へ顔を出したら、例のブツが届いていた。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
諸々の事情で早く帰りたかったのに、いざ帰ろうとすると仕事をぶち込んでこられる。
さっさと終わらせて、さっさと帰る。
本日の新刊は、一冊だけだし、急ぎではないからネットで取り置きを頼んでパス。
昼間に一応、例の書店と駅前の書店も寄ってみたが、置いてなかったんだよ。
母親から頼まれていたアセロラもスルー。
まっすぐ帰るぞ。
しかし、実家へ行ってみたら、肝心のブツが届いていないorz
昨日のちびさんと絡ませたい、黒マントのフィギュアが届くはずだったのに……。
おかしいなぁ。
だいたい、いつもなら土日を狙って届くはずなのに。
ネット限定の黒マントに杖を持ったあのフィギュアがあれば、また写真を撮りたいと思うのだが。
うーん、ネットで確認しても発送準備中のままだしなぁ。
まぁどっちにしろ、他にも8時までに済ませないといけない事案もあったので、先にそっちを優先しなきゃならないんだが。
いろいろとごたごたやって、一段落着いてメールをチェックしたら、発送のメールが来ていた。
うーん、明日か。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
休日出勤。
雨天延期だったのだが、しっかり晴れやがりましたよ。
週間天気予報は、やはり当てにならない。
本日の仕事はペンキ塗りなわけだが……
俺って何の仕事に就いたんだろう。
とりあえず、ちゃっちゃと終わらせる。
手を洗って、次の仕事へ。
ところが、後になってから塗り漏れを指摘されてまた塗り直し。
ペンキがまた手に着いたので洗う。
そして次の仕事へ。
もう終わりだろうと思ったら、まだペンキが残っているので、ついでに別の物も塗って欲しいと言われる。
あーもう。
結局、一日に三度も手洗いするはめになる。
しかもペンキはしつこいので、完全には落ちない。
帰ってから風呂で念入りに洗わないと。
それに、炎天下という程ではないが、肉体労働は辛い。
喉は渇きまくりだし。
仕事が終わって自販機でスポーツドリンクを買ったらぬるかったorz
しかも俺ので売り切れ。
運が良いのか悪いのか。
そして帰りにょぅι゛ょを迎えに行く。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
明日は休日出勤なので、今日はもう外へ出る気力が湧かない。
週末だし、実家に本を持っていって籠もる。
先週から読んでいたものと合わせて2冊読了。
何か、9時過ぎには眠くなってしまい、明日のこともあるから寝てしまう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そう言えば
を買った理由のひとつが『girls in trouble! DEKARANGER』が収録されているからだったな。
もちろんカバーの野郎二人のデュエットはどうでもいいので、オリジナルのジャスウメ版が目当て。
他にも『キャプたん chu-chu-chu』とか。
意外とヘビロテしているのが、アキバイエロー版『ファイト! サンバルカンロボ』だったりする。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
仕事で郵便局へ。
いつもならチャリを使うのだが、今日は天気も良いし、歩くのにはちょうど良い距離なので久しぶりに歩きで行く。
途中、ラーメン屋が無くなっているのに気付いたりしながら、ぶらぶら歩いていくと……
郵便局も無くなっていたorz
移転したとのことで、移転先を見てみたら、歩いていけないこともない。
ここまできたら半分は意地で歩いていく。
おかげで腹が減って、昼飯はおにぎり1つ追加ですよ。
しかし、200mほど遠くなったから、次からは別の郵便局がメインになりそうだな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『ハリケンジャー』に続いて『デカレンジャー』もVシネで新作を作るらしい。
しばらく前から、全話ブルーレイボックス化という話は聞いていたが。
うーん、どうすっかなぁ。
『ハリケンジャー』の時はBDボックスなんて出てたっけ?
ただ値段を見ると、ちょっとひるむよなぁ。
何で日本のってこんなに高いんだろう。
海外ドラマなんかだと、1年くらいで廉価版が出たりするし、コンプリートボックスも数シーズン分入っているからなぁ。
ちなみに↓のコンプリートボックスだと全7シーズンで111話にスピンオフの映画まで入ってる。
その代わり、何故かBDがなくてDVDだけだっりするんだが。
まぁ、俺は拘らないのでDVDでも十分だが。
ただ『デクスター』に関しては日本もBD版が出てほしかったかな。
海外で売られているBDのコンプリートボックスは、デザインがおしゃれで収納もコンパクトだし。
DVDボックスは結構、場所をとるんだよなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
時々、画面が割れたままのスマホを使っている人を見かける。
今朝の電車では、凄いのを見た。
一瞬、のぞき見防止のシールでも貼られているのかと思ったくらい粉々になっている。
のぞき見防止シールではない証拠に、横から見ていた俺にも、きっちりパズドラらしき画面が見えた。
これって、操作出来るのかと思ったが、普通にパズドラやっているので、問題ないのだろう。
俺だったらここまで割れていたら気持ち悪いから、すぐ修理に出すだろうけど。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
20日だし、新刊やら何やらを求めてなんばへ出る。
一番、困ったのが『ドラゴンマガジン』
なんか最近、置いてないんだよ。
レジで聞いたら、一冊だけ在庫あって持ってきてもらったり。
うーん、何だかなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『ポケとる』メインステージはメガゲンガーでストップ中。
前のステージのメガオニゴーリといい、ボスキャラが強すぎる。
エキストラステージはやっとアブソルゲット。
エキストラステージは手数ではなく時間制限なので、時間内にどれだけダメージを与えられるかが勝負なんだ。
アブソルは倒すことは難しくないのだが、基本ゲット率が1%で、数秒残して倒しても20%もない状態だった。
今回も18%しかなかったが、なんとかゲット出来た。
実のところ、ロトムを先にゲットしているので、次はルカリオかな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ポテトサラダを作る時、じゃがいもは完全に潰すのではなく、粗く潰して食感を残すのが良い。
うちの実家では、この粗く潰すのを半殺しと言っているのだが、これって方言じゃないよね。
一人分作るのはかえって面倒なので、一度作ると2~3日は朝晩ポテトサラダが付け合わせになるけどな。
ちなみにマヨネーズは酸味のあるキューピーの方が好み。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
明後日には2巻が出るので、読み終わりたかったのだが、結局、表題作だけしか読み終わらなかった。
連作短編なので、それでもいいか。
今まで器用さと舌先三寸で世渡りをしていて世の中を舐めていたところがある犬居が、仕事にのめり込みすぎて体を壊して一ヶ月入院したら、会社には居場所が無くなって、結婚も考えていた彼女も同僚に寝取られてしまう。
心機一転、会社を辞めて東京から北海道で暮らそうとしたが仕事が見つからない。
結局、大家の勧めでフクロウの丘というハーブ園を手伝うことになる。
ハーブ園を切り盛りしているのは、人の心が読める自称魔女の無愛想な少女で……
と言う話。
一応、ミステリー的な話の流れで、最初の話は堕胎したいので魔女の薬を求めて来た客が嘘を吐いているので断ったら、妊娠しているのは彼女の親友だということがわかり……
という話だった。
何とか事件は解決したが、一歩間違えば後味の悪い話になっていた。
追記:明後日発売というのはAmazonの勘違いのようだ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
外回りで半日潰す。
そして事務所に帰ってきた後、雨が……
まぁ、外に出ている時に降られるよりは良いが。
あぁ、空の写真を撮っておくの忘れた。
まぁ、いいか。
昨日の内に、いろいろと撮り貯めしてあるし。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
『団塊で町は廻っている』略して『だんまち』が大人気だそうだ。
嘘です。
『だんまち』が何の略か、ようやく今日、気付きました。
ゆえの家に遊びに行ったら、『だんまち』の話になって、そこでようやく『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の略だと気付きました。
原作は1巻で挫折して、当然、アニメも観ていなかったので、『ダンまち』と略されていることを知らなかったんだよ。
まぁそれはともかく。
久しぶりにゆえの家に遊びに行った。
今回のネタはゆえの劇場版『たまゆら』と俺の『ルパン三世 次元大介の墓標』がメイン。
『たまゆら』写真部も新入部員がちゃんと入って良かった。
全国に目指せる部にしたいという一年生が頼もしい。
おそらく全国大会で超能力者みたいな連中と死闘を繰り広げるのだろう。
なにより、かなえ先輩の出番があって良かった。
ただ、大学で秘境探検部に入れられているというのが……
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
朝から投票のため外出。
いつもの母校の体育館で投票を済ませ、グランドに出て空を見る。
北東の方向に、真っ直ぐ上に昇る雲があった。
いわゆる地震雲というやつである。
科学的な根拠はないとされているが、不吉じゃ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
雨だし、実家に籠もって本を読もうとする。
先週ははずれが多かったので、ちょっと多めに持ってきたのだが、何かつまみ食いみたいにちょこちょこ読むので、なかなか進まない。
結局、今日も一冊も読み終わらなかった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
S.H.フィギュアーツのセーラームーンのシリーズに次回作の発表があった。
セーラーちびムーン、スーパーセーラームーンに続くのは……
セーラーVだよ!
また冥王星スルーかよ!!!
原型が展示されていたし、今度こそ、今度こそと思っていたのにorz
いや、確かにセーラーVも展示されていましたよ。
すでに彩色されたものが。
あっ、嫌な予感がしてきた。
確かセーラーVと一緒に展示されていたのは、にせセーラームーン(ゾイサイト)
まさか、次の新作はにせセーラームーンじゃないだろうな。
もういいかげん、太陽系のセーラー戦士が全員揃うのは、夢のまた夢のような気がしてきた。
まぁ、太陽系のセーラー戦士と言っても、原作版に出てきたちびうさ付きのセーラーカルテット(セレス、パラス、ジュノー、ベスタ)は、さすがに出ないだろうけど。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
そう言えば、仮面ライダーのネットムービーでスーツアクターさんをフィーチャーしたものがあったな。
『非公認戦隊アキバレンジャー』でもスーツアクター回みたいなのがあったし。
マニアには動きだけで誰かわかるんだろうなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
事務所の模様替え中、机のテンション調整のネジを回していたら、指を切っていた。
やけに固いネジだったので思いっきり力を入れて回したら、回った瞬間、親指が机の角に当ってザックリ。
痛かったが、少し舐めておけば血も止まるだろうと思っていたら、結構、深く切ったみたいで止まらない。
仕方がないので、傷口を水で洗って、常備しているバンドエイドを出してきて貼っておく。
しばらく、そのまま作業を続けていたが、バンドエイドが真っ赤になってきたので取りかえる。
この時点で血は止まっているように見えたのだが、しばらくして見たら、張替えたバンドエイドも傷口の所が赤くなってきていた。
やはり肉体労働中はダメだな。
しかし、定時内で終わらせたいので、続けるしかない。
なんとか定時内で終わらせて、もう一度バンドエイドを張替えて帰る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今日の新刊もマイナーどころだったが、駅前の書店でゲット出来たので、なんばへは寄らずに帰る。
母親が着ぐるみの制作やってて、家の中で着ぐるみを着ているので、なんとなく『危険がウォーキング』を連想したが、あっちはお父さんの方だったな。
そう言えば、figmaのテーブル美術館シリーズの第2弾はざまーミロのビーナスらしい。
まだ公式ページとかでは出てないが、ワンフェスとかで展示されていたとのこと。
あぁ、久しぶりに『危険がウォーキング』を読みたくなってきた。
ちょうど、絶版マンガ図書館でDLしてあるから、読もうと思ったらいつでも読めるのだが。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
本日は新刊が一冊出ているのだが、マイナーな本なので、駅前の書店は最初からあてにはしていなかった。
そして予想通り置いてなかった。
一応、例の書店には在庫があることをネットで確認はしていたが、生憎の雨である。
ここからまた雨の中歩いていくのと、このまま地下鉄でなんばへ出るのとどっちが良いか。
まぁ、なんばの旭屋書店なら大丈夫だろうとなんばへ出る。
新刊台をうろうろするが置いてない。
仕方がないので店内の端末で調べてみたら在庫無しorz
うわぁー、こりゃあジュンク堂まで行かないとだめか。
そう言えば、前の巻もジュンク堂で買ったんだっけ。
無事ゲットして帰る。
雨なので、近場から攻めていったのだが、やっぱりだめだったな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近、『BONES』を観ている時、主人公のブレナン博士の声が『キャッスル』のベケット刑事に聞こえる時があって、よくよく調べたら吹替えの声は同じ人だった。
しかも『名探偵コナン』の佐藤刑事の声の人でもあった。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
椎名高志氏が『てれびくん』に連載していた『ウルトラマンネクサス』が10年の時を経て単行本化。
つーか、児童誌でネクサスをどんな風に描いていたんだろう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
昨日は9時頃から眠くなってしまい、結局、一冊も本を読み終わらなかった。
今日は一冊、読み終わったので、二冊いけるかと思っていたが、あと少しというところで睡魔が……
結局、あと一章くらい残して寝てしまう。
疲れているのだろうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
新刊を買いに京橋へ出る。
そう言えば、電撃の新刊が出てるはずなのに、DYFが情報を取ってきていなかった。
5月に入ってから、何か更新が滞っている感じ。
京橋で買物をして帰ってから、実家のノートPCにDYFのデータをコピーして動かしてみる。
そうしたら、出るわ出るわ新刊情報。
取りこぼしていたものもあって、慌ててジュンク堂で取り置きを頼もうとしたら、梅田本店にしか在庫がなかったり。
仕方がないので、午後から梅田へ出ることにする。
『インセイン』と言うTRPGのシナリオ集だが、これがまた良いんだ。
キャンプ場の惨劇から宇宙船内での謎生物との戦闘やら、何処かで見たようなシチュエーションを再現するシナリオも入っている。
帰りに御堂筋線を使うつもりでヨドバシの方へ行ったら、B1でこんなものが展示されていた。
また新作をやっているらしいからなぁ。
後で見たら実物大の方はピンボケしていた。
一応、レタッチソフトでシャープのフィルターをかけてみたがいまいち。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
青河さんからのコメントで知った悲しい事実。
激戦区 梅田「書店」戦争に新展開
旭屋本店の復活がないだと!?
あー、まぁ、梅田に本を買いに行くことってあまりなくなったから関係ないっちゃ関係ないんだが。
たまにヨドバシへ買物へ行ったついでに、帰りに紀伊国屋本店や清風堂書店で買ったりはするが。
だいたいヨドバシへ行った帰りは、東梅田から帰るから清風堂書店は便利なんだよね。
小さいけど、コミックやラノベが充実しているし。
旭屋本店が無くなった後は、特に重宝している。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
GWにタブレット端末でKindleの無料書籍をいくつかDLした。
『ドラゴンボール』は各章の序盤だけだが、それでも時間を潰すには十分。
『ジョジョ』も各章の第1話ばかりを集めたものが無料で読める。
しかもカラーだ。
『甘い生活』『P.A.』は1~3巻が無料。
あと、『帯をギュッとね』の1巻とか。
懐かしいなぁ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
連休も今日で最後である。
さすがに食い物が尽きてきたので、買物に出る。
しかし、遠出するほどの気力はないので、近場のスーパーで済ませる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
連休も明日までとなると、多少の焦りも出てくるのだが、どうにも何もする気が起きない。
ダラダラ本を読んだりしているのだが、これまたなかなか進まない。
せっかくの連休だったので、一日一冊とか思っていたのに、ここに来て急にトーンダウンしている。
おもしろそうだと思って買った本が、ことごとくダメな感じでテンションダウンである。
と言うか、テンションが下がっているから、何を読んでもおもしろくないのか。
はっ、これが噂に聞く五月病ッ!!
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
だらだらと『キャッスル』を観る。
シーズン3の第9話がおもしろかった。
被害者の死に方が不可解だったので、キャッスルがやたらとXファイルと結びつけようとする。
Xファイルのテーマを口笛で吹いてみたり、自分とベケットをモルダーとスカリーに見立てたり。
まぁ、どうせそんなわけないよなぁと思っていたら、実際にアブダクトされたりしてびっくり。
と思ったら、実は政府機関の大がかりな仕掛けで、被害者はスパイ容疑をかけられていたことが判明。
オチはちょっとがっかりだったが、相変わらずおもしろい。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
蒲生のジョーシンまで買物に行く。
会員向け優待の手紙が来ていたのと、BD-REがそろそろ心許なくなってきたので、それを買いに。
ついでに電動シェーバーも買おうかと思ったが、結局、気に入ったものもなくやめておく。
実家へ戻る途中、昼飯用にマクドで何か買おうと寄ってみる。
あぁ、休日だからランチ用の安いメニューがない。
まぁいいか、チーズバーガーセットで。
あと、ソフトクリームも買って、信号待ちで食べながらぶらぶら実家へ。
こういう時に信号運が悪いのは助かる。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
連休初日ではあるが、新刊を求めて京橋まで出かける。
しかし、書店を2軒回っても、一冊だけ予定していた本が売ってない。
公式ホームージで発売日は確認済みなので、売り切れということなのだろうが、そんなに人気なのか?
別にアニメ化されるとかいうわけでもなし。
やっぱりなんばまで出ないとダメか。
まぁ、それはともかく、京橋から森之宮へ。
大阪城公園を突っ切って、新しく出来たQ'sモールへ。
おっと、その前に、一応森之宮駅にあるキオスクの書店も覗いていこうか。
あまり期待は出来ないが、意外と置いてあったりする時があるからな。
……駅ごと改装中だったorz
一応、営業してはいるが、いつもの半分くらいの面積なので、新刊は置いてあったが、さすがにマイナーどころのレーベルなので、やはり置いてない。
その後、Q'sモールをブラブラする。
俺個人にとっては、特に見るべき物はなし。
100円ショップのセリアで何点か買物をして、昼飯でも食べようかと思ったが、めぼしい店はみんな並んでいたので諦める。
途中でスーパーに寄って、昼飯になりそうなものを買って実家へ転がり込む。
しかし、まだなんばへ出ないといけないので、昼飯を食べて一息吐いたら出かける。
なんばで予定していた新刊をようやく手に入れ、ついでにソフマップでいろいろ予約しておく。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
GW直前ということで、仕事が……
しかも、5月から新体制ということもあり、朝から事務所の模様替えをすることに。
おかげで汗だくになる。
何やってんだか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント