エイプリルフールじゃない
仕事で疲れているが、新刊はチェックしておかないといけないので、帰りになんばへ出る。
新刊コーナーでふと、違和感を感じてよく見ると……
まさか本当に発売されていたとは……
いや、とあるシリーズは原作を読んでなくて、アニメも少しかじった程度なもんだから、青ピは知っているが、食蜂さんは知らないんだよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で疲れているが、新刊はチェックしておかないといけないので、帰りになんばへ出る。
新刊コーナーでふと、違和感を感じてよく見ると……
まさか本当に発売されていたとは……
いや、とあるシリーズは原作を読んでなくて、アニメも少しかじった程度なもんだから、青ピは知っているが、食蜂さんは知らないんだよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週明けが忙しいのはいつものことだが、今日は特に酷い。
何故か次々と仕事が発生し、チャリであちこち走り回り、挙げ句に本来の予定していた仕事が一向に進められない。
えーい、みんな明日だ。
帰ってからも疲れて何もする気になれないので、飯も冷蔵庫のあり合わせの物で済ます。
先週茹でておいたパスタの余りに、コロッケの残りを温めて乗せ、冷製パスタソースに隠し味のサルサソースを少し混ぜたものをかけて食べる。
文章にすると何か手間をかけていそうだが、ただ乗せてかけてるだけである。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
届いたぜ、ダイアバトルスV2。
トランスフォーマーの先祖的なダイアクロンの復活第1弾ということで、トランスフォーマーの末裔的なガオガイガーとツーショット。
思っていたより小さいな。
ガオガイガーが大きすぎるのか。
昨日のアテナ像と並べると同じくらいだし。
アテナ像が高く見えるのは台座付きだから。
合体変形ものと考えると、ロボット形態での可動は十分かな。
変形機構のおかげでこんなことも。
全機合体してバトルストライザー。
バトルス02とバトルス03はコクピットが分離するので、実質5つのメカによる合体変形なんだよなぁ。
全てのパターンなんて試してられないので割愛。
バトルス01の変形がすばらです。
ボタンを押すと頭がゆっくりせり上がってきて、コクピットがひっこむという動きをゼンマイでやっている。
ジジジジジジジシというゼンマイの音がまた良いよね。
初回限定版なので、ダイアクロン隊員が1人多い4人付属。
バトルス01~バトルス03へ分離状態。
ダイアクロン隊員はコクピットに搭乗可能。
02が複座なので、4人いるとちょうど席が埋まる。
3cmくらいの大きさなのに、足裏にマグネットが仕込んであり、要所要所に貼りつけたプレート(黄色と黒の縞のやつ)で自立する。
しかもこの大きさで肘や膝も可動とか。
おかげで02に搭載されている攻撃支援バイク・ロードヴァイパーにも搭乗可能。
ロードヴァイパーの前輪は伸びるんだな。
「マザー!」(違う)
どうせやるなら全身赤の人でやればよかった(意味不明)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は出社していきなり電話がかかってくる。
ぶっちゃけ、まだ始業前である。
そこから、ごちゃごちゃと仕事が発生し、予定がぐちゃぐちゃである。
週末なのに、何で平和に過ごせないんだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週中に終わらせないといけない仕事があるので、バタバタしていたら、何か別件で割り込みが次々と入ってくる。
結局、終業間際までかかって、明日へ持ち越しになる案件まで出る始末。
なんだかなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さち子プロ倒産のニュースで代表者の名前を小林幸子と空目してしまう。
小川幸子さんだった。
小林幸子さんとは関係ないらしい。
ちょうど今朝の通勤曲はVocaloid Sachikoしばりで聴いていたから。
こんなやつ↓
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、メールをチェックしたら、某所に頼んでいたブツが昨日発送になっていた。
コンビニ受取りが出来ないブツだったので、実家送りになっている。
出掛ける前に実家へ電話して、荷物が届く旨を伝えておく。
その時、母親から今夜はソーメンを作るから食べて行きなさいと言われる。
「晩飯にソーメンってどうよ」と心の中で思いながら、口では「はいはい」と答えておく。
仕事で疲れ果ててはいたが、念のためWの予約が出来そうな店へ寄る。
多少の不安はあるが、無事に予約出来たので良しとする。
実家へ直行してブツを確認。
相変わらずでかいなぁ。
本当なら土日の間に届くはずだったのに、konozama食らわされたかとヒヤヒヤしていたんだ。
まぁ、今日は疲れているからたいしたことは出来ないが。
母親がソーメンを作っていると言っていたが、出てきたのは冷麺だった。
俺の聞き間違いだったのか、母親の言い間違いだったのか。
まぁいい。
さて、でかい荷物は持って帰るのが面倒だし、これのもう一方も実家に置きっぱなしになっているので、一緒にしておくか。
今日は疲れているから、今度の土日にもう一方と合わせてゆっくり楽しもう。
とりあえず組み立てと動作確認を兼ねて、一旦、箱から出す。
せっかくなので一枚だけ写真を撮っておくか。
なんか不二子ちゃんの顔の位置がおかしいような……
ジョイントがずれているのかな。
相変わらず左肩は固くて引き出せないし。
過去記事はこちら。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑い……(挨拶)
の予約解禁が20日だったことを思い出し、帰りにソフマップへ寄ったらすでに締め切られていたorz
ネットで調べてみたが、ヨドバシもダメみたいだ。
以前は予約なんて受けてないから、当日の朝に並んだものだが。
Amazonはすでにテンバイヤーが跋扈している状態だし。
おのれテンバイヤー!!
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何とか、土日で1冊は読み終わったが、明らかに読書ペースが落ちていてる。
先週と先々週は3冊読み終わっているが、GW中に読んでいた本があったので、その分のアドバンテージがあったからで、もはやそれもない。
せめてビデオでも観るか。
『ジョーカー・ゲーム』の3、4話を続けて観る。
結城中佐、渋いねぇ。
結構、気に入っているので、ブルーレイを買おうかなぁ。
何故かDVDだと全4巻なのに、ブルーレイだと上下2巻なんだよなぁ。
今期はこれと『ばくおん!』かな。
つーか、凛、羽音と来て、もじゃはネット限定かよ!!
それより来夢先輩はよ。
何かこの調子だと、先輩もネット限定のような気がしてきた。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は無事に散髪も出来たし、今日は実家に転がり込んでごろごろ。
読みたい本を数冊、持ち込んであるのだが、どれもページが進まない。
おもしろいと思うし、続きが気になるのだが、何か疲れているのかだめだ。
時間だけが過ぎていく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼休みにチャリを飛ばして新刊を買いに行く。
どうにもネットの在庫照会がダメになっているので、一番、置いていそうな本店へ行く。
ちょっと遠いが、なんとか昼休みの間に帰ってこられる。
とりあえず新刊は揃ったので、後は帰りに散髪へ行くだけだ。
このまま何事も無ければよいのだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
水谷優子さんが17日に乳ガンで亡くなられた。
本多千恵子さんと言い、もう俺が一番アニメにはまっていた頃の声優さんって結構、亡くなっていってるよなぁ。
水谷さんと言うとアセンブラを連想するのはマイノリティーなんだろうなぁ。
心よりご冥福をお祈りします。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いいかげん前髪が鬱陶しい。
この間から、散髪に行きたいと思っていたのだが、何かいろいろ邪魔が入って行けてない。
つーか、いつもそうなんだよなぁ。
俺がいざ散髪に行こうとすると、いつも邪魔が入るというのは、ほとんど法則化してきている。
よし明日こそは……
あぁ、20日で金曜だなんて、やっぱり無理か。
いや、なんとか時間を作って……
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、何げに録り貯めていた『BONES』シーズン1を観ていたりする。
今日は14話を観たのだが、これが字幕版なんだよなぁ。
たぶん吹替え版の録画に失敗して、翌週の字幕版で録り直したんだと思うんだが……
どうにも集中力が強いられるので、観ていて疲れるのと、何かキャラが違って見えるんだよなぁ。
吹替え版の声と違うせいもあるが、セリフ自体の雰囲気のせいかもしれない。
特にザックが酷い。
冒頭から、これ誰? って感じ。
逆に字幕版で馴れている人が吹替えを見たら、やっぱりそうなるのかもしれないが。
あと字幕に集中しないといけないので、どうにも画面全体に対する集中力がなくなっている。
何度か、あれ? ってなっては、確認のため巻き戻して画面を観直すはめになったりした。
あとレギュラーはいいが、ゲストキャラだと顔と声が覚えられないから、時々こいつ誰だっけとなったり。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一応、父親の様子を見に実家へ寄る。
ところがすでに寝たらしく(想定の範囲内)、母親から話だけ聞いて帰るつもりだったら、苺があると言われる。
しかし、練乳を切らしているとのこと。
ちょうど俺もヨーグルトを切らしていて駅前の100均に行くつもりだったので、ついでに買ってくると言って出る。
ところが、100均には売っていなかったのはいいとして、駅前のスーパーにも、缶のものしか売ってない。
さすがに缶では量が多すぎるので、もう一軒のスーパーへ行ってみる。
ここも缶しか置いてない。
ここまでくると意地になってくる。
結局、隣の駅まで足を延ばし、最終的に6軒はしごしてようやく見つける。
どうも近所のスーパーはみんな九州から仕入れているらしく、熊本地震の影響で商品が入ってこないらしい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜から茨城で震度5弱の地震があったり、浜松で豪雨のため避難勧告が出ていたりとあちこちで慌ただしい夜だったみたいだ。
俺も今朝は、現場へ直行なので、いつもより早く出る。
今朝もボカロフォルダから。
「ピアノ×フォルテ×スキャンダル」
「荒野と森と魔法の歌」
「マトリョシカ」
「巨大少女」
「1/6-out of the gravity-」
うわぁー、「荒野と森と魔法の歌」なんて懐かしいな、おい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事で会社に保管している名刺の整理をさせられる。
整理というより、特定の住所の名刺だけピックアップする作業なのだが……
こういう時にウザイのが、住所が裏にしか書いてないとか、そもそも住所が書いてなくて、代わりにサイトのURLが書いてあるとか、QRコードが印刷されているとか。
またこういうのに限って、デザインに凝ってオシャレなのが多いんだ。
あと東京の住所の名刺で、いきなり区から住所が書いてあるやつとかは、むかっとする。
千代田区だの練馬区だのならいいが、中央区、北区、港区なんかだと大阪市にもあるんだよなぁ。
まぁ、郵便番号を見れば100番台なので東京だとわかるけどさぁ。
他の都道府県の名刺では、こんなことしているのはないよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、買い損ねた新刊を、会社の近くの例の書店で購入。
さすがに人気タイトルだけあって、例の書店でも置いていた。
ただ、他に買い忘れていた雑誌があったのだが、こっちは売り切れ。
前から入荷数が絞られているのか、発売日当日でないと売り切れていることが多かったからなぁ。
その後、仕事で遠出することになったので、ついでにそこの近所の書店で無事に購入。
これで帰りになんばへ出なくて済む。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝もボカロフォルダから。
「トリコロールエアライン」
「Believe」
「melody」
「ネトゲ廃人シュプレヒコール」
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『スプラトゥーン』のフェス、今回はコスプレパーティーで参加。
別にコスプレしたいわけではないが、オシャレパーティーはハードルが高そうだ。
昨日は、途中で鯖落ちして緊急メンテナンスが入っていたが、今回は最初からいつもより5時間余分に時間を取ってあったので、ひょっとしてこれも計画通りなんだろうかと勘繰ってしまう。
一応、15時くらいで「えいえん」の称号はもらっていたが、ブキを買うカネがなかったので、もう数戦はしたかったのだが、どうにも調子が悪い。
勝率に影響してはと、やめておくことに。
しかし、結果は惜敗。
投票数、勝率、総合でどれも僅差で負けていた。
次は勝つぞ。
追記:シオカラーズのamiiboが発売だって。
5/28から予約解禁なので、忘れないようにしておかないと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は引き籠もっていたが、昼飯がないので買物に出る。
とは言っても近所なので、書店はない。
純粋に食べ物だけの買物である。
昔はそれなりに書店もあったのだが、数年前から立て続けに潰れていったからなぁ。
まぁ、とりあえずは昼飯だ。
松屋でハンバーグ弁当を買って実家へ。
母親がざるそばを作ってくれていた。
ハンバーグは晩飯へシフトだな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰りに京橋へ寄る。
なんばの駅前書店があてにならなくなって、まるわまで行くとなるとちょっと時間を食い過ぎるので、一応、帰り道から少しずれる程度の京橋へ行ったのだが……
マイナーな方の新刊はあったのだが、メジャータイトルがない。
店員に聞いてみたら売り切れとのこと。
そこまで人気があるのか?
まぁ、いい。
人気タイトルだから、後ででも買えるだろう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに『コミPo!』のアップデートが来てたな。
帰ったら、やっておかないと。
それはそうと、今日は微妙に暑い。
クーラーをつけると寒いし、つけないとじわじわと暑い。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の通勤曲はボカロフォルダから。
「ありふれたせかいせいふく」
「moon」
「For Away」
「ハッピーシンセサイザ」
さすがにダブりはなかった。
ボカロフォルダは一番曲数が多いからな。
「moon」はフルで聴くのは久しぶりだな。
「For Away」はタイトルが出てこなくて焦った。
さんざんやった曲なのに。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜のBS11の『コンクリート・レボルティオ』途中で電波が不安定になってちゃんと録れてない。
雨のせいかorz
よりによって『コンクリート・レボルティオ』は地上波の分がトリプルブッキングになっていたので、録ってないんだよ。
今期はトリプルブッキングが多いような気がする。
さらにすでに野球が始まっているので、サンテレビには戦々恐々としている。
最悪、BSでも録れるならBSを優先しているのだが、BSはBSで、今回みたいに雨で録れないことがごく希にだがある。
うーん。
いまさらビデオを買う気になれないし、完結してからボックスが出たら考えよう。
それか再放送に期待。
一期の時は、終わってすぐに再放送していたからな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10日なので、帰りに書店へ寄って新刊を買いたい。
しかし駅前の書店は、最近、新刊が一日遅れるのが常態化しているみたいなのでまだ入荷していないだろう。
まるわまで行けば大丈夫だと思うが、面倒なのでなんばシティの旭屋へ行く。
最近になって、Tポイントを導入したみたいだし。
一通り揃っていたので、すんなり買って帰る。
今日はカレーの気分なので、帰りに弁当屋でカレーを買って帰ろうかと思ったら、そこのカレーがいつのまにかチキンカレーになっていた。
うーん、チキンカレーとは相性が悪いんだよなぁ。
今までチキンカレーでおいしいと思ったことがないから。
と言うか、鶏肉の味自体が合わないみたいなんだよなぁ。
コンビニに寄ってみるが、やはりこの時間帯だとカレーは残ってないか。
レトルト買うくらいなら、持っているからな。
仕方がない。
お冷やご飯はあるし、レトルトカレーもあるから、それで済ませよう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝っぱら携帯が鳴る。
父親の携帯からだ。
何かあったのかと思ったら、電気髭剃りの充電ケーブルを実家に忘れたとのこと。
そんなことで電話してくるなよ。
休日は俺が、平日は母親が毎日見舞いに行っているんだから、その時に言えばいいのに、朝から電話してくるなんて、何事かと構えるじゃないか。
実家へ行って探すが見あたらず。
昼には母親が行くので、もう一度病室を探すように言っておく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく読了。
ビブリオバトルと言っても異能バトルものではない。
5分間で自分のお薦め本を紹介するイベントだ。
おかげでいろんな本が出てくるので、活字中毒者にとってはごはん何杯もいけるよ(笑)
別の意味でもゆえが好きそうな話だな。
そしてまさか、上巻の小説『仮面ライダークウガ』の話をここまで引っ張るとは思わなかった(笑)
しかも響鬼ネタまでぶちこんでくるとは(爆)
この先生は高寺主義者だな。
そう言えば上巻で空が自分と武人との身長差を『月刊少女野崎くん』の野崎と千代に例えていたなぁ。
空も完全にSFオンリーではないんだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
体の調子がいまいちなので、一日ごろごろしておく。
とは言え、父親に着替えを持っていかないといけないので、昼過ぎには一度、外へ出る。
妹夫婦と一番下の叔母と従兄弟が来ていた。
こっち寄ってくれれば、着替えを渡せたのに。
まぁいい。
ビデオは、ようやく『ジョーカー・ゲーム』の1話と2話を観る。
『BONES』はまだシーズン1の11話と12話。
11話の「守りたいもの」で、政府から派遣されてきた女が、研究所の所員と面談するのだが、これが謎。
最後にブレナン博士とのやりとりで、ある人物の名前を出された途端、博士がどこかへ電話をしてその人物のことを聞かれたことを言って、調査員と電話を替わるのだが、その途端、それまで偉そうだった態度が急に変わってしまう。
あの電話はなんだったんだ。
ネットで調べてみたが、何かの伏線ではなく、この後もこの話に繋がるエピソードもないらしい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シルヴィア・アンダーソンさんが亡くなっていた。
知人からのメールで初めて知った。
3月の記事じゃないか。
今やっているサンダーバードでは、ペネロープの親戚のシルヴィア大叔母様の声をあてているということなのだが、日本じゃまだ放映されてないんだよなぁ。
以前にも、やっぱり日本語吹替えは黒柳徹子さんがやられるのだろうか、とか言っていたのだが。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
100均に仕事で使う電池を買いに行く。
レジ前の電池コーナーを見ると、単五というのがあった。
単四を半分にしたような長さの電池だった。
ついでにLR41ボタン電池4個も買おうかと思ったが、ややこしいのでやめておく。
また帰りに寄ればいいや<フラグ
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨夜は早く寝たせいか、2時頃に一度目が覚めた。
用だけ足して寝直したら、目覚ましがなるまでぐっすりだった。
別に仕事に行くわけでもないのだが、目覚ましは曜日単位で設定してあるので、オフにするのが面倒だし。
父親の見舞いに行くまでは暇なので、録ったまま観てない『ルパン三世』でも流しておく。
青い背広のルパンね。
折り返しの少し手前までは観ていたのだが、その後忙しさにかまけて不要部分のカットだけして観ていなかった。
本当にマンパ枠はなんとかしてほしい。
さて、最初は久しぶりの五右衛門回。
旧っぽい感じかな。
続くギャグ回はパート2っぽい。
なんか気分がルパンになってきたので、YouTubeで旧ルパンの曲を中心に探して流す。
パート2のエンディングとか、意外と忘れているもんだな。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日から三連休。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スーパーで買い物をしていたら、ざる蕎麦が目についた。
そういえばCMで7-11のざる蕎麦がおいしくなったとか言ってたな。
毎年言ってるような気がするんだが。
久しぶりに7-11に行ってみるかと、チャリを走らせる。
ここから一番近い7-11は大通りから2本入った裏道の方にある。
ところが、近くまで行っても看板が見えてこない。
いつの間にか無くなっていたorz
しょんぼりしながら、大通りへ出てみると、そこに7-11があった。
移転したのか。
明日の昼飯用にざる蕎麦を買って帰る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休の谷間の出勤日。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、妹夫婦が車で来てくれるので、母親だけ連れて父の見舞いに行ってもらう。
俺は、やはり咳が酷いので、今日は一日、養生するつもり。
ついでに薬局でいつもの咳止めシロップを買って来てもらえるように頼んでおく。
昨日の件は伝えてあるので、それを踏まえて父親の様子を見てきてもらう。
母親も、アルコールが切れているからだと言われる父親って……
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント