« ブレイカーとぶ | トップページ | すき家が臨時休業 »

セラミックファンヒーター

 帰りにエディオンに寄って1500w対応の延長コードを買う。
説明を見てみたら、耐熱素材なので熱くなっても大丈夫みたいなことが書いてあった。
結局、熱くなるんかい!
まぁいい。
とりあえず帰ってテストする。
隣の部屋から延長コードを引っ張ってきてセラミックファンヒーターに繋ぐ。
暖房強で運転するが、パーソナルユースなのですぐに暖かくなる。
つーか、暑いわ。
これなら750wの弱で十分か。
最初は床に置いていたが、肝心の手元の方へ風が来ないので傾けると転倒センサーが働いてストップする。
とりあえず本体が前面以外は冷たいままなので即興の台を作ってその上に乗せる。
うん、これで良い。
その状態でしばらく運転させていたら隣の母から冷たい風が来ると苦情。
<ファン>ヒーターなので当然風が出ているのだが、温風は距離を置くと冷たい風に成り下がってしまうようだ。
パーソナルユースだから隣までは温まらないのか。
強にすればまた違うだろうが、それだと俺が暑い。
母の方に風が行かないように向きを変える。
結局、弱で使う分にはコンセントが熱くなることもなかった。

| |

« ブレイカーとぶ | トップページ | すき家が臨時休業 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブレイカーとぶ | トップページ | すき家が臨時休業 »