修理は完了、残量にちょいと不安が残るが
昼間、仕事を抜けて実家へ帰る。
ビデオデッキの修理が来てくれるのだ。
さくっとディスクユニットごと交換してもらい、とりあえずダビングの予約を入れて会社へ戻る。
しばらくはドラマを中心に、ダビングして残量を増やそう。
ドラマは、早くも今週で最終回のものもあるしな。
| 固定リンク | 0
昼間、仕事を抜けて実家へ帰る。
ビデオデッキの修理が来てくれるのだ。
さくっとディスクユニットごと交換してもらい、とりあえずダビングの予約を入れて会社へ戻る。
しばらくはドラマを中心に、ダビングして残量を増やそう。
ドラマは、早くも今週で最終回のものもあるしな。
| 固定リンク | 0
コメント
今も出張修理ってあるんですね。昔はTVの修理とか来て貰った記憶があるけど、最近は動かせないエアコンぐらいですかね。自分は量販店で買ったデッキは、たいがいサービスカウンターへ持っていって修理にだします。
BD-Rへダビングして追い出すのはいいんですが、CMカットが結構面倒です。画質を落としてCMごとダイビングすれば楽なんでしょうけど、なかなか踏ん切りがつきません。
投稿: 青河 | 2015年6月 2日 (火) 15時16分
>青河さん
最近のテレビやビデオはユニット化されているので、悪い部分が最初からわかっていれば、そのユニットごと交換というのが前提で、交換部品を持ってきてくれますので、目の前でばらしてすぐに交換してくれます。
所要時間も動作チェックも含め30分もかかってないんじゃないかな。
以前テレビの調子が悪かった時も、基盤を持ってきて交換していました。
投稿: さいだ | 2015年6月 2日 (火) 15時28分