修理の手配しなくちゃ
実家のビデオデッキ、とうとうディスクが読み込めなくなるorz
これはもう修理の手配をしないと。
保証書を探してみるが、何故か見つからない。
保証書類は纏めて袋に入れていたのだが、テレビや古い方のビデオの保証書しかない。
あぁ、もう。
どっちにしても保証期限なんて切れているだろうし、有償保証でいいから修理を呼ばないと、HDDがパンクする。
電話しようと思ったら、日曜だから窓口も早く閉まってるんだorz
明日、会社から電話しよう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 散髪帰りにお好み焼き(2025.01.13)
- 銀行が……(2025.01.12)
- 浜田餃子(2025.01.04)
- 惰性で過ごす三日目(2025.01.03)
- 中途半端な二日目(2025.01.02)
コメント
家は5年前に購入&レンタルしたBDデッキ2台体制です。レンタルの方がメインで、購入した方が3番組以上重なった時の予備。両方とも常にパンク寸前で、ヒーヒー云いながらBD-Rへ追い出しています。
デッキが古いと部品が無くて修理不能な時もありますよね。DVDデッキの場合、最低保証期間が8年だったかな。
投稿: 青河 | 2015年6月 2日 (火) 00時26分
>青河さん
うちも一応、予備が一台あるのですが、古いものなので、BD非対応、ダビング10非対応なのです。
しかもアンテナの関係で、BSとサンテレビは受信出来ないんです。
まぁ、実家のテレビ自体にBD録画機能があるので、トリプルブッキングなどの時は、そっちが活躍しています。
投稿: さいだ | 2015年6月 2日 (火) 09時01分