今日はツイてる
『サンダーバード55』を観るために梅田に出る。
大阪駅のコンコースを通ったら、ガチャガチャがあってつい回してしまう。
コンテナは2回、回したら同じものが出た。
この場合、積み重ねられるので同じものでOK
さらに純喫茶というのを回したら、一発で欲しいのが出た。
モーニングセットで1/6にちょうど良い。
ゆえと合流してチケットを貰い、早速BDを買う。
ゆえに頼まれたパンフレットも買って戻ると、チケットが見当たらない。
すったもんだの末、チラシの束の隙間に混じっていた。
危ない。
そしていよいよ『サンダーバード55』を鑑賞。
まさしく1960年代にタイムスリップしたかの感覚を味わう。
ウランの露天掘りとか、今では考えられないシチュエーションだよなぁ。
あれ捕まっていた人はどうなったんだろう。
警察には通報していたとのことだが、それ以前に爆発に巻き込まれて死んでないか?
あと1話と2話の間のシーンは思っていた以上に『謎の円盤UFO』だった。
樋口監督遊んでるなぁ。
おまけの『ネビュラ75』は1話だけで何とも言えない感じ。
登場する博士の人形は3話の貴族と同じだった。
声は阿笠博士と目暮警部と違っていたが。
まぁ宇宙が舞台だと獅子王博士と阿嘉松長官の親子の方が合うか。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- その絵は間違っているが正しい(2023.05.04)
- ストレスが(2023.04.22)
- シン・ウルトラファイト(2023.04.15)
- 転売ヤーは死刑でいいよ(笑)(2023.04.02)
- ベヨネッタと仮面ライダー(2023.03.29)
「趣味」カテゴリの記事
- AIはジョジョ立ちがわからない(2023.05.30)
- 解せぬ(2023.05.28)
- VF-31AXカイロスプラス(2023.05.28)
- 今日の到着分(2023.05.27)
- 涼しい絵(2023.05.24)
コメント