疲れた
注文していたダイアクロンシリーズがようやく届く。
帰りにコンビニで引き取ろうとしたら、なかなかバーコードが表示されない。
いっそ、直接端末に番号を打ち込むかと思っていたが、店に到着する直前にようやく表示される。
無事に引き取って帰るが、疲れているので何かやる気が出ない。
とりあえず、収納したり組み立てたりしておく。
写真を撮ったりするのはまた後日だな。
注文していたダイアクロンシリーズがようやく届く。
帰りにコンビニで引き取ろうとしたら、なかなかバーコードが表示されない。
いっそ、直接端末に番号を打ち込むかと思っていたが、店に到着する直前にようやく表示される。
無事に引き取って帰るが、疲れているので何かやる気が出ない。
とりあえず、収納したり組み立てたりしておく。
写真を撮ったりするのはまた後日だな。
京橋の元ダイエー(現イオン)が今月いっぱいで閉店するそうだ。
ちょうどズボンが立て続けに破れたので、代わりのズボンを買いに行く。
ドムドムでお昼を食べて行こうかと思うが、他の用事もあるので諦める。
その後、ジョーシンへ行って録画用のBDを補充する。
1階のスーパーにも寄るが、特に買いたいものもなく帰る。
どうも気分が鬱なので、何事にも消極的だ。
何か気分を上げたい。
帰りにコトブキヤに寄って
【2019年09月28日発売】 コトブキヤ 壽屋 フレームアームズ・ガール ハンドスケール 轟雷【発売日以降のお届け】
を買って来る。
小さい分、そんなに組み立てるのに時間もかからないだろうと、サクサク作る。
生憎、FAガールの轟雷は持っていないので、FAガールはフレズヴェルク水着バージョンとデスクトップアーミーの轟雷と並べてみる。
小さい。
この大きさで股関節は独立した引き出し式になっている。
写真だとわかりにくいが、股関節は90度近くまで曲がる。
酷い目に遭う。
逃げ遅れてバルサンの煙に巻かれた。
仕事でバルサンを焚いたのだが、思ったより煙の出が早く、部屋の外へ逃げるのに遅れて煙に巻かれてしまう。
基本的に人間にはあまり影響はないとのことだが、煙を吸ってしまったせいか喉が痛い。
すぐに、うがいはしたが、あまり効いていないようだ。
三連休中日であるが、今日は休日出勤である。
朝は会社の近くのマクドで食べようとする。
ビッグブレックファストを注文したのだが、店員が若葉マークを付けた外人で言葉では通じないのでメニューを指さして注文したのだが、支払い金額がおかしかったのでレシートを確認したらベーコンエッグマックサンドセットになっていた。
すぐに違うことを指摘したら、結局、その店員は店長を呼びに行った。
何だかなぁ。
さっさと仕事を終わらせて帰りたかったが、なかなかそうはいかず時間を取られる。
何とか3時くらいには終わって、帰りに取り置きを頼んでいた新刊を取りに行って帰る。
実家には荷物が2つ届いていた。
あと1つは明日かと思っていたら、夕方に届いた。
まぁ、今日は疲れているので明日だな。
DX超合金 超時空要塞マクロス VF-1A バルキリー(マクシミリアン・ジーナス機) 約300mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
珍しく早く届いた。
やはりファイター形態が一番好きだな。
先日、発掘したクァドラン・ローとミリアと並べる。
実際にはバトロイド状態でミリアと同じ大きさのはずなので、むしろHIーMETAL Rと並べた方がスケールが合ったかもしれない。
変形機構はHIーMETAL R版とほぼ同じだが、さすがにこの大きさなので、がっつり固定出来るように工夫が追加されている。
バトロイド時の股関節の固定なんか、しっかり機種部分に軸がはめ込まれるようになっていた。
そして何より、キャノピーを覆うカバーが後付けの差し替えではなく、ちゃんと内蔵されていて変形時に展開される。
あと、バトロイド時のディテールアップパーツもあったが、こっちは無くても十分だと思う。
今日も疲れて帰る。
しかし、今日はアレが届いているのでコンビニに寄る。
受け取ってみたら意外と重い。
たかだかディスク3枚だと思って軽く見ていたが、絵コンテやなんやと紙物が2冊ずつ、合計6冊あった。
帰ってゆっくり観ようと思っていたが、結局、疲れてるせいか保たなかった。
敬老の日だが、母が外へ出たがらないので、何か買って来ることにする。
個人的にも食べたいものがあるしな。
運動がてら、チャリで遠出する。
黒門市場に京丹波の支店が出ていることを知ったので、行ってみる。
GPSナビに目的地を入れて黒門市場までチャリで行く。
しかし、市場の中にはチャリに乗ったままではまずいし、かと言って駐輪場も見当たらないので、そのまま押して行く。
GPSがどうもうまく作動しないので、同じところをグルグル回ってしまうが、何とか見つけて一番大きい袋の焼きポンを買う。
次にパンプキンシードを買いに行く。
最近、近所で見かけなくなったが、長堀橋の近くにある酒屋で売っているはず。
無事、パンプキンシードも買い、最後に大阪城公園へ行く。
屋台フェスと言うイベントをやっているのだ。
そこで北海道の三食弁当を買って、母へのお土産にする。
蟹かイクラを増量してもらえるとのことだったが、俺の番が回ってきた時には、蟹の増量分が無くなっていて、イクラ一択だった。
まぁ、俺が食べるわけではないのでいいが。
帰ってから、楽しみにしていた焼きポンを食べるが、一粒が結構大きいので、一度にそんなに食べられず、ちょっと買いすぎたかと後悔する。
今日はゆえの家に遊びに行く。
ネタは『アリータ』と『峰不二子の嘘』
『アリータ』は『銃夢』と言う昔の漫画をハリウッドで映画化したもの。
結構、ゆえに受けて、映画館で観なかったことを後悔するほど。
『峰不二子の嘘』は『次元大介の墓標』『血煙の石川五ェ門』に続く第3弾。
過去の殺し屋たちが、チラッと出てきたりして、関連性を出している。
アリータ:バトル・エンジェル 2枚組ブルーレイ&DVD [blu-ray]
LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘 通常版 [Blu-ray]
帰りに『居酒屋がーる』を渡したら、代わりに『腐男子先生』を渡された。
なろう系か。
オタクあるある系の短い話を連作する系だから読みやすいのだが、最近のオタク用語がわからない。
先生の友人の女装家が出てきたあたりので読む。
どうしても、この間読んだアレに出てくるメイドマシンガンさんを思い出してしまう。
居酒屋がーる (LINE文庫)
腐男子先生!!!!! (ビーズログ文庫アリス)
サバゲにGO! はじめてのサバイバルゲーム (LINE文庫エッジ)
シャイニング 北米公開版 4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ (2枚組) [Blu-ray]
と言うわけで『シャイング』の143分版ですよ。
今まで119分版しかDVD出てなかったから、幻と言われていたんだよなぁ。
やっと観れるのか。
発売は来月だけどな。
『ブレードランナー』から続けてこれを観ると言うのもおつだよな。
で、『シャイニング』の後に『レディ・プレイヤー1』を観るとか。
昨夜も暑くて寝苦しかった。
結局、クーラーのタイマーを長めに設定したので、朝まで眠れたが、目が覚めたらやはり暑くて仕方ない。
朝からクーラーを入れる。
千葉では停電でクーラーが使えず、熱中症で2人も亡くなったらしい。
つーか、何でこんなに暑いんだ。
今日は、注文していたビデオとCDが届く。
帰りにコンビニに寄って引き取ってくる。
それにしてもアニメのサントラなんて何年ぶりだろう。
ビデオに特典で付いてたりするのは別として。
Amazonに注文していたブツがコンビニに届いているので、帰りに寄ろうと思う。
引き取りのためのバーコードは取得から30分まで有効なので、駅で降りてから取得してスクショしておく。
改札を出て、地上に出た時点ですでに忘れてしまい、そのまま帰ってしまうorz
晩飯を食って、タブレットを見た時に思い出したが、ぎりぎり30分過ぎていてバーコードを取り直さないといけない。
面倒だし、どうせ明日も荷物届くから、明日まとめてと思うのだが、結局、悩んだに末チャリでコンビニまで取りに行く。
今までは帰り道にあるコンビニだったから良いが、今は帰り道とは反対方向のコンビニだし、バーコードに期限がつけられていて面倒だし。
何だかなぁ。
仕事中に、突然携帯やスマホが一斉におかしな音を出す。
「地震か」とメールを確認すると津波の訓練メールだった。
まったく知らなかったので、マジでビビった。
実のところ、10時ごろに和歌山で震度2の地震が起きていたので、ついに南海トラフ地震が来たのかと身構えてしまった。
さて、いよいよ例のアレである。
一時はもう手に入らないのではと思っていたが、2か月遅れで発売されて、先日ようやく届いた。
とりあえず素体が完成したので写真を撮る。
『DarkAdvent Dragondress(ドラゴンドレス)ソフィア』である。
同じマシニーカ素体を使用しているメガミデバイスと並べてみる。
構造はほぼ同じだが、メガミデバイスでは、よくポロリしていた肩甲骨のパーツが肩パーツと一体化し、小さくなっている。
また見ての通り、むっちり体型。
ブラは軟質素材で作られていて、着脱可能だが、外してもご覧の通り、素体自体が黒ブラ付きである。
しかーし、これがDXバージョンだと、オプションの胸部が付いているので、ポロリすると大変なことにっ!
いかんいかん。
アニメ『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』でゾンビクッキングの人登場。
でも列車に乗ってなくて、獅子劫界離の友人として登場。
今回は獅子劫界離が訪ねて行った情報提供者としての登場。
列車内の事件には絡んでこないみたいだ。
最近のコメント