遅い
楽しみ半分不安半分で待っていたダイアクロンがなかなか届かない。
X見る限りでは、どうも不具合があるっぽいので、不安半分なんだが、そもそも届かないのでは確認も何もない。
結局、風呂に入ってしばらく待ち、9時頃にようやく届いた。
説明書に従って変形させるが、うちのロットには不具合はなさそうだ。
一安心。
言っている間に、もう10時過ぎだよ。
さっさと寝よう。
楽しみ半分不安半分で待っていたダイアクロンがなかなか届かない。
X見る限りでは、どうも不具合があるっぽいので、不安半分なんだが、そもそも届かないのでは確認も何もない。
結局、風呂に入ってしばらく待ち、9時頃にようやく届いた。
説明書に従って変形させるが、うちのロットには不具合はなさそうだ。
一安心。
言っている間に、もう10時過ぎだよ。
さっさと寝よう。
週末の買い物に出る。
いつものスライスチーズが特売だったせいで、売り切れていたorz
仕方がないので、少々高いが別の所で買っておく。
セリアは目的の物は無かったが、何やかやで小物をいくつか買ってしまう。
セリア、恐ろしい子。
コトブキヤの新シリーズ『無限邂逅メガロマリア』のムックが出たので、帰りに買って帰る。
小説部分は序盤が公式HPで読めるのだが、続きが気になっていた。
ムックに続きも載っているだろうと買ったのだが、想像以上に中身が濃い。
創彩少女庭園シリーズとも繋がるらしく、新キャラが何人か紹介されている。
いつ発売になるのか気になる。
週間予報によると今週は月、火と雨で、木、金も雨らしい。
今日は唯一の晴れ。
いろいろと仕事で外回りに出る。
本来であれば月末の用事も、前倒しで済ませる。
おかげでいつもよりさらに疲れる。
帰ってさっさとシャワーを浴びて寝たい。
仕事の合間に銀行へ行って、昨日出来なかったお金関係の出し入れをやる。
帰りになんばへ寄って、蛍光灯やナツメ球を買う。
折角、なんばへ出たのだから、新刊を買って、コトブキヤへ行く。
メガミデバイスの新作の発売日なのだ。
予約時に、例によって出遅れて転売ヤーにやられたのだが、コトブキヤ関係は発売日当日に店舗へ行けばだいたい売っているので慌てたりはしない。
無事に購入したが、積んであるプラモのことを考えると、組み立てるのはいつになるやら。
腹が減ったので松のやでとんかつ定食を食べる。
以前、ご飯大盛りでも値段が同じだからと、大盛りで注文して後悔したので、今度は普通盛りで。
……微妙にご飯が足りないorz
あれぇ?
メールにカレンダー登録していた予定が届く。
25日なのに倉庫の家賃とかの支払い関係のことを忘れていた。
振込自体はネットで出来るので問題はないが、口座間のお金の移動はそうはいかない。
明日、通帳の記帳と共にお金を出してこないと。
天気は明日も雨か。
面倒だなあ。
午前中、仕事絡みで、とある講習会へ。
交通の便が悪い場所で行われるので、出来ればチャリで行きたかったが、生憎の雨である。
寒い中、傘をさしてバス停に向かう。
くそ寒い中、バス停でバスを待つ。
地下鉄とかと違って、バスの時刻表は当てにならない。
特に雨の日は。
だから早めに出てきたが、激寒い中待たないといけないのが辛い。
ようやくやって来たバスに乗って講習会場へ。
バス停からは、タブレットの地図を頼りに歩くのだが、1ブロック歩いてみて、反対方向に歩いていることに気付く。
まぁ、毎度のことだ。
時間には余裕を持って出てきているので、この位は想定の範囲内。
無事に講習を終えて昼。
普通なら帰るか、そこらで飯を食ってから帰るところだが、今日はアレの発売日である。
この時間では、もう売り切れているだろうが、一応なんばへ寄っていこう。
調べたら、なんば行きのバスは数分で来る。
丁度良い。
問題は、日本橋となんばのどちらへ行くか。
とりあえずバス停から店が近いだろうなんばから回るか。
1軒目、予想通り売り切れ。
2軒目、普通に積んであってむせる。
もちろん買う。
昼飯を食べて、書店で新刊を仕入れて帰る。
では、ご開帳。
装甲のフリーレン
どこでもドアー
朝、会社に出る用意をしていると、ピンポンが鳴る。
こんな朝早くに誰だろう? と思ったらAmazonの配達だった。
えらく早いなぁ。
中を確認したら、予想通りのブツだった。
一番、楽しみにしていたものではないが、まぁいい。
つーか、とりあえず何処に置いておこうか。
一番、楽しみにしていたブツは明日届くようだ。
いまからワクワクが止まらない。
休日と言っも、何やかやと家のことがあるのだが、今日は久しぶりに何も予定がない。
買い物に出る必要もない。
となれば、家に籠もって積読本とビデオを崩すか。
いつもの休日と変わらないと言われそうだが、いつもは他の用事もあって集中できないからなぁ。
ドラゴンマガジン5月号、買って帰る。
今回の「FMPxFamily」は風間信二絡み。
信二が急病で入院し、彼がやっているVTuber生配信に宗介が代打で臨むと言う話。
このVTuberと言うのが平和を愛する軍事系VTuber風祭まこ(テッサ風)
信二はボイスチェンジャーを使わず地声でやっていたということで、能登麻美子声で喋るテッサをイメージすれば良いのか。
信二も宗介に自分と同じ芸風は無理と判断して、まこの両頬の目から顎にかけて黒い線を入れてメカまこまこにしたりして予防線引いたりしていた。
さて宗介は無事に配信を出来るのか。
昔、NHKの少年ドラマシリーズで『赤外音楽』と言うのがあった。
これが、山崎賢人、浜辺美波主演で再ドラマ化されると言うニュースを見る。
佐野洋氏の原作バージョンではなく、NHKのドラマバージョンで。
何故か亡くなったはずの天本英世氏も出演予定になっており、AI?とか驚いた所で目が覚めた。
うん、好きだったんだよ『赤外音楽』
所謂、終末モノで、最後は地球が滅びるわけですが、主人公たちは助かる術を知っていながら、あえて地球と運命を共にするというオチだった。
ドラマの後に原作読んだら、オチが違っていてがっかりした憶えがある。
これもビデオ化されてないんだよなぁ。
参った。
朝、ふとした思いつきで、以前、読み込めなくなったディスクが、今なら読み込めるんじゃないかと試してみたら、想定外の挙動をしてくれた。
読み込み始めた時点で、リモコンの操作を受け付けず、強制リセット。
再起動後にディスクを読み込もうとして、またリモコン操作を受け付けなくなって強制リセットのループ。
何とか本体のディスク取り出しスイッチを連打して取り出したが、おかげでちょうど録画予約していた時間が来ていたので、録画出来ずという大惨事。
丁度、連続で録画予約が入っているので、残りの録画予約が終わるまで、ディスクを入れるのも怖くて何も出来ない。
とりあえず読み込み不可のディスクは呪われたディスクとして封印だな。
昼はピザを注文しようとするが、うまくいかない。
1人用のピザのセットを2人前注文しようとしたのだが、何故か出来ない。
仕方ないので、いつものMサイズのピザを注文する。
ボディくん、ボディちゃんの新作と背景シート届く。
従来のものより、より関節の可動範囲が広がったのか、差し替え無しで正座、胡座、腕組が出来る。
それと新しい要素として、靴が3種類、髪型が3種類、ボディちゃんは◯◯が3種類差し替え出来る。
背景シートはダイアクロンに使いたくて買ったのだが、ロボットベースを出してくるのが大層なので、今回はパス。
実家の風呂のリフォームの話が本格化した。
現状の風呂場そのものが古い作りなので、浴室そのものがそろそろ限界らしく、扉や浴槽の取り替え程度ではどうにもならない。
今日は業者が下見に来たので、この際なので要望をいくつかブチ込んでおく。
今日の下見と要望を踏まえて、図面を起こして1週間後に最終の打合せをするのだが、来週は午前中に用事があるので、午後からになる。
大したことはしていないが、何だか妙に疲れてしまった。
昨日から『小説家になろう』のサイトがリニューアルした。
前のほうが良かった気がするが、文句を言っても始まらない。
今朝から、先日買ったジーパンを穿いてみているが、やはり何か違和感が。
だいたい裾上げなしで丁度の丈ってどうなんよ。
つーか、むしろ少し短い?
帰りになんばへ寄って、コトブキヤへ行く。
今日はかんたんヘキサギア サナちゃんの発売日。
コトブキヤショップ限定なので、直接、店に買いに行くのが手っ取り早い。
ついでにいくつかブラモを売っている店舗を回る。
30MSのオプションボディが売っていた。
手足パーツを持っているので買ってみたが、家に帰って確認したら違う色だった。
AとBって区別しにくいんだよ。
朝、個人のメールをチェックすると、予約を入れていたブツが配送日が延期になっていた。
1ヶ月位。
まぁ、海外のものではよくある話なので、そのままスルーしようとしたが、何か嫌な予感がして調べてみたら……
別の海外の出品が、出荷可能な状態になっている!!
発売延期ではなく入荷数が少なくて切られたな。
他の出品だと割高になるが、500円くらい高いものなら許容範囲なので、そっちで注文しなおす。
注文が受け付けられて、念のため確認したら、Type DではなくType Aのページへ飛ばされる。
Type Dがそもそも無い。
注文ページを確認したらType Dでちゃんと注文している。
あぁ、Type Dは最後の1つだったか。
まぁ、最悪Type Aなら許容範囲内だが。
とりあえず、またハラハラドキドキな2週間の始まりだ。
朝、朝食にインスタントの金ごまカプチーノを飲もうと用意をしていたのだが、誤って抹茶ラテをセットしていた。
封を切った時に、臭いで気づいたがもう後の祭りである。
抹茶系は苦手なんだよ。
抹茶そのものはまだ良いのだが、それに甘みが加わると途端にダメになる。
しぶしぶ作って飲んでみたが、やはり合わない。
後で確認したら、金ごまカプチーノがそもそもテーブルの入れ物にないじゃん。
他にもココアラテもない。
抹茶ラテも1袋使ったから、ストックから諸々補充しておく。
幸先が悪い。
先日、母からズボンが1本ダメになっていると言われていた。
買いに行かないとと思っていたが、週末はゴロゴロしていて行けなかった。
他にも用立てたいものがあるので、今日は帰りにユニクロに寄る。
すでに春物のラインナップになっているので、どうも全体的に薄い。
トレーナーも買わないとと思っていたのだが、やはり遅すぎたのか、売り場は半袖に侵食されてしまっていて長袖など隅の一角に追いやられている。
だいたいいつもそうなんだ。
俺が買おうとするタイミングだと、売り場がもう季節がひとつ進んでいる。
トレーナーは諦めてスボンを探す。
基本、ジーパンなんだが、どうも薄いなぁ。
一応、家にも前に買ったジーパンはあるのだが、やはり季節はずれに買ったものだったので、薄くて今の時期に穿くには寒いんだよなぁ。
今回はまだましだが、どうにも今ひとつ装甲の厚さに不安が残る。
とりあえず緊急用と言うことで1本と部屋着用に1本買っておく。
さて、買い物になんばへ出たときにいつものように、モバイルWi-FiをONにしようとしたら、ポケットに入ってなかった。
嘘だろう。
落としたのなら最悪だが、残る可能性は事務所か、そもそも家か。
未練がましく何度もポケットを弄っていたら、しばらく前に無くしたと思っていたタッチペンのキャップが出てきた。
ディスク式なので、キャップなしで持ち歩くのは不安なので、すでに代わりを買ったのでどうでも良いのだが。
まぁ、出てきたことは良いことだ。
本体は家で使う用に置いてあるし。
そして肝心のモバイルWi-Fiだが、家に忘れていた。
いつもは日曜に充電して月曜にポケットに戻すのだが、月曜にクレードルから外してそのまま持って降りるのを忘れていたと言うオチ。
ボケてるなぁ。
最近、なろうで『シャングリラ・フロンティア』を読んでいる。
アニメもおもしろいが、アニメではカットされそうな枝葉の部分も結構、好きだ。
現在読んでいるのは、新作格闘ゲームの宣伝のためのエキシビジョンマッチに出ているところ。
鳥山明氏が亡くなった。
死因は急性硬膜下血腫で、まだ68歳だった。
先日、『SAND LAND』の新プロジェクトの報があったばかりなだけに、何とも惜しい気分でいっぱいだ。
心より御冥福をお祈りします。
基本、金曜日は帰りにスーパーへ寄らないとダメなので、書店へ寄り道することが出来ない。
普段であれば、金曜日にネットから書店に取り置きをお願いして土曜日か日曜日に取りに行くのだが、今回、偶々欲しい本が6年前に発売されたものなので、ネット通販でないと日にちがかかることがわかり、値段的にも単品では送料が発生するので、金曜発売の本と一緒にAmazonでまとめ買いすることにした。
ちょうど電撃文庫の新刊の発売日と言うこともあり、欲しい本+新刊で5冊になった。
ただ問題は、Amazonでは雑誌の新しいのが買えない。
こればかりは、今日、書店へ寄ったついでにあればと思っていたら、しっかりあったので、これで土日に出かける必要がなくなった。
そして夜、発送のメールが届く。
土曜日になると思っていたのに早かったな。
と思ったら、別のブツだった。
まぁ、そんなもんだ。
しかし、その後、1冊だけ発送される。
さらに1冊。
金曜日に注文した5冊の内、2冊がバラバラに届くとのこと。
残り3冊は予想通り土曜着。
送料は発生しないからいいけど、何だかなぁ。
朝、目が覚める。
目覚まし代わりのスマホは鳴っていない。
枕元の時計を見ると8時を過ぎている!
思わず飛び起きる。
何でスマホが鳴らなかったんだと、スマホを確認すると、まだ5時前。
……枕元の時計を確認する。
日付とかを良く見ると、昨日の8時過ぎで止まっている。
デジタル時計でこんなのは初めてだ。
一度、電池を抜いてリセット。
改めて時間と日付を合わせる。
起きてから手のひらがジクジク痛むので見たら、荒れているせいでひび割れして血が滲んでいる。
寝直す気にもなれず、起きて手に薬を塗る。
朝食はいつもどおりチーズトーストだが、焼いた後に昨日買ったコールスローサラダをトッピング。
皿に置こうとしたら手から滑り落ちた。
そしてお約束の上面を下にしてテーブルに落ちる。
朝から大惨事であるorz
FGOのピックアップ召喚、メデューサ(セイバー)が最終日なので、何とか石をかき集めて挑戦する。
結局、メデューサは召喚出来ず、代わりにピックアップ対象のわし様2枚orz
ちょっとキレて、手持ちの呼符も全て突っ込む。
わし様1枚orz
どないせーっちゅーねん。
最近のコメント