ウルトラマンは詳しくない
今日のGoogleトップは円谷英二生誕114年だそうで……
何やらそれっぽい画を上げている。
ウルトラマンはそんなに詳しくないので何とも言えないが、ティガだろうか?
平成はメビウスしか観てなかったしなぁ。
あぁ、『ウルトラギャラクシー』と劇場版をいくつか観たか。
昭和はAの途中でリタイヤしたし。
かろうじて昭和のウルトラ兄弟の名前は言えるけどな。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマン(2022.06.22)
- PCのモニターにヒビが!(2022.05.05)
- 早い(2022.04.17)
- インターネット環境を考え直す(2022.04.04)
- 一応、解決(2021.10.11)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマン(2022.06.22)
- あの島には魔物が住んでいる(2022.06.03)
- シン・ウルトラマン(2022.05.13)
- ミステリーと言う勿れと黒いエリス中尉(2022.03.29)
- 最終回観たくない病か?(2022.03.28)
コメント
ビジュアル的にはエースが一番近いような気がしますね。7月からまた新しいウルトラマンが登場するようです。何よりCGじゃなくて未だにスーツアクトなのが凄いと思います。(飛行シーンなどはCG使ってるけど)
8月からNHKで放送が始まるサンダーバード2015なんか、背景や一部のメカがミニチュア・セットなものの、人物はマリオネットではなく全てCGだもんなぁ…。
投稿: 青河 | 2015年7月 7日 (火) 16時06分
>青河さん
『サンダーバード』のリメイクですか。
ざっと見たところ、メカニックのデザインはそんなに変わっていないようですが、何かいろいろ変形するみたいですね。
投稿: さいだ | 2015年7月 7日 (火) 17時23分
5号の宇宙ステーションが、かなりデザインが変わっています。他は印象をあまり変えない様に、今風のメカを取り入れているような気がします。
2015版ではジェフ・トレーシー(パパ)が登場しないそうです。年代的に、『人類初の月面歩行者』と云う設定が、無理があるのでしょうね。
デザインと云えば、黒歴史の実写映画版が…
投稿: 青河 | 2015年7月 8日 (水) 07時41分
>青河さん
実写映画?
おかしいな。
見た記憶はあるけど、どんな内容だったか思い出せない(笑)
北朝鮮が大量破壊兵器をテロリストに売ろうとしているのを阻止する話だったかな(違)
投稿: さいだ | 2015年7月 8日 (水) 08時53分