2019年3月
女みたいな名前だな(女です)
会社に顔を出した後、梅田へ新刊を買いに行く。
悩んだ末、『異世界居酒屋げん』の1、2巻を買う。
『異世界居酒屋のぶ』のスピンオフで東王国を舞台にしているらしい。
カミーユと言う男装の女騎士が出てくる。
病弱な兄に代わって騎士として王国に仕えているらしいのだが、やはり「女みたいな名前だな」と言ったら殴られるのだろうか。
今日も訃報
朝からネットのニュースで白石冬美さんの訃報を知る。
もう何年もお声を聞いてはいなかったが、亡くなられたと聞くとやはり悲しい。
死因は虚血性心不全とのことなので、お年のことも考えると十分ありえることなのだが。
心よりご冥福をお祈りします。
マカロニ死す
ショーケンこと萩原健一氏が亡くなった。
『太陽にほえろ』を観始めた頃はすでにジーパンだったので、マカロニは再放送でしか観ていなかったのだが……
ジーパン、スコッチ、ボス、チョウさん……
心よりご冥福をお祈りします。
君たちに最新情報を公開しよう
帰りに『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~ the COMIC 1【CD付特装版】』を探して、なんばを彷徨う。
今日が発売日なのだが、ジュンク堂、紀伊国屋、旭屋とネットで在庫を調べられるところは全て在庫なしとなっていた。
いつのまにかAmazonでも売り切れて、テンバイヤーのプレ値(倍以上)のものしかなかった。
残るは実店舗を足で回るしかない。
まるわから始まって、とらのあなでようやく見つける。
帰ってから、早速CDをPCに取り込んでタブレットへコピー。
しかし、どうにも眠くて仕方がないので、今日のところは寝る。
ダブレットに取り込みさえすれば電車の中でも聞けるしな。
アクティビルダー

アシストウェポンのみで合体したパワードゼノンとグリッドマン。
足はほとんど可動しません。
つーか、膝の関節が横方向にしか曲がらないし、胴体にあるボラーさんのロックを解除してやれば、多少は股関節が開くのだが、そのままだと足がハの字にしか動かない。
あと本体とヘルメットを繋ぐケーブルが邪魔。
軟質素材だから自由が効くと思っていたら、セットしたヘルメットを押し上げてくれたりしたので、結局、ヘルメット側を外して背中に垂らしている。
それから非常に安定が悪いので、写真のようにパワードアックスを持たせると、体重が前に行って倒れてしまうので、台座に物をかまして後ろに倒している。

そしてグリッドマンとアシストウェポン全部合体のフルパワーグリッドマン。
こっちはまだまし。
どうも使いにくい
慣れもあるのだろうが、いろいろなボタンがあっちこっちに再配置されてしまって探すのに当面は四苦八苦しそうだ。
カメラ
新しいおもちゃを買った時くらいか。
一番の原因はmy365のサービス終了だろうか。
その前から兆候はあったんだけどね。
今までは気軽にタブレットで写真を撮っていたけど、今のタブレットのカメラの性能がしょぼいんだよ。
前のタブレットが壊れて買い替えるときに、他の性能はアップしたのに、カメラだけダウングレードしちゃって。
今度、買いなおす時には気を付けないとな。
別にデジカメを買ってもいいのだが、それはそれで何だかなぁ。
雨男の憂鬱
昨日から、出かけようとすると雨が降り出す。
何か最近、雨が多いような気がする。
午前中に実家から頼まれた買い物は済ませられたが、帰りに雨に降られる。
空模様があれだったので、傘は持っていたが鬱である。
もう一つ用事があるのだが、急ぎの用事でもないので、雨が降っているとついつい先延ばしにしてしまう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雨が降る前に買い物
今日は午後から雨らしいので、買い物は午前中に済ませておく。
ここしばらく本屋に行く気力もなかったので、新刊を買ってないしなぁ。
書店に着いて新刊を探す。
一冊見当たらないので調べてみたら児童書だった。
作者で引っかかったやつなのだが、児童書を書いていたとは。
うーん、少し立ち読みして、悩んだ末に購入。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎回死ぬわけではない
先日からちょこちょこ観ている海外ドラマ『Dr.モーガンのNY事件簿』
200年前に死んだ時に何かがあって、以来、不老不死になってしまった医師が現代で美人刑事と事件解決をする話。
死んだ場合、何故か死体と身に着けていた服が消滅して、近くの川など水の中で復活する。
ただし服は消えてしまうみたいで、素っ裸で復活。
同居人のエイブと言う爺さんだけが、この秘密を知っている。
予め死ぬことがわかっていたら、エイブ爺さんが近くの川まで服を持って行って待機していればいいが、なかなかそうはいかないから、よく警察の御厄介になってるみたい。
ブラックリストに載せられてそうだな。
だから毎回、事件解決のために死ぬのかと思っていたら、3話、4話と死なず。
むしろ3話と4話はエイブ爺さんが大活躍。
何者だ爺さん。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地震、雷
雷の音で目が覚めた。
目覚ましが鳴る30分ほど前。
流石にもう二度寝出来る時間ではないので起きる。
何だかなぁ。
今日の仕事は肉体労働。
まぁ台車で荷物を運ぶだけの簡単なお仕事だが。
一段落ついて事務所に戻ってみれば、地震があったとのこと。
まったく気づかなかったわー。
ネットで確認したら、このあたりは震度2とのこと。
動き回っていたら気づかんわ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
面倒くせー
風呂上り、布団で横になる。
まだ寝るには早いし、どうしようかと思う。
先日から、録り貯めた海外ドラマをちょこちょこ観ているので、続きを観ようかと思ったのだが、そのためにはテレビとビデオデッキのある隣の部屋へ移動しないといけない。
一度、横になってしまったこともあり、立って隣の部屋へ行くというのが面倒である。
出来れば、今の状態のまま観たいのだが、何か方法はないだろうかと考える。
タブレットで観られれば一番いいのだが。
別に大画面で観るほどのものでもないし。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
例の車ほどではないけれど
例のW選挙のせいか、街頭演説がうるさい。
例の黒い車程の音量ではないが、延々と何事かしゃべり続けているので、ウザイ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エレメンタリー 小次郎&メディア in FUYUKI
海外ドラマの『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』をだらだら観る。
今更ながら、ホームズとワトソンの声がFateの小次郎とメディアだと気付く。
一度、気付いてしまうと、もう小次郎とメディアにしか聞こえなくなってくる。
困ったもんだ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まるで透明になったみたい
積みビデオ消化。
を観る。
うーん。
あまり好みではなかった。
主人公のキャラがなぁ、あまり好きになれなかったのが、一番の原因かなぁ。
逆に周りの人たち良い人すぎ。
原作の漫画を読んでないのでなんとも言えないが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ビデオを止めるな!
昨日、ビデオに録っておいた『カメラを止めるな!』を観る。
いやぁ、おもしろい。
前半のゾンビ映画で、ちょいちょいおかしなところがあったのが、後半で明らかになるという構成は『サマータイムマシン・ブルース』に通じるものがある。
それにこの映画では家族の話になっているんだよなぁ。
そしてエンディングのメイキング画像。
人間ピラミッドじゃなくて脚立使ってたのかよ(笑)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
食パンがない
帰り際に少しドタバタしたせいで、会社を出るのが遅れる。
まぁ、そんな致命的な遅れではないと思っていたのだが……
スーパーに寄ったら5枚切りの食パンが売り切れていたorz
4枚切りと6枚切りはあるのだが。
今日はもう無理そうなので、明日買い直しに来ないと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜のバケット
どうも晩飯が足りなかったせいか、空腹と言うほどでもないが、何か物足りない。
バケットがあったので、薄く2枚切ってチーズを乗せてオーブントーストで焼く。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平和な週
とりあえず、今週はそんなに死後と仕事が忙しくない。
変な誤変換が出たので少し鬱だが。
ただ、どうにもやる気も起きないので、結局、早々に横になってゴロゴロする。
FGOはそろそろレベルカンストして聖杯転臨出来るキャラが増えてきた。
アサシン佐々木小次郎、キャスターメディア、ライダーメデューサ……
第5次勢ばかりだな。
次にカンストしそうなのが、ランサークー・フーリンってやっぱり第5次じゃねーか。
まぁ好きだけどね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
美味いぞーはないけれど
ゆえの家に遊びに行く。
今日のネタは『異世界居酒屋のぶ』と『ピーター・ラビット』
予想通り『異世界居酒屋のぶ』は奥さんにも受けたが、『ピーター・ラビット』も喜んでもらえて良かった。
その間、家事の手を止めてしまったが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
買い物
冷凍のハッシュポテトとスイートコーンを切らしているので買いに出る。
ついでの買い物もあったので、うろうろする。
それから、夜に倉庫での作業をしなければならなくなることを考えて、ハンズフリーの懐中電灯のようなものをネットで探して注文しておく。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
誰それ
本編はネットで読んだけど、おまけの短編があるので購入。
その短編のタイトルと言うのが
「私立探偵 吼児&ヨッパー ~えっ、委員長とクッキーが別れたってよ!?~」
えっ!? マリアとクッキーって付き合ってたの!?
そんな百合展開あったっけ。
と思ったら委員長って高森ひろしの方か。
いたなぁ。男子の方にも委員長。
影が薄くて忘れてた。
時々プッツンする……ってそれはゴウザウラーの方だった。
マジでどんな奴だったか思い出せない。
クッキーもヨッパーもちゃんと顔が思い出せるのに。
まあ18人もいたら印象が薄いのもいるよね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント