ヒャッハー! 汚物は塗り替えだー!!
帰りに昨日は寄らなかった所にある電気屋へ行く。
amiiboはさすがに売り切れていたが、本体と『スプラトゥーン』のセットで35k+消費税ということで、思わず買ってしまう。
うん、税別表示になってから、消費税が痛く感じる。
『ベヨネッタ2』は売ってなかったけどな。
仕方がないので、昨日『ベヨネッタ2』を売っていた店まで戻る。
歩いているうちに、そう言えばうちのテレビには昔ながらのAVケーブルしか繋げないことを思い出す。
『ベヨ2』とWiiU用AVケーブルとついでにコントローラーのモニターに貼る保護シールを買っておく。
マンションに帰り着いて、飯と風呂を済ませて、いざセッティングという段階ですでに8時過ぎ。
すったもんだの初期設定と、本体やソフトのバージョンアップで、ようやくゲームが始められたのは、すでに9時半を回っていた。
まったく予備知識なしに始めて、チュートリアル的な部分をクリア。
メイン画面はテレビの方なんだな。
コントローラーには全体マップが表示されている。
これって切り替えられないのだろうか。
うちのテレビでは、大きさがどっちもどっちなので、むしろ手元のコントローラーの画面を見て操作する方がやりやすい。
まぁ、実家へ持って行ったら話は別だろうけど。
舞台となるハイカラシティへ辿りつくと早速イベント発生で、壁面の巨大モニターで二人組みの女の子が「フェス」とやらの説明をゆるーくしている。
とりあえず、ごはん派かパン派か選べばいいらしい。
イベント終了後に受け付けへ行って、ごはんを選んでおく。
次に早速ではあるか4on4のナワバリバトルに参加してみる。
勝手にマッチングしてくれるので、ぼっちにも優しい。
もっとも知らない者同士でいきなり連携とか出来るわけもないので、勝手に突撃して行く。
手元のモニターのマップでは、我が軍がやや優勢だったのだが、最後の数秒で逆転される。
中央で何か大きな爆発があったような感じだった。
あとソロモードもやってみる。
2回目のミッションで残機なしで死んでしまったので、そこでやめておく。
時計を見たら、もう12時を回っていた。
ミッションをクリアしなければいけないソロモードはいろいろなテクニックを要求されるので、アクションゲーが苦手な俺には辛いかも。
対人戦ならとりあえず撃ちまくっていれば楽しい。
まぁ、もっと上手く立ち回れるようになるためには、テクニックを覚えないといけないのだろうけど。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 朝から運を使い果たす(2020.12.03)
- トリトン、特異点ノ海ニ向カッタ(2020.11.12)
- 寝落ち(2020.10.27)
- めざミリ(2020.10.09)
- マージナルにマジになる(2020.09.23)
「趣味」カテゴリの記事
- 貴様! 見ているなッ!!(2021.01.18)
- やはりスカート風よりこっちが良い(2021.01.17)
- 辛い(2021.01.16)
- せっかくだから俺はこのピンクの限定版を選ぶぜ(2021.01.15)
- アイズは桂正和(2020.12.23)
コメント