こんな自衛隊は嫌だ(笑)
アニメ化と言うことで、やはり読んでみようと、とりあえず文庫版1巻の上下を購入。
帰りの電車で読み始めたらおもしろかった。
銀座に門(ゲート)が開かれファンタジー世界からの侵略者たちが押し寄せて来たのを自衛隊が追い返し、そのまま向こうの世界へ駐留して向こう側の情報収集をはじめるため地元の人々と交流を始めるという話。
1巻上のクライマックスは都市防衛戦。
自衛隊に武力で壊滅させられた向こう側の連合軍が、野盗化して都市を襲っていたのに出くわした主人公達が本隊に援軍を頼んだら、アパッチヘリで救援に来てくれたのだが……
だから、ノリノリで『ワルキューレの騎行』流しながら来るんじゃねーよ(笑)
皇女様のトラウマになるって。
帰ってからも、ついつい読み耽ってしまい、1巻下の半ばまで読んでしまう。
残りも纏めて買っておこうか。
| 固定リンク | 0
« いつかどこかの戦場で | トップページ | 眠い…… »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 読了(2025.04.19)
- 意外と読んでいた(2025.04.07)
- 三冊目(2025.04.06)
- 雨の日は読書/返金(2025.03.16)
- そうか、これがkonozamaか/堕天使拷問刑(2025.01.21)
コメント
自分の探し方が悪いのかな? アルファポリスという会社の本をまったく見かけたことがありません。もちろんAmazonへ発注すればよいのですが、購入するのはアニメを観終わってからですね。先に原作を読んでしまったら面白くない。
投稿: 青河 | 2015年6月24日 (水) 15時25分
>青河さん
最近は何かアニメを見たら、原作はもういいかと思って読まなかったりすることが多いんですよね。
だから、あえて先に読んでみるという。
なんとなく方向性は違うけど『アウトブレイクカンパニー』と被るところがあるので、クロスオーバーとかやったらおもしろそうなんですけどね。
投稿: さいだ | 2015年6月24日 (水) 16時38分
自分は完全に逆ですね。アニメを見た後、続きが気になって原作購入と云うパターンが多いです。原作を先に読んでいて、アニメも見ると云うケースは、がっかりする場合がほんどでした。
例えば昨季の『聖剣使いの禁呪詠唱』、最終11&12話がアニメオリジナルだったんですが、原作の設定を無視していてかなり酷かったです。
投稿: 青河 | 2015年6月25日 (木) 00時45分
>青河さん
昔の話ですが、アニメで『バジリスク甲賀忍法帖』を見ていた時に、一度録画に失敗して、気になって気になって原作を買ったことがあります。
結局、全巻買ってアニメが終わる前に全部読んでしまいました(笑)
最近のアニメはどうしても1~2クールで収めないといけないので、結末が原作と変えられるパターンが多いですね。
『蒼き鋼のアルペジオ』なんかもそうでしたし。
投稿: さいだ | 2015年6月25日 (木) 08時58分
『バジリスク』は自分も第一話の録画を失敗しています。未だに(自分の視聴する範囲では)再放送していないですね。
今日お昼に最寄りの蔦屋へよったら、平積み特設コーナーが設けてありました。普段はアルファポリスは置いてないので、アニメ化に便乗したセールでしょうね。
思わず置いてあった分、大人買いしてしまいました。(^^;; 何故か、外伝1~2が売り切れでした。
そのつもりは無かったのに、自分でも分からない理由で読み始めてしまった。オタクな嘉納大臣のモデルって、麻生さんかな…
投稿: 青河 | 2015年6月25日 (木) 20時26分
>さいだ
名前自体がカノウタロウで閣下でしね(笑)
『バジリスク』は1巻が出た当時、絵柄がちょっと合わなくて買わなかったんですよね。
今の絵柄は好きですけどね。
当時はドラマCDまで買うほど入れ込んでいました。
もう天膳がネタキャラ全開で(笑)
甚五郎は食事の塩分でも溶けるんだとか。
投稿: さいだ | 2015年6月26日 (金) 09時23分