« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

仮面ライダー本郷猛は改造人間である

 「仮面ライダーVS9」届く。

180731mr 180731mr2

今回は目玉は本郷猛。
まさかこのサイズでやるとは。
過去のシリーズとは互換性があるので、もちろん首の差し替えも可能。

180731mr3

次にクウガのアメマ(アメイジングマイティーフォーム)
通常のマイティフォームと違い、ちゃんと手の甲にはリント文字が刻印されている。

180731mr4 180731mr5

後、アイマスクタイプのショッカー戦闘員。
これまた首を挿げ替えてショッカー戦闘員(黒)も再現できる。
つーか、変装した本郷猛も出来るか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろあって鬱

 月曜日と言うこともあり、鬱である。
帰りに書店へ寄って、新刊でも漁ろうかと思ったが、どうにも気分が乗らず真っすぐ帰る。
 今日は特に観たいテレビもなく、先週の『探偵が早すぎる』をまだ観てなかったので、だらだら流す。
うん、そういう風に捻ってきたか。
一応、原作のエピソードを上手く改変しているが、やはり千曲川がどうにも気に入らない。
さて、来週はどうなるだろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

台風と共にやって来た

180729d01

隊長「早く片付けろよ。新装備が来るんだから」
A「どうせ台風で送れるんじゃないっすかぁ」
隊長「お前らU星の輸送部隊をなめてるだろ。どこかのDS部隊とは違うんだよ」

180729d02

D「お届け物でーす」
隊長「ほら来た」

180729d03

B「これが新しいチェンバーですか」
隊長「あぁ、マニューバシリーズ自体が今までのより大きいからな」

180729d04

アルファ「やっと着いたー。気持ち悪くて吐きそう」
ベータ「だからやめとけって言ったのに」
隊長「チェンバーに直接乗ってくるな!」
A、B「隊長、しっかり」

180729d05 180729d06

アルファ「だってこの頭が邪魔でPSに乗れないんですよ」※1
隊長「だからってあの乗り方はないだろ」

180729d07

アルファ「とりあえずこれで乗れますね」

180729d08

アルファ「全員整列」
隊長「それ俺のセリフだから。つーか、お前……」

180729d09

アルファ「これが新装備のパワーブレイカーとクラブクローだ」
ベータ「いや、それ俺のだから」
アルファ「いいじゃねーか。ドリルとパワーアームは青い機体に似合うんだよ」
ベータ「翔は赤だぞ」
隊長「あー、お前、そこの青いの……」

180729d10

アルファ「そしてこれがフォトンタガーIIとリボルグレネード」
ベータ「左腕にリボルグレネードを持つ男ってか」
隊長「いや、ちょっと落ち着け。股間のタラップ開いたままだから」
アルファ「あっ、さっきから鳴ってる警報音ってそのせいか」
隊長(またバカが増えた)
と言うわけでパワードシステム・マニューバシリーズからアルファとベータ着任ですよ。

180729d11

ちなみにメックモードはこんな感じ。
うつぶせに乗ってハッチを閉めた状態のパターンもあるけど、アルファだとちょっとあれかな。

180729d12 180729d13

ジャイロセプターやダートローダーを装備させてみる。



※1後になって頭部の収納部分を開けたままにすれば乗ったままチェンバーに収納出来ることが判明。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ブラックウィドウ大地に立つ

180729bw1

 とりあえずS.H.フィギュアーツのブラックウィドウ(インフィニティウォー版)届く。

180729bw2 180729bw3 180729bw4

エイジ・オブ・ウルトロン版との比較。
個人的には顔はエイジ・オブ・ウルトロン版の方が好きなんだが、インフィニティ・ウォー版は表情が交換式で3種類あるんだよなぁ。
それとお尻の分割が、エイジ・オブ・ウルトロン版だと大きく動かすと、隙間が出来るからなぁ。
まぁ、一長一短だわ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

マジカル

 メガミデバイスのウィッチ完成。

180728md1

マジカルブーメラン。

180728md2

空飛ぶ箒とマジカルチャカ。

180728md3

マジカルダブルチャカ。

180728md4

マジカルアンチマテリアルライフル。

180728md5

マジカルグレネードランチャー。

180728md6

マジカルパイナップルは帽子から取り出す。




| | | コメント (0) | トラックバック (0)

完成!

 午前中に買い物とコンビニに届いてるブツを取りに行く。
そしてようやく見つけた。

180728vs1

エックスエンペラースラッシュ!

180728vs2

エックスエンペラーガンナー!
そして驚異の11機合体!

180728vs3

グットクルカイザーVSX!!
明日出てくるんだよなぁ。
何とか間に合ったか。

続きを読む "完成!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ぷりてぃーうぃっちー♪

18072md1 180727md2

 とりあえず素体と帽子完成。
帽子の目がすぐポロリするので、ここだけは瞬間接着剤を使う。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

おジャ魔女はここにいない

 帰りに某所へ寄って

を買ってくる。
でも作るのは週末だな。
どうも帽子が生きているみたいで、おジャ魔女というよりドロロンえんゲフンゲフン。
 もうひとつの方は相変わらず見つからない。
いつもと勝手が違うからどうにも悩ましい。
週末はスーパー回りしてみるか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

どうしてこうなった

 仕事の予定が大幅に狂う。
突然、発生した仕事のせいで、全ての予定はストップ。
リソースを全部そっちへ注ぎ込んでやっと終わる。
今日は一日、潰れてしまったので、明日からまた忙しくなる。
鬱だ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

3日遅れ

 土曜日に届くと思っていたのに、結局、今日届いた。
プライムデーだかなんだか知らないが、迷惑である。

180724vf31s

とりあえず二人を乗せて写真を撮る。
今回もファイター形態のみ。
平日にそこまで弄る時間も余裕も気力もない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

見当たらない

 一度、帰ってからチャリでスーパーを回る。
目的のブツは見当たらない。
明日はなんばへ出るから、なんばでも探してみるか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

暑すぎて外へ出る気ナッシング

 暑い(挨拶)
あまりの暑さに外へ出る気が出ない。
どうしても急ぐ用事もないし、実家でゴロゴロする。
本を読もうとするが、今日は目の調子が良くないので、途中でキブアップ。
タブレットでゲームでもする。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

リザベーションやばい

 ようやく届く。
箱がヤバイ。
つーか、ジャージどうしよう。
 
早速、観てみたが、予想通り、先鋒戦と大将戦がメインで他は薄味。
さらに大将戦も姫のリザベーションが、あまりにもチート能力の割りに扱いが地味で(しかも結局、負けるしなぁ)
リザベーションは副将戦の哩の方が鎖で拘束されたりするのでインパクトがヤバかったが(イメージです)
まぁ、あれだけの分量を2時間足らずに押し込めているわけだし、仕方ないと言えば仕方ないのか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

何年振りだろう

 昨日、取り置きを頼んでいた新刊と、今日の新刊を買いに梅田へ。
ついでに昼飯用に何か買って帰ろうと思ったら、ちょうどサブウェイに出くわした。
サブウェイのサンドイッチなんて、何年食べてないだろうか。
昔は事務所の近くにあったのだが、何か潰れてしまったんだよなぁ。
その後は、こっちも事務所が引っ越したし、近所には相変わらずサブウェイはないしで、足が遠のいていた。
ソースを辛口のチリソースにしてもらったのだが、久しぶりのせいか、えらく辛く感じた。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

取り置き

 金曜なので、スーパーに寄って帰らないと。
新刊を買いに行きたかったが、時間的に無理だな。
取り置きを頼んでおこう。
どうせ明日出る新刊もあるし。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いつ読むの

 今日も今日とて、新刊漁りに書店へ。
今日は荒木飛呂彦祭り。
つーか、いつ読むんだよ。
最近、疲れているせいか、どうも読書が進まない。
ついでにピント調節機能に効く目薬を買って帰る。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

体が痛い

 朝、通勤電車でいつものようにタブレットで音楽を聴こうとしたら、電池の残量が少ない。
充電されていなかったのか?
帰ってから調べたら、充電ケーブルを挿していたテーブルタップがコンセントから抜けていたorz
 それと昨日の炎天下の重労働で、体の節々が痛い。
太ももやふくらはぎが筋肉痛で、階段の上り下りで足が攣りそう。
マジで勘弁して欲しい。
今日もさっさと寝る。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

 暑さでダウン寸前。
今日の午前中は外での肉体労働だったので、暑さで熱中症寸前な感じになる。
おかげで昼からの事務所でもしんどくて仕事にならなかった。
帰ってから、さっさと寝るが、早く寝すぎて、何度も目が覚める。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

嘘八百

 三連休最終日。
急に『仮面ライダーW』を観たくなって探してみたが、かなり深い場所に仕舞ってあるようだ。
まぁ、10年近く前だしな。
 仕方がないので、先日届いた

を観る。
テラードーパントの人が出てるし。
骨董屋と陶芸家が組んで、騙し騙されのコメディ。
キャストにお笑い芸人率が高いので、人によってはダメかもしれない。
個人的には坂田さんの元気な姿が見られて良かった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

格技場は燃えているか?

 実写映画になっているとは知らんかった。
何か興行的には爆死らしいが。
とりあえず怖いもの見たさでポチッたのが木曜日。
出荷されたのが金曜日。
で、届いたのが今日である。
今日は父親の月命日なので、お寺へ行くことになっている(と言ってもすぐ近くだが)
しかし、坊さんの都合で夕方になるとのことだったので、流してみる。
遠垣内先輩のエピソードが端折られて、氷菓のバックナンバーは部室内にあったことになっている以外は、ほぼアニメ通り。
ただ、アニメのイメージで観てしまうと、何だかなぁな気分になってしまうかもしれない。
それと関谷先輩の行方については、アニメでは触れられていなかったが、俺も映画版で言われていることが真相だと思う。
お姉さんは関谷先輩に会ったか見かけたんじゃないかと疑っている。
それと糸魚川先生が例の格技場の火事で関谷先輩に助けられたというのは……
むしろ逆な気がする。
セーラー服着ている頃なら、超合金製のヨーヨー持って暴れていそうな気がする。

Hyouka

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

お前の罪を数えろ

 急にドラマ版『福家警部補の挨拶』を観たくなる。
アニメや特撮と違って、国内のドラマはそんなに録画したものを残してないので、一発でディスクが見つかった。
観たかったのは「プロジェクト・ブルー」と「或る夜の出来事」
それにしても、ドラマ版だと福家さんのマフラーをたなびかせるシルエットが印象的で、仮面ライダーWを連想する。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

トラングーではなくブレスター

 ダイアクロンの新作バトルバッファローMk.IV。
ストライクヘッダー、ストライクブレスター、ストライクレッガーの3体のメカが合体するらしい。
けっしてUFO戦士ダイア〇ロンではない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

利率が……

 父の遺産が僅かばかりだが入って来たので、定期預金しておく。
丁度、ボーナスキャンペーンをやっていたので、今までの定期を一旦解約して、父の遺産の分と合わせて改めて一年定期にしておく。
利率は0.2%。
普段が0.05%なので、4倍である。
……まぁ、しょぼいことに変わりはないが。
他の銀行だと、0.02%とかだしなぁ。
それから考えれば10倍じゃんか。
わーい(棒)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

繋がらない

 朝からResophnotesがネットに繋がらない。
主にPCでメモしたものをタブレットのSimplenoteで見るのが主なスタイルだったのだが、これではSimplenoteに反映されない。
調べてみたら、現在ではSimplenoteのWindows版があるみたいなので、そっちをインストールしてみる。
ログインしてみたら、ちゃんとテキストが見れたので修正する。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あ~る

 『究極超人あ~る』の完全版BOX1を買う。
来月発売のBOX2と合わせて全10巻を揃えるつもり。
懐かしいなぁ。

 もう一冊、青柳碧人の新刊を買う。
『晴れ時々、食品サンプル』と言うタイトルが意味不明で良い。
……って、これ2巻だわorz
帰ってから気付いた。
短編集だから、2巻から読んでも大丈夫だとは思うが、気付いてしまった以上、1巻から読みたい。
明日、買ってくるか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

北北西に

 10日なので帰りは新刊を買いに書店に寄る。
新刊を一通り買った後で、気になる本のことを思い出し、そっちも探して買う。
よくCMで流れていたやつ。

最初の数話を読んでみたが、なかなか良い雰囲気。
アイスランド島に住む日本人の若者・御山慧。
両親を亡くした後、アイスランドに移住していた祖父を頼って来た様子。
車と会話が出来るという奇妙な力を持ち、祖父の車と一緒に大自然の中で探偵をやっている。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

飯マズの日

 今日は飯がまずい。
 昼飯は某ファミレス。
一緒にいた人間に注文をせかされるので、今日のサービスランチにする。
チキン南蛮定食なので、大丈夫だろうと。
しかし、チキンはあまり好きではない。
かかっていたタルタルソースも味が薄くて好みではなかった。
生野菜のサラダのボリュームがあったのだけが救いか。
 晩飯は頂き物のレトルトの麻婆茄子。
レトルトなので、味付けが甘めでがっかり。
七味を思い切り振りかけたかったのだが、こういう時に限って切らしている罠。
 何か今日はついてない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

揺れる

 妹と姪が実家へ来る。
何故か妹は実家へ来る時、実家の近所のたこ焼きを買ってくる。
解せぬ。
 共同アンテナの件で業者が来る。
母ではわからないからと、とりあえず話だけ聞いておく。
話している最中に揺れる。
しかし業者は何事もないかのようにしゃべり続けているので、眩暈かと思って話を続けていたが、後で妹に聞いたら、やはり地震だった。
まぁ、震度1だが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

魔法少女

 実家のHDDレコーダーの古い方を2階の父の部屋へ移動させる。
これで、録画したBDを観れる。
 早速、先日PS3で再生出来なかった『キューティーハニー ユニバース』を観る。
1話が登場人物紹介で2話が実質の第1話。
回想シーンばかりだがな。
博士の声は森功至さん。
第1作目の青児役。
そういえば森さんの声優事務所が倒産されたとか。
団兵衞は第1作同様、富田耕生さん。
懐かしいなぁ。
 続いて『魔法少女 俺』をPS3で流してみる。
うーん、これは再生できるな。
ディスクの具合だろうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

 結構、酷く雨が降っている。
JRとかはダイヤが乱れまくっているようだが、地下鉄は平常運行。
何だかなぁ。
定時に帰って、スーパーで買い物。
いつもの食パンが無くて一瞬焦るが、別の場所にあった。
あっ、ヨーグル買い忘れた。
まぁ、月曜の分まではあるが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

GってなんのGだろう

 『さすがの猿飛G』2巻が出ていた。
そう言えば『究極超人あ~る』も10巻が出るんだよな。
 『キューティーハニー ユニバース』BDにダビングしておいたのをPS3で観ようとしたら、エラーになって再生できないorz
元々のダビングをしたレコーダーでは再生出来ていたのに。
PS3のシステムが古いのかと思って更新してみるが最新なので更新の必要なしと言われる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

走れ

180704md1

 メガミデバイスのパーツを組み替えて水着の女の子作ってみた。

180704md2

その昔、ある漫画で巨乳新幹線走法というのがあってだな……

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

朝から疲れる

 夜中に暑さで目が覚める。
もうそんな時期か。
寝る前にクーラーは3時間で切れるようにタイマーをセットしていたのだが、切れてから1時間くらいで目が覚めたようだ。
仕方がないので、クーラーを点けて寝る。
 おかげでその後はぐっすり眠れたが、目が覚めると、外は台風のせいかゴーゴーと風の音が凄い。
大丈夫か?
ネットで竜巻警報とか出てないことを確認。
 出勤時には傘を忘れないようにと気を付ける。
案の定、駅から出て信号待ちをしている間に雨が降ってくる。
どうにも朝から疲れている。
ネット記事の「備蓄米」を「鬼畜米」と見間違うくらい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

何かと捗る

 メガミデバイスの忍者。

180703md1 180703md2

忍者はビルのてっぺんで腕組みしている姿が似合う。
マフラーも良い感じだ。
プラモでマフラーなんて、ペストXさん以来か。

180703md3

続いてマジカルブロック。

180703md4

マジカルゴーガン。

180703md5 180703md6

マジカルスクランダー。
とりあえずマジカルをつけていればそれっぽくなる。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

まさかのドラマ化

 まさかの『探偵が早すぎる』がドラマ化。
ただ千曲川が滝藤賢一と言うのがなぁ……
原作だと、もっとユニセクシャルな感じだったのだが。
5億の遺産を相続することになったヒロインだが、父親の異母兄弟たちに命を狙われる。
彼女を守るために雇われたのが千曲川。
トリック返しの異名をとる千曲川は、事件が発生する前に犯人を突き止めて同様のトリックを返すと言うとんでもない探偵。
今回はヒロインの要望もあり、犯人の命までは奪わないという約束をさせられるが……
ちなみに個人的に原作での一番のお気に入りはハロウィン回。
楽しいストーリーとは裏腹に、あまりの犯人の卑劣さに、唯一、犯人が死ぬかもしれないとわかっていてやり返している。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

例の五芒星

 月曜日である。
鬱である。
体調が良くないせいもあるが、仕事が何か忙しいので、どうにもしんどい。
よけいな仕事を振られる前にさっさと帰ろう。
 今日も実家へ。
母が味噌汁を作ったと言うのでもらうことに。
生野菜のサラダもあるとのことで、見てみたらトマトがあるので、味噌汁に投入。
夏はさっぱり系の味噌汁がいいね。
と思っていたのだが、他の具材をまったくチェックしていなかったため、悲惨なことに。
な、なんだこの口の中で絡みつくネバッとした触感は。
団子ほどの粘り気ではなく、かと言って口の中に広がるねちゃねちゃとした感覚。
これはまさか。
箸で味噌汁をかき混ぜてみて発見した。
この旧支配者を封印した五芒星のような切り口はッ!!
オクラだったorz
嫌いと言う程ではないが、トマトとの組み合わせは最悪である。
トマトの爽やかな酸味とオクラの粘り気が絶望的に合わない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ライダー、アーチャー、アサシン、キャスター

180701mr1 180701mr2

 S.H.フィギュアーツの新サイクロン号(真骨彫対応版)届く。
Amazonではおひとり様1つ限りなので、もう1台は昨日ヨドバシで買ってきた。
 あと昨日買ってきたメガミデバイスの追加分組み立て完了。

180701md1

とりあえず素体状態。
さしずめアサシン、アーチャー、キャスターと言ったところか。
アーチャーもアサシンも大太刀があるのでセイバーでも使えるな。
あと使わないパーツが結構あって、部分的に組み換えに使ったりしている。
本来ならアーチャーとニンジャは腰に金色のパーツが付くんだが、腰に使った予備パーツには取り付ける穴がなかったので、付けてない。

180701md2 180701md4

アーチャー武装状態。
しかし胸部装甲がけしからん。

180701md3 180701md5

アサシン武装状態。
こちらもアーチャーほどではないが胸部装甲がけしからん。

180701md6

最後にこの間言っていたエスカリボルグっぽいもの。
うん、こいつは装甲が薄そうだな。

180701md7

ついでにマジカルサイス。
死ぬぜぇ、俺を見たやつはみんな死ぬぜぇ。
長物だから、先っぽに刃を付ければランサーでも使えるか。

180701md8

アーチャーの手足と胸部装甲を着けてみた。
うむ。
けしからん。



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »