美空ひばりを待ちながら
上司からまた電話。
先日のトラブルが再発したとのこと。
年明けに検査してもらうことで合意。
何だかなぁ。
紅白はAI美空ひばり目当てで観ていたが、髭男のルネッサンスなど思いもよらないものが見れた。
「僕は嫌だ」は破嵐万丈のセリフだよな。
上司からまた電話。
先日のトラブルが再発したとのこと。
年明けに検査してもらうことで合意。
何だかなぁ。
紅白はAI美空ひばり目当てで観ていたが、髭男のルネッサンスなど思いもよらないものが見れた。
「僕は嫌だ」は破嵐万丈のセリフだよな。
母と買い物に出る。
まぁ荷物持ちだよ。
父の代わりの。
スーパーは年内が今日で最後とあって、レジが長蛇の列。
うんざりしながら並んでいると、携帯に着信。
上司からである。
何事かと思って出ると、案の定トラブルである。
素人にどうこう出来る案件ではないので、専門家を呼ぶ手配をする。
その後、再び上司から電話があり、大したことなかったとのこと。
昨日は寝ぼけ眼でやっていたせいでダメだったが、今日はちゃんと目が覚めている。
ニトクリスを倒して、次。
ここで魔神柱かよ。
魔神柱なんて、普通なら章のラスボスだろうが。
何とか倒したが、次も魔神柱。
もう無理。
昨日、DX超合金VF-1用のストライク/スーパーパックのセットが届いていたのだが、別のバルキリーの方で手一杯だったので、今日、開封する。
スーパーパックにしてVF-1Aマックス機に装着。
スカルマークもブルーのものに変更。
何枚か写真を撮っておく。
しかし、後で見るとどうもパッとしない。
特にガウォーク。
また今度、ゆっくり写真を撮ろう。
年賀状の最終確認をする。
もうこれでいいだろう。
明日には投函しよう。
会社で使用しているwebブラウザーをUSBからの起動にして持ち運べるようにしようとしたのだが……
これがどうにも遅くて使い物になりそうにない。
やはりHDDからでないとダメか。
今後PCを共有化する話が出ているので、個人の履歴とかは残さないようにするしかないか。
もう15日で年賀状の受付も始まったので、いい加減、年賀状を作らないと。
『四次元への招待』を流しながら作業する。
いつもなら、親しい友人宛にはコミPo!を使って今年のマイブームを紹介するのだが、そこまで作る気力がないのと、今年のマイブームって何だっけてな感じだったので、適当に済ませてしまう。
それにしても年賀状の枚数が減ったな。
親戚関係は実家でまとめたせいもあるが。
午後からいろいろと買い物に出る。
ついでに部屋の荷物の整理を少し。
ボドゲかと思ったらTRPGの箱だった。
そう言や、いろいろ買っていたよな。
『ルパン三世 カリオストロの城』のTRPGが出てきた。
同じ世界観の番外編とかならともかく、どうやるんだよこれ。
ストーリーをそのままなぞっても面白くないだろうし。
LED懐中電灯兼ランタンを持っているのだが、ちょっと使おうとしたら点かなくなっていた。
ソーラー充電が出来るタイプなので、ソーラーパネル側を上にして置いておけば、蛍光灯程度の明かりでも充電してくれていると思ったのだが……
壊れたのかと思って、USBで充電してみたら点いた。
ネットで調べてみたら、ソーラー充電は気休め程度と書いてあったので、今までは最初にフル充電したもののおかげで点いていただけだったようだ。
いざとなったらモバイルバッテリーにもなるものだから、とりあえずUSBで充電しておくか。
『アイアン・スカイ 第三帝国の逆襲』を観る。
そもそも原題は"Iron Sky: The Coming Race"でナチスは出てこない。
ヒトラーは出てくるが。
ヒトラーは太古に地球へやってきた宇宙人レプタリアンのリーダーだったが、彼の弟が裏切って人類を作り出してしまい、その後のジャイアントインパクトでレプタリアンは恐竜を連れて地球内部の空洞に避難するはめになってしまった。
そして、その間に地球上には人類が蔓延ってしまう。
実は歴史上の偉人の一部はレプタリアンで、人類を滅ぼして爬虫人類による地上制覇を企んでいた。
ってどこのゲッターロボだよ。
そして前作の最後に核戦争で地球は放射能汚染されてしまい、人類は月の元ナチス基地で暮らしていたが、いよいよジリ貧になっていた。
そんな所へロシアから、地球上で生き残っていた人がナチスの宇宙船を修復して月へとやってきた。
その中には、元月面ナチス総統のウォルフガングが潜んでいた。
彼こそが人類を創造したヒトラーの弟だった。
ともかく、シリアスなのかギャグなのか区別しにくいノリで、非常に戸惑う。
邦題とニセ予告のせいで、期待していたのが悪い意味で裏切られた。
今更ながらAI美空ひばりの存在を知る。
思えば初音ミクの初コンサートが2010年だから、9年でここまで進化したのか。
いや、美空ひばりは2005年の『オペレッタ狸御殿』で、すでに一度デジタル化されているから、14年ぶりか。
せっかくトライジェッターが届いたものの、平日はやはり疲れが酷くて何もする気が起きない。
今日も飯、風呂、寝るの繰り返し。
あぁ、でも明日はアレが届くんだ。
月曜発売で水曜着って確実に配達が遅くなってきているな。
叔父の四十九日に出る。
余裕を見て出たつもりだったが、今回は何故か乗り換えのたびに道に迷い、1本ずつ乗り遅れたので、結局、ぎりぎりに辿り着く。
なんだかなぁ。
途中で睡魔と戦いつつ、滞りなく終わる。
昼過ぎには解散だったので、3時くらいには大阪へ戻ってくる。
帰りにパブロミニでも買って帰るかと思ったら、店が閉まっていたorz
閉店かと思って、後で調べたら、一時休業中らしい。
追記:トライジェッターは明日だそうだorz
最近のコメント