疲れた
疲れた。
月曜日が疲れるのはいつものことだが、火曜日まで疲れを引きずっているのは珍しい。
まぁ、風邪がまだ完治してないしな。
帰ってからも疲れているので、夕飯を作る気にならず、途中で弁当を買って帰った。
風呂も面倒なので、シャワーだけで済ませる。
9時前だったが、疲れているのでさっさと寝る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
疲れた。
月曜日が疲れるのはいつものことだが、火曜日まで疲れを引きずっているのは珍しい。
まぁ、風邪がまだ完治してないしな。
帰ってからも疲れているので、夕飯を作る気にならず、途中で弁当を買って帰った。
風呂も面倒なので、シャワーだけで済ませる。
9時前だったが、疲れているのでさっさと寝る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『白暮のクロニクル』も楽しみだったのだが、こちらのほうがもっと楽しみだったんだよ。
と言う訳で早速、読んでみる。
相変わらずいろんなネタでBLやってるなぁ。
怪盗×探偵の探偵が後藤隊長にしか見えない(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、写真を撮るためにようやく開封したモジャだったが、撮影前に左腕が肩から抜けた。
単純に抜けただけなので、はめ直せばいいのだが、これが結構難儀でなかなかはまらない。
はまったと思っても、ちょっと動かしただけでまたはずれるので、きちんとはまっていないようだ。
まぁ、写真を撮るには別にいいから、とりあえず軽くはめて写真を撮る。
取った後、改めて時間をかけてはめようとした。
とりあえず、下半身を取って、頭も取って上半身だけにしようとする。
ここで第二の悲劇。
頭の関節が千切れたorz
不二子の時と一緒だよ。
代わりの関節はあるにはあるが、少し大きいからなぁ。
ネットで調べたら、同じ大きさの4mm関節が12月に発売されているという。
休みの日に外に出るのは面倒なので、今日、会社の帰りに買いに出る。
でも売ってないorz
ネットで買うしかないかと調べてみたら……
発売が2月に延期されていたorz
それまではモジャの首はもげたままか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実家に泊まり込むので、客間で布団を敷いていると、ベランダの扉がガタガタッと激しい音を立てる。
強風か? と思ったが、蛍光灯を見ると紐が揺れている。
ネットで確認したら大阪湾で地震があったようだ。
大したことはないが、大阪湾が震源というのは珍しいな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ついに多々買いの時が来た。
今日からしばらく多々買い続ける日々が続く。
その反動か、来月は凪の日々になるんだけどね。
とりあえずへそくりを出してこないと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここしばらく、実家の様子を見に帰っているが、工程は遅々として進まず。
一部、遅れが出ているようだ。
両親がアレなので、話がいまひとつ通じてないみたいで、どうなっているのかわからないところもあるし。
今日、見てみたらついに押入の封印も解かれていた。
なんかえらいもんが出土していたなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
体調も大夫とましなので、仕事で遠出する。
いろいろと案件が溜まっていたのだが、ほとんどが結局はどうにもならず、持ち帰りになってしまう。
なんだかなぁ。
そして、やはりまだ無理があるみたいで、帰ってきた途端、疲れて動けなくなる。
しばらく休んで、デスクワークに戻る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
薬のせいか、ぐっすり眠りすぎて目覚ましが鳴るまで爆睡していた。
これまた薬の副作用か、目やにが酷くて瞼がくっついている。
甲賀忍法帖かよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、抗生物質を処方してもらったおかげで、大夫と楽になった。
とりあえず、仕事はそんなに忙しくないので、電気カーペットで足を冷えないようにしながらデスクワーク。
まぁ、どうしても外出しないといけない用もあるのだが、明日でいいだろう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、一度出社してから病院へ行く。
一応、熱は微熱になってきてはいる。
血液検査までして、やはり悪化していることがわかる。
薬を変えてしばらく様子を見ることに。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は安定していた体温が、今日はまた上下している。
一度33.3度とか出たのだが、これ壊れてるんじゃ……
俺の計り方が悪いのか?
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、帰りに溜まっていた買物に行ったりしたのだが、今朝は平熱である。
あれぇ?
でも体自体はまだだるいし、咳も止まってないから安静にすることに。
メールをチェックしたらゆえからツイッターのメッセージが来ているのに気付く。
『カリ城』のチケットを取ったが歯医者の予約とバッティングしてるので、代わりに行かないかとのこと。
しかし、日付を見たら昨日の話じゃないかorz
いやまぁ、昨日の体調で『カリ城』観てもダメだったかもしれないが、もったいない。
昨日、引き取ってきたRミク2015を開封。
自転車はプラモデルかよ、自分で組み立てるのかよ。
面倒だが、仕方がない。
そんなに複雑なものでもないし、ちゃっちゃと組み立てる。
しかしR初音ミクと書くと、「ロボットじゃないよ、ボーカロイドだよ」とか言いそうだな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、熱を測ると昨日とまったく同じ体温。
信じられないので、もう一度測ってみる。
やはり同じだ。
何故上がる。
しかし、今日はどうしても休めない。
重い体を引きずり出社して、休んでいた間の申し送りを受けて、本日の仕事にとりかかる。
仕事自体は午前中に終わらせたが、午後からの客先へ行かないといけない。
昼飯はコンビニで買ってきたが、どうにも食欲が湧かないんだよなぁ。
さて、どうするか。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、だるかったが、会社へ行く用意をする。
薬と朝食の後、体温を測ったら、下がるどころか上がっていたorz
何故だ!
確かに夜中に何度か咳の発作に襲われて目が覚め、しばらく眠れなかったがな。
とりあえず、今日も休むと会社へ連絡。
どうせ明日は何があっても出ないといけないから、今日、無理する意味はない。
昼に薬、食事、検温の三点セットをこなすが、熱がまた上がっている。
おいおい、昨日と同じパターンかよ!
その後、冷えピタを貼って寝る。
昨夜、よく眠れなかったせいか、ぐっすり眠ってしまった。
昨日と同様、6時前に目が覚めたので、薬、食事、検温の三点セット。
やっぱり熱は下がっている。
昨日とまったく同じパターンである。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から頭痛が酷いので、会社を休んで病院へ。
受付で体温計渡されて、熱を測ったら思ったより熱がある。
これはさすがにまずい。
その後、新しい処方箋をもらって薬を出してもらい、食料を買い込んで実家に転がり込む。
薬を飲んで冷えピタをおでこに貼り布団に潜り込む。
薬を飲む都合上、昼飯は食わないといけないので、買って来たスープをレンジでチンして肉まんと食べる。
体温を測ったら、朝よりさらに酷くなっていた。
その後は冷えピタを新しいものに交換してまた寝る。
6時前に起きてみると、大夫とましになっていて、食欲も出ていたので残り物のコロッケとパスタに玉子入り味噌汁と豪勢に。
食後に体温を測ってみたらだいぶと下がっていたので、これなら明日には会社に出れるだろうと、少しだけテレビをながら見してから寝る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、コンビニでお昼用のサンドウィッチを買うついでに、のど飴も仕入れておく。
マンションや実家にはのど飴は常備してあるが、会社には置いてなかったからな。
とりあえず朝から喉が痛いので、通勤時もレロレロしておく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午前中、仕事の合間に近所の病院へ行く。
風邪で具合が悪いと先生に訴えたのだが、処方されたのは結局、小青龍湯だった(笑)
休むわけにはいかないが、なるべく外に出る仕事は出来るだけ後に回そう。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日から実家にいるが、父親がやたらと咳をする。
風邪ならおとなしく寝てれば良いものを、ずっと居間でテレビを観ている。
そんなこんなで、今朝、起きたらこっちまで咳と鼻水が止まらない。
しかも頭痛まで。
おとなしく薬を飲んで寝ておく。
以前、咳が酷かった時に小青龍湯を一瓶、買って来ていたのが役に立った。
もう帰るのも面倒なので、今日も泊まっていく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末は実家に転がり込んでだらだら。
積読崩用に数冊持ち込む。
夕方、例によって母親が相撲を観ていて、父親がいつものごとく偉そうなことを言っているのを聞いてると
を読みたくなる。
取りに帰るのも面倒だし、何処に仕舞ったか思い出せないのでパス。
確かにこういう時に電子書籍というのは便利なんだろうけど、紙ベースで持っているものをわざわざまた買うのもなぁ。
いっそ紙で買ったら、電子書籍はただで閲覧出来るようにしてくれればいいのに。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『安楽椅子探偵 ON STAGE』解決編を観る。
あぁ、やっぱり詰めが甘かった。
あのガッタンは何か意味があるとは疑っていたんだが、思いつかなかった。
ドライアイスの時限装置で、あの時点ではまだ仕掛けられていないという意味だったのか。
吹子さんが帰る時には異常なかったので、それ以降だとはわかっていたのだが。
最初に考えたのが、劇場にこっそり残って小屋主が帰った後にペンキをかけるというものだったが、それを裏付けする映像がなかったのでボツ。
だから、当日の2時に小屋入りしてすぐにペンキをかけて、乾かす方法を工夫したと思ったんだよなぁ。
前日の吹子さんの時の映像と、当日の田辺が発見した時の映像で、椅子が台座ごと後ろに下がっていたから、ライトを当てて乾かしたと思ったんだが。
それ以外は当っていたんだがなぁ。
あぁ、後、安楽キコが安夫、楽太、ふきこの合同ペンネームだと思っていたのもはずれたな。
これは推理とは関係ないけど。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
金曜なので帰りに駅の近くのスーパーへ寄る。
先週はドタバタしていたせいもあり、結局、買い出しに行かなかったので、ここのスーパーへ来るのは年が明けてから初になる。
いつもの食パンと牛乳、ヨーグルト、チーズと朝食用のものと、週末の夕飯用にコロッケやお好み焼きを買う。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今までこういう被害にあったことがなかったので、いろいろと調べないといけないことも多い。
つーか、年明け早々にビルの壁にスプレーでラクガキとかマジで勘弁して欲しい。
誰が消すんだよ。
業者を雇ったらそれなりの金額になるぞ。
ひょっとして俺がやらないといけなくなるのか?
まったく、鬱である。
ラクガキ消しスプレーというのを試してみたが、あまり効果がないな。
除光液を試したら、今度は下地の塗装まで剥げてしまった。
うーん。
やっぱり専門の業者じゃないと無理だよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どこぞのバカがうちの会社が持っているビルの壁にラクガキをしたらしい。
ビルに入っているテナントから連絡があった。
警察に届けるのはオーナーでないとダメらしい。
写真を撮りに行かないと……
今日は忙しいからダメだよなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
締切りは明日の正午だったから、もう今日中に解答しないと>『安楽椅子探偵』
とりあえず文章をまとめてみたが、規定の倍くらいの文字数になっていた(爆)
とにかく文章を推敲して削っていく。
なんとかギリギリ500文字に収めて投稿。
さぁ、どうなりますか。
気が抜けたのか、まだ3時台だというのに寝てしまう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜はゆえたちと新年会。
念のため早めに出る。
ところが地下鉄に乗って、本を読もうと鞄を開けると、カードケースがない。
今日は鞄を開けたのは駅のホームと実家くらいなので、慌てて戻る。
結局、実家で落としていたのだが、おかげで集合には30分くらい遅れる。
みんなは集合場所から移動してお好み焼き屋に入っていたのだが、携帯のメールで連絡をしておいたので、スムーズに合流できる。
一昔前では考えられないことだな。
一通り近況を報告し合う。
練馬大根とかシャープとかいろいろ。
年に一度こんな集まりがあるのも良いものだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、一昨日と寒くて肩こりが酷かったので、朝からサロンパスを貼る。
『安楽椅子探偵 ON STAGE』をCMカットしてBDに焼く。
実家なので、居間のテレビを専有するわけにいかないしな。
ノートPCで何度も見直す。
画面をキャプチャーして確認しないといけないのだが、BDだと出来ないんだよなぁ。
あぁ、そう言えばフリーのキャプチャーソフトがあったな。
久しぶりに起動するとアップデートを言ってきたが、とりあえず無視する。
使ってみたら、普通にキャプチャー出来るので問題なし。
いくつかのシーンをキャプチャーして比較する。
うーん。
これはまたどうしたもんかなぁ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から仕事。
その分、年末ギリギリまで仕事してたからな。
さて、昨日あたりから首が痛かったのだが、今日は一日背広なのでさらに肩が凝って背中まで痛くなってきた。
革靴による靴擦れはもう常態化してるし、これで挨拶回りとか痛くてしょうがない。
あぁ、さっさと帰りてぇー。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年末から年始にかけての休み中は、ほとんど積読崩しにあてがわれた。
31日には、なんばまで出て『ロードエルメロイⅡ世の事件簿』の最新刊を購入。
夏に買った上巻と合わせて一気に読む。
まぁ、途中までは読んでいたんだけどね。
しっかし、トーコトラベルなんて何処が出典なんだと思って調べたら『俯瞰風景』か。
魔眼蒐集列車とかCase2に続いて、燈子さん絡みのネタが多いな。
今回は本人が出てこないけど。
後は年末に出た『ノーゲーム・ノーライフ』の短編集に、『コップクラフト』の5、6巻と『ブリガンド』の3、4巻、上遠野浩平2冊と七尾与史1冊。
七尾さんのは、しばらく前から読んでいたのだが、どうもノリきれなくて放置していたが、殺人が連続して起こりだしてからは一気だった。
読んでいるこちらからだと、犯人も動機もすぐに気付くのだが、主人公たちは思いっきりミスリードされてあさっての方向を向いているのでヒヤヒヤしどうしだった。
相変わらず後味は悪いんだけどね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例年であれば、2日は実家に親戚が集まるのだが、今年は事情があって実家に集まれず、しかも親戚一同いろいろとあって、結局、実家に来たのは妹夫婦と叔父だけ。
実家の問題は今月中には片付くと思うが、親戚の問題は年々深刻になっていくので、来年にはどうなっていることか。
ようするにみんな年なわけだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント