皆さん、良いお年を
今年はコロナのこともあり、ろくでもない年だったが、来年は良い年であって欲しい。
晩飯を食べていたら携帯に会社から電話が掛かってきた。
トラブルである。
晩飯を中断して出る。
今回は大したことはなく、すぐに片付いたが、精神的に疲れる。
帰ってからもすっかり食欲が無くなっていて晩飯を再開する気になれず、さっさと寝る。
休日出勤である。
午前中に道具を買いに行き、その足で現場へ。
向こうの駅に着いて、まずは昼飯をと思ったら、もう店が閉まってたりする。
開いてる店を探して彷徨う。
何とか開いてる喫茶店を見つけて昼飯にありつく。
いよいよ作業だが、これまたトラブって手間取る。
結局、30分の予定が2時間かかってしまった。
疲れて帰る。
休日出勤で疲れて帰る。
帰りにヤケになって食料品をドカ買いする。
今日、届くはずだった三浦アーシーさんが不在のため持ち帰られてた。
再配達を依頼するも、遅かったので明日になるとのこと。
まぁいい。
明日の分と一緒に届けば。
今日、いつも利用している某大手通販サイトで稲垣吾郎の金田一耕助シリーズ5作品のDVDBOXを見つけた。
欲しいことは欲しいが、聞いたことがないメーカーだし、正規品だろうかと思ってレビューを見たら、しっかり海賊版だった。
テレビを録画したものをそのままDVDに焼いて売っているようだ。
テレビ録画したものなら、探せば家のどこかにあるだろうからいらないよなぁ。
ツイッターでふと目について『シネマこんぷれっくす!』と言う漫画を5巻まで大人買いする。
最終巻の6巻が1月発売なのだ。
そして書店でふと目について衝動買いしてしまったのが『そのヲタク、元殺し屋。』
表紙の男が切嗣っぽくて笑ってしまう。
昨日、録画しておいたNHKの横浜ガンダム特番を観る。
所々ぼかしが入っているのは、技術的な機密事項なのかな。
それにしても凄い。
テレビで観ていてこれだけの迫力なら、実物を見に行ったらもっと凄いんだろうな。
休日出勤で疲れた体にムチ打って、帰りに書店へ。
取り置きを頼んでいた新刊を取りに。
ソーヤーの2巻は手に入ったが、ソーニャの3巻がなかったorz
仕方がないのではしごをしたが、なかなか売ってない。
結局、4軒空振りで、5軒目のソフマップでようやく手に入った。
疲れているのに。
一日、ダラダラと本を読んだりして過ごす。
ようやく1冊読み終わって、気が付いたらもう夕方だよ。
そして、ようやく待ちわびた荷物届く。
とりあえず、トライチェイサー2000とゴウラムを組み立てる。
アニマギアはまた明日かな。
あぁ、明日は休日出勤だった。
朝の通勤音楽はいきなり『宇宙刑事ギャバン』から始まり、『特捜戦隊デカレンジャー』が続いた。
このまま今度は『ガールズ・イン・トラブル デカレンジャー』が続いたら完璧なのにと思ったが、そうそううまく行くはずもなく、『ゴジラのテーマ』がかかった。
まぁ特撮繋がりだけどね。
昨夜のテレビ大阪の番組が一部録れてない。
深夜枠の分。
後で調べたら全米女子ゴルフの緊急生中継が入ったらしい。
なので、放送自体がなかったようなので、後日放映されると思う。
今のところ発表がないが。
そして通勤電車が何か遅れている。
駅で調整のために止まったりしていたが、結局、何があったのか不明。
遅刻するほどではないので良いのだが。
さらに朝から仕事でトラブル。
鬱である。
小学校の旧校舎(木造)の最上階の教室の窓から外を眺めている。
外は雨がしとしと降っていて薄暗い。
そんな中、突然鳴り響く火災警報装置。
慌てて一番近い階段から下へ行こうとするが、途中で人がごった返して、さらに黒い煙が上がってきた。
これはやばいと階段を駆け上がって、反対側の階段から降りる。
1階までたどり着いて運動場へ出て、他のみんなと雨の中立ち尽くす。
見上げると5階建ての校舎の3階の左あたりから激しく炎があがっていた。
そこで目が覚めた。
旧校舎は実際には3階建てだったと思うが、夢の中では5階建てになっていた。
予約していたVFGのVF-25Gの発売日が確定し、今週末くらいに届く予定になった。
今までのVFGと違って、今回はちゃんと『マクロスF』の登場人物であるクラン・クランがモデルである。
機体自体はミハエル機なので青なのだが、クランのパーソナルカラーで赤いVF-25Gでも良かったのに。
それともカラバリで出るのかな。
情景用のプラモデルを作る。
2セット買ったのだが、とりあえず1つ組み立ててみる。
接着剤とかいらないし大雑把なものなので、さくさく作る。
完成したはいいが、肝心の組み合わせるものが思い浮かばない。
1つだとやはり寂しいか。
複数あれば連結したり出来るので2セット買っておいたのだが、今からもう1つ作るのもしんどいな。
最近のコメント