飯テロ
web掲載分は読んでいるので、実質、最初の2編だけなのだが、一応、最後まで読もうとして、あと1章というところで力尽きる。
力尽きたのはあくまでこっちの問題で、相も変わらず飯テロが危険なレベルだが。
ただのサンドイッチですらおいしそうに描写されていて、腹が減っているような錯覚に陥る。
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ようやく1冊(2020.12.19)
- 瞬きのソーヤー(2020.12.20)
- 読み終わらない(2020.11.15)
- 新刊とピーマンの肉詰め(2020.11.10)
- 都筑道夫な日(2020.11.08)
コメント
そんなことぢゃぁ、『異世界食堂』とか『異世界居酒屋のぶ』とかは読めませんね。(笑)
投稿: 青河 | 2016年2月12日 (金) 14時23分
>青河さん
それはタイトルからして予告テロですね。
関係ないけどドラマの『女くどき飯』はおしゃれすぎてイマイチ飯テロ感がないです。
投稿: さいだ | 2016年2月12日 (金) 17時52分
両方とも書籍化されていますが、自分はなろうの方で読みました。どちらも現代日本の料理屋が、ファンタジー世界で異世界人相手に店を開くと云う設定です。要するに異世界チート物の料理版ですね。共に料理一つにつき一話または二話完結形式なんで、通勤中携帯で読むのに都合が良いかもしれません。副作用は食べたくなってしまうことですけど…。(笑)
飯テロドラマと云うと、やっぱり「深夜食堂」とか「孤独のグルメ」ですかね。
投稿: 青河 | 2016年2月12日 (金) 20時51分
>青河さん
『孤独のグルメ』は有名ですね。
うちの知り合いにもDVDを買ってしまうくらいはまっていいる人がいましたし。
最近は見ていないですが、『SMAP×SMAP』の「ビストロSMAP」のコーナーもある意味、飯テロでしたね。
投稿: さいだ | 2016年2月15日 (月) 09時09分